関東の2014年5月に開催されるイベント一覧(全 768 件)

みゆきのあと-明治天皇と多摩-	公文書×地域資料
芸術
[東京] パルテノン多摩

みゆきのあと-明治天皇と多摩- 公文書×地域資料

★2014-04-26(土)〜2014-07-20(日)
「みゆき」とは天皇が外出することで、「行幸」または「御幸」と書き、「ぎょうこう」とも読みます。明治天皇は、明治14年(1881)2月以来、神奈川県南多摩郡連光寺村(現・東京都多摩市内)に4度にわたって行幸しました。市内にある「聖蹟桜ヶ丘」という駅名は、明治天皇の行幸があったことに由来しています。 ...
KARe→? Vol.25 ~マスクを取る準備はOKですか?(仮)~
その他
[神奈川] artmania cafe gallery yokohama

KARe→? Vol.25 ~マスクを取る準備はOKですか?(仮)~

★2014-04-26(土)〜2014-05-02(金)
今回は3名+αの展示、弾き語りLiveを予定しています。あーとめいにあでやり始めてから皆勤賞のミロクの森を展開してくださるミロクさん一期一会な空をiPhoneで押さえている中原士郎さん。今回初写真展示をしてくださるさんぺいさん。当日展示されるかどうかサプライズな方がいるかも!?弾き語りLiveは、前...
明治大学 クリスチャン・ポラック コレクション 「繭と鋼 -神奈川とフランスの交流史-」
芸術
[神奈川] 神奈川県立歴史博物館

明治大学 クリスチャン・ポラック コレクション 「繭と鋼 -神奈川とフランスの交流史-」

★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
 横浜開港に先立つ安政5(1858)年に日仏修好通商条約が締結されたことが、日本とフランス両国の正式な交流のはじまりといえます。日本は貴重な外貨獲得のため、蚕糸を主要な輸出品目とし、横浜はその輸出港として栄えました。一方フランスからは、造船や製鉄など様々な技術や制度がもたらされ、日本の近代化が側面的...
特別展 愛とブンガク
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館

特別展 愛とブンガク

★2014-04-26(土)〜2014-07-06(日)
江戸から明治へ時代が移り、西洋から近代的な“愛”の概念が輸入され、日本に“恋愛”という言葉が誕生したといわれています。それから、100有余年、“ブンガク”の大きなテーマ“愛”について多くの小説が書かれてきました。本展で、夏目漱石、芥川龍之介らの作品を、現代の女性作家がみつめなおします。
春の企画展「世界に羽ばたいたスカーフたち」
芸術
[神奈川] シルク博物館

春の企画展「世界に羽ばたいたスカーフたち」

★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
横浜の伝統産業のひとつにスカーフがあります。一時は生産量で世界のトップを占めていたこともあるほど、 横浜スカーフは生産技術の質、量ともに秀でていました。  本展では、2013年に寄贈された昭和30年ごろに横浜から輸出したスカーフや、昭和初期に作られたスカーフなどを展示紹介します。  これらのス...
Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展
芸術
[神奈川] アートフォーラムあざみ野 2階ラウンジ(無料スペース)

Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
染の布に刺しゅうされているのは、昆虫や魚貝など様々な種類の生き物たち。五十嵐朋之は、それらを図鑑さながらに細部までこだわって針と糸で縫い描いていきます。絵の横にそえられたお気に入りの言葉の妙にもご注目ください!
「アール・ヌーヴォーとアール・デコ —ヨーロッパのデザインと工芸」展
芸術
[神奈川] 横須賀美術館

「アール・ヌーヴォーとアール・デコ —ヨーロッパのデザインと工芸」展

★2014-04-26(土)〜2014-06-29(日)
「なつかしくて新しい、デザインの源流をたどる」 ヨーロッパで生まれたデザイン様式、アール・ヌーヴォーとアール・デコは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、大きなうねりとなりさあざまなジャンルを巻き込みながら、広い地域に影響を及ぼしました。 アール・ヌーヴォーの源泉の一つは、日本の工芸だともいわれ...
流山グリーンフェスティバル2014
その他
[千葉] 流山おおたかの森駅南口都市広場

流山グリーンフェスティバル2014

★2014-04-27(日)〜2014-05-03(土)
5月の大型連休中に、流山おおたかの森南口都市広場で開催する花と緑の祭典。 約4,000個以上の色とりどりの花や野菜の苗で、広場につくる花絵が見ものです。 今年は、5月3日(土曜日)がイベントデーです。 花絵の作製は、4月27(日)に行います。
井上安治生誕150年記念 絵師たちの視線(まなざし) ―安治・清親・光逸―
芸術
[神奈川] 茅ヶ崎市美術館

井上安治生誕150年記念 絵師たちの視線(まなざし) ―安治・清親・光逸―

★2014-04-27(日)〜2014-06-08(日)
春季の企画展では、生誕150年となる夭折の絵師・井上安治(いのうえ・やすじ 1864~1889)の代表作である〈東京真画名所図解〉を中心に、その師である小林清親(こばやし・きよちか1847~1915)と安治の弟弟子となる茅ヶ崎ゆかりの土屋光逸(つちや・こういつ 1870~1949)の作品を紹介します...
竹宮惠子監修 原画´(ダッシュ)展示シリーズ 凛々しく 可愛らしく
芸術
[東京] 文房堂

竹宮惠子監修 原画´(ダッシュ)展示シリーズ 凛々しく 可愛らしく

★2014-04-28(月)〜2014-05-09(金)
2013年の夏に京都国際マンガミュージアムで開催した表記の展示を、東京・神保町の文房堂ギャラリーにて巡回開催するものとなります。出展作品は、2012年に原画'(ダッシュ)の制作をした藤井千秋、花村えい子、ちばてつやの3名の作品で、監修者でもある竹宮惠子の作品「地球へ...」の原画'(ダッシュ)も合わ...
花と緑のまつり2014
その他
[埼玉] べに花ふるさと館

花と緑のまつり2014

★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
日時:4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝) 場所:中庭 5月3日(土)・4(日)午前10時~ ■介護フェア(介護に関する相談・介護用品の展示販売・公演等) ■ステージイベント(ダンス・よさこい・演奏等) 5月5日(月・祝) ■紙飛行機飛ばし大会 午前11時~無料 ■体験教室(リース...
親子で楽しむ料理教室
その他
[千葉] 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

親子で楽しむ料理教室

★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
大好評のホテルパティシエール(女性菓子職人)による親子料理教室をゴールデンウィークに開催! 家庭でも作れる本格オリジナルスイーツ作りを親子で体験いただけます。 今回は「さくらんぼのカップデザート」作りに挑戦。 さらに、教室の後はコーヒーハウス「ラベニュー」でランチバイキングをお楽しみいただけま...
掘りごたつハリケーン
芸術
[東京] アートコンプレックスセンター

掘りごたつハリケーン

★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
このたび、The Artcomplex Center of Tokyo(ACT) では、2014年4月29日(火) から5月6日(火) の期間、“掘りごたつ派” のキュレーションによる20 名超えのグループ展「掘りごたつハリケーン」を開催致します。 “掘りごたつ派” とは、会田誠氏が提唱する「日本...
ダイアン・エルソン~思わず笑みがこぼれるハッピーな世界&猫グッズ展
芸術
[東京] 神保町いちのいち Bookman's Gallery(三省堂書店 神保町本店内)

ダイアン・エルソン~思わず笑みがこぼれるハッピーな世界&猫グッズ展

★2014-04-29(火)〜2014-05-05(月)
ヨーロッパで根強い人気の猫作家、ダイアン・エルソンのハッピーな絵画と可愛い猫グッズを中心に、日本で人気の様々な猫グッズも集めました。猫たちの表情とイギリスの風景が楽しいジークレー版画。文房具にブックカバー、パスケースにストラップ、時計など、普段使いにも、プレゼントにも嬉しい猫雑貨の数々。思わず笑みが...
ダイアン・エルソン~思わず笑みがこぼれるハッピーな世界&猫グッズ展
その他
[東京] 神保町いちのいち Bookman's Gallery(三省堂書店 神保町本店内)

ダイアン・エルソン~思わず笑みがこぼれるハッピーな世界&猫グッズ展

★2014-04-29(火)〜2014-05-05(月)
ヨーロッパで根強い人気の猫作家、ダイアン・エルソンのハッピーな絵画と可愛い猫グッズを中心に、日本で人気の様々な猫グッズも集めました。猫たちの表情とイギリスの風景が楽しいジークレー版画。文房具にブックカバー、パスケースにストラップ、時計など、普段使いにも、プレゼントにも嬉しい猫雑貨の数々。思わず笑みが...
児嶋啓多「PANTIES LETTER」
芸術
[東京] ギャラリーKingyo

児嶋啓多「PANTIES LETTER」

★2014-04-29(火)〜2014-05-11(日)
PANTIES LETTERは身に纏う文字です。 この文字は人が書いたりタイプするのではなく、 身につけることで姿を表す、新しい文字です。 この文字はTバックから発想を得ています。 Tがあるならすべてのアルファベットがあってもいいのでは? と思ったのがきっかけです。 このパンツは...
ダイニングトーク
演劇
[東京] 小劇場楽園

ダイニングトーク

★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
2011年の初冬、心温まる舞台が生まれました。出演者は4人。テーブルと椅子だけの白い世界で、9万字以上もの夫婦の会話が紡がれていきます。アンコールに応えて、早くも4度目の公演となります。結婚したい、あなたへ……。結婚したくない、あなたへ……。ダイニングトークは、きっと ―――あなたの居場所になるはず...
泳げ鯉のぼり相模川2014
その他
[神奈川] 相模川高田橋上流

泳げ鯉のぼり相模川2014

★2014-04-29(火)〜2014-05-05(月)
昭和63年から開催され続けている、相模原の代表的な祭りです。相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせます。五月晴れの大空を泳ぐその姿は、実に雄大です。  相模川の自然、子供たちの成長、人と人とのコミュニケーション、さらには相模川を共有する全ての人々による新たな文化の創...
草間 彌生 と 現代アート版画 展
芸術
[東京] 銀座三越

草間 彌生 と 現代アート版画 展

★2014-04-30(水)〜2014-05-06(火)
1960年代NYを中心に活動し、世界のポップアートに多大な影響を与えた草間彌生はいま最も世界の注目をあつめています。初期の貴重な版画や、80年代のアクリル直筆画をはじめ、草間彌生の世界を紹介いたします。また、現代アート作家の版画を一堂にご紹介いたします。
「FANTANIMA!2014」
芸術
[東京] 丸善 丸の内本店

「FANTANIMA!2014」

★2014-04-30(水)〜2014-05-06(火)
ロシア、ウクライナ、バルト三国、ドイツ、日本の80組を越えるアーティストのふしぎ可愛い動物作品の世界。
福井篤展「Paintings & Drawings」
芸術
[東京] 渋谷ヒカリエ

福井篤展「Paintings & Drawings」

★2014-04-30(水)〜2014-05-26(月)
本展覧会では、福井篤が挿絵を、長屋和哉が文章を手がけ、2014年春に刊行される『ナヘルの鐘』を記念して、本書の中で使われた福井篤の作品の原画となるドローイングと最新作のペインティングを展示いたします。 ミュージシャンのデヴィッド・シルヴィアンなどともコラボレーションを行い、作品を描いてきた福井篤の...
ザ・テレビショー
演劇
[東京] 下北沢 駅前劇場

ザ・テレビショー

★2014-04-30(水)〜2014-05-04(日)
飛ぶ鳥を落とす勢いのアイドル女優には人にいえない秘密があった。それを執拗にかぎ回る週刊誌の記者、その記者にも人にいえない秘密があった。女優を守ろうとする事務所社長にマネージャー、板ばさみのディレクター、もちろん彼らにも人にいえない秘密が。ただADの彼には何の秘密もなかった!老舗(築28年)だけど気分...
第83回アニメスタイルイベント アニメ様のイベント
その他
[東京] ロフトプラスワン

第83回アニメスタイルイベント アニメ様のイベント

★2014-05-01(木)
来る5月1日(木)の夜、新宿ロフトプラスワンにて、第83回アニメスタイルイベントを開催する。 題して、「アニメ様のイベント」。ちょうどこの日に50歳の誕生日を迎える本誌編集長の小黒祐一郎がメインパーソナリティという、ちょっと手前味噌なトークイベントだ。 イベントは3部構成で、第1部は「ア...
團菊祭五月大歌舞伎 十二世市川團十郎一年祭
演劇
[東京] 歌舞伎座

團菊祭五月大歌舞伎 十二世市川團十郎一年祭

★2014-05-01(木)〜2014-05-25(日)
これぞバーレスクだ!「Hush-Hush!! Best of Burlesque」
演劇
[東京] 恵比寿act*square

これぞバーレスクだ!「Hush-Hush!! Best of Burlesque」

★2014-05-01(木)
ハッシュ[英] 子供に対して 甘美なニュアンスを含め『ナイショですよ』と飴をあげたりする場面、子供同士のナイショ話をする時に用いる言葉。今回のパーティーでは 『甘美なナイショ』をテーマに持ち 今宵この場でしか味わえない時間空間、五感で感じる味わい。 この味わいは誰にも教えたくない、でも一度味わったら...
インスピ浪漫劇場 2014
演劇
[東京] 本多劇場

インスピ浪漫劇場 2014

★2014-05-01(木)〜2014-05-02(金)
旅するアカペラグループINSPiが歌と朗読劇で贈る、すこしふしぎなお土産話。
5月テーマ水槽  「元気に育て!水に遊ぶこどもたち」
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

5月テーマ水槽 「元気に育て!水に遊ぶこどもたち」

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
空気も水も暖かくなるこの時期、多くの生きものたちが繁殖シーズンを迎えます。 水面をのぞけば、そこかしこで生まれたばかりのかわいい稚魚や幼生が見られます。 春まっさかりの5月のテーマ水槽では、小さくてかわいらしい生きものたちの「こども」にスポットを当て、ご紹介いたします。 [展示予定生物] ...
陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展

★2014-05-01(木)〜2014-07-13(日)
えのすいECO|特別展示 ペットとしても人気の高い爬虫類、カメ。 沼や陸と幅広く生息しているカメですが、海洋に生息しているウミガメはほんのわずかです。 同じカメでも生息環境や体のつくりが違うので、飼育の仕方もさまざまです。 新施設「ウミガメの浜辺」をご覧いただきながら、数種類のカメを特別展示...
平成26年 御本尊厄除弘法大師大開帳奉修
その他
[神奈川] 川崎大師

平成26年 御本尊厄除弘法大師大開帳奉修

★2014-05-01(木)〜2014-05-31(土)
川崎大師の大開帳は、江戸時代から続き、特別にご本尊さまをお開帳し、供養を捧げ多くの法要がとりおこなわれます。 大開帳期間中、当山貫首の感得によって尊い護符「赤札」がご参詣のご信徒に授与されます。 大開帳期間ご本尊さまより繋がるお手綱が大本堂前の供養塔に設けられ、これに触れることで、数多く...
中島圭一郎「みずのなかのことりたち」
芸術
[東京] 神保町画廊

中島圭一郎「みずのなかのことりたち」

★2014-05-02(金)〜2014-05-18(日)
中島圭一郎 「みずのなかのことりたち」 5月2日(金)~18日(日) 開廊時間:12時~18時(金曜日は19時まで)休廊日:月曜日・火曜日

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP