東北の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 124 件)
その他
[宮城] 仙台市博物館
おもしろゾートロープづくり
★2014-04-26(土)〜2014-06-01(日)
特別展「サントリー美術館 おもしろびじゅつワンダーランド in 東北」でも登場するゾートロープは、回転するのぞき絵のことです。まるでぱらぱらマンガのように絵柄が動いて見えます。楽しい絵柄をもとに、オリジナルのゾートロープをつくってみませんか?
芸術
[青森] 国際芸術センター青森
國府理展 相対温室
★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
1970年生まれの國府は、自動車やプロペラ機など乗り物をモチーフとした作品で知られています。子供の頃の「メカ」に対する憧れを形にしたようなこれらの作品は、実際に動かせるようにも作られており、多くの夢のマシン同様に、構造そのものが作家の世界観を体現しています。近年は、人為的に植生を制御する装置やひっく...
芸術
[青森] 八戸市美術館
企画展Ⅰ「美と語らう~鈴木コレクションの世界~」
★2014-04-26(土)〜2014-05-18(日)
平成11年に八戸市が市制70周年を迎えることを機に、鈴木継男氏は海外の作家から郷土ゆかりの作家までの作品76点を市に寄贈されました。その後も継男氏からコレクションの寄贈が続き、さらにあじや夫人からもご寄贈を受け、ご夫妻のご協力のもと洋画や日本画、書など総数176点に及ぶコレクションとなりました。本展...
その他
[青森] ねぶたの家 ワ・ラッセ
4/26,27 東北六魂祭出陣ねぶた~紙貼り応援にご協力を!~
★2014-04-26(土)〜2014-04-27(日)
東日本大震災により犠牲となった多くの魂の鎮魂と東北の復興を祈願し、東北の元気を全国に発信するため、東北を代表する祭りが一堂に集結する東北六魂祭が5月24日(土)・25日(日)の2日間、山形市で開催され、青森ねぶた祭も参加します。
震災復興へ市民の皆さんの想いや願いを被災地へ届けるため、市民の皆さん...
その他
[青森] 猿賀公園
第33回 平川市おのえ花(さくら)と植木まつり
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
約330本の桜の花が咲き誇り、春の陽気に誘われた多くの人で賑わう猿賀公園では「おのえ花(さくら)と植木まつり」が行われます。
尾上植木問屋協会による庭木・草花の展示販売や「ガイドと行く猿賀まち歩きミニツアー」、本格的な台湾茶が楽しめる「お花見台湾茶会」、「わくわく冒険宝探しゲーム」、「お買い物で...
その他
[青森] 舘野公園
ろくのへ春まつり2014
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
桜といえばソメイヨシノを想像されると思いますが、六戸の桜といえば、山桜が主役です。ソメイヨシノが華やかな花であれば、山桜はほんのりとピンクに色づいた花びらが可憐で一味違った桜を楽しむことができます。
期間中は、桜咲く中で行われるクラシックカーミーティング(展示)や地産スイーツを巡りながら園内を散...
その他
[青森] 合浦公園および野木和公園
青森春まつり(あおもりはるまつり)2014
★2014-04-26(土)〜2014-05-06(火)
桜が満開の時期に開催される青森春まつり。期間中はまつり会場にたくさんの露店が軒を連ねるほか、夜にはぼんぼりが点灯され夜桜を楽しむことができます。
また、合浦公園では祭り期間中「春の緑と花の市」も同時開催されます。
その他
[青森] 夜越山森林公園
夜越山森林公園「春の花まつり」2014
★2014-04-26(土)〜2014-06-22(日)
夜越山森林公園で行われる春の花を愛でるイベントです。
4月下旬より園内の桜も咲き始め、連休中には桜の街道を楽しむ事ができます。
また、5月より「ガーデニングフェア」としまして、ラティス(格子状のフェンス)へ一年草や宿根花などをハンギングし、
ご家庭でも楽しめる花々の一例を飾ります。他ハーブや話...
芸術
[宮城] 仙台市博物館
サントリー美術館 おもしろびじゅつワンダーランド in 東北
★2014-04-26(土)〜2014-06-01(日)
本展は、サントリーグループの東日本大震災復興支援活動の一環として、サントリー美術館が2012年夏に開催しご好評いただいた日本美術の参加・体験型の展覧会「来て、見て、感じて、驚いちゃって!おもしろびじゅつワンダーランド」展の内容をもとに開催します。会期中は、被災地の小・中学生の皆さんがご鑑賞いただける...
音楽
[宮城] 仙台darwin
BugLug/アンティック-珈琲店-
★2014-04-26(土)
BugLug×アンティック-珈琲店- 筆下ろしツーマンツアー 「SM~SCRAP MONSTERS~」
その他
[宮城] 仙台市歴史民俗資料館
企画展「運ぶ~背負う・担ぐ・提げる~」
★2014-04-26(土)〜2014-06-15(日)
リヤカーから風呂敷までさまざまな運搬具が数多くある中から、地域の人々が人力や畜力を使って物を運んだ道具を展示し、人々の知恵と工夫を紹介します。
その他
[宮城] 仙台文学館
開館15周年記念特別展 石川啄木の世界~うたの原郷をたずねて
★2014-04-26(土)〜2014-06-29(日)
26年という短い生涯の中で、珠玉の短歌を数多く生み出した石川啄木。短歌のみならず、貧困にあえぎながら、時代や社会の大きな変遷を論じた評論、粉骨砕身して生み出した小説、日々の生活の喜びと悲哀を記した日記からは、時代や社会を深く鋭く見つめた啄木のまなざしが感じられます。故郷・渋民村を出てから、北海道そし...
その他
[宮城] せんだいメディアテーク
考えるテーブル てつがくカフェ〈3.11以降〉読書会「震災を読み解くために」
★2014-04-26(土)
「読書会」は、ある1冊の本を取り上げ、それを参加者みんなで一緒に読んでいくものです。この読書会では、他の人々とともに読むということを最大限活かし、1冊の本に対する人々の多様な「読み方」を大切にします。そうして参加者同士が協力し合い、触発し合って、〈震災〉という出来事を--それを直接に扱う「震災関連書...
その他
[青森] 手づくり村鯉艸郷
クリスマスローズ 2014
★2014-04-27(日)〜2014-05-06(火)
原種の「ニゲル」がクリスマスの時期に咲くことからクリスマスローズと呼ばれています。
その他
[青森] 太宰治記念館「斜陽館」
太宰治記念館「斜陽館」特別展 「太宰作品に見る『花』の情景」 「太宰治と俳句」
★2014-04-27(日)〜2015-03-22(日)
作品中に描かれた一幅の絵画のような花の数々、俳句を作品の中に取り入れ、自然で簡潔な文章としての「かるみ」を目指した太宰治。
音楽
[宮城] せんだいメディアテーク
とっておきの音楽祭2014 スペシャルライブ
★2014-04-27(日)
6月に定禅寺通を中心に開催されるお祭り「とっておきの音楽祭」。音楽祭のプレ企画として、スペシャルライブを開催します。
その他
[宮城] 南三陸さんさん商店街 フードコート
ALOHA 南三陸
★2014-04-27(日)
若月俊子さん主宰のフラダンス教室「ハーラウ・オ・ケアラククイマイケカヒキナ」の皆さんによるフラとハワイアンミュージックでこれから始まるゴールディンウィークをゆっくりと優雅にスタートしてみてはいかがでしょうか。
その他
[宮城] せんだいメディアテーク
考えるテーブル こけし、かだる?~作並編~
★2014-04-27(日)
こけしと私の出会いを語り、こけしと誰かの出会いに耳を澄ます。「こけし、かだる?」は工人(こけしを作る人)のお話をうかがいながら、産地の真ん中で、参加者のみなさんと、こけしとその周辺について語り合う場です。 今回は、平賀輝幸さん(作並系工人)をお迎えします。みなさんのご自宅にあるこけしをお持ちください...
その他
[宮城] 宮城県登米市長沼フートピア公園
東北風土マラソン2014&アシックス・トゥモローラン
★2014-04-27(日)
「東北風土マラソン」は、宮城県登米市で開催される宮城初のフルマラソン(42.195Km)です。
走るだけではなく、「東北風土マラソン&フェスティバル」として、東北各地の物産展や酒蔵見学など、各種ツアーを同時開催。ランナーも、子供達も、ボランティアも、観光客も、そして地元の人たちも、みんなで楽しめる...
その他
[青森] ねぶたの家 ワ・ラッセ
ワ・ラッセGO!GO!ウィーク
★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
こどもの日スペシャル 5/3(土)~6(祝) 全世界の小・中学生 入場無料!
その他
[青森] 愛宕公園
のへじ春まつり2014
★2014-04-29(火)〜2014-05-06(火)
約700本の桜が咲き誇り、遠くは陸奥湾、烏帽子岳を望む園内での宴は情緒たっぷりです。
夜は堤灯約300個、燈籠約150基に灯がともされ幻想的な景観を見せます。
春まつり期間中には、上十三地区の小・中学生や一般の方が参加して行われる「ホタテ駅伝」や剣道大会、観桜会などの各種イベントが開催されま...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
東北のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!