滋賀の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 42 件)
その他
[滋賀] 大河ドラマ館・歴史館
「黒田官兵衛博覧会」秀吉に天下を取らせた男 黒田官兵衛
★2014-01-19(日)〜2014-12-28(日)
ー秀吉に天下を取らせた軍師・官兵衛ー
北近江・長浜は、官兵衛の源流(ふるさと)であり、戦国武将が志を胸に時代(とき)を駆け抜けた夢の足跡が数多く残っています。
黒田官兵衛博覧会は、この長浜の、歴史ドラマと史跡を語り部がご案内する戦国野外博物館です。
戦国の聖地・北近江で戦国浪漫を存分に感じてく...
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森
特別企画「信楽焼の美-炎がつくり出す野趣溢れる肌合い」
★2014-03-08(土)〜2014-06-22(日)
古信楽特有の焼締めの肌あいと窯の中で生まれた自然釉が織りなす野趣に富んだ景色が、これまで多くの人々を魅了してきました。江戸時代の信楽では、釉薬を施したやきものが生産の中心となっていましたが、近代のつくり手たちによって古信楽風の焼締めによるやきものが再び復活しました。
現在では、日本をはじめ海外の...
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森
特別企画「現代イギリスの陶芸~バーナード・リーチから若手作家まで」
★2014-03-08(土)〜2014-06-22(日)
20世紀のイギリス陶芸は、日本との深い関わりをもちながら始まったといえます。1920年、濱田庄司をともなって日本から帰ったバーナード・リーチは、イギリスのセント・アイヴィスに窯を築きました。リーチは、東洋と西洋、日本とイギリスの陶芸の伝統とが融合した様式を生み出し、また陶芸と芸術とが結び付いた美の表...
芸術
[滋賀] MIHO MUSEUM
春季特別展「江戸の異国万華鏡―更紗・びいどろ・阿蘭陀」
★2014-03-15(土)〜2014-06-08(日)
鎖国下の江戸時代、限られた窓口からとは言え、わが国には想像以上に豊富な舶来品がもたらされていました。なかでも、西洋との主要な懸け橋となったオランダの船に舶載され、遠き国より渡り来た新奇かつ美しい品々が、当時の日本人の心を強く掴んだことは言うまでもありません。その感動は、同じ頃ヨーロッパより伝わった万...
その他
[滋賀] 石山寺
2014年 春季石山寺と紫式部展 歩く・見る・楽しむ 源氏物語の時空
★2014-03-18(火)〜2014-06-30(月)
石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を開催!
その他
[滋賀] 石山寺豊浄殿
2014年 春季石山寺と紫式部展 〜歩く・見る・楽しむ 源氏物語の時空〜
★2014-03-18(火)〜2014-06-30(月)
紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。
源氏物語は都(みやこ)の物語と思われがちですが、物語空間は洛中に始まり洛外・鄙(ひな)に広がり、さらに遠国に及んで行きます。物語は常にさ...
芸術
[滋賀] 滋賀県立近代美術館
立体とオブジェ
★2014-04-01(火)〜2014-06-29(日)
伝統的な技法から斬新な造形、奇想天外な設置法まで、現代美術が生んだユニークな立体作品群に焦点を当てて展示します。
その他
[滋賀] 観峰館
春季企画展 頼 山陽と『日本外史』
★2014-04-05(土)〜2014-06-29(日)
頼 山陽の書作品2点をはじめ、『日本外史』『日本政記』『山陽詩鈔』『山陽遺稿』『新居帖』など、観峰館が収蔵する頼 山陽の著作を一堂に展示。
芸術
[滋賀] 佐川美術館
佐藤忠良 大きな人間像 小さな人間像
★2014-04-05(土)〜2014-06-15(日)
佐藤忠良館では、『大きな人間像、小さな人間像』と題して、ブロンズ像の様々な大きさに着目してご覧いただく展示を行っています。
芸術
[滋賀] 佐川美術館
樂吉左衞門 Tradition -赤と黒-
★2014-04-05(土)〜2014-09-23(火)
伝統の規範性に根ざした精神とその規範を打ち破り激しい創造性を開示しつつ変貌する吉左衞門作品の中より、伝統的な規範性の高い作品―赤樂茶碗と黒樂茶碗―を展観いたします。
その他
[滋賀] 佐川美術館
ウルトラマン創世紀展 ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ
★2014-04-05(土)〜2014-06-15(日)
原点であるウルトラQ(1966年)の誕生から、ウルトラマン80(1980年)までのウルトラマンシリーズを取り上げ、その人気の秘密を、送り手である制作側の情熱と、受け手である子どもを取り巻く文化の両面から探ります。当時夢中になっていた世代から、昭和のウルトラマンを知らない子どもたちまで、多くの世代にウ...
その他
[滋賀] 長浜アートセンター
栄光の時代の美の遺産 愛のヴィクトリアン・ ジュエリー展 Part.2
★2014-04-23(水)〜2014-09-23(火)
宝飾史上もっとも貴重な存在として世界的に高く評価されたジョン・シェルダンのコレクション、過去50年間に欧米で競売されたルネサンス以降のカメオ、インタリオの大半を収集したラファエル・イスメリアンのコレクションなど世界屈指の重要コレクションから継承した名品を中心にご覧いただきます。あわせてジュエリー制作...
その他
[滋賀] 滋賀県立安土城考古博物館
平成26年春季特別展 安土城への道~聖地から城郭へ
★2014-04-26(土)〜2014-06-15(日)
戦国時代以降の城郭の立地を、その前身の土地利用形態、特に「聖地性」を通して見つめなおすと、城郭の担った機能のうち領国統治に関して、武家がこの「聖地性」を巧みに利用していった姿が浮かび上がってきます。本展では、安土城をその機能の集大成として位置づけ、さらにこの延長上に近世城郭が位置することを紹介します...
芸術
[滋賀] 滋賀県立近代美術館
現代陶芸 笹山忠保展 ―反骨と才気の成せる造形―
★2014-04-26(土)〜2014-06-29(日)
開館30周年記念企画として「現代陶芸 笹山忠保展 ―反骨と才気の成せる造形―」を開催します。この展覧会は、現代陶芸家の笹山忠保(ささやま・ただやす)がこれまで歩んできた作家としての道を検証し、現代陶芸の世界や地元信楽へ与えた影響を作品と共に示そうとするものです。また、滋賀県立近代美術館が作品収集や企...
芸術
[滋賀] 東近江市 近江商人博物館
春季企画展「いのちのかけら 中出信昭展―日本画―」
★2014-04-27(日)〜2014-06-29(日)
近江商人博物館では、平成8年の開館以来、毎年、市民の方々が身近に芸術文化に触れる機会を提供することを目的に、現代日本画壇で活躍されている先生方の作品展を開催しています。
本年は、大津市在住の日本画家・中出信昭先生の作品展を開催します。
中出先生は金沢美術工芸大学在学中に、第17回日展(1...
その他
[滋賀] 草津市立 水生植物公園みずの森
さつき展
★2014-05-27(火)〜2014-06-01(日)
会員が、丹精込めて育てた様々な樹形に色とりどりの花を咲かせた作品であるさつき鉢物約25席を展示します。ぜひご覧下さい。
演劇
[滋賀] ハーティーセンター秦荘:大ホール
劇団わらび座ミュージカル「小野小町」
★2014-06-01(日)
「小野小町」とは平安前期9世紀頃の女流歌人で、絶世の美女として伝わっています。
一説によると出身は現在の秋田県湯沢市小野(旧雄勝郡雄勝町小野)と言われており、晩年も同地で過ごしたのだとか。
小野小町の歌としては百人一首にも選ばれた「花の色は移りにけりないたづらに…」が有名ですが、脚本の内館...
その他
[滋賀] グリーンパーク 山東
グリーンパークほたるまつり
★2014-06-06(金)〜2014-06-22(日)
グリーンパーク山東内では全国で唯一の国指定特別天然記念物である源氏ほたるが観賞できます。マイカーの駐車場(500円)や屋台の設営、観光バスが対象のホタルガイドの手配をいたしております。
演劇
[滋賀] 大津市民会館
SAMBA Carnaval de Otsu 魅惑☆情熱!サンバカーニバル 2014
★2014-06-07(土)
「プラジルサンバカーニバル」の熱気!迫力!情熱!すべてが大津にやって来る!会場を巻き込んでの一大パフォーマンス!
演劇
[滋賀] 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
コロッケコンサート2014 ~ものまねエンターテイメント~
★2014-06-07(土)
びわ湖ホール大ホール
2014年6月7日(土)
昼の部2:00開演
夜の部6:00開演
音楽
[滋賀] LIVE HOUSE B-FLAT
Ains PRESENTS DIAURA 47都道府県単独公演TOUR’2014 「Into the Core~Awakening Menace~」
★2014-06-07(土)
出演:DIAURA
その他
[滋賀] 草津市立 水生植物公園みずの森
ハナショウブ展
★2014-06-10(火)〜2014-06-22(日)
日本情緒あふれる花、肥後のハナショウブを滋賀県の信楽焼の鉢で飾り、ロータス館入口と館内のスロープで展示します。青紫、紫、白、桃など多彩な色合いの花を間近で観賞しながら心安らぐひと時をお楽しみください。
その他
[滋賀] 近江神宮
近江神宮「漏刻祭」
★2014-06-10(火)
近江神宮のご祭神・天智天皇は、時を認識することが社会文化の発展に不可欠のものとお考えになり、ご治世の10年、その都・近江大津宮に漏刻(水時計)を創設して時報を開始されました。
『日本書紀』に「鐘・鼓をもちて時を知らす」とあり、この日を記念して、太陽暦に換算した6月10日が『時の記念日』と定められて...
その他
[滋賀] ハーティーセンター秦荘:大ホール
NHKラジオ「上方演芸会」公開録音
★2014-06-13(金)
NHK大津放送局と愛荘町・愛荘町立ハーティーセンター秦荘では、NHKラジオ「上方演芸会」の公開録音を実施します。この番組では、上方芸人による漫才、漫談など、上方ならではの話芸の数々をお届けします。
その他
[滋賀] 滋賀県立琵琶湖博物館
★体験プログラム わくわく探検隊★ びわこの魚を解剖しよう
★2014-06-14(土)
琵琶湖の魚の世界で起こっているお話を聞いた後、外来魚の解剖を行います。魚の体の仕組みや生活の仕方についてお魚博士が説明をします。共催:(琵琶湖博物館はしかけ)びわたん
演劇
[滋賀] ひこね市文化プラザ
松竹大歌舞伎 市川亀治郎改め四代目市川猿之助 九代目市川中車 襲名披露
★2014-06-18(水)
歌舞伎界のみならず、映画、テレビなどのメディアでも大活躍、人気を博している市川猿之助、市川中車ご両人揃っての襲名披露口上は必見!この機会をお見逃し無く、ひこね市文化プラザで是非ご鑑賞ください。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
滋賀のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!