北陸の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 70 件)
その他
[石川] ゆのくにの森
鯉のぼり流し 壮観!百匹の鯉のぼり流し!!
★2014-04-05(土)〜2014-05-11(日)
端午の節句を祝って、村内に100匹相当の数の鯉のぼり流しが、名所の三ヶ所にて泳いでいます。大自然の中に泳ぐ鯉も天気がいいと気持ちよさそうです。風もあるとまるでピチピチした活きの良い鯉のぼりが見られます。写真スポットとしても大変人気があり、大人から子供まで目を楽しませてくれます。
その他
[石川] サイエンスヒルズこまつ
星の王子さま 新たなる冒険 僕のバラを探せ!
★2014-04-08(火)〜2014-04-11(金)
はるか遠い銀河で、『星の王子さま』の新たな冒険が始まります!
(解説25分+本編3D作品15分)
※本作品は『星の王子さま』の原作ではありません。
その他
[石川] 兼六園
夜桜茶会(兼六園時雨亭)
★2014-04-11(金)〜2014-04-12(土)
兼六園観桜期ライトアップに併せ、時雨亭においてオリジナル抹茶「蓮池(れんち)の香(か)」と、本茶会限定の上生菓子「夜桜」に桜の花を添え、下記のとおり「夜桜茶会」を開催します。
その他
[石川] サイエンスヒルズこまつ
2014 春のガスフェア「発見!!エコで安心&快適生活」
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
ガス機器の即売会に加えて、マジックショーやクイズラリーやゲーム大会など盛だくさんの2日間です。
その他
[石川] 加賀神明宮 ほか
【加賀神明宮の例祭】加賀大聖寺 桜まつり
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
域産業の振興と五穀豊穣を祈願する加賀神明宮(山下神社)の例祭で毎年4月の第2土曜日・日曜日の2日間催されます。
山車や手踊りや獅子舞が町内を練り歩きます。
近くの熊坂川の河畔には、延長1キロにわたり桜並木があり、桜の時期には夜、ぼんぼりが灯され、祭り客が花見をしながらそぞろ歩く姿が見られます。
その他
[石川] サイエンスヒルズこまつ
星空ライブ-春-
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
解説者が春の星空を星にまつわる物語とともに丁寧に紹介します。
また、3D映像によって、身近な天体から宇宙のはるか遠くの世界へとご案内します。
演劇
[石川] 金沢蓄音器館
SP盤「昭和の歌謡絵巻③」
★2014-04-12(土)
高橋掬太郎特集で藤山一郎の「酒は涙か溜息か」、ミス・コロムビアの「並木の雨」など、昭和の名曲を解説とともにお楽しみください。
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館
コレクション展 I 透過と反射
★2014-04-12(土)〜2014-09-21(日)
多様な表現の「いま」を伝える作品を継続的に収集してきた当館コレクション。開館10周年を記念する本年は、特に未公開作品や久々の展示となる作品を中心に、当館の魅力を再発見して頂ける作品の数々をご紹介します。
芸術
[石川] 金沢湯涌夢二館
金沢湯涌夢二館特別展「夢二と笠井彦乃」
★2014-04-12(土)〜2014-07-13(日)
「湯涌なる山ふところの小春日に眼閉ぢ死なむときみのいふなり」
これは竹久夢二(1884-1934)が永遠の恋人・笠井彦乃(1896-1920)とともに大正6年(1917)秋、 湯涌に滞在した時のことを詠んだ絶唱です。彦乃とはこの年の6月に京都でようやく同棲生活を始めたばかりでした。酷暑の京都...
その他
[石川] 一木公民館周辺 (松任総合運動公園隣)
北陸街道さくらまつり
★2014-04-13(日)
満開の桜のもと、歩行者天国やよろずテント市、ミニSL試乗などの催しが楽しめます。
様々なアトラクションや、おいしいものが並びます。
ご家族で楽しめる内容です。
花見俳句ウォーキング(4/5)
さくらまつりウィークデー夜桜鑑賞(4/5-4/18)
歩行者天国の日時(4/13の8時から18時)
音楽
[石川] 金沢蓄音器館
「モーツァルト室内楽の旅⑳」
★2014-04-14(月)
オーボイスト田中宏さん、モーツァルト・シリーズ初登場
そして、ボロディンの超名曲「弦楽四重奏曲第2番」
モーツァルトの「オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370」、ボロディンの「弦楽四重奏曲第2番ニ長調」他
その他
[石川] 寺島蔵人邸
特別展「ドウダンツツジの開花と春の名品展」
★2014-04-15(火)〜2014-05-07(水)
今年もドウダンツツジの開花の時期がやってきました。花とあわせて寺島家伝来の書画工芸の名品をご堪能ください。
芸術
[石川] サイエンスヒルズこまつ
第39回 九谷と花選抜出会い展
★2014-04-16(水)〜2014-04-20(日)
伝統工芸と花の調和を求め既存にとらわれない九谷焼と生け花の世界を追求し、新しい美を創出しようとすする展覧会です。
その他
[石川] 金沢蓄音器館
SP盤「音盤の記憶~SP盤・レコードと呼ばれた音盤の物語⑦」
★2014-04-19(土)
一枚のレコード盤が歩んだ、知られざるいろいろなエピソードをポピュラー・ミュージック・パーソナリティのロイ・キヨタさんが楽しく紹介します。
その他
[石川] 小松市立宮本三郎美術館
おいしいコンサート
★2014-04-20(日)
《日本の四季》の部屋で小松シティ・フィルハーモニックの演奏を聞き、カフェ・キャトルセゾンでのみものとケーキをおいしくいただきます。
その他
[石川] 金沢くらしの博物館
工作教室「貝ガラで金のカブト飾りを作ろう」
★2014-04-20(日)
アサリの貝ガラをリサイクルして素敵なカブト飾りを作ってみませんか?細かいパーツが多いので、作るのは大変かもしれませんが、豪華な色紙飾りが完成します。対象年齢5歳以上としていますが、保護者の方が作られる場合は小さな子供さんの同伴が可能ですので、お申し出ください。
その他
[石川] 石川県立伝統産業工芸館
小林亜弥香さん・友禅染のアクセサリー ワークショップ
★2014-04-22(火)
本企画展の出展作家、小林亜弥香さんが教えてくれるワークショップです。友禅染で好きな柄を描き、ちょうちょのアクセサリーを作ります。自分で考えた柄か、参考の柄を見ながら友禅染で模様を描いて、染めて頂き、ちょうちょの指輪を作ります。
その他
[石川] 石川県立伝統産業工芸館
工芸館 Coffee School 珠洲焼 x タリーズ
★2014-04-23(水)〜2014-04-24(木)
- めざせバリスタ! - 受講生募集中!
2月のコーヒースクールに引き続き、工芸館では4月、第3弾として「めざせバリスタ!」をテーマに、コーヒーについて更に1歩進んで学んで頂く「工芸館コーヒースクールその3」を開校いたします。このスクールでは『エスプレッソ』をテーマに、その美味しさに迫ります。...
芸術
[石川] 加賀市美術館
第70回記念 現代美術展 加賀展
★2014-04-24(木)〜2014-05-05(月)
石川県内最大規模を誇る公募展「現代美術展」の巡回展です。
県内在住の文化功労者、日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)を筆頭とした石川の美術界をリードする作家から新進気鋭の作家まで、所属会派を超えた幅広い作家の作品を、一堂に紹介します。
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館
フードクリエイション+東京大学総合研究博物館 好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム
★2014-04-26(土)〜2014-10-13(月)
「好奇心をあじわう小部屋」 4月26日(土)〜10月13日(月)
「好奇心の祝宴」 10月4日(土)〜10月13日(月)
「ゲリラレストラン」他 パフォーマンス 4月26日(土)〜2015年3月 随時開催
博物館の原点である「好奇心」をキーワードに展開する体験型の長期プログラム。諏訪綾子が...
その他
[石川] 金沢市立中村記念美術館
旧中村邸 春の座敷飾り
★2014-04-26(土)〜2014-05-11(日)
旧中村邸(金沢市指定保存建造物)の室内に中村記念美術館所蔵の美術工芸品を飾り、一般公開します。
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館
中村好文 小屋においでよ!
★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
建築家・中村好文は、長年にわたってクライアントの暮らしに寄り添った普段着のように居心地のいい住宅をつくってきました。この展覧会は、中村が子供のころから心奪われ、同時に「住宅の原型」として位置づけてきた小屋に関する考察と展示を通じて「住宅とはなにか?」を問い直す企画です。会場は「長期インスタレーション...
芸術
[石川] 石川県七尾美術館
長谷川等伯展 〜その多彩な画業〜
★2014-04-26(土)〜2014-06-01(日)
長谷川等伯は室町時代の末、能登国七尾に生まれ、20歳代には絵仏師として能登で活躍、その頃にはすでに京都を往来し、30歳代中頃に正式に京都へ移住したとみられます。上洛後は長谷川一派を率い、画壇の実力者・狩野派に対抗して豊臣秀吉の仕事もこなし、大寺院の障壁画なども描いて活躍しました。
近年、等伯の評価...
その他
[石川] 加賀市片山津温泉
加賀片山津温泉 柴山潟花火2014GW
★2014-04-26(土)〜2014-05-05(月)
おなじみ加賀片山津温泉、柴山潟の花火。
夏だけのお楽しみではありません。今年もGWと秋に開催します。
湖面を彩る鮮やかな花火をお楽しみください。
その他
[石川] 金沢湯涌江戸村
オリジナルこいのぼりを作ろう
★2014-04-26(土)〜2014-04-27(日)
自分だけのオリジナルこいのぼりを作って自慢しよう!鯉の形をしていなくてもOK!大きさは2m程。外にも中にも飾れます。ご家族みんなでお参加下さい。
※当日は汚れてもよい服装でお越し下さい。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
北陸のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!