2021年1月25日(月)に開催予定のイベント一覧(全 313 件)

【佐賀】MINIATURE LIFE展 2020
芸術
[佐賀] 佐賀県立博物館・美術館

【佐賀】MINIATURE LIFE展 2020

★2020-11-28(土)〜2021-01-30(土)
世界は小さく広がっている 国内外で120万人以上が来場し、世界で人気を集めた「MINIATURE LIFE展」が、バージョンアップして佐賀に初上陸! 誰しも一度は思ったことがあるはずです。 ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。 ミニチュアの視点で日常の...
折れてひろがる―屏風の世界―
芸術
[佐賀] 佐賀県立博物館・美術館

折れてひろがる―屏風の世界―

★2020-11-28(土)〜2021-02-14(日)
屏風は、「風を屏(ふせ)ぐ」と書くように、衝立などと同様に風除けのための調度品であるとともに自由に空間を仕切り、屋内を彩ることができる装飾品でもあります。屏風は中国に始まり、日本には7世紀にもたらされ、現存しているものでは8世紀に制作された「鳥毛立女屏風(とりげりつじょびょうぶ)」が正倉院に保管され...
憧れのヨーロッパ旅行
芸術
[京都] 京都府立堂本印象美術館

憧れのヨーロッパ旅行

★2020-11-28(土)〜2021-03-28(日)
昭和27年(1952)5月、日本画壇の重鎮として活躍していた堂本印象はヨーロッパへ旅立ちました。当時、印象は、京都から特急列車で東京へ向かい、羽田からプロペラ飛行機で約50時間かけてイタリア・ローマに到着した後、さらにフランス、スペイン、ドイツ、スイスなどを訪問しました。印象は約半年間の滞在中、西洋...
ナノハナシーズン
その他
[神奈川] 横須賀 くりはま花の国

ナノハナシーズン

★2020-11-28(土)〜2021-04-30(金)
11月末から4月末まで、ハーブ園天空の花畑にナノハナが咲き始めます。 他にも、皇帝ダリア、ツバキ、アイスチューリップが期間中に見頃を迎えます。 ご来園心よりお待ちしております♪
第17回ミナクルネ
その他
[岡山] 井原鉄道井原駅前広場

第17回ミナクルネ

★2020-11-29(日)〜2021-01-30(土)
井原駅シンボルタワーから駅前通り街路樹にLEDイルミネーションが灯り、幻想的な光景が広がる。行き交う人々が足を止め、しばし幻想的な光景に心奪われる。
ふゆ恋すいぞくかん
その他
[京都] 京都水族館

ふゆ恋すいぞくかん

★2020-12-01(火)〜2021-02-28(日)
本イベントでは、天井をガラス工芸職人が手掛けたクラゲの形をしたランプシェードで彩る「くらげのあかりたち」のほか、ミズクラゲの赤ちゃん「エフィラ」を幻想的な映像でお楽しみいただける「くらげのゆめ」を実施します。‌ ガラスのランプシェードは、水族館で展示するクラゲの中から15種類の特徴的なクラゲを選び...
みな、またゆた~っと(湯とアート)きなっせ!あしたへつなげるスタンプラリー
その他
[熊本] 水俣・芦北・津奈木の温泉、物産館、美術館の27施設

みな、またゆた~っと(湯とアート)きなっせ!あしたへつなげるスタンプラリー

★2020-12-01(火)〜2021-02-28(日)
水俣・芦北・津奈木の温泉、物産館、美術館を巡ってスタンプを集めると、抽選で豪華景品が当たるスタンプラリーを開催します! 景品は、令和2年7月豪雨から復興する施設を含む地域のお店の商品券やお食事券、宿泊券、マリンアクティビティの招待券など約50種類、総勢600名以上に当たります!何度でも応募可能です...
『かき小屋 in ベイサイド』
その他
[福岡] ベイサイドプレイス博多

『かき小屋 in ベイサイド』

★2020-12-01(火)〜2021-03-14(日)
2月1日(火)、ベイサイドに「美味しい牡蠣の季節」が今年もやってきます! 海の風を感じながら味わえるベイサイドの「かき小屋」で、かき1盛が1,100円でお楽しみいただけます。ぷりっぷりのかきを、ぜひ体が温まるお酒と一緒にどうぞ。 ●今年注目の新メニューは「ガンガン焼き」! ガン...
ルクシアタふくやま
その他
[広島] 福山駅前南口

ルクシアタふくやま

★2020-12-01(火)〜2021-01-31(日)
今年で 9 回目を迎える「LUXEATER ふくやま」は、福山が「灯りで彩られた劇場(ルクシアタ)」となるよう、JR 福山駅前広場(南口)周辺に、ローズマインドをテーマとしたイルミネーションを実施します。 今年度は新型コロナウイルスにより多くの方々が影響を受けているなか、ルクシアタふくやまにお越しい...
JERAへきなんたんトピア電力館 リアル謎解きゲーム
その他
[愛知] JERAへきなんたんトピア電力館

JERAへきなんたんトピア電力館 リアル謎解きゲーム

★2020-12-01(火)〜2021-01-31(日)
■ストーリー スイッチをオンにしても部屋の電気がつかない! 部屋に電気が届かなくなってしまった。 電気の通り道をたどって行くと、とても大きな発電所にたどり着いた。 そこは世界最大級の発電会社 “JERA(ジェラ)”の1つだった! どうやら、電気はここで作られているようだが、電気を作り出...
「逆賊の日本史」
芸術
[大阪] 大阪城天守閣

「逆賊の日本史」

★2020-12-01(火)〜2021-01-27(水)
 日本の歴史には「逆賊」される人物が数多く登場します。善が悪を滅ぼすことによって歴史が発展してきたと考える立場からいえば、逆賊は歴史の脇役、引き立て役でしかありません。  しかし、逆賊という汚名は対戦相手との力関係や世間の評判によって決まるところが大きく、また、下位者が上位者をしのぐ「下剋...
Jewerium 「ジュエリウム」
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

Jewerium 「ジュエリウム」

★2020-12-01(火)〜2021-03-07(日)
・オブジェ「泡の小部屋たち」 江の島島内の 「湘南の宝石」から光の瞬きをたどった先に、きらめく泡の小部屋が登場。中にはシェルソファが隠されており、海底のパーティを楽しむ姿を撮影することができます。 ※点灯時間 開館時間〜21:00 まで ・オブジェ「泡の小部屋たち」 江の島島内の 「湘南...
「ベアーベアーベアー」展
芸術
[東京] 切手の博物館

「ベアーベアーベアー」展

★2020-12-02(水)〜2021-03-31(水)
世界のクマの仲間(ヒグマ、ツキノワグマ、マレーグマ、メガネグマ、ホッキョクグマ、ジャイアントパンダなど)や、デザイン化されたクマの切手を一堂に紹介する、クマ尽くしの展覧会です。 大きくて力が強いクマは、伝説や物語に登場したり、紋章に描かれたり、古くから人間との関わりが深い動物です。今日では、自然環...
「ヒデヨシ外伝」
芸術
[大阪] 大阪城天守閣

「ヒデヨシ外伝」

★2020-12-02(水)〜2021-01-28(木)
 貧しい家に生まれ育ちながら、天下人にまで成り上がった豊臣秀吉。特異な一生を送っただけに、残されたエピソードも豊富です。出世の糸口をつかんだエピソード、天下統一戦でのエピソード、朝鮮出兵にまつわるエピソード、家族とのエピソード、食べ物のエピソード、などなど、ちょっとしたこばなしで秀吉の生涯をたどりま...
華麗なるベル・エポック フランス・モダン・ポスター展
芸術
[三重] パラミタミュージアム

華麗なるベル・エポック フランス・モダン・ポスター展

★2020-12-03(木)〜2021-01-31(日)
近代ポスターの発祥の地、フランス・パリ。シェレ、ロートレック、ミュシャなどの芸術家が腕を競い、19世紀末から第一次世界大戦勃発までの経済発展を享受するベル・エポックの華やかなポスターが街を彩りました。それまで単なる情報伝達の道具であったポスターが芸術の一分野として認められていくのも、この時代でした。...
水上こたつピクニック
その他
[大阪] 川の駅はちけんや前 大川

水上こたつピクニック

★2020-12-03(木)〜2021-02-28(日)
毎年大好評「水上こたつ」の季節が到来です!今シーズンは少しスタイルを変えて「水上こたつピクニック」。ボートにスタッフが同乗しないため、よりプライベート感がアップされました。こたつの中で温もりながら、お餅を焼いたりおしゃべりしたり、楽しい時間をお過ごしください。
Sea Side アイススケートリンク
その他
[東京] ららぽーと豊洲

Sea Side アイススケートリンク

★2020-12-04(金)〜2021-02-14(日)
本物の氷でできている本格的なアイススケートリンクがアーバンドッグ豊洲に今年も登場!大人も子どもも気軽にスケートがお楽しみいただけます。
Strawberry Adventure
その他
[大阪] インターコンチネンタルホテル大阪

Strawberry Adventure

★2020-12-04(金)〜2021-05-30(日)
パスポートのいらないヨーロッパのスイーツ旅へ。Next destination is Europe – 今回のストロベリースイーツブッフェは「ヨーロッパ旅行」をテーマに、旬のイチゴを贅沢に使用したヨーロッパ発祥のスイーツメニュー約35種類が登場します。ミルフィーユやティラミスなど、日本でも馴染みのあ...
【七福の迷宮】
その他
[熊本] サクラマチクマモト

【七福の迷宮】

★2020-12-05(土)〜2021-01-31(日)
「砂塵の迷宮」よりも難易度を下げたアトラクション。挑戦者求む!! ※実施状況によって入場を制限させていただく場合がございます ※イベントは予告なく終了する場合がございます、予めご了承ください
お守り刀特別展
芸術
[岡山] 林原美術館

お守り刀特別展

★2020-12-05(土)〜2021-01-31(日)
 古来、お守り刀は作刀や刀剣研磨、木工芸、金工、漆芸、組紐などの日本伝統工芸の 粋を集めて製作されてきました。このお守り刀の魅力を広く発信するため、「お守り刀 展覧会」が開催され、今年は15回目の節目の年になる予定でした。しかしながら、 100年に一度と言われる未知の感染症に世界が襲われ、4月...
マイセン動物園展
芸術
[岡山] 岡山県立美術館

マイセン動物園展

★2020-12-05(土)〜2021-01-31(日)
マイセンは、1710年に王室磁器製作所として設立されて以降今日に至るまで西洋磁器のトップブランドとして知られています。本展覧会では、最高級の芸術性と品質を誇り世界中の人々が愛してやまないマイセンの作品群から、重要なアイテムである動物に関連する作品をご紹介します。 動物をモティーフとした美術品は、時...
光の鍾乳洞
その他
[長崎] 長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1

光の鍾乳洞

★2020-12-05(土)〜2021-03-14(日)
約3000万年前海底より隆起して出来た七ツ釜鍾乳洞群は、その材質と生成年代の新しさで他の鍾乳洞とは全く異なる特徴を持つ、世界でも稀な鍾乳洞です。 見学可能な天然記念物保護洞・清水洞を中心としたエリアには35か所の洞穴が発見されており、今なお、その全容を確認できていない長大な鍾乳洞群です。 また、...
茶道具取合せ展
芸術
[東京] 五島美術館

茶道具取合せ展

★2020-12-05(土)〜2021-02-14(日)
展示室に当館茶室「古経楼」「松寿庵」「冨士見亭」の床の間原寸模型をしつらえ、館蔵の茶道具コレクションから約70点を選び展示(会期中一部展示替があります)。懐石道具・炭道具のほか、『玩貨名物記』『三冊名物記』『古今名物類聚』『大正名器鑑』などの名物記所載の名物茶道具を中心に道具の取合せを展観します。
上村淳之展
芸術
[奈良] 松伯美術館

上村淳之展

★2020-12-05(土)〜2021-02-21(日)
自然から学び教えられ、胸中に生命力あふれる世界を体現させる事で生きものたちの確かな世界を捉える。 上村淳之は日本画の在り方が問われる昨今、遙かなる時代から育まれた日本独自の簡潔の美、装飾の美を追求し日本画のあるべき姿を後世に伝えています。 象徴空間と自然との調和、野生への眼差しと洗練された対話。...
TeNQ's Special Exhibition「HAYABUSA2」
芸術
[東京] 宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)

TeNQ's Special Exhibition「HAYABUSA2」

★2020-12-05(土)〜2021-01-31(日)
2014年12月3日、小惑星探査機「はやぶさ2」は種子島宇宙センターからH-IIAロケット26号機によって宇宙へ旅立ちました。小惑星リュウグウを探査する「はやぶさ2」は約6年の時を経て、2020年12月いよいよカプセルが地球に帰還します。TeNQではこれを記念し、館内の企画展示室にて『TeNQ's ...
光の遊園地
その他
[大阪] ひらかたパーク

光の遊園地

★2020-12-05(土)〜2021-02-28(日)
イルミネーションエリア 音と光の魔法にかけられて、異なる5つの世界が踊りだす。 ナイトアトラクション イルミネーションを施した庭園を優雅にご案内します イルミネーションフード 冷えた体をあたためるフード&ドリンク。 期間限定のメニューをお楽しみください!
招き猫美術館で初詣
芸術
[岡山] 招き猫美術館

招き猫美術館で初詣

★2020-12-05(土)〜2021-01-31(日)
新元号が「令和」となり二度目のお正月です。 当館も、日本のよき招き猫文化が益々花開きますよう努めてまいる所存です。 「招き猫美術館で初詣2021]では新名所の百福の間が誕生し、さらに縁起の良いミュージアムを目指します。 ぜひ、お正月の思い出づくりにお出かけくださいませ。 2021年が良いお年...
「KIBOのひかりまち」
その他
[東京] COREDO室町テラス大屋根広場

「KIBOのひかりまち」

★2020-12-06(日)〜2021-02-14(日)
ECOEDO日本橋実行委員会と一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントは、2020年11月6日(金)から2021年2月14日(日)まで、イルミネーションプロジェクト「KIBOのひかりまち」を開催いたします。今年は「きぼう」をテーマにイルミネーションを展開。江戸桜通りや本町通りといった、歴史ある通りの...
冬枯れと、たまに雪景色
その他
[佐賀] 御船山楽園

冬枯れと、たまに雪景色

★2020-12-07(月)〜2021-03-18(木)
白く澄んだ冬、時折耳に届く野鳥のさえずり。 1月下旬から2月上旬にかけて、椿が見頃を迎えます。
企画展「松田基コレクションⅩ:夢二名品展 特別公開 生誕100年藤田喬平のガラス」
芸術
[岡山] 夢二郷土美術館

企画展「松田基コレクションⅩ:夢二名品展 特別公開 生誕100年藤田喬平のガラス」

★2020-12-08(火)〜2021-03-07(日)
夢二郷土美術館の約3,000点に及ぶ夢二作品のコレクションは当館の創設者で初代館長を務めた松田基(もとい)によって蒐集(しゅうしゅう)され「実業家として文化貢献こそが使命である」という信条に基づいて保存・公開されています。松田は昭和26(1951)年に大阪の古書店で竹久夢二(1884-1934)の作...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP