北陸の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 70 件)
おすすめ音楽
[石川] 野々市市文化会館フォルテ
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2014 ピアノコンサート
★2014-04-05(土)
今年のテーマは
「プラハ・ウィーン・ブダペスト~三都物語~」。
ヨーロッパで栄華を誇ったパプスブルク家のもと発展した3つの音楽都市にゆかりの作曲家を特集。
ドヴォルザーク、ブラームス、リストなどの名曲が続々と登場します。
野々市市文化会館フォルテのゲストは、第8回モーツァルト国際コンクー...
おすすめその他
[石川] めいてつ・エムザ
【金沢公演】リアル脱出ゲーム×名探偵コナンFILE.2 オリエント急行からの脱出
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
都心と高級リゾート地を結ぶ豪華列車「オリエント急行」。
あなたは、休暇を楽しむためにそれに乗り込んだが、突然列車が何者かによってジャックされた!
列車には爆弾が仕掛けられており、終着駅に到着するまでに解除しないと爆発する。
到着まであと一時間。
しかし、列車に仕掛けられた謎を...
おすすめ芸術
[石川] めいてつ・エムザ
PIECE OF PEACE 「レゴ(R)ブロック」で作った世界遺産展 PART-3
★2014-04-23(水)〜2014-05-11(日)
世界遺産条約採択40周年を記念し、「PIECE OF PEACE―『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展 PART-3―」を開催します。
この展覧会は、かけがえのない地球のたからもの「世界遺産」を世界中で愛されている玩具・レゴ®ブロックで作るチャリティアート展の第3弾です。
レゴ®モデルビルダーが...
おすすめ芸術
[石川] 成巽閣
特別展「前田家伝来 雛人形雛道具特別展」
★2014-02-06(木)〜2014-04-14(月)
次郎左衛門雛・有職雛・古今雛・梨地梅鉢紋雛道具・黒塗梅鉢紋雛道具・杏葉紋唐草蒔絵雛道具、牡丹唐草紋雛道具など、成巽閣には前田家ゆかりの品々が数多く遺されています。
殊に古い歴史を秘めた雛たちが代々の奥方たちに大切に守られてきました。次の春、華やかな雛屏風を背に雛たちは豪華絢爛に飾られます。
おすすめ芸術
[石川] 北國新聞交流ホール
世界の大ミニカー展2014 ~日本有数のミニカーコレクター鉄田貴則が選ぶコレクション~
★2014-03-20(木)〜2014-04-06(日)
世界各国のミニチュアモデルカーを展示する「世界の大ミニカー展」は、3月20日~4月6日まで、北國新聞交流ホール(石川県金沢市)で開かれます。希少価値の高いクラシックカーやスーパーカーなど、「日本有数の収集家」とされる金沢市在住の鉄田貴則さんの 1/18、1/12スケールのミニカーコレクション約400...
おすすめ芸術
[石川] サイエンスヒルズこまつ
【グランドオープン記念特別企画展】ロボワールド in こまつ
★2014-03-22(土)〜2014-04-06(日)
北陸初登場!
ひととものづくり科学館「サイエンスヒルズこまつ」グランドオープン記念特別企画展としてロボワールドinこまつが開催!!
週末特別イベントとして「MANOIダンスステージ」「マッスルスーツ」「KID'S WALKER」などが開催予定です。
おすすめ芸術
[石川] 石川県立伝統産業工芸館
春を染める
★2014-03-28(金)〜2014-05-28(水)
着物以外のアイテムで、友禅の技術を生かしつつ実用性のある作品を紹介するプロジェクトの第1弾として小林亜弥香さんの作品をご覧いただきます。春らしい色で染めた友禅の布を用いて制作したピアス、イヤリング、ネックレス、リング、ブレスレットなどのアクセサリーを中心に、それらの制作工程も含めて紹介します。
おすすめその他
[石川] 能登町藤波地内
褌姿の男衆が酒樽を奪い合う「酒樽がえし」2014
★2014-04-02(水)
1斗入りの酒樽に酒を入れて供え、祝詞を田奏上、終われば島崎の網(間島)・赤倉の網(辺田ノ浜)の両網から選ばれた10名余の若者が身をきよめ、真新しいふんどし1つの裸で1斗入りの酒樽をかつぎ出して、田や海の中で奪い合う春の祭りです。
おすすめ芸術
[石川] めいてつ・エムザ
【石川】ルパン三世展 原作コミックとアニメーションの両面の魅力に迫る!
★2014-04-02(水)〜2014-04-14(月)
1967年、『漫画アクション』に颯爽と登場したモンキー・パンチ氏のコミック「ルパン三世」。1971年のアニメーション化では、大塚康生氏、大隅正秋氏、宮崎駿氏、高畑勲氏らが参加し、以後多くの日本を代表するアニメーションスタッフたちによって数々の傑作が生み出されました。
TVシリーズ、TVスペシャル、...
おすすめその他
[石川] サイエンスヒルズこまつ
銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス ~いのちの輝き~
★2014-04-08(火)〜2014-04-11(金)
星の海を旅する鉄郎とメーテル、彼らはそこで何を見たのか・・・
(解説15分+本編2D作品25分)
おすすめ演劇
[石川] 金沢歌劇座
ムサシ ~ロンドン・NYバージョン~【金沢】
★2014-04-26(土)〜2014-04-27(日)
2010年、ロンドン・ニューヨークに衝撃を与えた『ムサシ』が、2013年さいたま、大阪、シンガポールでの公演を経て2014年春、ついに東京に見参!渋谷に続き、韓国、広島、長崎、金沢公演が決定。井上ひさしの遺言ともいえるメッセージを蜷川マジックで見事にエンターテインメントとして昇華したこの傑作から、ま...
おすすめその他
[石川] サイエンスヒルズこまつ
開館記念特別企画「名探偵コナン怪盗キッドの予告状」
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
4月26日(土)~5月6日(火・祝)開催!サイエンスヒルズこまつに隠された4つの暗号を解き明かし怪盗キッドを探し出せ!
おすすめその他
[石川] 金沢21世紀美術館
Golden まるびぃ Week '14
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
美術館中がアートなプログラムで賑わう「Golden まるびぃ Week」も今年で10年目を迎えます。毎年恒例のミニSL、アートzaマーケット、まるびぃ茶会などに加え、新企画も続々と登場します。桜色の香りから新緑へと変化するこの季節を、アートエナジー溢れる美術館で楽しもう!
おすすめその他
[石川] 金沢21世紀美術館
【金沢21世紀美術館】劇団コープス ひつじ
★2014-04-28(月)〜2014-04-29(火)
突然、羊たちが美術館の広場に出没!
鳴いたり喰べたり怒ったり…キュートでユニーク、ちょっと怖カワイイ?その姿は遭遇した誰をも一目で虜にしてしまいます!ひつじの特性を鋭くとらえた、現実とファンタジーが出会う楽しく滑稽な世界が広がります。
おすすめ音楽
[石川] 石川県立音楽堂
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2014
★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
【テーマ】
「プラハ・ウィーン・ブダペスト ~三都物語~」
中世から19世紀まで栄華を誇ったハプスブルク家の下に栄えた中欧の3都市、プラハ、ウィーン、ブダペスト。歴史、美術、音楽に彩られた古都にゆかりのある音楽家の作品を特集します。
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館
フィロソフィカル・ファッション 3:ミントデザインズ ‒ happy people
★2013-12-07(土)〜2014-05-18(日)
目まぐるしく移り変わる流行、それを支えるファストファッションの隆盛が顕著ないま、衣服の意味を問い直し、一貫したコンセプトでファッションを提案するクリエイターを紹介するシリーズ「フィロソフィカル・ファッション」。その第三弾として「mintdesigns(ミントデザインズ)」を取り上げます。
勝井北...
芸術
[石川] 石川県能登島ガラス美術館
ガラスが生み出す自然の情景
★2014-02-01(土)〜2014-04-14(月)
「自然」をテーマに、能登島ガラス美術館の収蔵品をご紹介する展覧会です。
ガラスは、温度変化によって状態を大きく変化させる素材です。高温で溶かすと水あめのように柔らかくなり、自由に形を変えることが出来る一方で、冷えて固まると表面にカットや彫刻といった装飾を施すことが可能となります。また、光を透過、反...
芸術
[石川] 石川県九谷焼美術館
「滝口加全 わざの美」展
★2014-02-19(水)〜2014-05-11(日)
近年、当館へ寄託を受けた作品の整理が終わり、この報告として、滝口加全展を行うことになった。
九谷焼を指導した京焼の名工、永楽和全門下の俊英、初代加全。陶彫に長け、色絵磁器から茶陶まで、ずば抜けた技の冴えを見せた二代加全。親子二代の顕彰展の展覧会を開催する。
芸術
[石川] 石川県九谷焼美術館
『滝口加全 わざの美』展
★2014-02-19(水)〜2014-05-11(日)
近年、当館へ寄贈・寄託を受けた約200件にもおよぶ滝口加全作品の整理が完了したことにあたり、展示公開が可能となったこれらの作品を中心に、当館では初となる、親子二代の顕彰展を開催します。九谷焼を指導した京焼の名工、永楽和全門下の俊英、初代加全。師直伝の仁清、乾山、交趾の写しなど、彼が得意とした作品を中...
その他
[石川] 室生犀星記念館
企画展 「犀星遊泳-本多浩コレクション・書庫を飛び出す文学世界-」
★2014-03-08(土)〜2014-06-29(日)
2013年春、室生犀星研究者故本多浩氏が研究のために集められた書籍など、約2000点の資料が、ご遺族より当館へ寄贈されました。犀星著書の初版本や初出雑誌、直筆の原稿や書簡などの貴重な品々です。とくに雑誌は当館の所蔵品を飛躍的に充実させるものとなりました。これらの資料からは、犀星が活躍した大正・昭和の...
その他
[石川] いしかわ動物園
特別展「アミメキリン物語」
★2014-03-12(水)〜2014-05-26(月)
3月12日から園内にて特別展「アミメキリン物語」を開催しています。いしかわ動物園にはジェブとイザベルという愛称の、アミメキリンのカップルがいます。これまでに5頭のコドモを育てていて、長女の「リン」は嫁ぎ先の動物園で孫を出産しています。特別展の会場では、出産シーンのビデオ映像や等身大のイザベルの頭部の...
芸術
[石川] 小松市立宮本三郎美術館
宮本三郎・あふれる魅力
★2014-03-21(金)〜2014-06-22(日)
宮本三郎は、1905(明治38)年、現小松市松崎町に農家の三男として生まれ、17歳で上京後、藤島武二、安井曾太郎らに師事し、1927(昭和2)年二科展初入選以後、精力的な創作活動を続けました。戦時中は戦争記録画制作のため従軍。その作品は高く評価されました。戦後は二紀会をたちあげ、日本美術か連盟の理事...
芸術
[石川] 小松市立宮本三郎美術館
宮本三郎美術館企画展「宮本三郎・あふれる魅力」
★2014-03-21(金)〜2014-06-22(日)
宮本三郎は、1905(明治38)年、現小松市松崎町に農家の三男として生まれ、17歳で上京後、藤島武二、安井曾太郎らに師事し、1927(昭和2)年二科展初入選以後、精力的な創作活動を続けました。戦時中は戦争記録画制作のため従軍。その作品は高く評価されました。戦後は二紀会をたちあげ、日本美術か連盟の理事...
その他
[石川] サイエンスヒルズこまつ
銀河鉄道999「赤い星ベテルギウス~いのちの輝き~」
★2014-03-22(土)〜2014-04-06(日)
星の海を旅する鉄郎とメーテル、彼らはそこで何を見たのか・・・
(ライブ解説およそ15分+本編2D映像25分)
その他
[石川] 金沢市立安江金箔工芸館
春季展「JAPAN GOLD」
★2014-03-22(土)〜2014-06-22(日)
歴史上、不変の価値を持つとされてきた「金」は、少なくとも紀元前2600年頃には製品化されたと考えられている。多くの金属の中でも輝きを失わない「金」は生命や富、権力の象徴として世界中で珍重されてきた。本展示では、館蔵品を中心に金および金箔を使用した美術・工芸品を展示し、日本人が好む「金色」とは何かを探...
芸術
[石川] 香林坊大和 8階催事ホール
【石川】ありがとう45周年! みんなのサザエさん展
★2014-03-27(木)〜2014-04-08(火)
アニメ『サザエさん』は1969年10月5日(日)に放送をスタートし、2013年10月からは放送開始45年目に突入しました。現在「最も長く放送されるテレビアニメ番組」としてギネス世界記録TMにも認定され、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続けています。
そこで全国の視聴者の皆様への感...
その他
[石川] 泉鏡花記念館
「雪岱挿絵で読む『山海評判記』-特別編-」
★2014-03-28(金)〜2014-05-11(日)
能登・和倉温泉を舞台に小説家・矢野誓に忍び寄る怪異を描いた「山海評判記」。盟友・柳田國男を介して知ったオシラ神信仰を背景に、絵師・小村雪岱の面妖な挿絵とともに「時事新報」に連載されたこの鏡花随一の怪作を紹介した前企画展「雪岱挿絵で読む『山海評判記』」は、鏡花・柳田の生涯にわたる親交への関心の高まりも...
その他
[石川] 石川県立伝統産業工芸館
FAST & SMART
★2014-04-02(水)〜2014-06-01(日)
カップ麺の国内年間生産量は今や35億食に達し、国民1人当たりに換算すると年間約42個を消費していることになります。本企画展は、今や完全に日本の食生活の一部となっているカップ入りのインスタント食品を、制作工程や目指すところがその対極にある伝統工芸と合わせる事で、双方にとっての新たな利用機会と利用方法を...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
北陸のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!