2021年1月25日(月)に開催予定のイベント一覧(全 313 件)
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
令和2年度 冬の所蔵品展
★2020-12-22(火)〜2021-03-07(日)
12月末から始まる今回のミニ特集では、干支(えと)を取り上げ、ネズミとウシをモチーフとした作品をご紹介します。
民話「十二支のはじまり」によると、ネズミはネコをあざむいた上に、ウシの背中に乗ってこっそり一番乗りをし、十二支のトップとなります。かなり狡猾な存在ですが、その機敏な行動力は認めざるを...
芸術
[神奈川] 横浜ワールドポーターズ
UWS アクアリウム アンダーウォータースペース
★2020-12-22(火)〜2021-08-22(日)
アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」は、既存の商業施設に建設が可能な新しいスタイルの水族館で、映像システムや音響、光、プロジェクションマッピングなどの最新のテクノロジーを取り入れ、空間を楽しむ8つの演出(光・影・水・音・香・動・生・驚)を提供する約220坪のエンターテイメントで...
芸術
[愛知] 一宮市三岸節子記念美術館
三岸節子の言葉とともに
★2020-12-22(火)〜2021-04-11(日)
率直な語り口で、名随筆家としても知られる三岸節子。節子は、絵画の制作と並行して多くのエッセイを執筆しています。描くことと、書くこと、この二つは節子にとって常に身近にありました。生活のよしなしごとを綴ったエッセイにはユーモアがあふれ、芸術論を展開するときには鋭い切れ味を見せます。節子が紡ぐ言葉からは...
その他
[東京] SCRAPナゾビル吉祥寺
【東京】怪人復活災害からの脱出
★2020-12-23(水)〜2021-01-31(日)
新人C級ヒーローであるあなたの元に、ヒーロー協会から緊急の要請が入った。
「怪人復活計画書」なる書類が発見されたからだ。
計画書には——、一度死んだ怪人を復活させる能力を持った怪人
「ナゾーラ」がその能力を使い、怪人の国を作ろうとしており、
その第一歩として、最初にSCRAP市を支配する...
芸術
[福岡] 西南学院大学博物館
地図に描く―伝えられた「日本」―
★2020-12-23(水)〜2021-02-27(土)
地図は、文字よりも早く誕生したといわれ、時代ごとに人々の世界観や興味関心を
強く反映するとともに、目的に応じて様々な種類のものが製作されてきました。
それらの地図は今日、各時代の情勢や人々の興味関心を読み解くための資料として
保存・活用されています。本展覧会では、地図に描かれた「日本」のすがた...
その他
[愛知] NAGOYA BOX cafe&space-B
【愛知】セーラームーンカフェ
★2020-12-24(木)〜2021-03-07(日)
全国5都市6会場にて、「セーラームーンカフェ-Eternal-」が期間限定開催!
コンセプトは「ETERNAL MEMORIES(エターナルメモリーズ)」。
洗練された白いエレガントなドレスを着た
うさぎちゃんたちが、
みなさんをお出迎えいたします。
その他
[東京] 東京ソラマチ
【東京,ソラマチ】セーラームーンカフェ
★2020-12-24(木)〜2021-02-21(日)
全国5都市6会場にて、「セーラームーンカフェ-Eternal-」が期間限定開催!
コンセプトは「ETERNAL MEMORIES(エターナルメモリーズ)」。
洗練された白いエレガントなドレスを着た
うさぎちゃんたちが、
みなさんをお出迎えいたします。
芸術
[福岡] 福岡市美術館
ヒグチユウコ展
★2020-12-24(木)〜2021-02-07(日)
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点以上(予定)の作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げ...
芸術
[東京] 東京国立博物館
「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」
★2020-12-24(木)〜2021-02-21(日)
日本の伝統建築は、日本の自然や社会的条件に適応しながら、変化と多様化を遂げてきました。寺院、神社、住宅、城郭など、日本建築特有の造形を備えたかたちが生まれ、現在までその姿を残すものも数多く存在します。政府・文化庁は2018年より、国連教育科学文化機関(ユネスコ)にて、「伝統建築工匠の技:木造建築物を...
芸術
[鹿児島] いおワールド かごしま水族館
「ウツボのうーぼん なかまさがし」
★2020-12-24(木)〜2021-04-11(日)
今回の特別企画展は、ウツボを主人公に、ストーリー仕立てにして楽しみながら学ぶ企画展です。
日本では南日本を中心に南西諸島に多くの種類が分布しています。
怖いイメージのあるウツボの生態を鹿児島に生息するウツボ類の生体や標本で解説し、
また、よく似たウナギやアナゴなどの仲間を比較して展...
芸術
[兵庫] 神戸市立小磯記念美術館
「至高の小磯良平 大野コレクションのすべて」
★2020-12-24(木)〜2021-03-21(日)
大野コレクションの名品による小磯良平展を開催いたします。1947年に広島に創立された株式会社大野石油店の現会長・大野輝夫氏は、一枚の小磯作品をきっかけとして、長年深い関心をもって小磯作品を収集してこられました。その数は、素描・版画を含めると359点にのぼります。小磯が様式を確立する1930年代後半か...
その他
[東京] 東京ジョイポリス
ARP Backstage Pass in JOYPOLIS
★2020-12-24(木)〜2021-01-30(土)
ARダンスボーカルグループ「ARP」が
冬やすみを過ごすのは…ジョイポリス!?
大迫力のステージショーや絶叫系アトラクションとのコラボなど内容盛りだくさん!
この冬はARP色に染まった東京ジョイポリスを楽しもう★
その他
[愛知] アジトオブスクラップ名古屋
【愛知】古の魔術師と予言の箱
★2020-12-25(金)〜2021-01-31(日)
開催にあたって
こんにちは。マジシャンの高橋ヒロキと申します。
リアル脱出ゲームとマジックがコラボした初の作品「マジックショーからの脱出」が東京で開催されたのはもう10年も前のことです。リアルなマジックと極上の謎が一度に楽しめるその公演で、僕はマジシャンとして登場していました。
それを...
その他
[京都] 京都鉄道博物館
鬼滅の刃 京ノ御仕事(京都鉄道博物館)
★2020-12-26(土)〜2021-03-14(日)
・本物の蒸気機関車が「無限列車」仕様に!
原作の舞台となる大正時代に製造された蒸気機関車8620 形8630 号機に「無限」のプレートを取り付け、無限列車仕様に致します。
・「SL スチーム号」
本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる「SL スチーム号」にご乗車のお客様を炭治...
その他
[京都] ザ・プリンス 京都宝ヶ池
ストロベリー アフタヌーンティーセット
★2020-12-26(土)〜2021-03-31(水)
旬のいちごづくしのアフタヌーンティーセット。あまおうのパフェや和をイメージしたモナカ、優しい味に仕上げたマカロンなど、いちごをたっぷり楽しめるスイーツを揃えました。見た目も華やかなパティシエこだわりのストロベリースイーツをお楽しみください。
芸術
[愛知] 新美南吉記念館
榊原澄香ペーパーアート展
★2020-12-26(土)〜2021-04-11(日)
南吉童話を題材にペーパーアート作品を制作されている、榊原澄香さんの作品展です。今回は新作「うた時計」と絵本『手袋を買いに』のために制作されたペーパーアート作品を含め、全46点を展示します。
その他
[東京] 東急線沿線
「ミステリアス鉄道QQQ」
★2020-12-26(土)〜2021-03-16(火)
ある日、心の怪盗団の一同は探偵の肩書を持つ高校生、明智 吾郎から突然招集をかけられる。
東京都庁に怪文書が届いたというのだ。
重要な作戦を間近に控えている心の怪盗団は、作戦の妨げにならないよう、明智と協力してその怪文書の送り主を探ることに。
舞台は東急線沿線、そこで待ち受けるのは幾多の謎…...
芸術
[滋賀] 彦根城博物館
子どもをめぐる美術
★2021-01-01(金)〜2021-02-02(火)
日本の美術工芸品には、子どもにまつわる作品が数多くあります。その作例は、絵画、彫刻、陶磁器、染織など、あらゆるジャンルにおよびます。
そもそも日本においては、15歳前後が子どもと大人の境目とされていました。これは江戸時代においては、女子ならばお歯黒をつけ始めるとされる年齢であり、男子ならば月代(さ...
その他
[愛知] 愛知こどもの国
謎解きウォーキング-冬-
★2021-01-02(土)〜2021-03-21(日)
寒い冬でも元気に歩いて謎を解いていきましょう!!
今回は「中央広場&管理棟」のいろいろな場所に設置しました( *´艸`)
さぁ、この謎が解けるかな???
ストーリー
氷に閉ざされた「冬越し村」・・・
氷河期の様な寒さで太陽さえも暖かさを失い、鳥も、動物も、植物も・・・・・・
そして、...
その他
[神奈川] 金沢動物園
ウシウシうっしっし展
★2021-01-02(土)〜2021-01-31(日)
・ウシとは?パネル展
ウシに関する解説パネルを掲示します
・クイズ!どっちがウシでしょう?
ウシ科動物に関する2択のクイズを掲示します
・写真展 USHI of the World
野生のウシ科動物の写真を掲示します
・私もウシです
金沢動物園にいるウシ科動物に「私もウシで...
その他
[福岡] グリーンパーク
冬の風まつり
★2021-01-02(土)〜2021-03-21(日)
本イベントの期間中は、「凧づくり教室」や「空からのプレゼント」など、皆様が楽しめる催しや講座をご用意しております。新春2021年1月2日(土)~4日(月)の3日間は入園無料(10時開園)でグリーンパークをお楽しみいただけます。さらに期間中は動物イベント等、さまざまな催しを予定しております。
皆...
芸術
[広島] 奥田元宋・小由女美術館
草乃しずか 日本刺繍展
★2021-01-02(土)〜2021-02-28(日)
紀元前の頃から世界各地で民俗文化として根付いてきた刺繍は、日本においても伝統工芸として、またデザイン、ファッション、手芸の一分野として広く親しまれており、絢爛かつ洗練されたその世界は、国際的にも注目を集めています。
フランス刺繍と日本刺繍を学んだ草乃しずかは、和装具をはじめ屏風、タペストリーなどの...
芸術
[京都] 大丸京都店
キキ&ララ展 星に願いを..
★2021-01-04(月)〜2021-01-25(月)
誕生の秘密から変化の時代、そして新生キキ&ララ時代へ。
クリエイター視点からお見せする初の単独展!!
1975年に誕生したキキ&ララ。ハローキティやマイメロディと並ぶサンリオを代表するキャラクターです。本展では貴重な原画展示を中心に、キキ&ララ誕生から成長の過程、更に作者自身の語る今後のキキ...
その他
[滋賀] 琵琶湖マリオットホテル
Strawberry Afternoon Tea
★2021-01-04(月)〜2021-04-30(金)
はちみつのように甘いイチゴ「蜂蜜いちご」をご堪能いただけるスイーツに近江牛や発酵食材を取り入れたセイボリーをお楽しみいただけるアフタヌーンティー。
オーガニックティーやデカフェなどを取り入れた香りでお選びいただけるMighty Leafの紅茶と共に至福のひと時をお楽しみください。
その他
[熊本] 大津町・南阿蘇村・高森町の3町村
新春リアルすごろく
★2021-01-04(月)〜2021-02-20(土)
3町村のスポットをすごろくの盤面に見立て、各スポットに設置された「旅の行方みくじ」を引きながら楽しく3町村を巡るという取り組み。各町村のスタンプスポットから2ヶ所以上(合計6ヶ所以上)のスタンプを集めて応募すると、抽選で60名様に5000円相当の特産物の詰め合わせが当たります。更に、クリア特典として...
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館
【1/4-3/14】「生誕100年 金達寿展」
★2021-01-04(月)〜2021-03-14(日)
金達寿(キム,タルス/キムダルス 1920~1997)は在日朝鮮人としての経験を核に、作品を通して人間とはなにか、どうあるべきかを問い続けた作家でした。
日韓併合下の朝鮮・慶尚南道(キヨンサンナムド)に生まれ、10歳で日本へと渡った金達寿は貧しい家計を助けながら文学を志し、戦後「玄海灘」「太白...
芸術
[広島] ひろしま美術館
〈とっておきの日本画〉と西洋絵画
★2021-01-05(火)〜2021-03-28(日)
ひろしま美術館は、コレクションの中核をなす印象派を中心としたフランス近代美術に関連するものとして、日本の伝統の上に西洋美術と対峙することで成立した日本画も収蔵しています。今回は、モネ、ゴッホ、ピカソらによる西洋絵画とともに、横山大観や竹内栖鳳らによる屏風に加え、平素はひろしま美術館の設立母体である広...
芸術
[東京] 国立映画アーカイブ
【1/5-1/31】川本喜八郎+岡本忠成 パペットアニメーショウ2020
★2021-01-05(火)〜2021-01-31(日)
川本喜八郎(1925-2010)と岡本忠成(1932-1990)は、日本のアニメーション映画、とりわけストップモーション撮影による立体アニメーションの分野でそれぞれ類なき功績を残した作家です。両者とも日本でこのジャンルの礎を築いた持永只仁のもとから巣立ちましたが、二人の歩んだ道は対照的です。
...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!