滋賀の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 35 件)

【滋賀】ディズニー ライブ!ミッキーのザ・マジックショー
おすすめ演劇
[滋賀] 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

【滋賀】ディズニー ライブ!ミッキーのザ・マジックショー

★2014-07-12(土)〜2014-07-13(日)
ミッキーのザ・マジックショーとは? ミッキーマウスたちがプロのマジシャンとおおくりする魔法の国からやってきた超極上マジックエンターテイメントにようこそ!! 驚きのイリュージョンに大人もこどもも目が離せない!魔法の言葉「アブラカタブラ!」をみんな一緒に唱えると・・・?? みんなもマジックに参...
夏の特別企画!「さかなクンのギョギョッとびっくりお魚教室! in 栗東」
おすすめその他
[滋賀] 栗東芸術文化会館SAKIRA(さきら)

夏の特別企画!「さかなクンのギョギョッとびっくりお魚教室! in 栗東」

★2014-07-06(日)
さかなクンが栗東へやってくる! お魚クイズやギョギョッとおどろくお話がいっぱい!! みんなで楽しくお魚について学ぼう! オープニングアクト:Mr.チョップリン(風船人間&マジック&腹話術)
【滋賀県立近代美術館】手塚治虫展
おすすめ芸術
[滋賀] 滋賀県立近代美術館

【滋賀県立近代美術館】手塚治虫展

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
滋賀県立近代美術館では平成26(2014)年7月12日(土)から8月31日(日)まで、『手塚治虫展』を開催します。 「ストーリーマンガ」と呼ばれる新たなマンガ表現を確立し、アニメーターとしては国産初の本格的なテレビアニメシリーズを成功させた手塚治虫(1928-89)。“マンガの神様”と称され、...
長浜鉄道スクエア プラレールフェスティバル
おすすめその他
[滋賀] 長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア プラレールフェスティバル

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
長浜鉄道スクエアでは、夏休み特別企画として、プラレールフェスティバルを開催します。プラレールジオラマや、プラレールやトミカと自由に遊べるプレイランド、ぬりえなどの楽しめるコーナーが盛りだくさん。 夏休みのお出かけにぜひ長浜鉄道スクエアへお越しください。
ちはやふるin大津・おごと温泉「ちはやふる複製原画スタンプラリー」
おすすめその他
[滋賀] おごと温泉各旅館、おごと温泉観光公園、近江神宮時計館宝物館(月曜休館)

ちはやふるin大津・おごと温泉「ちはやふる複製原画スタンプラリー」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ちはやふる in 大津・おごと温泉! この夏休み期間、ちはやふるの複製原画展が近江神宮宝物館で開催されます。おごと温泉の9旅館・おごと温泉観光公園を併せた11ヶ所で「ちはやふる スタンプラリー」を開催!複製原画展、景品プレゼントなど「ちはやふる」の魅力がいっぱいです♪ 「ちはやふる」は現在も...
第12回 ロシア国立ワガノワ・バレエアカデミー教師による特別レッスン
おすすめその他
[滋賀] 栗東芸術文化会館SAKIRA(さきら)

第12回 ロシア国立ワガノワ・バレエアカデミー教師による特別レッスン

★2014-07-29(火)〜2014-07-31(木)
世界最高峰のアカデミーの現役教師によるレッスンを是非、さきらで体験してみませんか? ワガノワ・バレエ・アカデミーは276年の歴史を誇る名門、世界屈指のバレエ学校です。 「ワガノワ・メソッド」は世界中のクラシック・バレエの基本教授法として位置づけられ、バレエ史に名を残す世界的なダンサーを数多く...
「黒田官兵衛博覧会」秀吉に天下を取らせた男 黒田官兵衛
その他
[滋賀] 大河ドラマ館・歴史館

「黒田官兵衛博覧会」秀吉に天下を取らせた男 黒田官兵衛

★2014-01-19(日)〜2014-12-28(日)
ー秀吉に天下を取らせた軍師・官兵衛ー 北近江・長浜は、官兵衛の源流(ふるさと)であり、戦国武将が志を胸に時代(とき)を駆け抜けた夢の足跡が数多く残っています。 黒田官兵衛博覧会は、この長浜の、歴史ドラマと史跡を語り部がご案内する戦国野外博物館です。 戦国の聖地・北近江で戦国浪漫を存分に感じてく...
樂吉左衞門 Tradition -赤と黒-
芸術
[滋賀] 佐川美術館

樂吉左衞門 Tradition -赤と黒-

★2014-04-05(土)〜2014-09-23(火)
伝統の規範性に根ざした精神とその規範を打ち破り激しい創造性を開示しつつ変貌する吉左衞門作品の中より、伝統的な規範性の高い作品―赤樂茶碗と黒樂茶碗―を展観いたします。
平山郁夫 世界遺産シリーズⅠ 心に描く南京城
芸術
[滋賀] 佐川美術館

平山郁夫 世界遺産シリーズⅠ 心に描く南京城

★2014-04-05(土)〜2014-09-23(火)
2014年度の平山郁夫館のテーマは「世界遺産」。
栄光の時代の美の遺産 愛のヴィクトリアン・ ジュエリー展 Part.2
その他
[滋賀] 長浜アートセンター

栄光の時代の美の遺産 愛のヴィクトリアン・ ジュエリー展 Part.2

★2014-04-23(水)〜2014-09-23(火)
宝飾史上もっとも貴重な存在として世界的に高く評価されたジョン・シェルダンのコレクション、過去50年間に欧米で競売されたルネサンス以降のカメオ、インタリオの大半を収集したラファエル・イスメリアンのコレクションなど世界屈指の重要コレクションから継承した名品を中心にご覧いただきます。あわせてジュエリー制作...
佐藤忠良 身にまとう
その他
[滋賀] 佐川美術館

佐藤忠良 身にまとう

★2014-06-20(金)〜2014-11-24(月)
佐藤忠良館では、6月20日(金)より、「身にまとう」と題して、衣類をまとったブロンズ作品を中心に展示いたします。 彫刻作品における女性像の表現といえば、一糸まとわぬ姿の裸婦像を想像される方が多いと思います。佐藤忠良氏も、生涯において裸婦像をメインモチーフとし、制作を続けましたが、その裸婦像に一部分...
特別企画展「集まれ!奇想天外な“やきもの”たち」
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森

特別企画展「集まれ!奇想天外な“やきもの”たち」

★2014-06-29(日)〜2014-09-28(日)
時代や地域を超えて愛されてきた「やきもの」・・・。  個人の美意識が覚醒した近代以降には、さまざまな技術の追究と芸術的実験が試みられ、その結果「やきもの」表現は多様な変貌を遂げました。なかでも、思い掛けず目を見張る奇想天外な「やきもの」は、こうした動向を象徴する取り組みといえるでしょう。そこには...
夏休み子ども美術館「くふう☆ひらめき♡アイデアル」
芸術
[滋賀] 滋賀県立近代美術館

夏休み子ども美術館「くふう☆ひらめき♡アイデアル」

★2014-07-01(火)〜2014-08-31(日)
滋賀県立近代美術館は、平成13 (2001)年度から毎年、常設展示を『夏休み子ども美術館』と名付け、子どもや初心者を対象に“美術入門編”的な展示を行っています。毎回特定のテーマを設け、問い掛けを含んだ解説パネルの設置や、クイズ形式のワークシートの無料配布、そして遊べるコーナーの開設などによって、誰で...
「コレクション展ー硯ー」 & 「碑学派の作品」
その他
[滋賀] 観峰館

「コレクション展ー硯ー」 & 「碑学派の作品」

★2014-07-05(土)〜2014-09-07(日)
「文房四宝」の一つである硯は、文人たちにとって身近な存在であり、実用品であるとともに鑑賞用として人びとに愛されました。現在では石硯が広く用いられ、端渓硯や歙州硯、澄泥硯などが優れた硯として高い評価を得ています。 本展では、当館が収蔵するコレクション約千三百点余りの中から厳選した約七十点の名品と硯譜...
草津宿本陣落語会 7月5日(土)
演劇
[滋賀] 史跡草津宿本陣

草津宿本陣落語会 7月5日(土)

★2014-07-05(土)
【出演】 桂 ひろば 月亭 八斗
『ビッグ・フェラー THE BIG FELLAH』 (滋賀県立芸術劇場)
その他
[滋賀] 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

『ビッグ・フェラー THE BIG FELLAH』 (滋賀県立芸術劇場)

★2014-07-05(土)
躍動感あふれる台詞にミステリアスなストーリー展開、最後にひかえる大どんでん返し!イギリスの人気作家 リチャード・ビーンによる本作を、内野聖陽をはじめとする豪華キャストを迎え、第21回読売演劇大賞の大賞および最優秀演出家賞に選ばれたばかりの気鋭の若手演出家 森 新太郎が演出。
夏季企画展「北斎とリヴィエール -二つの三十六景と北斎漫画-」
芸術
[滋賀] 佐川美術館

夏季企画展「北斎とリヴィエール -二つの三十六景と北斎漫画-」

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
日仏文化協力90周年を彩る 【冨嶽×エッフェル塔】浮世絵による夢の競演 日仏二つの三十六景全図82点を一挙公開! 佐川美術館では、夏季企画展として「北斎とリヴィエール ―二つの三十六景と北斎漫画―」を開催。 富士山を描いた浮世絵師として、世界でもっとも有名な北斎の代表作『冨嶽三十六景』...
★体験プログラム わくわく探検隊★ ほねにふれよう
その他
[滋賀] 滋賀県立琵琶湖博物館

★体験プログラム わくわく探検隊★ ほねにふれよう

★2014-07-12(土)
動物の骨格標本に触れ、バラバラになっている骨格を組み立てながら骨のつくりについて考えてもらいます。骨のお話を聞いたあと、最後は気に入った骨をプラスチック樹脂レプリカにして持ち帰ります。共催:(琵琶湖博物館はしかけ)びわたん
さきらアトリウムコンサートvol.89 「湖鼓(ここ)から未来へ」 アンサンブルコンサート
音楽
[滋賀] 栗東芸術文化会館SAKIRA(さきら)

さきらアトリウムコンサートvol.89 「湖鼓(ここ)から未来へ」 アンサンブルコンサート

★2014-07-13(日)
さきらのアトリウムで楽しむ入場無料のコンサート。 出演:中野めぐみ(打楽器)、浅川いずみ(打楽器)、赤星里奈(ピアノ)
夏休み特別企画「パズル遊びへ ご招待」
その他
[滋賀] 世界凧博物館東近江大凧会館

夏休み特別企画「パズル遊びへ ご招待」

★2014-07-17(木)〜2014-09-02(火)
知恵の輪、ブロックパズルなどありとあらゆるパズルの作品に触って実際に楽しみ、難解なパズルに挑戦することができます。どのパズルもなかなか解くことができません。さあ、みなさんをパズルの世界へご招待。時を忘れて楽しんでください。
信楽産業展示館ギャラリー  いまどき、しがらき、かやりき展⑦
その他
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森

信楽産業展示館ギャラリー  いまどき、しがらき、かやりき展⑦

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
7回目となる「いまどき、しがらき、かやりき展」を信楽産業展示館ギャラリーにて開催しております。陶芸の森にご来園された時は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
ドラゴンふれあいフリーマーケット 7月19日(土)
その他
[滋賀] 竜王町総合運動公園 ドラゴンハット

ドラゴンふれあいフリーマーケット 7月19日(土)

★2014-07-19(土)
ドラゴンふれあいフリーマーケット 平成26年7月19日(土) 予備日:7月20日(日)
第64回企画展  戦争と大津
その他
[滋賀] 大津市歴史博物館

第64回企画展  戦争と大津

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
昭和20年(1945)8月15日、満州事変以来、足掛け15年に渡る戦争が終結しました。それから69年が過ぎようとしています。本展では、困難な時代を生きた子どもたちに焦点を当て、対象とする時代も、戦時中から戦後、アメリカ軍を主体とした占領軍の大津進駐まで広げて紹介します。
第49回企画展 湖底遺跡が語る湖国二万年の歴史
その他
[滋賀] 滋賀県立安土城考古博物館

第49回企画展 湖底遺跡が語る湖国二万年の歴史

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
琵琶湖には100か所を超える湖底遺跡が存在します。これは世界的に見ても極めて特異なことと言えます。昭和48年から行われた琵琶湖開発事業関連遺跡の発掘調査では、多くの湖底遺跡を調査し、日本史を塗り替えるような発見も数多く得られました。
企画展示「魚米之郷(ぎょまいのさと)	-太湖・洞庭湖と琵琶湖の水辺の暮らし-」
芸術
[滋賀] 滋賀県立琵琶湖博物館

企画展示「魚米之郷(ぎょまいのさと) -太湖・洞庭湖と琵琶湖の水辺の暮らし-」

★2014-07-19(土)〜2014-11-24(月)
東アジアにおける湖沼のつながりを探り、農・漁・水を通じて湖との暮らしのあり方を見つめなおしながら湖の環境保全へのヒントを見つけます。
第27回水族企画展示:びわ湖のふるさと「ヨシ原」-ヨシ原を利用するいきものたち-
芸術
[滋賀] 滋賀県立琵琶湖博物館

第27回水族企画展示:びわ湖のふるさと「ヨシ原」-ヨシ原を利用するいきものたち-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
琵琶湖の岸辺や内湖には、もともと広大なヨシ原が発達していました。このヨシ原は、琵琶湖やその周辺にすむ生き物にとって、産卵や子育てなど繁殖の場として重要な役割を果たしていました。残念ながら人々の活動によって、内湖を含むヨシ原は減少し、外来生物もはびこるようになってしまいました。それでも、やはりヨシ原は...
夏季企画展「近江商人の里の画人たち―水音をきく―」
芸術
[滋賀] 東近江市 近江商人博物館

夏季企画展「近江商人の里の画人たち―水音をきく―」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ご来館のみなさまに、暑い夏に涼感をお届けしようと、 水辺の風景をテーマした絵画展を開催します。 本展では、東近江市の博物館の収蔵資料の中から、 近江商人の里東近江市にゆかりのある作家たちの作品をご紹介します。 榛(はん)の木の立ち並ぶ田園風景が柔らかい色彩で描かれ、 川のせせらぎや...
特別展「秀吉に備えよ!!~続・羽柴秀吉の中国攻め~」
芸術
[滋賀] 長浜城歴史博物館

特別展「秀吉に備えよ!!~続・羽柴秀吉の中国攻め~」

★2014-07-19(土)〜2014-09-08(月)
長浜城歴史博物館は、湖北・長浜のシンボル、湖北のランドマークとして、昨年・平成25年に開館30周年を迎えました。本館ではこの記念すべき年に秀吉飛躍の契機となった「中国攻め」を取り上げ、侵攻した秀吉の目線ではなく、攻め込まれ迎え撃った播磨・備前・備中などの武将たちの立場から、侵略者としての「秀吉」を活...
ミュージカル ブッダ (大津市民会館)
演劇
[滋賀] 大津市民会館

ミュージカル ブッダ (大津市民会館)

★2014-07-21(月)
わらび座はこれまで、第一弾「火の鳥 鳳凰編」では生命の連なりを、第二弾「アトム」では愛をテーマに、手塚治虫の普遍的メッセージを舞台化し上演して参りました。 手塚治虫の「ブッダ」は、仏教の祖・仏陀に独自の視点を交え、生きる意味を問い、歩き続けて行く人間・ブッダの物語として描かれています。 時代と民衆の...
伍代夏子 演歌の祭典in野洲
音楽
[滋賀] 野洲文化ホール

伍代夏子 演歌の祭典in野洲

★2014-07-21(月)
演歌の祭典シリーズ 伍代夏子の登場です

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

滋賀のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP