2021年1月05日(火)に開催予定のイベント一覧(全 412 件)
芸術
[東京] 松屋銀座
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい展
★2020-12-27(日)〜2021-01-12(火)
松本ひで吉氏が描く「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」は、松本ひで吉氏の愛犬と愛猫、 天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さまとの日常を描いたハプニングだらけの、 笑いあり涙ありのほっこり楽しいエッセイ漫画です。
ツイッタ―で大人気の話題作が単行本化し、10月ついにアニメ化...
芸術
[東京] 西武池袋本店
【東京】「Netflix オリジナルシリーズ リラックマとカオルさん展」
★2020-12-27(日)〜2021-01-05(火)
一歩踏み込めばそこは、リラックマやカオルさんたちの住む世界がつまった空間。こま撮りの撮影セットや人形たちなど、ここでしか見ることのできない撮影にまつわる繊細で美しい造形物を公開いたします。
会場内には、本会場で新発売のイベント記念グッズも取りそろえました。
※一部限定商品は、イベント終了後に...
芸術
[東京] 松屋銀座
【東京】『ねないこだれだ』誕生50周年記念 せなけいこ展
★2020-12-27(日)〜2021-01-12(火)
『ねないこだれだ』や『めがねうさぎ』の作者として知られる絵本作家のせなけいこ(1931年-)は、1969年、子育てに奔走する中、37歳で絵本作家としてデビューしました。以来、おばけや妖怪、うさぎなどをモチーフに、貼り絵の手法を用いて生み出したシンプルながらも独創的な絵本は、世代を越え、多くの親子に読...
音楽
[大阪] メルパルク大阪
【大阪】ミュージカル『新テニスの王子様』
★2020-12-29(火)〜2021-01-10(日)
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた漫画「テニスの王子様」(通称「テニプリ」)を舞台化した作品。
(原作の公式HPはこちら)正式名称は、ミュージカル『テニスの王子様』。通称「テニミュ」と呼ばれる。
1stシーズン、2ndシーズンを経て、2014年11月より、「ミュージカル『テニスの王子様』3rd...
芸術
[東京] KITTE(キッテ)
麒麟がくる展
★2020-12-30(水)〜2021-01-11(月)
・甲冑・衣装・小道具の展示
大河ドラマ『麒麟がくる』出演者のサイン色紙パネルのほか、実際にドラマで使用された甲冑・衣装・小道具などを展示いたします。
『麒麟がくる』の世界をどうぞお楽しみください。
・墨絵師 御歌頭 作品展示
様々な歴史イベントで人気を博し、ラグビーW杯・アニメ作品・...
芸術
[東京] 松屋銀座
田島奈須美 日本画展
★2020-12-30(水)〜2021-01-12(火)
日展特別会員として日々制作に取り組む女流作家、田島奈須美の日本画展を開催いたします。
枠にとらわれない自由な創作で独自の世界を築かれている田島氏ですが、今回は身近な季節の花を中心に新作20余点の発表です。
時に凛と、時に可憐にその姿で人々を癒してくれる花々や作家の愛してやまない題材に、画家として...
演劇
[東京] 日生劇場
INSPIRE 陰陽師
★2020-12-31(木)〜2021-01-06(水)
平安時代。謎の日食が続く京の都。
この異常現象を祓うべく、陰陽師・安倍晴明(大沢たかお)が立ち上がる。
当代きっての歌人蝉丸(山本耕史)が見守る中、
月姫との婚礼を明日に控える盟友の藤原兼家(古川雄大/村井良大)
と共に臨んだ御霊会で悲劇が起こった──。
渦巻く悲しみ、後悔、嫉妬の念……。...
その他
[東京] ザ ストリングス 表参道
【1/1-15】STRAWBERRYHOLIC
★2021-01-01(金)〜2021-01-15(金)
世界で最も人気のあるファッションドール バービー®とコラボレーション!
『ストロベリーホリック~Barbie in Paris~』は、世界で最も人気のあるファッションドール バービー®とコラボレーションした
ピンクにあふれたフォトジェニックな空間でご堪能いただけるスイーツビュッフェです。
...
演劇
[福岡] 博多座
ミュージカル『ローマの休日』
★2021-01-01(金)〜2021-01-12(火)
半世紀を超え今なお世界の映画ファンを魅了し続ける、オードリー・ヘプバーン主演映画「ローマの休日」。
とある国の王女がヨーロッパ歴訪の途中で立ち寄った“永遠の都・ローマ”で手にした、一日だけの自由な時間。そんな王女のプライベートをスクープしようとローマ観光をエスコートする新聞記者との交流、そして、生...
演劇
[京都] 京都四條 南座
初笑い!松竹新喜劇 新春お年玉公演
★2021-01-01(金)〜2021-01-07(木)
新型コロナウイルスの影響により、多くの演劇公演が中止に。しかし、こんな時だからこそ市井の人々の喜び、悲しみと共に歩んで来た松竹新喜劇の原点に返り、生活の活力となるような笑いとやすらぎを味わおうと恒例のお正月公演を実施。二代目渋谷天外、藤山寛美、そして2020年後期連続テレビ小説「おちょやん」の主人公...
芸術
[滋賀] 彦根城博物館
子どもをめぐる美術
★2021-01-01(金)〜2021-02-02(火)
日本の美術工芸品には、子どもにまつわる作品が数多くあります。その作例は、絵画、彫刻、陶磁器、染織など、あらゆるジャンルにおよびます。
そもそも日本においては、15歳前後が子どもと大人の境目とされていました。これは江戸時代においては、女子ならばお歯黒をつけ始めるとされる年齢であり、男子ならば月代(さ...
その他
[大阪] 大阪南港ATC
【1/1-6】プラレール博 in OSAKA
★2021-01-01(金)〜2021-01-06(水)
2021年1月1日(金・祝)~6日(水)・9日(土)~11日(月・祝)「プラレール博 in OSAKA」の開催が決定いたしました。開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止ならびにお客様やスタッフの安全確保のための取り組みを実施して参ります。
ご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、何卒ご理...
演劇
[東京] 紀伊國屋ホール
人形劇プーク「エルマーのぼうけん」
★2021-01-02(土)〜2021-01-05(火)
この物語の主人公は空を飛ぶ夢を持つ少年。チューインガムやキャンディー、リボンや虫眼鏡など子どもらしい身近な物を使ってピンチを乗り切り、りゅうを助けるのです。
誰かのためや、自分のための“思い”。人が生きる原動力となるのは、その真っ直ぐな思いなのだと思います。現在の社会は、垣根がなくなり大き...
その他
[東京] shibuya109
SHIBUYA109 WINTER SASLE
★2021-01-02(土)〜2021-01-11(月)
キャンペーン期間中は、「SixTONES」の
巨大キャンペーンビジュアルが
SHIBUYA109とMAGNET by SHIBUYA109の
外観に掲出されるほか、
エキシビジョンの開催やフォトスポットの設置、
館内BGMジャックを実施いたします!
VISUAL
ビジュアル
渋谷の街...
その他
[愛知] 愛知こどもの国
謎解きウォーキング-冬-
★2021-01-02(土)〜2021-03-21(日)
寒い冬でも元気に歩いて謎を解いていきましょう!!
今回は「中央広場&管理棟」のいろいろな場所に設置しました( *´艸`)
さぁ、この謎が解けるかな???
ストーリー
氷に閉ざされた「冬越し村」・・・
氷河期の様な寒さで太陽さえも暖かさを失い、鳥も、動物も、植物も・・・・・・
そして、...
その他
[愛知] 愛知こどもの国
新春ふくふく大作戦!
★2021-01-02(土)〜2021-01-05(火)
・ジャンボかるたとり大会
・もちつきワッショイ!
・ぐにゃぐにゃ凧作り
・ジャンボすごろく
・絵描き初め
・開運おみくじ
・書き初め
・お正月あそびブース
・正月にちなんだあそびキットであそぼう!
・室内ミニ凧を作ろう!
・【お得情報】こども汽車縁起お守り配布
その他
[神奈川] 金沢動物園
ウシウシうっしっし展
★2021-01-02(土)〜2021-01-31(日)
・ウシとは?パネル展
ウシに関する解説パネルを掲示します
・クイズ!どっちがウシでしょう?
ウシ科動物に関する2択のクイズを掲示します
・写真展 USHI of the World
野生のウシ科動物の写真を掲示します
・私もウシです
金沢動物園にいるウシ科動物に「私もウシで...
その他
[福岡] グリーンパーク
冬の風まつり
★2021-01-02(土)〜2021-03-21(日)
本イベントの期間中は、「凧づくり教室」や「空からのプレゼント」など、皆様が楽しめる催しや講座をご用意しております。新春2021年1月2日(土)~4日(月)の3日間は入園無料(10時開園)でグリーンパークをお楽しみいただけます。さらに期間中は動物イベント等、さまざまな催しを予定しております。
皆...
芸術
[広島] 奥田元宋・小由女美術館
草乃しずか 日本刺繍展
★2021-01-02(土)〜2021-02-28(日)
紀元前の頃から世界各地で民俗文化として根付いてきた刺繍は、日本においても伝統工芸として、またデザイン、ファッション、手芸の一分野として広く親しまれており、絢爛かつ洗練されたその世界は、国際的にも注目を集めています。
フランス刺繍と日本刺繍を学んだ草乃しずかは、和装具をはじめ屏風、タペストリーなどの...
芸術
[神奈川] そごう横浜店
【神奈川】PEANUTS 70th Anniversary スヌーピー タイムカプセル展
★2021-01-02(土)〜2021-01-11(月)
PEANUTS 70th Anniversary
スヌーピー
タイムカプセル展
タイムカプセルをあけると広がる楽しい時間。
70周年を記念した巡回イベントがスタートします!
スヌーピーが発見したタイムカプセル。 鍵をあけた途端に中身は全て飛び出してしまい、空っぽに…
「タ...
芸術
[京都] 大丸京都店
キキ&ララ展 星に願いを..
★2021-01-04(月)〜2021-01-25(月)
誕生の秘密から変化の時代、そして新生キキ&ララ時代へ。
クリエイター視点からお見せする初の単独展!!
1975年に誕生したキキ&ララ。ハローキティやマイメロディと並ぶサンリオを代表するキャラクターです。本展では貴重な原画展示を中心に、キキ&ララ誕生から成長の過程、更に作者自身の語る今後のキキ...
その他
[兵庫] 第3回 あいぱく in DAIMARU kobe
第3回 あいぱく in DAIMARU kobe
★2021-01-04(月)〜2021-01-18(月)
★オフィシャルショップ
①【実演】アイスビストロヒライ
②【実演】ピーチ専科ヤマシタ
③【実演】ココナッツグレン
④【実演】ニューヨーク堂
⑤あいぱくオフィシャルお茶販売
⑥ソウルアイス&懐かしアイスコーナー
⑦ナチュリノ
⑧ニューヨーク堂
⑨Dari K、ラ・レトリなかしべつ
...
その他
[滋賀] 琵琶湖マリオットホテル
Strawberry Afternoon Tea
★2021-01-04(月)〜2021-04-30(金)
はちみつのように甘いイチゴ「蜂蜜いちご」をご堪能いただけるスイーツに近江牛や発酵食材を取り入れたセイボリーをお楽しみいただけるアフタヌーンティー。
オーガニックティーやデカフェなどを取り入れた香りでお選びいただけるMighty Leafの紅茶と共に至福のひと時をお楽しみください。
その他
[千葉] いちはらクオードの森
【1/4-1/11】Xmasイルミネーション
★2021-01-04(月)〜2021-01-11(月)
令和2年度の森のイルミネーションは、コロナ禍のたいへんきびしい状況にあっても、ご来園の皆様が森の光のきらめきに包まれて、希望に満ちた明るい気持ちになっていただけることを願って、下記の日程で開催を予定しています。入場・駐車は無料です。皆様のお越しをお待ちしております。
その他
[熊本] 大津町・南阿蘇村・高森町の3町村
新春リアルすごろく
★2021-01-04(月)〜2021-02-20(土)
3町村のスポットをすごろくの盤面に見立て、各スポットに設置された「旅の行方みくじ」を引きながら楽しく3町村を巡るという取り組み。各町村のスタンプスポットから2ヶ所以上(合計6ヶ所以上)のスタンプを集めて応募すると、抽選で60名様に5000円相当の特産物の詰め合わせが当たります。更に、クリア特典として...
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館
【1/4-3/14】「生誕100年 金達寿展」
★2021-01-04(月)〜2021-03-14(日)
金達寿(キム,タルス/キムダルス 1920~1997)は在日朝鮮人としての経験を核に、作品を通して人間とはなにか、どうあるべきかを問い続けた作家でした。
日韓併合下の朝鮮・慶尚南道(キヨンサンナムド)に生まれ、10歳で日本へと渡った金達寿は貧しい家計を助けながら文学を志し、戦後「玄海灘」「太白...
芸術
[広島] ひろしま美術館
〈とっておきの日本画〉と西洋絵画
★2021-01-05(火)〜2021-03-28(日)
ひろしま美術館は、コレクションの中核をなす印象派を中心としたフランス近代美術に関連するものとして、日本の伝統の上に西洋美術と対峙することで成立した日本画も収蔵しています。今回は、モネ、ゴッホ、ピカソらによる西洋絵画とともに、横山大観や竹内栖鳳らによる屏風に加え、平素はひろしま美術館の設立母体である広...
その他
[埼玉] さいたま市宇宙劇場
【1/5】宇宙のひみつがわかるえほん
★2021-01-05(火)
「宇宙のひみつがわかるえほん」
科学絵本「宇宙のひみつがわかるえほん」のキャラクターたちが、アニメーションになってプラネタリウム番組に登場!
仲良し3人組のもっくん・そらちゃん・かいくんが、宇宙のことなら何でも知っているタコロス先生&不思議なネコと一緒に、宇宙のひみつに迫ります。
さあ、一緒に...
芸術
[東京] 国立映画アーカイブ
【1/5-1/31】川本喜八郎+岡本忠成 パペットアニメーショウ2020
★2021-01-05(火)〜2021-01-31(日)
川本喜八郎(1925-2010)と岡本忠成(1932-1990)は、日本のアニメーション映画、とりわけストップモーション撮影による立体アニメーションの分野でそれぞれ類なき功績を残した作家です。両者とも日本でこのジャンルの礎を築いた持永只仁のもとから巣立ちましたが、二人の歩んだ道は対照的です。
...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!