2014年9月22日(月)に開催予定のイベント一覧(全 615 件)
芸術
[沖縄] 沖縄県立博物館・美術館
博物館企画展「久米村(クニンダ)-琉球と中国の架け橋-」
★2014-09-12(金)〜2014-10-19(日)
久米村(クニンダ)とは、中国からの渡来人を中心として構成されたコミュニティーです。彼らは、政治・経済・文化的な面から琉球と中国・アジア諸国を繋ぎ、琉球王国の外交や学問・文化の振興を支えました。
本展示会では、久米村人(クニンダンチュ)の子孫により設立された久米崇聖会が2014年に創立100周年を...
芸術
[新潟] 新潟県立近代美術館
中越地震復興10年 画業40周年記念「黒井健 絵本原画の世界展」
★2014-09-12(金)〜2014-11-03(月)
日本を代表する絵本画家の一人、新潟出身の黒井健氏は、名作童話絵本『ごんぎつね』などで知られています。その画業40年を記念し、創作活動の軌跡を振り返ります。中越地震から10年となる本年、地震を契機につくられた絵本『ふる里へ』の原画なども併せて紹介します。
芸術
[沖縄] 沖縄県立博物館・美術館
沖縄県立博物館・美術館企画展「沖縄ルーツシリーズ2」ANSEI UCHIMA Symphony of Colors and Wind ―色彩と風のシンフォニー内間安瑆の世界―
★2014-09-12(金)〜2014-11-09(日)
■沖縄をルーツに持ち海外で活躍するアーティストを、沖縄県民へ紹介する。
沖縄県は戦前戦後を通して海外へ多くの移民を送り出した歴史を持ち、沖縄をルーツに持つアーティストが海外で多く活躍している。当館では『沖縄ルーツシリーズ』(英題:Artist with Okinawan Roots)と題して沖縄ル...
その他
[岐阜] 岐阜県博物館
特別展「里山いま昔 -人と自然 あらたな”絆”を求めて-」
★2014-09-12(金)〜2014-11-16(日)
里山は長年にわたる人との関わりを通して、自然が維持されてきました。近年、生活環境の変化や里山で働く人々の高齢化のため、里山と人とのかかわりが減少し、自然環境が大きく変化しました。特別展では、里山の歴史や自然にかかわる資料を展示し、県百年公園内で体験活動を実施することで、里山の魅力を提示し、人と里山と...
その他
[北海道] 大通公園
さっぽろオータムフェスト2014
★2014-09-12(金)〜2014-09-28(日)
「北海道・札幌の食」をテーマに、道内各地の旬の食材、ご当地グルメなどが大通公園に集まるお祭りが2008(平成20)年から行われています。
芸術
[奈良] 中野美術館
昭和の絵画 ―須田国太郎・鳥海青児・長谷川潔・駒井哲郎を中心に―
★2014-09-12(金)〜2014-11-16(日)
今回の「昭和の絵画」展では、昭和初期から戦後の洋画23点、昭和後半期の版画15点を、「村上華岳・入江波光」展では、大正期から昭和前期にかけての村上華岳の作品16点、入江波光の作品11点を精選して紹介いたします。
芸術
[福岡] 富士フイルムフォトサロン福岡
北山憲一写真展「九重礼讃」
★2014-09-12(金)〜2014-09-25(木)
大学時代はワンダーフォーゲル部所属で日本全国の山を、北は北海道から南は屋久島まで山登りを楽しんでまいりました。その頃は、カメラも持たず山一筋でした。
15年位前から写真撮影に興味を持ち、撮影中心の登山になり、特に九重をテーマで撮り続け今日にいたりました。
今回の作品は、九重山系の四季をフイルムで...
芸術
[兵庫] 姫路市立美術館
米田知子 暗なきところで逢えれば
★2014-09-13(土)〜2014-11-03(月)
明石市出身で、ヴェネツィア・ビエンナーレをはじめ、国際的な活躍で知られる写真家・米田知子の西日本では初めての大規模な個展。米田知子の作品は現実に見えている対象だけではなく、物や場所が持つ記憶や歴史を投影させています。写真を見るという行為を通して、鑑賞する側に実際に見えているものの本質を改めて問いかけ...
演劇
[愛知] 中日劇場
ミュージカル レディ・ベス
★2014-09-13(土)〜2014-09-24(水)
16世紀イギリス。ヘンリー8世の王女として生まれたレディ・ベスは母親のアン・ブーリンが反逆罪で処刑されたため、家庭教師ロジャー・アスカムらと共にハートフォードシャーで暮らしていた。そうしたある日、若き吟遊詩人ロビン・ブレイクと出会う。ベスは、彼の送っている自由なさすらいの生活に心魅かれる。メアリーが...
その他
[秋田] 秋田ふるさと村
体験型RPG マジカルアドベンチャー~ふしぎの国のペロンからの手紙~
★2014-09-13(土)〜2014-10-13(月)
手紙に記された謎を解いて、まぼろしの宝物見つけよう!今回は、なぞの王様が登場する!お子様1人からでもOK、ご家族や友達同士で協力してもOK!君のチャレンジを待っているぞ!
芸術
[広島] 広島県立美術館
特別展「ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで」
★2014-09-13(土)〜2014-11-09(日)
2002年に箱根仙石原に開館したポーラ美術館は、印象派を中心とした西洋絵画と、黒田清輝ら日本の洋画や日本画、さらにアール・ヌーヴォーを中心としたガラス工芸、化粧道具、東洋陶磁など約9,500点にもおよぶ日本最大級のコレクションで知られています。本展では、ポーラ・コレクションの中でも、特に人気の高い、...
芸術
[熊本] つなぎ美術館
アーティスト・イン・レジデンスつなぎ「篠塚聖哉 草原」
★2014-09-13(土)〜2014-11-30(日)
つなぎ美術館は地域が抱える空き家問題に応えながら芸術文化によるまちづくりとコレクションの充実を図るため、優れたアーティストによる地域交流型滞在制作と個展を組み合わせた新事業を企画し、5 月には画家の篠塚聖哉を招聘しました。
篠塚は海浜地区の高台にある海を望むレジデンスで制作を続けながら月に1度は地...
その他
[熊本] グリーンランド
モンスターマシーン アクロバットバトル
★2014-09-13(土)〜2014-11-24(月)
直径2mのタイヤを装着した「モンスタートラック」と2年ぶりの登場となる「FMX(フリースタイルモトクロス)」、そして華麗なる「カースタント」が日本初競演!
さらに、11月3日までは『ハロウィンバージョン』のショーを開催!
一瞬たりとも目が離せない大迫力のバトルをお楽しみに!!
芸術
[宮崎] 木城えほんの郷
「いいから いいから」長谷川義史の世界展
★2014-09-13(土)〜2014-10-26(日)
子どもから大人まで、高い人気を誇る長谷川義史の絵本世界。2001年『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」で絵本デビュー。彼独自のユーモアと大胆なセンスは多くの人を惹きつけます。本展では、心をしめつけるものを笑い飛ばしつづける長谷川義史の絵本原画をお楽しみください。
演劇
[東京] 赤坂ACTシアター
ミュージカル『ファントム』 【城田優 最新主演ミュージカル】
★2014-09-13(土)〜2014-09-29(月)
コピット&イェストン黄金コンビによる、“もうひとつの”『ファントム』。類まれな歌唱力と演技力で日本ミュージカル界に欠かせない存在となった「城田優」が、今最も注目の若手演出家「ダニエル・カトナー」の新演出でこの名作に挑む!
その他
[広島] 道の駅さんわ182ステーション周辺
【9月13~15日、20・21・23日、27・28日】神石高原リアル謎解きゲーム「神石を探せ!」(神石牛仙人編)
★2014-09-13(土)〜2014-09-28(日)
神石高原リアル謎解きゲーム「神石を探せ!」を好評のため期間延長して、9月の土日祝日に2コースを同時に実施します。それぞれ先着20組限定です。
その他
[大分] ハーモニーランド
ハーモニーランド「ハロウィーンイベント」
★2014-09-13(土)〜2014-11-09(日)
「ハロウィーンイベント」を楽しもう!
・「ハッピーハロウィーンタイム」
・「イル★ミラクル~ハロウィーンナイトパーティー~」
・ハロウィーン限定のフードメニュー&グッズ
その他
[大分] ハーモニーランド
ハーモニーランド イルミネーション2014-15 2ndシーズン
★2014-09-13(土)〜2014-11-09(日)
いよいよ5年目をむかえ、煌めきアップ!キャラクターをモチーフにしたイルミネーションスポットが登場!
また、歩いて巡る、竹と光の美術館
「光の七夕伝説エリア」がオープン♪さらに「光のトンネル」の先に広がる「ホワイトバーズスクエアエリア」など、園内はイルミ総数86万球の煌めく光の世界に!
芸術
[京都] 京都国立博物館
オープン記念展 京(みやこ)へのいざない
★2014-09-13(土)〜2014-11-16(日)
平成知新館のオープンを記念して、京都国立博物館収蔵の名品が一堂に会する展覧会「京(みやこ)へのいざない」を開催します。
平安遷都以降、文化の中心地であった京都では、天皇や公家による雅な王朝文化、北山・東山文化に代表される力強くも幽玄な武家文化、天下人・豊臣秀吉の強烈な個性を反映した華麗な桃山文化な...
芸術
[和歌山] 和歌山県立近代美術館
和歌山県立近代美術館「コレクション展 2014-秋」
★2014-09-13(土)〜2014-12-07(日)
当館のコレクション展は、幅広い美術の表現に接していただけるよう、季節ごとに展示を替え、さまざまな観点から作品紹介を続けています。今回は、「パンリアル美術協会」、「わかやまの名品選」、そして「うつろいの風景」という3つのコーナーを設けます。
「パンリアル美術協会」は、戦後の関西を中心に、新しい日...
芸術
[宮崎] みやざきアートセンター
オオウチハジメ氏を探す旅 展
★2014-09-13(土)〜2014-09-28(日)
昨年度、ご当地キャラ総選挙2013で2位のキャラクター 「オカザえもん」をデザインした現代美術作家 斉と公平太が某有名歌手のCDジャケット裏面にも使用された、「オオウチ錯視」のオオウチハジメ氏を探すそのために、手がかりを求め図書館、古本屋、インターネット、占い、タウンジング、興信所、その他いろいろ捜...
芸術
[宮崎] みやざきアートセンター
ワンダーアートスペース(Wonder Art Space)
★2014-09-13(土)〜2014-09-28(日)
みやざきアートセンターでは、アーティスト同士の出会いや交流、制作活動の支援を目的に、
若々しさと挑戦する意欲をもったアーティストを支援いたします。
現代を表現する感性の芸術発信基地として、今年もワンダーアートスペースを開催いたします。
今年は6組のアーティストが選出されました。
その他
[熊本] 藤崎八旛宮
藤崎八旛宮秋季例大祭 2014
★2014-09-13(土)〜2014-09-22(月)
一千年以上の歴史をもつ藤崎八旛宮の例大祭は、昔より肥後国第一の大祭と称せられ、熊本の年中行事中最大のもので、長い歴史を通じて「放生会ほうじょうえ」
「随兵ずいびょう」などと呼ばれて親しまれてきた。
放生会と呼ばれるのは、明治の神佛分離令で佛教行事が廃止されるまでは、藤崎宮でも放生会が執行されてい...
その他
[長崎] 長崎歴史文化博物館
企画展「長崎スポーツ博覧会~目指せ!未来のアスリート!夢への挑戦~」
★2014-09-13(土)〜2014-11-03(月)
2014年、長崎県において昭和44年の第24回大会以来45年ぶりの国民体育大会「長崎がんばらんば国体」と初の障害者スポーツ大会「長崎がんばらんば大会」が開催されます。両大会を機に、スポーツに対する理解・関心を深めていただくため、長崎がんばらんば国体文化プログラムの1つとして、企画展「長崎スポーツ博覧...
芸術
[山形] 酒田市美術館
メキシコの大地・生命への讃歌 竹田鎭三郎展
★2014-09-13(土)〜2014-10-19(日)
メキシコの地に暮らす人々を鮮やかな色彩とボリュームあるフォルムで生き生きと描いた氏の絵画世界は、神秘的で郷愁を誘い「自然と一体となって、神と共存する世界」を鮮やかに表現しています。本展覧会では、竹田鎭三郎の作品を中心に、メキシコ・ルネサンスや氏の教え子である現代作家たちの作品を含めて、メキシコ芸術を...
その他
[東京] サンリオピューロランド
ハロウィンマーチングパレード2014
★2014-09-13(土)〜2014-10-31(金)
みんなで仮装してハロウィンマーチングパレードに参加しよう!みんなで楽しくハロウィンマーチングパレード☆可愛いキャラクターたちがいたずらしちゃうぞ?!一緒におばけダンスを覚えて参加してね。 合言葉は、「ハッピー!ハロウィン!」
芸術
[山形] 伝国の杜 米沢市上杉博物館
トーベ・ヤンソン生誕100年記念 MOOMIN!ムーミン展
★2014-09-13(土)〜2014-10-26(日)
深くて優しいムーミン童話の世界!その魅力をご堪能ください!世代を超えて多くの人々に愛され続けるムーミン。今年、ムーミンの原作者として知られるトーベ・ヤンソン(1914-2001)の生誕100年を迎えます。ムーミンは、トーベが書いた9冊の童話に”ムーミントロール”として登場し、その後コミックや絵本、ア...
芸術
[和歌山] 和歌山県立近代美術館
特集 没後50年 野長瀬晩花
★2014-09-13(土)〜2014-12-07(日)
近代の京都画壇で活躍した日本画家・野長瀬晩花(のながせ・ばんか/1889-1964)の没後50年を記念する展覧会を開催します。晩花は、1889(明治22)年に現在の和歌山県田辺市中辺路町近露に生まれました。大阪で中川蘆月に、京都で谷口香嶠に師事し1909(明治42)年には、京都市立絵画専門学校(現在...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!