静岡の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 73 件)
芸術
[静岡] 富士市立博物館
富士山×絵葉書~平川コレクションにみる富士の姿~
★2014-04-19(土)〜2014-06-22(日)
日本屈指の富士山絵葉書コレクターである平川義浩氏の膨大なコレクションの中から、絵葉書の中の富士山の姿をご紹介します。明治時代から昭和初期にかけて、人々が富士山に込めたさまざまな思いを、約450枚の絵葉書を通じて感じてみませんか。
芸術
[静岡] ヴァンジ彫刻庭園美術館
イケムラレイコ PIOON
★2014-04-20(日)〜2014-10-14(火)
8年ぶりの開催となる本展では、変容を表面と内部に物質として宿す彫刻が中心となります。80年代後半、イケムラが生命の原型を探求する過程において画面内で伸長していった無数のドローイングの線は、同時期に始まったテラコッタによる彫刻と並行するように、頭部に2本の長い耳をもつ“うさぎ”へと変異していきました。...
その他
[静岡] 浜松市博物館
テーマ展「地図・絵図-近世から現代への変遷-」
★2014-04-26(土)〜2014-06-29(日)
近世(江戸時代)に描かれた浜松城下絵図や近・現代の市街地図から、浜松市がどのように市域を拡大していったか、また、市街地がどのように移り変わっていったのかをご紹介します。
芸術
[静岡] MOA美術館
近代日本画の華 竹内栖鳳展
★2014-05-09(金)〜2014-06-11(水)
本展は竹内栖鳳生誕150年を記念し、当館コレクションの中から、昭和11年の新文展に招待出品された大作「夏鹿」をはじめ、「翠竹野雀」「老松蒼鷹」の他、晩年の栖鳳が到達した当意即妙で軽快な筆致と詩趣に富んだ小品も併せて展示します。近代日本画を代表する画家として横山大観と並び称された栖鳳。近代日本画の華と...
芸術
[静岡] 浜松市美術館
館蔵品展 「珠玉の東洋美術」 ~小杉コレクションを一堂に~
★2014-05-15(木)〜2014-06-13(金)
当館コレクションの1つ小杉コレクションの大規模な展覧会です。コレクションの中から、石仏・金銅仏・古陶磁を中心に、国内外の作家の絵画などを幅広く紹介します。
その他
[静岡] 静岡パルコ
【静岡】世界遺産チャリティーアートエキシビジョン『レゴブロック』で作った世界遺産展 PART-3
★2014-05-23(金)〜2014-06-22(日)
これまで約200万人を集めた話題の展覧会、第3弾。
世界文化遺産「富士山」のお膝元・静岡パルコで開催
その他
[静岡] 静岡パルコ
【静岡パルコ】「コップのフチ子3」先行発売記念「パル子とフチ子のフチってなんぼ」
★2014-05-23(金)〜2014-06-01(日)
【コップのフチ子とは?】
コップのフチに舞い降りた天使。
2012年、玩具メーカーの奇譚クラブが「オッス!トン子ちゃん」や「バカドリル」で知られる
マンガ家「タナカカツキ」氏と共同開発したカプセルトイ。
ストラップでもない、マグネットでもない、「フチ」で「遊ぶ」新感覚シチュエーションフィギュ...
芸術
[静岡] 佐野美術館
写真展「昭和」
★2014-05-23(金)〜2014-07-06(日)
大正モダニズムの光が残る時期から、戦争、敗戦後の混乱、高度経済成長と、激動の時代をたどった「昭和」。その一瞬一瞬の輝きをとらえた写真展です。戦前・戦中の暮らし、戦後復興期からオリンピック・万博に沸いた高度経済成長期までの約160点の作品を展示。そこには、たくましく生き抜く日本人の姿が鮮やかに写し留め...
芸術
[静岡] 静岡市立芹沢銈介美術館
静岡が誇る「たからばこ」 芹沢銈介美術館の歩み
★2014-05-31(土)〜2014-08-31(日)
芹沢銈介美術館は、昭和56(1981)年6月、芹沢本人がテープカットをして開館しました。開館記念展は芹沢本人が手がけたのですが、昭和59(1984)年に芹沢がなくなって以降、芹沢の遺志を弟子たちや学芸員が引継ぎ、さまざまな企画展・特別展を行ってきました。そして平成26年度最初の展覧会が、通算100回...
その他
[静岡] ヤマハリゾートつま恋
ケイ山田のオールドローズあふれる庭づくり
★2014-06-02(月)
本格的な英国庭園、蓼科バラクラオーナー、ケイ山田氏により、オールドローズなどを自宅で育てるヒントなどを学びます。セミナーとランチブッフェでケイ山田氏との素敵なひと時をお過ごしください。
演劇
[静岡] アクトシティ浜松
中国国家京劇院 「梅蘭芳」芸術特選
★2014-06-04(水)
美しき名優の花薫る二大傑作「鳳還巣」「覇王別姫」
日本初演!人情喜劇の傑作「鳳還巣」(全九場)
涙の剣が舞う!悲劇の虞姫「覇王別姫」(抜粋)
演劇
[静岡] アクトシティ浜松
平成二十六年度 松竹大歌舞伎(アクトシティ浜松)
★2014-06-05(木)
一.三代猿之助 四十八撰の内 太閤三番叟(たいこうさんばそう) 長唄囃子連中
二.四代目市川猿之助、九代目市川中車 襲名披露口上 一幕
三.一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり) 二幕五場
その他
[静岡] ヤマハリゾートつま恋
DCFA[10周年「ドラムキャンプ13」
★2014-06-07(土)〜2014-06-08(日)
リズムのおもてなし〜サンバ&クラウン〜
毎回、大好評をいただいてます。1泊2日のミュージックキャンプに参加いただき全国のリズムフレンドの輪を広げましょう!
芸術
[静岡] 静岡県立美術館
没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖
★2014-06-10(火)〜2014-07-21(月)
下田生まれの「写真元祖」蓮杖れんじょう の大回顧展。写真、絵画、工芸品を一挙公開。
芸術
[静岡] MOA美術館
浮世絵の華 春章「婦女風俗十二ヵ月図」と「雪月花図」
★2014-06-13(金)〜2014-07-06(日)
勝川春章(1726~92)は、江戸中期の浮世絵師で、肉筆画における技量は浮世絵師中第一級といわれています。なかでもMOA美術館が所蔵する、「婦女風俗十二ヵ月図」と「雪月花図」の重要文化財2点は、春章の代表作として知られており、春章の画業を語る上で欠くことのできない作品です。本展では、浮世絵の華ともい...
演劇
[静岡] 浜名湖パルパル
パーラと遊ぼう♪ 6月14日(土)
★2014-06-14(土)
パーラと一緒にダンスしよう!ダンスと曲はパルパルオリジナルだよ♪最初は練習!練習した後はステージに上がってパーラちゃんと一緒にダンシング!!
その他
[静岡] 静岡市美術館
読売新聞創刊140周年記念 法隆寺展―聖徳太子と平和への祈り―
★2014-06-14(土)〜2014-07-27(日)
聖徳太子ゆかりの法隆寺は7世紀に創建されました。2021年には聖徳太子1400年御遠忌を迎えます。本展では法隆寺の国宝「観音菩薩立像(夢違観音)」や、重要文化財「観音菩薩立像」(兵庫・鶴林寺)、重要文化財「釈迦如来倚像」(東京・深大寺)など白鳳期(7世紀後半~8世紀初)の仏像や太子信仰に関する宝物に...
音楽
[静岡] アクトシティ浜松
(公財)浜松市文化振興財団後援事業 2014浜フィル名曲コンサート
★2014-06-15(日)
奈良県出身、ドイツ国立フランス・リスト・ワイマール音楽大学大学院終了後帰国、浜松学芸高等学校芸術科講師として静岡県を中心に広く演奏指導活動を展開しているピアニスト前田勇氏をお招きし、リストの作品ほかを聴きます。後半はロマン派メンデルスゾーンの名曲、交響曲第4番「イタリア」、指揮者は、平井秀明氏で浜フ...
その他
[静岡] ヤマハリゾートつま恋
第1回 食とワインの祭典
★2014-06-15(日)
新緑の季節につま恋で厳選素材を楽しむ!
ソムリエ佐原がセレクトしたお勧めのワインを多数取り揃え旬の地場野菜や厳選食材を使用した創作料理とのマリアージュをお楽しみ下さい。
芸術
[静岡] フェルケール博物館
企画展「中條峰雄 漆の世界」
★2014-06-21(土)〜2014-08-17(日)
静岡出身の中條峰雄氏による漆芸作品の世界を紹介します。中條氏は昭和15年(1940)に静岡市内の蒔絵師の三代目に生まれました。漆芸の伝統技法の習得に満足せず、独自の表現により立体的な作品や漆パネルなどの平面的な作品も手がけられ、自らの漆の世界を構築していきました。
その他
[静岡] 東海大学海洋科学博物館
パネル展『博物画に見る南海の生きものたち』
★2014-06-21(土)〜2015-03-31(火)
皆さんは、昔の魚類図鑑をごらんになったことがありますか。今回の特別展では300年近く前に出般された図鑑のデジタル画像をお貸りして、皆さんにその当時の図鑑におさめられた動物の姿をパネルにしてごらんいただきます。当時の図鑑の魚たちは、現代の図鑑とどうちがうのか、実物と比べるとどうなのか、皆さんご自身の目...
芸術
[静岡] 秋野不矩美術館
特別展:「日本画革新の追求者 稗田一穂×毛利武彦」展
★2014-06-21(土)〜2014-08-10(日)
本展では、山本丘人を師とした両画家の作品26点を展示します。共通の師を持ち、それぞれが日本画の表現の可能性に挑むことで生まれた作品の数々をご覧ください。また、特別出品として秋野不矩の作品5点を展示します。
芸術
[静岡] 秋野不矩美術館
所蔵品展:「秋野芸術の精華2~秋野不矩と西洋絵画」
★2014-06-21(土)〜2014-08-10(日)
秋野不矩は、二俣尋常高等小学校(現・浜松市立二俣小学校)在学時に、図画を教える先生からゴッホやゴーギャンなどの印刷図版を見せてもらい、西洋絵画に触れました。絵の道に進み、第二次世界大戦後の1948(昭和23)年に創造美術(現・創画会)の結成に参加してからは、新しい時代にふさわしい表現を模索する中で、...
演劇
[静岡] 浜松市浜北文化センター
第3回 東日本大震災チャリティー和太鼓コンサート
★2014-06-22(日)
第3回東日本大震災チャリティー和太鼓コンサートです。太鼓を演奏する様々な団体が参加します。収益金は、陸前高田市長に直接送られます。
その他
[静岡] 佐野美術館
特別開店! だがしや こまちゃん
★2014-06-22(日)
佐野美術館に、だがし屋さんがやってくる♪
懐かしのオモチャや、可愛らしいお菓子の数々にきっとみんな笑顔になりますよ!
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
静岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!