関東の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 588 件)
おすすめその他
[神奈川] 芦ノ湖キャンプ村
来場者参加型アクティビティ、ワークショップが楽しめる「Fielder's JAM(フィールダーズジャム)」
★2014-06-14(土)〜2014-06-15(日)
☆CAMPING!! CYCLING! COOKING! FISHING! WALKING! SKY-WATCHING! WOOD-CLAFTING!
近年増加する都市型アウトドアイベント。
それらと一線を画す「“体験型”イベント」を開催したい―
その想いから、2014年6月14日(土)15日...
おすすめ演劇
[東京] 原宿クエストホール
Dancing meets Cruising(ダンシング・ミーツ・クルージング)
★2014-06-20(金)〜2014-06-22(日)
夏の東京湾をクルージングする東京湾納涼船を舞台にゆかた姿でダンスナンバーを踊る「ゆかたダンサーズ」は今年結成15周年。毎年のオーディションでメンバー更新を繰り返し、歴代メンバーは総勢150名を超える。15周年を機にその中から11名のダンサーたちが集結! 洋楽からJ-POPまで、様々なジャンルの音楽に...
おすすめ演劇
[神奈川] KAAT 神奈川芸術劇場
Noism設立10周年記念企画 Noism1 & Noism2合同公演 劇的舞踊『カルメン』
★2014-06-20(金)〜2014-06-22(日)
舞踊 × 演劇から生み出される、愛と死の物語
Noismオリジナルの物語を描き出す「劇的舞踊」シリーズ第2弾!
設立10周年を記念し、金森穣演出振付によるNoism1 & Noism2合同の新作公演として、
ゲストにSPAC専属俳優の奥野晃士を迎え、新潟・神奈川・兵庫の3都市で上演します。
おすすめその他
[東京] 池袋サンシャインシティ
日本酒フェア2014
★2014-06-21(土)
「全国新酒鑑評会」で入賞した全国各地の蔵元が技と情熱を注ぎ込んで造った極上の吟醸酒約420点のきき酒ができる「公開きき酒会」と、各地の蔵元の日本酒や各地域自慢のおつまみの試食・販売を行う「全国日本酒フェア」が同時開催される日本国内最大級の日本酒イベント!
おすすめその他
[東京] 東京カルチャーカルチャー
「シャアの日常」コミックス2巻発売記念トークイベント
★2014-06-26(木)
ガンダムトークイベントを多くプロデュースしてきた東京カルチャーカルチャーで、遂にファン待望!シャア・トークライブが開催決定!
かの有名な「シャア・アズナブル」と似た記憶喪失の主人公「西」の日常を描いたコミックス2巻が6月26日に発売される。「シャアの日常」誕生秘話から、ガルマ、セイラなどシャアを取...
おすすめその他
[東京] 東京カルチャーカルチャー
謎が解けなきゃ地獄行き!「リアル謎解きゲーム【 地獄鉄道666 】」
★2014-06-27(金)
あなたは目を覚ますと、見知らぬ汽車に乗っていた。
「地獄鉄道666」
そう、それは「とある罪」を犯して死んだ者達の魂を
地獄へと送り届ける汽車だったのだ。
車内に仕掛けられた謎を解き明かし
地獄送りを免れることは出来るのか!?
※本イベントは6人チームで協力し、実際に頭を使っ...
おすすめ芸術
[東京] 世田谷美術館
【東京展】ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展
★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、西洋では浮世絵をはじめとする日本美術が大流行します。その大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は西洋の美意識に根本的な変革をもたらし、ジャポニスムという現象が生まれました。
本展は、初期ジャポニスムを代表するクロード・モネの大作《ラ・ジャポネーズ》をはじめ、ボスト...
おすすめその他
[東京] 秋葉原UDX 1階アキバ広場、サボニウス広場、2階東側デッキ
MOTTAINAIフェスタ2014
★2014-06-28(土)〜2014-06-29(日)
2014年6月28日(土)・29日(日)の2日間、環境省が定めた「6月環境月間」にちなみ、「MOTTAINAIフェスタ2014」が開催されます!
今年で3回目となるMOTTAINAIフェスタ2014では、大人気のウォークラリー型体験ゲーム「MOTTAINAIフェスタ謎解き探検」、気軽にエコ活動がで...
おすすめ音楽
[東京] よみうりランド
LIVE&DANCE fes @よみうりランド
★2014-06-29(日)
2014年6月29日(日)
[1部公演] OPEN 11:00/START 11:30
[2部公演] OPEN 14:30/START 15:00
よみうりランド 日テレらんらんホール
演劇
[東京] お台場ビッグトップ
フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演
★2014-02-12(水)〜2014-06-29(日)
2009年4月、北米ツアーから始まり300万人を動員した『オーヴォ』が日本上陸!
『オーヴォ』、いのちの物語 ─ミクロの世界でのキュートなラブストーリーを中心にカラフルなキャラクターが超人的なアクロバットの数々を繰り広げて観るものを魅了する。シルク日本公演最新作はかつてないファンタジーの世界。...
音楽
[東京] NHKホール
倖田來未 KODA KUMI LIVE TOUR 2014
★2014-06-18(水)
QUEEN OF LIVE 倖田來未 3年ぶりとなる
全国ホールツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2014」 開催決定!!
【リリース情報】
2014年2月26日、倖田來未 待望のニューアルバム「Bon Voyage」発売決定!
\\\"Bon Voyage\\\" (良い...
演劇
[東京] かつしかシンフォニーヒルズ
研ナオコ・野口五郎 Special Stage ~お気に召すかな!?~ Part2
★2014-06-28(土)
モーツァルトホール 6月28日(土)15:00開演
「カックラキン大放送」で人気を博した夢のゴールデンコンビが贈るスペシャルステージ
切ない女心を歌う研ナオコの独自の世界と、しっとりと伸びのある野口五郎の甘い歌声…。
「私鉄沿線」「甘い生活」「あばよ」「愚図」などヒット曲の数々と、ふたりの...
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN
ある牢獄からの脱出
★2012-06-12(火)〜2014-09-28(日)
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。
周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。
なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN
時空研究所からの脱出
★2013-02-24(日)〜2014-09-30(火)
あなたたちは時空研究所で働く職員。
ついにその研究所がタイムマシーンの開発に成功した!
しかし、完成直後に研究所はなぜか閉鎖され、あなたたちは閉じ込められる。
いったいなぜ閉じ込められたのか?
そして、研究所で起こる不可解な出来事の結末は?
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。
芸術
[千葉] DIC川村記念美術館
コレクション ♡ リコレクション VOL. 3 山口長男/コレクションは語る
★2014-01-02(木)〜2014-06-29(日)
当館の幅広い収蔵品を紹介するシリーズ企画「コレクション・リコレクション」の第3弾では「山口長男」と「コレクションは語る」の2つの展覧会を同時に開催いたします。
「山口長男」では日本の近現代絵画に大きな足跡を残した山口長男(1902-1983)の油彩画8点に加え、水彩や絵付け陶器も交えながら彼の芸術...
芸術
[東京] 古代エジプト美術館
煌めきと色の魔術師! エジプト展 ~謎のやきもの職人たち~
★2014-01-11(土)〜2014-06-22(日)
開館5周年を記念し、ファイアンス製の古代エジプト遺物を一挙公開します。
本企画展では100点以上のエジプト遺物を公開します。そのうちが初公開の遺物も10点以上!!
第一王朝3番目の王ジェト銘入りの大型ファイアンス容器も展示します。この頃の王銘が入った大型のファイアンス容器は大英博物館に断片がある...
芸術
[神奈川] 藤子・F・不二雄ミュージアム
原画展「大長編ドラえもん のび太の大魔境と世界最古の相棒たち」
★2014-01-30(木)〜2014-06-30(月)
藤子・F・不二雄先生の生誕80周年という記念すべき年を迎え、藤子・F・不二雄ミュージアムでは先生が愛した動物たちのなかでも大昔から人類と生活を共にしてきた最古の相棒=「犬」にスポットを当てようと考えました。
今回の原画展の中心となる作品は、先生のライフワークとも言える大長編ドラえもんの中からシ...
その他
[東京] 米沢嘉博記念図書館
次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱
★2014-01-31(金)〜2014-06-01(日)
最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。
今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータ...
その他
[東京] アクアシティお台場
「オーヴォスタンプラリー in お台場」
★2014-02-01(土)〜2014-06-29(日)
スマホ用アプリをつかって、「オーヴォのたまご」を捕獲する冒険に出よう!
お台場に設置された「オーヴォのたまご」は全部で7個。
そのうち3つのたまごを捕獲した方は、なんともれなくプレゼントをGET!
「ダイハツ オーヴォ」のペアチケットやオリジナル限定グッズ、お台場で使えるお得なクーポンが...
その他
[東京] 道玄坂ヒミツキチラボ
ヒミツキチラボ リアル脱出ゲームシリーズ vol.1 忘れられた実験室からの脱出
★2014-02-14(金)〜2014-06-22(日)
彼女は、涙すら知らなかった
道玄坂ヒミツキチラボ
ここは、廃墟と化した、とある実験室。
かつてマッド博士という、異常な頭脳の持ち主が
この世のすべてを解明するため、日々実験を繰り返していた場所だ。
彼の部下であったあなたは、残された文献からこの実験室の存在を知った。
地図にも歴史にも...
芸術
[東京] 国立新美術館
イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる
★2014-02-19(水)〜2014-06-09(月)
人類の歴史は、イメージの歴史でした。イメージは文字に先行し、さらには言葉の源になったと考えられます。世界の本質や構造にかたちや色を与えて視覚化することは、人間に与えられた根源的な資質のひとつなのです。
イメージの創造とその享受のあり方に、人類共通の普遍性はあるのでしょうか。この壮大な問いをテーマに...
その他
[東京] 日本科学未来館
「1たす1が2じゃない世界 ― 数理モデルのすすめ」
★2014-02-19(水)〜2014-09-01(月)
常設展示「メディアラボ」は、先端情報技術による表現の可能性を、定期的な展示更新を行いながら紹介していくスペースです。
スクランブル交差点での人の流れや株価の複雑な動きなど、世の中で起こっているさまざまな現象は数学的に表すことができ、表されたものを「数理モデル」と呼びます。第13期となる今回は、「数...
芸術
[神奈川] ヨコハマ創造都市センター
CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014
★2014-02-26(水)〜2014-11-03(月)
CREATIVE©ITIES「創造Ⓒ都市」は、シンガポールで活躍するクリエイティブディレクターのジャクソン・タン氏が、キュレーターとなりグラフィックスを構成・制作した、インフォグラフ作品です。バンコク、北京、香港、高雄、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、シドニー、東京、横浜のアジアの1...
その他
[東京] 21_21 DESIGN SIGHT
企画展「コメ展」
★2014-02-28(金)〜2014-06-15(日)
21_21 DESIGN SIGHTでは2014年2月28日より、企画展「コメ展」を開催します。
コメは、私たちの暮らしにとても身近で、日々の生活に欠かせないものです。日本では、コメを中心とした食文化を深めつつ、稲作の歴史とともに様々な文化が発展してきました。しかし、私たちは食としてのコメ以外の姿...
その他
[神奈川] よこはま動物園ズーラシア
大うんち展inZOORASIA
★2014-03-01(土)〜2014-06-02(月)
ズーラシアでの初企画。動物達のウンチが一挙大集合!
20種類以上のウンチが間近で観察できます。ウンチのウンチクパネルの展示もありますので、
●●ウンチ展示予定種●●
インドゾウ、マレーバク、オランウータン 、アカアシドゥクラングール 、ゴールデンターキン、オオワシ、 オセロット 、ヘビ、 オカ...
芸術
[東京] 相田みつを美術館
念ずれば花ひらく 坂村真民と相田みつをの世界
★2014-03-04(火)〜2014-06-08(日)
生きるための言葉
昭和45年。坂村真民61歳。相田みつを46歳。
二人は、初めて鎌倉の円覚寺で出逢い、その後長い交流が続きます。
詩人としての作風は異なりますが、共に仏教的な思想を基底に置いていたことや、人間の生き方を鋭く問う多くの詩を残したことなど共通するものがあります。
平成25年3月愛...
芸術
[千葉] 千葉県立房総のむら
伝承切り紙の世界
★2014-03-08(土)〜2014-06-08(日)
日本には古来より神に捧げる装飾的な紙の造形が受け継がれています。特に東日本大震災で被害を受けた東北地方には複雑で美しい切り紙が多く伝承されてきました。今回はこれら東北地方の伝承切り紙を中心に、千葉県の事例も併せてご紹介します。
演劇
[東京] コニカミノルタプラネタリウム満天
We are ALIENS! ―宇宙人との出会いを求めて―
★2014-03-08(土)〜2014-06-08(日)
星を見上げて、ふと考える。この宇宙にいるのはボクらだけなんだろうか?この夜空のどこかにも、他の文明があるのだろうか?火星、木星や土星の衛星、太陽系を超えた遥か遠くの星…さぁ!ボクらの友達を見つける旅に出よう!?
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
関東のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!