全国の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 2900 件)
演劇
[東京] よみうりランド
仮面ライダー鎧武/ガイム ショー 08/17(日)
★2014-08-17(日)
仮面ライダーV3
ライダーマン 登場!
◆出演
仮面ライダー鎧武(ガイム)・仮面ライダーバロン・仮面ライダーV3・ライダーマン・怪人・戦闘員
演劇
[宮城] 日立システムズホール仙台
兵庫県立ピッコロ劇団ファミリー劇場『飛んで 孫悟空』仙台公演
★2014-08-17(日)
『飛んで 孫悟空』は、日本を代表する劇作家で童話作家の別役実が、「西遊記」を下敷きにして、2005年にピッコロ劇団に書き下ろした奇想天外なファミリー劇場です。2005年以来、地元兵庫で再演を重ね、好評を得ました。歌と踊りと笑いがつまった、ちょっと風変わりな「西遊記」。大人も子どもも、家族みんなで楽し...
その他
[大分] 三隈川周辺(中ノ島~亀山公園)
第19回リバーフェスタ in みくま川
★2014-08-17(日)
今年も三隈川周辺で【第19回リバーフェスタ in みくま川】が開催されます!
水郷日田(すいきょうひた)のシンボルでもある三隈川に親しんでもらおうと有志の方々が集まり始まったイベント♪この日は三隈川が遊園地になりバナナボートやターザンロープなども登場し夏休みの思い出作りに最適です!
その他
[大分] 別府国際コンベンションセンター
第9回ビーコン夏祭り
★2014-08-17(日)
同時開催!!「別府市制90周年記念事業 国際交流なんでんかんでんフェスタ」
詳しくはこちら(http://www.b-conplaza.jp/images/summer2.pdf)
演劇
[埼玉] むさしの村
ちびまる子ちゃんと遊ぼう 8月17日(日曜日)
★2014-08-17(日)
【出演キャラクター】
●まる子ちゃん●MC お姉さん
※「ちびまる子ちゃんと遊ぼう」は16:30~の1回のみとなります。
演劇
[静岡] 浜名湖パルパル
仮面ライダー鎧武/ガイム ショー 8月17日(日)
★2014-08-17(日)
異世界の果実の力を宿した鎧を身にまとい、フルーツをモチーフにした錠前「ロックシード」を使って変身し、己の信じる正義のために戦う! 所要時間約30分。ショー終了後、撮影会(有料 ※数量限定)・握手会(無料)の実施を予定しています。
その他
[熊本] 多良木町多目的総合グラウンド一帯
ゑびす夏まつり(盆踊り・花火大会)2014
★2014-08-17(日)
球磨盆地に森と川と街が調和を映した自然豊かな郷土、その澄んだ夜空に色鮮やかな大輪を描く3000発の花火は、大音響と共に多良木町の夏の風物詩となっている。
昨年は、初めての試みで「メッセージ花火」が上がりました。
これから結婚する彼女にむけたメッセージ・・・そして、お祝いの花火が!!
芸術
[神奈川] 神奈川県立相模湖交流センター
いきもの展 VOL.2 虫・ムシ・むし展
★2014-08-17(日)〜2014-08-31(日)
陶でできた虫、ガラスの虫、紙の虫、さらには写真の中の虫…
様々な素材、メディアで表現された不思議な虫たちが相模湖につどいます。
オープニングライブ・トークや、期間中ギャラリートーク等も予定。
夏休みの一日を、文字通りの虫ざんまいでお楽しみください。
演劇
[千葉] イオンモール幕張新都心
ハイスクールマンザイ2014 H-1甲子園 関東地区代表決定大会
★2014-08-17(日)
■司会:ピース
※出演者は都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
ハイスクールマンザイとは、野球の甲子園同様、高校生たちが自らの可能性を信じ、自らの夢を実現させるため、そして「高校生マンザイNo1」の名を賭けて熱く戦う大会です。
演劇
[兵庫] 神戸文化ホール
しまじろうとmimiのfun fun summer adventure
★2014-08-17(日)
2014.8.17(日)
1回目 11:30開演
2回目 14:00開演
しまじろうとMimiと遊ぼう!
音楽
[大阪] なんばHatch
大塚 愛 2014 TOUR 8月17日(日)
★2014-08-17(日)
16:00/17:00
6/28発売
ぴあ(P:230-470)
ローソン(51824)
e+/CN
音楽
[埼玉] 戸田市文化会館
松竹特別公演 ピーターズレヴュー/愛の讃歌 越路吹雪を慕って
★2014-08-17(日)
平成26年8月17日(日)
開場/午後1時15分 開演/午後2時00分
【出演】池畑慎之介☆、水谷八重子 ほか
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★チャレンジサイエンス★ キーホルダー 8月 17日(日)
★2014-08-17(日)
五感を使って「ものづくり」を行います。科学の面白さを実感し、作る喜びや学ぶ喜びを味わえる教室です。
プラ板に自分の好きな絵をかき、オリジナルキーホルダーや携帯ストラップをつくります。
その他
[埼玉] 大宮ソニック市民ホール
【8/17(日)】楽しく考える科学講座「摩擦の科学×謎解き―君は地球を救うことができるか?!―」
★2014-08-17(日)
君は地球を救うことができるだろうか?!
現在,話題となっている知的好奇心をくすぐられる“謎解き”イベント型の楽しく考える科学講座です.柔軟な発想で1時間フルに頭を回転させ,摩擦の科学を学びながら脳に刺激を与えられるプログラムとなっています.“トライボロジー(TRIBOLOGY)”は,摩擦・摩耗・...
その他
[神奈川] 皇大神宮
皇大神宮「平成26年例祭(湯立神楽・人形山車)」(2014)
★2014-08-17(日)
【人形山車】
明治中頃に、皇大神宮の九つの氏子町内がそれぞれ製作したもので、三層式・総高約八メートルで人形が飾られ、また屋台には精巧な彫刻が施されており、県下で最も盛観を誇る。
整列の順は昔から決まっていて、宮の前(みやのまえ)の「那須与一」、上村(かむら)の「源頼朝」、清水(しみず)の「神武...
音楽
[新潟] 長岡市立劇場 大ホール
中越大震災復興10年メモリアル事業 佐渡裕指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会2014
★2014-08-17(日)
ブラスの最高峰“佐渡×シエナ”による5年ぶりの長岡公演が実現しました。現在、最も注目を集めている若手チェリスト・宮田大との共演は必見です。
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー
リアル謎解きゲーム【地獄鉄道666】 再々演
★2014-08-17(日)
6月に初開催し超大好評で7月の再演もソールドアウト!皆さんの要望にお応えして、まさかの再々演で3か月連続公演!
その他
[岡山] おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
朝市&フリーマーケット 8月17日
★2014-08-17(日)
朝市で地元の野菜と加工品、フリーマーケットで掘り出し物を見つけよう!
その他
[広島] 鞆の津ミュージアム
蛭子能収×根本敬トークショー「蛭子能収解体新書」
★2014-08-17(日)
蛭子ウォッチャーとしても知られる特殊漫画家・根本敬氏が、世間一般に「いい人」として知られる蛭子能収氏の仮面の裏に隠された狂気について語る。
その他
[愛知] 内海海水浴場
第49回内海中日花火大会(2014)
★2014-08-17(日)
【花火の特徴】毎年多くの人が訪れる内海海水浴場で開催されます。水中スターマインや仕掛け花火などが楽しめてみどころが盛りだくさんです。この花火大会は会場が内海海水浴場のため寝転びながら見物ができ、夏の夜の暑さを忘れます。
【花火のみどころ】後半に行われる水中スターマインは、内海の夜空と海面に美しく咲...
その他
[長崎] 長崎歴史文化博物館
長崎伝統工芸まつり
★2014-08-17(日)
べっ甲、長崎刺繍、現川焼、銀細工、染め、ステンドグラスなど、長崎の伝統工芸をご紹介します。体験コーナーや展示販売もあります。
演劇
[岡山] おもちゃ王国
ヨーヨー世界チャンピオン ヨーヨーマスターTAKAの『ヨーヨーステージショー&ヨーヨー教室』
★2014-08-17(日)
ヨーヨーマスターTAKAさんがやってくる!ヨーヨー世界チャンピオンのかっこいい技をみてみよう!ヨーヨーの投げ方教室やヨーヨー体験もあるぞ!
その他
[滋賀] 瀬田の唐橋周辺
船幸祭 2014
★2014-08-17(日)
船幸祭は日本武尊が船団を従え、海路をたどられた故事に基づき執り行われる建部大社の夏祭りです。 瀬田川を海路に見立て船渡御が再現されます。大神輿を載せた御座船を先頭に、船団は約4キロ下流の御旅所 がある、黒津浜(供御の瀬)へと向かいます。 到着後、古式の則って別宮の毛知比神社・新宮の新茂智神社から神饌...
音楽
[静岡] 磐田市民文化会館
MALTA 七人のサムライジャズ スペシャルゲスト森口博子
★2014-08-17(日)
日時 8月17日(日)14:30開場 15:00開演
会場 磐田市民文化会館
演劇
[長崎] アルカスSASEBO
新国立劇場バレエ団 こどものためのバレエ劇場 「しらゆき姫」
★2014-08-17(日)
劇場には魔法がかかっていて、女の子はみんなお姫様に、男の子はみんな王子様になれる!ご家族でお楽しみいただけるバレエ公演として人気の新国立劇場バレエ団「こどものためのバレエ劇場 しらゆき姫」が、夏休みに登場します。作品はクラシカル・バレエの魅力に溢れていますが、初めてバレエをご覧になるお子様にも楽しん...
その他
[青森] 八戸公園(こどもの国・八戸植物公園)
くらふとらんど 8月17日(日)
★2014-08-17(日)
8月17日(日)10:00~12:00(受付は9:30から)
場所 三八五・こども館
定員 20名(小学生以下)
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!