2014年8月18日(月)に開催予定のイベント一覧(全 169 件)

親子で楽しむ 見つけてみよう!絵画のひみつ
芸術
[愛知] トヨタ鞍ヶ池記念館

親子で楽しむ 見つけてみよう!絵画のひみつ

★2014-06-21(土)〜2014-08-31(日)
絵画の中には、描かれた時代背景や絵画の歴史、画家の生い立ちなど様々な“ひみつ”が隠されています。本展では、その“ひみつ”の中から技法(テクニック)について、いくつか分かりやすくご紹介いたします。
かざりの美 ―日本画の装飾をたのしむ―
芸術
[静岡] 上原近代美術館

かざりの美 ―日本画の装飾をたのしむ―

★2014-06-24(火)〜2014-09-07(日)
人物やモティーフを彩る「かざり」は独自の美によって作品の魅力を引き立てる。福笹を手にする華やかな女性を描いた鏑木清方、白磁の碗を蔓草文で生き生きと彩った奥村土牛、季節の花々や露芝をあしらった着物で女性を艶やかに引き立てる伊東深水ら、日本画家たちが描いた「かざり」の美を楽しむ。
「芭蕉(後期)ーおくのほそ道」展
その他
[三重] 芭蕉翁記念館

「芭蕉(後期)ーおくのほそ道」展

★2014-06-24(火)〜2014-09-28(日)
平成26年6月24日(火)~9月28日(日) (期間中一部展示替があります)
企画展示「別宮の宮遷し(べつぐうのみやうつし)」
その他
[三重] せんぐう館

企画展示「別宮の宮遷し(べつぐうのみやうつし)」

★2014-06-25(水)〜2014-09-23(火)
神宮式年遷宮では内宮・外宮の両正宮とともに14の別宮も式年遷宮による社殿の造替・神宝の調進が定められています。現在は両正宮と両宮の第一別宮である荒祭宮と多賀宮で遷宮が執り行われたところで、今後さらに数ヶ月をかけ、平成27年3月頃の完遂を目処に現在も着々と準備が進められています。おかげ年とも称される今...
~ファンタスティックイメージの交響詩~ 河野里枝の風船旅行
芸術
[静岡] 池田20世紀美術館

~ファンタスティックイメージの交響詩~ 河野里枝の風船旅行

★2014-06-26(木)〜2014-10-14(火)
BALLOONING OVER EVERYWHERE 気球はどこにでも飛びます、あなたの心の中にでも 1783年フランスのモンゴルフィエ兄弟が初めて 人をのせた気球を上昇させるのに成功した。 果たして気球は月に届くのか? というのが当時の話題のひとつ。 ねえ、どうだろう?どうかしら...
豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」
その他
[愛知] トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館

豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」

★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
「国産自動車事業を興す」という夢に向かって走り続けた男 豊田喜一郎とはどんな人物だったのでしょうか?本人の言葉や創業期の仲間たちの語りを用いて、喜一郎の人物像を浮き彫りにします。喜一郎のモノづくりに対する真摯な姿勢や、国産乗用車づくりにかける情熱を感じ取っていただければ幸いです。
企画展「珍獣動物園へようこそ ~江戸時代の本に見えるふしぎなイキモノたち~」
芸術
[愛知] 西尾市岩瀬文庫

企画展「珍獣動物園へようこそ ~江戸時代の本に見えるふしぎなイキモノたち~」

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。 こちらに取り揃えましたるは、江戸時代の人々の見聞きし、本の中に書き残した、世にも稀なる珍獣でございます。 実際に目撃されたもの、伝説として語り継がれるもの、お話の中に出てくるもの… 嘘か眞かふしぎなイキモノたちを、どうかごゆるりとご覧ください。
みとしーまるごと夏休み!
その他
[静岡] 伊豆・三津シーパラダイス

みとしーまるごと夏休み!

★2014-07-01(火)〜2014-08-31(日)
★みとしープレミアムナイト ★巨大魚釣りにチャレンジ ★おしえて!くわしい人!キタオットセイってどんな動物? ★ドルフィンザブーン など楽しいイベント盛りだくさん!!
2014 養老公園納涼滝まつり
その他
[岐阜] 養老公園

2014 養老公園納涼滝まつり

★2014-07-01(火)〜2014-08-31(日)
平成26年7月1日~8月31日まで、養老公園 納涼滝まつりを開催します。 養老の滝開き式を皮切りに、ミュージックフェスティバルや流しソーメン試食を行います。 「養老公園」へ是非お越し下さい。
ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険
その他
[愛知] 名古屋港水族館

ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険

★2014-07-01(火)〜2014-09-30(火)
夏だ!大好きな公園でピカチュウたちが元気に遊んでいると、空からフワフワ迷子のアンノーンが下りてきた!「なになに、ふしぎな世界からやってきたって!?」 よーし、わかった!一緒に行こう!見るもの聞くもの初めてだらけのワクワクいっぱいアドベンチャー!
ノリタケの森に恐竜がやってきたⅡ
その他
[愛知] ノリタケの森

ノリタケの森に恐竜がやってきたⅡ

★2014-07-01(火)〜2014-09-07(日)
全長15mのティラノサウルスと背中の帆が特徴のスピノサウルス、 子ども達に人気のステゴサウルスの3頭が煙突ひろばに登場。 動いたり吠えたり、芝生ひろばが迫力満点の恐竜ワールドに!! 期間中は「捕らえられた恐竜たちを救い出せ!~恐竜クイズラリー~」を同時開催。 ラリーカードを手に入れて、園...
企画展「桃山のポップ織部」
芸術
[岐阜] 多治見市美濃焼ミュージアム

企画展「桃山のポップ織部」

★2014-07-03(木)〜2014-08-31(日)
慶長年間(1595~1615)に豪華絢爛で活気に満ちた桃山文化が華開き、暮らしにゆとりが生まれた京や大坂、堺などの大都市の人々を中心に茶の湯が流行しました。その需要に応えて、美濃では瀬戸黒、黄瀬戸、志野、織部に代表される桃山陶が作られました。 桃山期以前の器の常識を打ち破る歪んだ形や、斬新で生き生...
特別展「奇なるものへの挑戦 明治大正/異端の科学」
芸術
[岐阜] 岐阜県博物館

特別展「奇なるものへの挑戦 明治大正/異端の科学」

★2014-07-04(金)〜2014-08-31(日)
明治大正期、急激な近代化により科学への関心が芽生える一方、不可思議な現象が人々の興味をとらえ、心霊学や催眠術が千里眼(超能力)ブームを巻き起こし、精神療法・霊術が大流行しました。福来友吉や田中守平ら、知的好奇心をもって野心的に超常現象に挑んだ近代郷土の先人の足跡を発掘し、知られざる近代史をひも解きま...
館蔵品展「川喜田家の茶の湯」
その他
[三重] 石水博物館

館蔵品展「川喜田家の茶の湯」

★2014-07-04(金)〜2014-09-07(日)
津に本拠を置く川喜田久太夫家は、寛永年間より江戸の大伝馬町一丁目に店を構え、木綿問屋を営んでいた伊勢屈指の豪商です。伊勢商人の多くが、江戸店の運営は有能な番頭に任せ、主人は伊勢に在国したまま経営に携わる一方、高い文化水準を保持していたことが知られています。川喜田家の歴代当主も、和歌、俳諧、国学、茶の...
幻の文芸「連歌」展
芸術
[岐阜] 古今伝授の里フィールドミュージアム

幻の文芸「連歌」展

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
古くは『万葉集』に見られ、平安時代後期には勅撰和歌集にも項目が設けられた「連歌」。やがて鎌倉から室町にかけて一般化し、貴賤を問わずに親しまれましたが、明治になって急速に衰退し、幻の文芸となってしまいました。 近年、この「連歌」復興の動きが全国各地でみられるようになりました。当地・郡上市大和町で...
フランス印象派の陶磁器 1866-1886 ジャポニスムの成熟
芸術
[岐阜] 岐阜県現代陶芸美術館

フランス印象派の陶磁器 1866-1886 ジャポニスムの成熟

★2014-07-05(土)〜2014-08-24(日)
万国博覧会などに出品された日本の美術品や工芸品は、19世紀後半の西洋美術界に大きな衝撃をもたらし、印象派をはじめとする新しい美術様式の誕生に寄与することとなります。   画家で版画家のフェリックス・ブラックモンは第1回印象派展の出品者で、1867年のパリ万国博覧会では伝統的な西洋磁器の器形に浮世絵...
挑戦する日本画:1950~70年代の画家たち
芸術
[愛知] 名古屋市美術館

挑戦する日本画:1950~70年代の画家たち

★2014-07-05(土)〜2014-08-24(日)
敗戦後の厳しい現実のなかで巻き起こった「日本画滅亡論」を超えて、新しい日本画の創造に静かに熱く取り組んだ画家たちの1950年代から1970年代の「現代の日本画」の代表作を集成する展覧会。 日展(東山魁夷、杉山寧、高山辰雄など)、院展(岩橋英遠、片岡球子、平山郁夫など)をはじめ、戦後に誕生した革...
コツメカワウソと握手
その他
[愛知] 南知多ビーチランド

コツメカワウソと握手

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
大人気のコツメカワウソとのふれあいイベントです!水槽のアクリルガラスに開けられた“小さな穴”から、小さな小さな手を差し出します。とっても器用に動く手と、ぷにぷにの肉球の感触はきっと、あなたをとりこに!
パスキン ―エコール・ド・パリ、愛と旅の詩人
芸術
[岐阜] 岐阜県美術館

パスキン ―エコール・ド・パリ、愛と旅の詩人

★2014-07-08(火)〜2014-08-24(日)
エコール・ド・パリを代表する画家ジュール・パスキン(1885-1930)。45年の短い生涯のなか世界各地を旅しながら、繊細な描線と真珠母色と喩えられる色彩による作品を制作し、人気を博しました。生誕130周年を前に、パリ市立近代美術館や国内のコレクション約100点によりパスキンの画業を振り返ります。
東海道ハイウェイ ー江戸から現代の肖像ー
芸術
[静岡] 静岡市東海道広重美術館

東海道ハイウェイ ー江戸から現代の肖像ー

★2014-07-08(火)〜2014-09-11(木)
本展覧会では江戸と現代の作家が捉えた、東海道をめぐる人々をテーマにした作品を紹介します。 歌川広重の『五十三次』(通称人物東海道)56点、歌川派を代表する広重、三代豊国、国芳の合作『東海道五十三對』55点と共に、英国人作家カール・ランダルの『東海道ハイウェイ』14点を展示します。『東海道ハイウェイ...
上村松篁と創画会の作家たち
芸術
[静岡] 資生堂アートハウス

上村松篁と創画会の作家たち

★2014-07-08(火)〜2014-09-23(火)
資生堂アートハウスでは、収蔵品の中から「創画会」に関連する作家の作品による展覧会を開催いたします。 「創画会」は、1948年に発足した在野の日本画団体で、創設時の名称を「創造美術」といい、現在まで66年にわたり活動を続けています。 資生堂が主催した「第三次椿会」のメンバーだった上村松篁と山本丘人...
特集展示「平成25年度奉納美術品」
芸術
[三重] 式年遷宮記念 神宮美術館

特集展示「平成25年度奉納美術品」

★2014-07-08(火)〜2014-08-24(日)
現在、神宮美術館が所蔵する作品は計401点を数えます(日本画49・洋画49・版画30・書26・彫塑31・工芸216)。全てが神宮式年遷宮を奉賛して、作家ご本人もしくは遺族の方から神宮に奉納いただいたもので、このうち昨年度は、13人の方から1点ずつ計13点を奉納いただきました(日本画3・洋画 2・書2...
夏季特別展「さわってみよう!! 海の生きもの不思議体験」
その他
[三重] 志摩マリンランド

夏季特別展「さわってみよう!! 海の生きもの不思議体験」

★2014-07-10(木)〜2014-08-31(日)
「磯」を再現したタッチ水槽で、ヒトデやウニなど、海の生きものたちを手に取って観察。 アカテガニ釣りコーナーなどもあって、楽しみながら海の不思議を体験できます。
特別展「光のアートで遊ぼう!」
芸術
[静岡] MOA美術館

特別展「光のアートで遊ぼう!」

★2014-07-11(金)〜2014-09-03(水)
☆全国で70万人を動員した、光で遊ぶ体験型アート! ☆アンコールにお応えして、夏のMOA美術館に再登場! 2011年に当館で開催した「遊ぶ☆楽しむ☆光のアート」展から3年。ご好評にお応えして、このたび、新たなラインナップで特別展「光のアートで遊ぼう!」を開催致します。本展では、作品の前に立ち、身...
第29回特別企画展「大地のめぐみとその魅力」
その他
[愛知] 豊橋市自然史博物館

第29回特別企画展「大地のめぐみとその魅力」

★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
世界遺産のドイツ・メッセル産化石を大公開!! 世界最大級のトパーズに会える
夏の楽園祭2014
その他
[岐阜] オアシスパーク

夏の楽園祭2014

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
・アクア・トトぎふ開館10周年特別企画「神秘の大河 グレイトアマゾン」 ・オアシスパークの夏休みイベント ・自然発見館おもしろ工房 等
【夏季限定】 ダイナランドゆり園2014 
その他
[岐阜] ダイナランドゆり園

【夏季限定】 ダイナランドゆり園2014 

★2014-07-12(土)〜2014-08-24(日)
西日本最大級、全花数360万輪!さらに50万輪追加!!7月12日(土)オープン予定!!「360万輪のゆり」や「ゆりアート」を眼下に眺めながらの「フラワーリフト」、ゆったりのんびり「フラワートレイン」は今シーズンの目玉です!大人気の「フラワートレイン」が登場します!ゆり畑の中を毎日運行しております。運...
ウォーターパークカリビアン
その他
[岐阜] 恵那峡ワンダーランド

ウォーターパークカリビアン

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
夏限定!ウォーターパークカリビアンがOPEN!!みんなで遊べるアスレチックプール!ウォータースライダーやアスレチック、水鉄砲など、子どもから大人まで水とアクティブに楽しめる、「海賊」をテーマにした常夏のテーマパークです(`・ω・´)!海賊気分で水と一緒に遊んじゃおう!
夏季企画展 Kai Hawaii ~ハワイの海の魚たち~
その他
[愛知] 南知多ビーチランド

夏季企画展 Kai Hawaii ~ハワイの海の魚たち~

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
ハワイの海に棲む、カラフルな魚たちを紹介します。
特別展 スピリチュアルⅡワールド 見えざるチカラ
その他
[愛知] 野外民族博物館リトルワールド

特別展 スピリチュアルⅡワールド 見えざるチカラ

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
大好評だった春の特別展をリニューアル!世界各地で霊的な力を持つとされる資料を集めました。ありがたいモノ、目をそむけたくなるモノ、さまざまありますが、そこには確かに存在する「見えざるチカラ」…。あなたは何を感じますか?

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

東海のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP