九州の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 318 件)
その他
[福岡] 旧伊藤伝右衛門邸
2014年いいづか雛のまつり
★2014-02-08(土)〜2014-03-31(月)
※日程は変更になる場合があります(2013.12月)
第14回開催期間
2014年2月8日(土)~3月31日(月)
■旧伊藤伝右衛門邸 2/8(土)-3/31(月)
※3/11・12臨時休館
■嘉穂劇場 2/17(月)-3/13(木)
■特別公開「麻生大浦荘」 2/22(土)...
芸術
[福岡] 北九州市立小倉城庭園
平野遼の余技展 ~画家の茶室~
★2014-02-08(土)〜2014-04-13(日)
平野遼(1927-1992)は、重厚な抽象的油彩画や鋭い筆致で人物を描き出す素描などを得意とした北九州市を代表する画家の一人です。平野は大分県北海部郡佐賀関町(現在の大分市)に生まれ、生後まもなく現在の北九州市八幡東区へ移り住みました。幼い頃から絵を描き続け、たびたび上京しては団体展などで発表をしな...
芸術
[佐賀] 伝統文化の交流プラザ「有田館」
第10回 有田雛(ひいな)のやきものまつり
★2014-02-08(土)〜2014-03-23(日)
有田町では、春の訪れとともに「有田雛のやきものまつり」を開催いたします。
磁器でできた雛人形が町内一円に飾られ、有田焼で彩られたひなまつりをお楽しみいただけます。
芸術
[鹿児島] 長島美術館
モダン・アートプラス展
★2014-02-08(土)〜2014-05-06(火)
の度、当館収蔵品の中から、4年ぶりに近現代芸術作品をご紹介いたします。20世紀は、芸術が多様化し、多くの芸術運動が起こった時代です。扱うテーマや技法も多種多様となり、まさに急速な発達により複雑化した社会を表現するかのようです。21世紀の今日、それらの芸術は当然のように美術館へと展示され、その地位は確...
芸術
[佐賀] 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
佐賀城のひなまつり「真多呂【またろ】人形」展
★2014-02-11(火)〜2014-03-30(日)
佐賀市諸富町文化サークル「和み倶楽部」のみなさんが作られた【真多呂(またろ)人形】を展示します。
真多呂人形は、江戸時代から受け継がれた木目込み人形の技法を引き継ぎ、新たな創意工夫を加えて独自の作風を完成させたもので、穏やかな表情とふっくらとした気品のある顔立ちが特徴です。
平成26年...
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
和田英作展〜絵と資料でたどる〜
★2014-02-11(火)〜2014-03-30(日)
和田英作(明治7年/1874~昭和34年/1959)は、肝属郡垂水村(きもつきぐんたるみずむら/現・垂水市)に生まれた鹿児島ゆかりの洋画家です。作家としては初の東京美術学校校長に就任し、晩年には文化功労者に選ばれるなど、明治・大正・昭和にかけて洋画壇の中心的存在として活躍しました。
画業の初期に...
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館
東京・ソウル・台北・長春――官展にみる近代美術
★2014-02-13(木)〜2014-03-18(火)
本展は、20世紀前半の日本、韓国[旧朝鮮]、台湾、中国東北部[旧満洲]で開かれた官設の公募美術展覧会(官展)をとおして、これらの地域の美術の近代化を紹介する初めての展覧会です。
当時、朝鮮や台湾、満洲は、日本の統治下・影響下にあり、日本式の制度やインフラが整備されていました。美術においても、19...
芸術
[佐賀] 佐賀県立博物館・美術館
ひとつ絵でも描いてみるか ―彫刻家古賀忠雄の絵―
★2014-02-14(金)〜2014-03-09(日)
彫刻家として知られる古賀忠雄の知られざる魅力を、水彩画やスケッチ帳といった別の視点から御紹介します。
(公式ページより)
芸術
[佐賀] 佐賀県立博物館・美術館
佐賀錦2 ―相島正彦の宇宙―
★2014-02-14(金)〜2014-03-09(日)
和紙と絹糸から紡ぎだされる精緻な文様。佐賀錦の繊細な美しさをお楽しみください。
(公式ページより)
芸術
[福岡] 北九州市漫画ミュージアム
バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~
★2014-02-15(土)〜2014-04-06(日)
少女マンガは、戦後より一気に花開いた文化ですが、そうした中で、最も描かれたテーマの一つに「バレエ」があります。日本人が、「バレエ」と聞いて思い浮かべる「白いチュチュにトウシューズ」というイメージも、マンガによって広まり、定着したと言っても過言ではないでしょう。また、他の国と比べると日本では、バレエ...
芸術
[佐賀] 佐賀市大隈記念館
大隈記念館企画展 大隈家の女性たち〜女子教育に注いだ熱き思い〜
★2014-02-15(土)〜2014-03-23(日)
二度の内閣総理大臣着任、早稲田大学創設、数々の偉業を成し遂げた大隈のそばにはいつも聡明な女性の存在がありました。
大隈はそんな彼女たちに生涯支えられ、そしてまた感謝の意と敬意を払いました。
女子教育に力を注いだ背景には彼女たちの影響が強かったのかもしれません。
今回、大隈を支えた大隈家の女性た...
その他
[長崎] ハウステンボス
花の王国 チューリップ祭
★2014-02-15(土)〜2014-04-13(日)
世界最大級のイルミネーション、日本最多品種のチューリップ、
桜や芝桜との共演など、ご来場日によって様々な楽しみ方ができる特別な「春」。
さあ、あなたはいつ訪れますか?
(公式ページより)
その他
[宮崎] 宮崎市佐土原歴史資料館
企画展「ひな人形展」
★2014-02-18(火)〜2014-03-16(日)
場所:商家資料館「旧阪本家」
開館時間:9:00~16:30
休館日:月曜日、祝祭日の翌日
商家資料館にて佐土原人形によるひな人形展を開催中です!
佐土原羽子板なども展示しております♪
お気軽にお越し下さいませ☆
芸術
[長崎] 長崎歴史文化博物館
特集展示 唐通事の世界
★2014-02-19(水)〜2014-04-14(月)
「唐通事(とうつうじ)」とは、中国との貿易業務の通訳や風説書をはじめとする外交文書の翻訳を本業とした、長崎独自の役職です。唐通事は、中国との外交・貿易に大いに活躍し、さらに最新の中国文化を伝える架け橋として不可欠な存在でした。特集展示では、このような彼らの活躍ぶりについて収蔵品を通してご紹介します。
その他
[大分] 大分農業文化公園
大分農業文化公園 椿まつり
★2014-02-22(土)〜2014-04-06(日)
■椿苗販売コーナー
200品種以上の苗を販売
■椿グッズ販売コーナー
※オリジナル椿油2/22から限定販売!
■お客様感謝イベントガラポン抽選会開催!
■ミニSL無料乗車体験
■アヒルの競走
など楽しいイベントがたくさん!!
芸術
[宮崎] 宮崎県立美術館
第40回宮崎県美術展 県美展
★2014-02-22(土)〜2014-03-09(日)
絵画・彫刻・書・写真・工芸・デザイン・映像の7部門の作品を宮崎県在住者及び宮崎県出身者から公募し、入選作品を展示します。各部門ごとに部門大賞・特選・準特選・奨励賞の各賞を設定しています。
(公式ページより)
その他
[大分] 大分農業文化公園
シイタケの駒打ち体験
★2014-02-23(日)〜2014-03-09(日)
平成26年3月2日(日)12時
平成26年3月1日(土)12時
平成26年3月2日(日)12時
平成26年3月8日(土)10時 ※雨天決行
平成26年3月9日(日)12時
備考:駒打ちしたほだ木の持ち帰りはできません。
参加者にはガラポン抽選券を進呈します。
芸術
[福岡] 九州国立博物館
前期「屏風絵の世界」 後期「外国との文化交流」
★2014-02-25(火)〜2014-05-18(日)
前期「屏風絵の世界」
平成26年2月25日(火)〜4月6日(日)
後期「外国との文化交流」
平成26年4月8日(火)〜5月18日(日)
270年に及ぶ安定を謳(うた)った江戸時代は、日本の美術が最も多面的に展開し、独創に富んだ絵画がつくりだされた時代でもありました。安土桃山時代の遺風を伝...
芸術
[鹿児島] 霧島アートの森
【霧島アートの森】コレクション展Ⅳ
★2014-02-25(火)〜2014-04-20(日)
霧島アートの森の屋内収蔵作品の中から精選した作品をお楽しみいただけます。
芸術
[福岡] 三菱地所アルティアム
状況の配列
★2014-02-26(水)〜2014-03-15(土)
観る者の創造性を刺激する“状況”へ
荒神明香(こうじんはるか)、wah document(わうどきゅめんと)らによって組織された現代芸術活動チーム 目【め】の新作インスタレーションを発表します。
チームのクリエイティビティの源泉を担う荒神は日々の営みや体験の中で遭遇した驚きや不安をインスタレ...
芸術
[長崎] 長崎歴史文化博物館
武文桜回顧展「竹取物語」
★2014-02-26(水)〜2014-03-12(水)
期 間: 2014年2月26日(水)~3月12日(月)
会 場: 奉行所展示室
長崎出身の創作人形作家・故武文子氏が竹取物語をテーマに製作した人形約90点を展示します。
芸術
[熊本] 熊本市現代美術館
秀島由己男 創造と探究の生者展
★2014-02-27(木)〜2014-06-08(日)
本展は、秀島由己男の最新作・代表作とあわせて、秀島が自身の研鑚のために長年収集してきた様々な魅力的なアート・コレクションを初公開するものです。秀島の鋭い審美眼によって収集されたコレクションと、秀島本人の創作活動との深い繋がりをご紹介いたします。
芸術
[福岡] 北九州市立美術館 分館
西日本工業大学デザイン学部卒業制作優秀作品展
★2014-03-01(土)〜2014-03-09(日)
2014年3月1日(土)~3月9日(日)
10:00~18:00(入館は17:30まで)【会期中無休】
デザイン学部(建築学科、情報デザイン学科)の本年度卒業生による卒業研究の優秀作品展です。
その他
[福岡] 北九州市立子どもの館
HOW!?くんとあそぼう!
★2014-03-01(土)
子どもの館のキャラクターHOW!?(ハウ)くんといっしょあそびませんか?
イベントが終わったあと、HOW!?くんと記念写真も撮れるよ!HOW!?くんとなかよしになってね!
時間:1回目13:00〜 2回目15:00〜
芸術
[熊本] つなぎ美術館
タイ山岳民族 アカ族とヤオ族の衣裳展(収蔵品)
★2014-03-01(土)〜2014-04-20(日)
「タイ山岳民族の衣裳とくらし」展(2002年)の開催にあたり、現地で蒐集した資料の中からアカ族とヤオ族の衣裳を紹介します。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
九州のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!