2014年5月31日(土)に開催予定のイベント一覧(全 824 件)
芸術
[東京] STUDY(世田谷松陰神社)
小鳥ミュージアム2014
★2014-05-08(木)〜2014-05-31(土)
小鳥好きたちによる
小鳥の作品展を
開催します。
3年ぶりに小鳥ミュージアムの開催が決定しました!
5月の愛鳥週間に開催。
STUDY(世田谷松陰神社)さんを
小鳥空間に変えてしまいます!
小鳥アーティストによるグラフィックデザインやイラストレーション、
日本画から羊毛フ...
芸術
[兵庫] 但馬国府・国分寺館
第32回企画展「但馬の古墳-死者を送る人々の願い-」
★2014-05-08(木)〜2014-09-09(火)
但馬では、8000基以上の古墳が確認されています。その数は全国有数で、但馬は“古墳密集地域”と言うことができるのです。
古墳はおよそ400年間という長きにわたって築かれたため、時期によって古墳の構造や副葬品の内容には変化が見られます。今回の展覧会では、但馬における古墳出土資料から、古代の死生観や...
その他
[東京] 渋谷PARCO
【東京・渋谷パルコ店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト
★2014-05-08(木)〜2014-07-27(日)
【実施期間】2014年5月8日(木)~7月27日(日)
〒150-8377 東京都渋谷区宇多川15-1 渋谷パルコPART1 6F
【営業時間】10:00~21:00
【電話番号】03-3477-5765
その他
[大阪] namco梅田店
【大阪・namco梅田店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト
★2014-05-08(木)〜2014-07-27(日)
【実施期間】2014年5月8日(木)~7月27日(日)
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原3-3 OSビル3F
【営業時間】10:00~25:00(土日祝は9:00~)
【電話番号】06-6313-0778
その他
[長崎] ハウステンボス
花の王国「1000品種100万本のバラ祭」
★2014-05-09(金)〜2014-06-02(月)
今年はバラと音楽の競演が楽しめる
アートガーデンやアムステルダム広場、ホテルヨーロッパなどでは、優雅な生演奏とバラの競演をお楽しみいただけます。
その他
[大阪] 大阪城天守閣
常設展「武の美」
★2014-05-09(金)〜2014-07-17(木)
甲冑、刀剣、弓具、馬具、陣営具、鉄砲などの武器・武具は、敵を攻撃したり、敵の攻撃から自らの身を守ったりするのが本来の機能ですが、一方で独特の美術工芸品としても発展を遂げました。そこには、命のやりとりという極限の場に身を置かねばならない武士の生きざま、美意識が反映されているようにも感じられます。今回は...
芸術
[静岡] MOA美術館
近代日本画の華 竹内栖鳳展
★2014-05-09(金)〜2014-06-11(水)
本展は竹内栖鳳生誕150年を記念し、当館コレクションの中から、昭和11年の新文展に招待出品された大作「夏鹿」をはじめ、「翠竹野雀」「老松蒼鷹」の他、晩年の栖鳳が到達した当意即妙で軽快な筆致と詩趣に富んだ小品も併せて展示します。近代日本画を代表する画家として横山大観と並び称された栖鳳。近代日本画の華と...
芸術
[東京] ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
第333回企画展「phono/graph - sound, letters, graphics」
★2014-05-09(金)〜2014-05-31(土)
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の5月は「phono/graph ─ sound,letters,graphics」を開催いたします。
近年の加速的なテクノロジーの発展により、音楽/音、文字、画像、映像など、様々な編集対象すべてが、同等かつ万人に共有できる時代となってきました。
グラフ...
その他
[高知] ラ・ヴィータ高知
ラ・ヴィータのビアフェスタ2014
★2014-05-09(金)〜2014-09-20(土)
ラ・ヴィータならではの"夏のイタリア料理"は、冷えた美味しい生ビールと相性ぴったり!ハウスワインやカクテルはもちろん、スパークリングワインも新しく仲間入り。飲んで食べて、美味しく楽しいラ・ヴィータの"ビアフェスタ"をお楽しみください。
演劇
[大阪] 新歌舞伎座
坂本冬美 特別公演
★2014-05-09(金)〜2014-05-31(土)
歌謡界をリードする歌姫・坂本冬美が久しぶりに座長で登場!! 第一部は、坂本冬美が当代きっての女役者・加賀屋歌右衛門を 演じる時代劇「女の花道」。劇中で魅せる美しい舞踊や殺陣は 圧巻!歌右衛門と彼女を失明の危機から救う蘭学医・土生玄碩 との固い友情を感動的に描き出します。第二部は昨年の秋にリ リースし...
その他
[北海道] 滝上公園
2014童話村たきのうえ芝ざくらまつり
★2014-05-10(土)〜2014-06-08(日)
週末を中心に音楽ライブやゲーム大会などの「お祭りステージ」を開催。
ピンクのじゅうたんを空から見よう「ヘリコプター遊覧飛行」など楽しいイベントを開催。
その他
[千葉] 千葉県立中央博物館
トピックス展「もののけ来るぞ! 河童」
★2014-05-10(土)〜2014-06-15(日)
房総の河童の絵図をはじめとし、県内各地の河童伝承情報をまとめた「河童情報マップ」、河童グッズ等を展示します。
芸術
[北海道] 釧路市立美術館
第39回釧路市民文化展 上田桑鳩・手島右卿・金子鷗亭・桑原翠邦 四神の書展
★2014-05-10(土)〜2014-06-22(日)
上田桑鳩(1899-1968/兵庫県出身)・手島右卿(1901-1987/高知県出身)・金子鷗亭(1906-2001/北海道松前町出身)・桑原翠邦(1906-1995/北海道帯広市出身)は、いずれも現代書の父と称される比田井天来(1872-1939/長野県出身)の門流として古典の書を中心に幅広く学ん...
その他
[東京] B GALLERY (Bギャラリー)
石川真澄 展覧会 「深世界奇譚」
★2014-05-10(土)〜2014-06-03(火)
B GALLERYでは初となる浮世絵師、石川真澄の展覧会を開催します。
“深層心理内における不可思議な物語”という意味の「深世界奇譚(しんせかいきたん)」
と題された本展では、彼が幼少期に体験した記憶を辿っていく中で、現在まで影響を
及ぼしている個人的な出来事をテーマにした浮世絵を展示、販売し...
その他
[岡山] 倉敷アイビースクエア
五感の服展
★2014-05-10(土)〜2014-06-10(火)
倉敷を拠点とするアパレルブランド「五感」の展示販売会です。天然素材が中心のゆったりしたつくりが特徴的で、和のテイストとトレンドを合わせながら、個性を大切にする大人の女性の五感に優しく語りかける服をお届けします
その他
[岡山] 倉敷アイビースクエア
倉敷いぐさ祭り
★2014-05-10(土)〜2014-06-15(日)
1200年以上の歴史を持つ「いぐさ」はるか昔から手仕事によって育まれてきた職人たちの技術・想いを倉敷紡績時代から倉敷を見てきたアイビー学館で歴史探索を行います。目で見て初めてわかる匠の織りの美しさ、触れてわかる丁寧に織られ、ふっくらとした織り上がり。職人たちのこだわりをぜひ御体感ください。
その他
[東京] ナンジャタウン
オトメイト in ナンジャタウン 2014
★2014-05-10(土)〜2014-07-06(日)
オトメイトとナンジャタウンのタイアップイベントが開催決定しました!
登場作品は「薄桜鬼」、「AMNESIA」、「DIABOLIK LOVERS」、「NORN9 ノルン+ノネット」、「忍び、恋うつつ」の5作品。
開催期間は5月10日(土)~7月6日(日)、オリジナルデザート&フードや、ナンジャ...
芸術
[広島] 東広島市立美術館
木版表現の広がり -吹田文明と小林敬生の世界-
★2014-05-10(土)〜2014-06-22(日)
皆様は、“木版画”に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
“木版画”は、学校の授業で扱われるなど日本では特に身近な“版画”として知られています。
こうした日本の木版画は、特に1960年代以降「現代版画」として多様化の時代を迎えることとなります。
今回はその中でも、木版の表現手法に広がり...
その他
[東京] 東京スカイツリー
東京スカイツリータウン開業2周年!「Enjoy! Tokyo Skytreetown® Thank You! 2nd Anniversary」
★2014-05-12(月)〜2014-06-01(日)
東京スカイツリータウンでは、期間中、タウン全体で繰り広げられるダイナミックな大道芸や歌舞伎公演、日本全国から約50のご当地キャラクターが集まる大規模なフェスティバル、 東京ソラマチでお得な買い物ができる感謝祭など、国内外からのお客さまにお楽しみいただける様々なイベントを開催するとともに、東武鉄道をは...
芸術
[東京] 外務省外交史料館
特別展示「日本とトルコ―国交樹立90年―」
★2014-05-13(火)〜2014-09-12(金)
1923年(大正12年)、スイスにおいて日本を含む第一次世界大戦の連合国とトルコとの間でローザンヌ条約が調印されました。この条約により、トルコ共和国はオスマン帝国に代わる主権国家として国際的に認知され、翌1924年8月6日、同条約の発効をもって、日本とトルコは国交を樹立しました。その後、両国は政治・...
芸術
[東京] 東京都写真美術館
平成26年度東京都写真美術館コレクション展「スピリチュアル・ワールド」
★2014-05-13(火)〜2014-07-13(日)
日本では古来、森羅万象に「八百万の神」が宿るとする信仰をもち、目に見えないものや日常を超えたものの存在を感じとる感性、神仏を畏れ敬う意識、生きている者と死者の関わり合いを大切にする死生観とともに人々は生きてきました。近代化の過程で失われていった非合理的なもののなかには、日常生活や現代社会の価値観には...
芸術
[山口] 下関市立長府博物館
長府博物館「毛利綱元-文治政治の始まり」
★2014-05-13(火)〜2014-08-03(日)
江戸時代も約50年が経ち、平和な時代に生まれた毛利綱元。
祖父秀元が築いた人脈から、強力なバックアップを受け、英才教育を施された綱元は、次世代の藩主として大きく成長します。
また、平和とはいいながらも、些細な失敗で改易・減封・転封処分をされる時代、教化・法令など、いわゆる「文治政治...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!