九州の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 402 件)
おすすめその他
[熊本] 東海大学・宇宙情報センター
世界一行きたい科学広場 in 熊本2014
★2014-08-10(日)
科学に興味のある子どもたち集まれ!!
大学の先生や学生、協力高校の生徒さんが「科学の不思議やものづくりの楽しさ」をやさしく伝えます。
おすすめその他
[大分] オートポリス
2014ママチャリWGP(ワールドグランプリ) 夏
★2014-08-10(日)
春の大会に続き、夏の真っ只中に開催されるママチャリグランプリ夏!チームメイトと共に、流れる汗と阿蘇の新鮮な空気を満喫してください。レースのほかにも『おらびっちょ大声大会』や『パフォーマンス賞』、豪華賞品の抽選会など楽しさ一杯。イベントは応援の皆様等ご自由にご参加いただけます。オートポリスのイベントを...
おすすめその他
[福岡] 門司区西海岸埋立地(JR門司港駅そば)
第27回 関門海峡花火大会2014
★2014-08-13(水)
関門海峡花火大会は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の関門海峡の両岸で実施される花火大会です。
2014年、いよいよ第27回大会を開催致します。
始まった当初は下関と門司とでは別々のイベントとして行われていましたが、1988年より“アジアポートフェスティバル in KANMON”として...
おすすめその他
[熊本] 熊本県山鹿市(おまつり広場 他)
懐かしくやさしい灯りが真夏の夜に揺れる「山鹿灯籠まつり」2014
★2014-08-15(金)〜2014-08-16(土)
遥か古代から受け継がれてきた、山鹿最大の夏祭り。2日間に渡って行われる祭りは「奉納灯籠」や「花火大会」「たいまつ行列」など盛りだくさんの内容。中でも圧巻は、よへほ節の調べに合わせ、頭上に灯籠を載せた女性たちが優雅に舞い踊る「千人灯籠踊り」です。幾重にも重なる灯の輪が、見る人を幻想的な世界へと誘います...
おすすめ音楽
[大分] 大分県竹田市久住町/TAOの里 (くじゅう花公園近く)
2014 くじゅう高原「TAOの夏フェス」10日間
★2014-08-15(金)〜2014-08-24(日)
TAOの音楽が生まれ、TAOが暮らす、くじゅう高原。
TAOの里-Grandioso-で一日中TAOを体感!!
おすすめその他
[大分] コンパルホール
なつかしの映画上映会 フィルムマラソン「よみがえる黒澤映画の世界」
★2014-08-16(土)〜2014-08-17(日)
コンパルホールでは、8月16日と17日に「なつかしの映画上映会 フィルムマラソン よみがえる黒澤映画の世界」を開催します。
おすすめその他
[福岡] アクロス福岡
アクロス・夏休み子どもフェスタ 遊べる!デジタルアート展 〜今年もフシギ体験で感動三昧!〜
★2014-08-20(水)〜2014-08-24(日)
カラダで感じて、ココロが動く。感動ワンダーランドへようこそ!交流ギャラリー、円形ホール、メッセージホワイエの3会場にて開催!!最新のデジタルアート作品による体験展示を始め、不思議で面白いパフォーマンスライブやワークショップなど盛りだくさん!一日遊べる期間限定の、親子で楽しめる体験型ワンダーランドです...
おすすめその他
[福岡] イオンモール福岡
【イオンモール福岡】スプライトのずぶ濡れイベント「スプラッシュカート」
★2014-08-23(土)〜2014-08-24(日)
【日時】
8/23(土),8/24(日)
【会場】
イオンモール福岡
【実施時間】
両日とも11:00-19:00
【参加条件】
参加希望者1名あたりスプライトの“470ml PET×2本”or”1.5ℓPET×1本”を会場の店舗で購入し、レシートを持参
おすすめその他
[佐賀] 佐賀県立宇宙科学館
星のお祭り『第6回 天文祭2014 ~STAR FESTIVAL~』
★2014-08-23(土)
今年で第6回目となる星のお祭り「天文祭」!2014年は、8月23日(土)に開催します。
スペシャルワークショップやプラネタリウム特別投映、望遠鏡の使い方講座なども実施します!
夜はたくさんの望遠鏡を使った、大観望会も行います。ぜひ遊びに来てください。
おすすめその他
[鹿児島] 鹿児島港本港区
第14回 かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
★2014-08-23(土)
九州最大級の花火大会「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」迫力ある大玉花火の連発や優雅に夜空を彩る創作花火が鹿児島の夏の夜空を彩ります。
おすすめその他
[福岡] マリンメッセ福岡
【福岡公演】ディズニー・オン・アイス デア・トゥ・ドリーム(DISNEY ON ICE DARE TO DREAM)
★2014-08-29(金)〜2014-08-31(日)
世代を超えて愛され続ける、氷の上のライブ・エンターテイメント
それが、ディズニー・オン・アイスです。
1981年の世界初公開以来、30年を超える歴史を持つこのショーが、アメリカをはじめ全世界70ヶ国以上で公演を続け、人々に感動にあふれた作品をお届けしています。
日本では1986年の「ハ...
おすすめ音楽
[福岡] アクロス福岡
【福岡】THE PIANIST コンポーザーピアニストフェスティバル2014
★2014-08-29(金)
聴き逃したくない感動と興奮のステージ!
今、聴きたい人気ピアニストが軌跡の集結!
出演:辻井伸行/加古隆/レ・フレール
おすすめその他
[宮崎] こどものくに
【みやざき青島サマーフェスタ2014】みやざき青島国際ビールまつり
★2014-08-30(土)〜2014-08-31(日)
世界各国の様々なビールが味わえる!
世界のビールを飲みつくそう!
チンタオビールをはじめ、世界中からこのイベントでしか味わえない名物ビールが揃う!
自分のお気に入りの一杯がきっと見つかる!
その他
[佐賀] ふれあい自然塾ひぜん
シーカヤック体験
★2014-03-20(木)〜2014-11-30(日)
【定員】:20名程度(先着予約制、開館日はトップページの開館カレンダーを見てください。)
※海での体験活動のため、健康な方(当日までの体調管理にご注意を)
シングルカヤックをご利用の場合は、身長150cm以上の方(操作の都合上制限があります。)
初心者の方、親子で乗船など2人乗りカヤック(タン...
芸術
[福岡] 福岡城むかし探訪館
福岡城軍師官兵衛ドラマ展
★2014-03-26(水)〜2014-12-28(日)
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送を見て福岡城に足を運んでもらおうと開設したもので、館内では紹介映像をはじめ、撮影で使われた衣装や刀「圧切長谷部」などの小道具、人物相関図など約10点を展示している。
開催初日に行われたオープン記念イベントでは、「軍師官兵衛」福岡プロジェクト協議会のPRキャラクタ...
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館
カウントダウン、FT5! ――福岡トリエンナーレってなに?
★2014-04-03(木)〜2014-08-19(火)
「第5回福岡トリエンナーレ(FT5)」を目前にひかえ、第1回展(FT1、1999年)から第4回展(FT4、2009年)までを振り返ります。各回を印象づけた作品を中心に、展示風景やパフォーマンスの記録、掲載記事などをダイジェストで紹介するほか、現在準備中の第5回展の最新情報も発表していきます。(FT1...
その他
[熊本] わくわく海中水族館シードーナツ
ナイト水族館(海ホタル)4月~12月の毎週土曜日
★2014-04-05(土)〜2014-12-28(日)
天草観光でどこへ行こう?と探している方ならコチラ。懐中電灯で探険する暗闇の海中水族館。不思議な世界を見せる夜の自然海中。これぞ魅惑の妖光。ウミホタルの天然発光現象。あなたは、こんな不思議な世界を体験した事がありますか?「夜空の星は取ることが出来ません。しかし、海の中の星は手の中に入れる事が出来ます。...
その他
[福岡] 九州国立博物館
国宝「西光寺梵鐘」特別公開
★2014-04-22(火)〜2014-08-31(日)
狐峯山西光寺(こほうざんさいこうじ)(福岡市早良区)が所蔵する梵鐘は、承和6年(839)年に制作された青銅製の鐘です。紀年銘のある鐘としては国内で5番目に古く、また九州にある鐘のなかでは、観世音寺(かんぜおんじ)(太宰府市)の鐘に次ぐ古さを誇ります。この鐘は、もともと伯耆(ほうき)(現 鳥取県)金石...
その他
[宮崎] 都城歴史資料館
【九州初上陸】東京から土偶がやってきた!~南と東の縄文文化~
★2014-04-22(火)〜2014-09-15(月)
今回の特別展(とくべつてん)は、こどもたちが少しでも歴史(れきし)に興味(きょうみ)がもてるように、学校で最初(さいしょ)に学ぶ歴史である縄文時代(じょうもんじだい)について紹介(しょうかい)するものです。
縄文時代といえば・・・、縄目文様(なわめもんよう)の土器(どき)と土偶(どぐう)でしょう!...
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館
金属ぞくぞく大集合!
★2014-04-23(水)〜2014-08-19(火)
自然素材から金属、化学素材へと、人類はこれまでの歴史のなかで様々な素材を発見・加工してきました。中でも金属の普及は、私たちの生活スタイルを飛躍的に変革してきたといえるでしょう。本展では、鉄、ブロンズ、ステンレスなど、金属を素材にした作品が大集合します。普段は意識しない素材から、作品に隠された意味を探...
芸術
[福岡] 石橋文化ホール
コレクション展示 アートで対決
★2014-04-26(土)〜2014-09-28(日)
画家と画家の対決だけでなくさまざまなシーンを設定し、石橋コレクションを比較しながら楽しんでもらおうという企画です。
青木繁と坂本繁二郎、安井曾太郎と梅原龍三郎ら同時代を生きた画家同士、あるいはカミーユ・コローと坂本繁二郎ら異なる時代の異なる国の画家同士をとりあげるほか、日本画と洋画、ブロンズと木と...
その他
[長崎] 長崎バイオパーク
長崎バイオパーク「世界のカブト・クワガタ展」
★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
ヘラクレスオオカブト、サターンオオカブト、ギラファノコギリクワガタなど世界のカブトムシ・クワガタムシが勢ぞろい!世界の生きたカブトムシ・クワガタムシの生体30種類以上、標本500種2,000点以上を公開。お子さまはもちろん、大人の方にもぜひご覧いただきたい企画展です。
芸術
[長崎] 祈りの丘絵本美術館
【企画展】太田大八 絵本原画展「はなたれこぞうさま」
★2014-06-03(火)〜2014-09-07(日)
【2F大フロア】
太田大八 絵本原画展「はなたれこぞうさま」
【2F小フロア】
中村忠二・伴敏子 常設展
【2F】
東平哲弥 常設展
芸術
[福岡] 九州産業大学美術館
第22回 九州産業大学美術館所蔵品展 「所蔵品でめぐる 西洋アートの物語」
★2014-06-10(火)〜2014-08-03(日)
なぜミロのヴィーナスは美しいと言われるのでしょうか。どうしてミケランジェロの彫刻は賞賛されるのでしょうか。それは、古代ギリシャの調和の取れた人体表現やイタリア・ルネサンス時代の空間表現が、長い間、美の手本とされてきたからです。
そうした美の規範を壊すべく、たとえば、あの有名なパブロ・ピカソは...
芸術
[熊本] 熊本市現代美術館
こみねゆら絵本原画展
★2014-06-11(水)〜2014-09-14(日)
1992年のデビュー以来、絵本や小説の挿絵など幅広く活動している熊本出身の絵本作家こみねゆらの作品を、 最新作の絵本原画を中心にご紹介します。
芸術
[長崎] 長崎県美術館
所蔵名品展 長崎ゆかりの絵画
★2014-06-12(木)〜2014-11-07(金)
当館コレクションの中から近代以降の長崎ゆかりの美術を特集します。明治以降、長崎は彭城貞徳や山本森之助、渡辺与平など優れた画家を輩出しました。今回は、明治から現代に至るまでの当館が誇る名品の数々をご紹介します。
※第2室は、9月23日(火・祝)までの展示となります。
※9月24日(水)、25日(木...
芸術
[福岡] 出光美術館(門司)
オリエントの美術
★2014-06-13(金)〜2014-08-31(日)
出光美術館のオリエントコレクションは、エジプト・イラン・トルコ・東地中海地域を中心に、多岐にわたる考古美術が充実し、国内有数のコレクションとなっています。本展では膨大なコレクションの中から古代エジプト・メソポタミア二大文明地域の考古作品やローマ時代のガラス、イランやトルコの陶器などを厳選し、門司で初...
その他
[佐賀] 伊万里・鍋島ギャラリー
青い至宝 鍋島染付の変遷展~伊万里・鍋島ギャラリー
★2014-06-14(土)〜2014-11-09(日)
伊万里市所蔵のやきもののうち、日本の大名道具の最高峰、鍋島焼の染付作品を中心に、染付の技法を活かした色絵や青磁の作品を含めて42件86点を展示します。
白い素地に藍色の呉須絵の具を用いた染付は、最も一般的な食器の装飾技法です。和風の美意識にあふれた鍋島焼でも盛んに用いられ藍鍋島と呼ばれます。初期か...
その他
[熊本] 鹿央古代の森交流施設「里やま」および鹿央物産館周辺
2014鹿央里やま蓮まつり
★2014-06-21(土)〜2014-08-03(日)
鹿央古代の森交流施設「里やま」では、古代ハスとして知られる「大賀ハス」をはじめ、神秘的で美しい約15種類のハスが6月中旬から咲きはじめ、訪れた人の目を楽しませてくれます。蓮が見頃を迎える6月21日から8月3日まで「2014鹿央里やま蓮まつり」が開催され、期間中は、写真や俳句のコンテスト、子どもスケッ...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
九州のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!