2014年9月22日(月)に開催予定のイベント一覧(全 615 件)

★秋の企画★ 開館15周年記念 高濱英俊彫刻展
芸術
[熊本] 不知火美術館

★秋の企画★ 開館15周年記念 高濱英俊彫刻展

★2014-09-18(木)〜2014-11-02(日)
群馬、榛名山麓に広がる自然豊かな地にアトリエを構え、水こそが万物の根源であり、生命の象徴だと捉え、水をテーマにした作品を勢力的に制作している髙濵英俊の彫刻展を開催ます。
周南人物列伝3 文学者編「周南の近代を彩った人たち」
芸術
[山口] 周南市美術博物館

周南人物列伝3 文学者編「周南の近代を彩った人たち」

★2014-09-18(木)〜2014-09-28(日)
明治以降大きく発展を遂げた日本。周南市も例外ではなく、現在の姿は多くの人たちの活躍によって築かれました。その中で忘れ得ぬ人を紹介します。 今回は、近代文学界に足跡を残した文学者の中から、文芸雑誌「明星」を創刊するなど、浪漫主義文学を推進した歌人の与謝野鉄幹と、周南市出身で故郷を舞台にした作品を多く...
企画展「アートする池田家」
芸術
[岡山] 備前市歴史民俗資料館

企画展「アートする池田家」

★2014-09-18(木)〜2014-11-30(日)
備前市の史跡である閑谷学校・和意谷池田家墓所を中心に、随所に見られる池田家藩主たちの美を探ります。 藩主が手がけた作品や、藩士・職人に関する資料も紹介。 併せて、備前市坂根出身の造形作家・山形忠正氏による、池田家をイメージしたアート作品も展示します。 お誘い合わせの上、ぜひご来館ください。
ミュージカル「アルジャーノンに花束を」
演劇
[東京] 天王洲 銀河劇場

ミュージカル「アルジャーノンに花束を」

★2014-09-18(木)〜2014-09-28(日)
あの感動をもう一度…8年の時を経て、永遠の傑作が遂にかえってくる!
秋の鳴く虫展
その他
[岩手] 盛岡市動物公園

秋の鳴く虫展

★2014-09-18(木)〜2014-10-07(火)
9月18日(木)~10月7日(火)に「秋の鳴く虫展」を開催します。園内で観察できる、様々な鳴き声の虫たちを展示します。開園時間中(9:30~16:30)動物資料館1Fで実施していますので秋ならではの鳴き声を聞きに来てくださいね!
パネル展「ツシマヤマネコを知っていますか?」
その他
[岩手] 盛岡市動物公園

パネル展「ツシマヤマネコを知っていますか?」

★2014-09-18(木)〜2014-09-28(日)
9月18日(木)~28日(日)にパネル展「ツシマヤマネコを知っていますか?」を開催します。ツシマヤマネコの生態や生息環境、保護活動の様子などをパネルで紹介します。開園時間中(9:30~16:30)に自由にご覧になることができますので、ぜひご覧ください。
特別展「第九回お守り刀展覧会」
芸術
[岡山] 備前長船刀剣博物館

特別展「第九回お守り刀展覧会」

★2014-09-19(金)〜2014-10-26(日)
特別展「第九回お守り刀展覧会」
第36回西日本陶磁器フェスタ
その他
[福岡] 西日本総合展示場新館

第36回西日本陶磁器フェスタ

★2014-09-19(金)〜2014-09-23(火)
西日本陶磁器フェスタは、西日本地域を中心に全国主要な産地の窯元、個人作家が出展する陶磁器の総合フェアです。会場では数万点に及ぶ彩り豊かな陶磁器作品が展示販売され、お気に入りの逸品をお買い求めいただけます。沢山のお客様のご来場をお待ちしております!
特別展 書画にみる 文人 冬青小林勇
その他
[山形] 本間美術館

特別展 書画にみる 文人 冬青小林勇

★2014-09-19(金)〜2014-11-11(火)
岩波書店の会長を務めた小林勇は、昭和期に日本の良識をリードする数多くの書物を世に送り続けました。「書も絵も一生の修練」と言う文人・冬青 小林勇の書画を紹介する、東北初の展覧会です。
中脇初枝展~ちゃあちゃんの里帰り~
その他
[高知] 高知県立文学館

中脇初枝展~ちゃあちゃんの里帰り~

★2014-09-19(金)〜2014-11-03(月)
中脇初枝さん(1974~ )は、徳島県に生まれ、2歳の時に高知県に移り、高知県で育ちました。高知県立中村高等学校在学中、四万十川のほとりを舞台とした作品『魚のように』(1992)で第2回坊ちゃん文学賞を受賞し、17歳で作家デビューします。中脇さんの、やわらかく温かい筆致で描かれた作品世界は多くの人々...
「フェルトで A to Z 」koma komaのフェルト雑貨
その他
[京都] 雑貨店おやつ

「フェルトで A to Z 」koma komaのフェルト雑貨

★2014-09-19(金)〜2014-10-01(水)
フェルト作家『komakoma』が営むハンドメイドフェルトのアトリエショップsabonより それぞれのアルファベットにちなんだモチーフの遊び心いっぱいの雑貨が届きます。バッグ、ポーチ、めがねケース、ブックカバーなどカラフルでかわいくて 思わずさわりたくなる作品たち。
うどん日本一決定戦「U-1グランプリ(うどん祭り)2014」
その他
[大阪] 万博記念公園

うどん日本一決定戦「U-1グランプリ(うどん祭り)2014」

★2014-09-19(金)〜2014-09-23(火)
「うどん文化」をさらに深め、進化や活性化をさせ、社会貢献の一端を担いたいと考えています。 1.うどん祭りを通して、うどん、出汁、食材など関連業界や生産者の交流・活性化を促進し、地域経済に貢献 2.世界が注目する「かっこいい日本(クールジャパン)」、日本各地の「うどん」食文化と「おもてなし」の...
特別展 菅江真澄、旅のまなざし
その他
[秋田] 秋田県立博物館

特別展 菅江真澄、旅のまなざし

★2014-09-20(土)〜2014-11-09(日)
菅江真澄が残した記録は,秋田を代表する文化的遺産です.本展では,重要文化財「菅江真澄遊覧記」89冊を全面的に公開しながら,真澄が記録の中に織りなした秋田の歴史と文化,人びとのくらしについて紹介します.
特別展 藤田嗣治 どうぶつものがたり
芸術
[秋田] 秋田県立美術館

特別展 藤田嗣治 どうぶつものがたり

★2014-09-20(土)〜2014-11-04(火)
「サイン代わりに猫を描くことがある」という藤田嗣治。藤田作品の中の動物に着目しながら、その画業を辿ります。 藤田は1920年代のパリで、透明感溢れる裸婦像で画家としての地位を確立しました。パリで脚光を浴びた頃、藤田は猫を飼い始めたといいます。その愛猫が、裸婦像をはじめ、自画像などに登場するようにな...
フラワーパークかごしま「ハイビスカス展」
その他
[鹿児島] フラワーパークかごしま

フラワーパークかごしま「ハイビスカス展」

★2014-09-20(土)〜2014-10-13(月)
○ハイビスカス展 9/20~10/13
~四万十川花紀行~ 入田ヤナギ林 曼珠沙華まつり
その他
[高知] 四万十市入田河川敷

~四万十川花紀行~ 入田ヤナギ林 曼珠沙華まつり

★2014-09-20(土)〜2014-09-28(日)
四万十川沿いに咲く真っ赤な曼珠沙華は、秋の四万十川と相まって大変美しい姿を見せてくれます。約4㎞ある柳の自然林の中を散歩することもできます。
特別展「安井曾太郎の世界 -人物画を中心に-」
芸術
[広島] ふくやま美術館

特別展「安井曾太郎の世界 -人物画を中心に-」

★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本の近代美術のなかで、とくに昭和期における安井曾太郎(やすいそうたろう1888-1955)の果した役割には重要なものがあります。人物画においては、「安井様式」ともいえる独自のリアリズムを確立し、多くの画家たちに影響を与えました。    安井はパリ留学時代、セザンヌ回顧展に遭遇して、驚き、心酔...
MAMプロジェクト022:ヤコブ・キルケゴール
芸術
[東京] 森美術館

MAMプロジェクト022:ヤコブ・キルケゴール

★2014-09-20(土)〜2015-01-04(日)
ヤコブ・キルケゴール(1975年、デンマーク生まれ)は、人間の聴覚をテーマに作品を制作しています。音や振動をその場所のエネルギーとして捉え、間欠泉、砂漠、氷山、チェルノブイリの廃墟、人間の耳の内膜など、通常では踏み入ることのできない場所の音を顕在化し、その体感を通して世界を捉え直すことを私たちに促し...
MOON SAGA -義経秘伝-第二章
演劇
[大阪] 新歌舞伎座

MOON SAGA -義経秘伝-第二章

★2014-09-20(土)〜2014-09-29(月)
刻は平安後期。苦悩する源義経は、時代に抗(あらが)いながらも源平合戦のクライマックス「壇ノ浦海戦」へと向う。争いの無い時代を築く為に繰り返される争い。戦(いくさ)の無い時代を求めて流される血と哀しみ。愛を貫く為の裏切りと闘争を、新感覚の舞台映像を駆使してアーティスト・GACKTが原案から脚本・演出・...
藤井千秋展
芸術
[愛知] 刈谷市美術館

藤井千秋展

★2014-09-20(土)〜2014-11-09(日)
透明感ある清楚な少女像を描き、戦後の乙女たちに夢や憧れを与えた藤井千秋(岐阜県生まれ、1923-85)。 『少女の友』『女学生の友』の原画や付録、メルヘンチックな幼年向け絵本の原画などを展示し、竹久夢二から続く最後の正統派といえる抒情画家の全貌を紹介します。
第39回 山形県総合書道展
芸術
[山形] 山形美術館

第39回 山形県総合書道展

★2014-09-20(土)〜2014-09-28(日)
山形県内在住および出身者の書家・書道愛好家から広く作品を募集し、県書道文化の振興と発展に寄与することを目的として行われる県内書壇最大の書道公募展。本年で39回を迎える。今回は漢字、かな、調和体、近代詩文、少字数、刻字、篆刻(てんこく)の7部門に一般公募332点、役員・会友からも363点の応募があった...
平成26年秋季特別展 造形衝動の一万年~縄文の宇宙/円空の衝撃/アール・ブリュットの情熱~
その他
[滋賀] 滋賀県立安土城考古博物館

平成26年秋季特別展 造形衝動の一万年~縄文の宇宙/円空の衝撃/アール・ブリュットの情熱~

★2014-09-20(土)〜2014-11-30(日)
近年、注目を集めるアール・ブリュット(生の芸術)。正規の美術教育を根底に持たないその表現は、人間の内側から生じる表現欲求そのものと言えます。そして人間は、古来より自らの内にある表現欲求に従い、さまざまな造形物を製作してきました。本展では、文化財として遺されている造形物の中から土偶・木偶・埴輪といった...
カミノ/クマノ Camino/Kumano―聖なる場所へ― 現代作家たちの軌跡
芸術
[三重] 三重県立美術館

カミノ/クマノ Camino/Kumano―聖なる場所へ― 現代作家たちの軌跡

★2014-09-20(土)〜2014-11-24(月)
熊野古道の世界文化遺産登録10周年を記念して、森・海・河など熊野の豊かな自然からインスピレーションを受けて制作された現代の造形作品を紹介します。
【静岡県立美術館】美少女の美術史
芸術
[静岡] 静岡県立美術館

【静岡県立美術館】美少女の美術史

★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本美術史に見え隠れする美少女を追う。 江戸の浮世絵から現代美術・まんが・アニメまで。
リナ縁日~第2弾~ スーパーボールをすくいTORE
その他
[山形] リナワールド

リナ縁日~第2弾~ スーパーボールをすくいTORE

★2014-09-20(土)〜2014-09-23(火)
園の中央...滝から流れる小川に色とりどりのスーパーボールが...いくつすくいとれるかな!子どもも大人もチャレンジ↗
クロムモリブデン 「こわくないこわくない」
演劇
[大阪] HEP HALL

クロムモリブデン 「こわくないこわくない」

★2014-09-20(土)〜2014-09-23(火)
戦うために出ておいで!社会派の重いテーマを作・演出を手がける青木秀樹の妄想スパイスと、エキセントリックで強烈個性のキャスト、ド派手なスタッフワークで繰り広げるとびきりのエンターテインメント!
2014年日中韓国立博物館合同企画特別展「東アジアの華 陶磁名品展」
芸術
[東京] 東京国立博物館

2014年日中韓国立博物館合同企画特別展「東アジアの華 陶磁名品展」

★2014-09-20(土)〜2014-11-24(月)
日本、中国、韓国の3ヵ国の国立博物館が合同で実施する初めての国際共同企画展です。中国は中国国家博物館、韓国は韓国国立中央博物館の所蔵品、日本からは東京国立博物館の所蔵・寄託品、文化庁の所蔵品と、各国15件ずつ、あわせて45件が出品されます。各館の陶磁器コレクションの特徴をふまえて厳選された名品が一堂...
観て、嗅いで、踊る!花の文化祭 9/20(土)-21(日),9/23(火・祝)
その他
[兵庫] 奇跡の星の植物館

観て、嗅いで、踊る!花の文化祭 9/20(土)-21(日),9/23(火・祝)

★2014-09-20(土)〜2014-09-23(火)
秋の訪れを感じるシルバーウィーク!文化の秋、食欲の秋を満喫できるイベントを開催☆フラダンス、タヒチアンダンス、ベリーダンス。そして植物館の珍種植物たちを楽しむオリジナルランチ。観て、嗅いで、踊る-文化の秋を楽しむ花の文化祭です!!
【大阪】『THE PORTRAITS』刊行記念 MEKURU presents HIROSHI NOMURA EXHIBITION『THE PORTRAITS』
芸術
[大阪] digmeout ART&DINER

【大阪】『THE PORTRAITS』刊行記念 MEKURU presents HIROSHI NOMURA EXHIBITION『THE PORTRAITS』

★2014-09-20(土)〜2014-10-13(月)
2013年9月16日、52歳で急逝した写真家・野村浩司。生前、600枚以上ものCDジャケットを撮影。 さらに様々な雑誌の表紙、映画のポスター、写真集など、精力的に活動していました。 一目見て野村浩司の作品だと分かるほど個性の強い彼の作風──おとぎの国に紛れ込んだような非現実な世界観、毒々しい...
小名浜国際環境芸術祭2014
芸術
[福島] アクアマリンふくしま

小名浜国際環境芸術祭2014

★2014-09-20(土)〜2014-11-09(日)
小名浜国際環境芸術祭は、2003年に開催されてから今年で11回目を迎えます。今回も大漁旗デザイン展を中心に、地球環境の保全、海洋資源の持続可能な利用をテーマとした様々な芸術作品を展示します。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP