全国の2014年11月に開催されるイベント一覧(全 739 件)

【愛知】aiko live tour「Love Like Pop vol.17.5」
音楽
[愛知] 日本ガイシホール

【愛知】aiko live tour「Love Like Pop vol.17.5」

★2014-11-06(木)〜2014-11-07(金)
11/6(木)17:30/18:30 11/7(金)17:30/18:30
「八代亜紀 ふれあいコンサート」
音楽
[兵庫] 赤とんぼ文化ホール

「八代亜紀 ふれあいコンサート」

★2014-11-07(金)
[2014年]11月7日(金) 昼の部開演14:00 (開場13:30) 夜の部開演18:00 (開場17:30)
さっぽろオペラ祭2014  札幌オペラスタジオ 出演「愛の妙薬」
演劇
[北海道] 札幌市教育文化会館

さっぽろオペラ祭2014  札幌オペラスタジオ 出演「愛の妙薬」

★2014-11-07(金)〜2014-11-08(土)
G.ドニゼッティのオペラコメディーの最高傑作!!オペラ初心者にも♪超オ・ス・ス・メ♪愛の妙薬でオペラの虜。
【石川】Aqua Timez 「Shoes and Stargazing Tour 2014」
音楽
[石川] 金沢市文化ホール

【石川】Aqua Timez 「Shoes and Stargazing Tour 2014」

★2014-11-07(金)
2014.11.07(金) 開場/開演:18:00 / 18:30 発売日:2014.09.27
芭蕉と元禄の美術
芸術
[福岡] 出光美術館(門司)

芭蕉と元禄の美術

★2014-11-07(金)〜2015-01-12(月)
芭蕉の三大真跡コレクションの一つ、出光コレクションの芭蕉の真跡約26件の、門司における十年ぶりの展観です。自らの俳諧の発展と歩調を一にして変化した、芭蕉の仮名の変遷を辿りつつ、江戸時代の書としては格段に品格の高い、その仮名の魅力を探ります。また本展示では、元禄時代の絵画や工芸作品も併せて展観し、芭蕉...
週末よしもと お笑い祭り in 山形
演劇
[山形] 山形市民会館

週末よしもと お笑い祭り in 山形

★2014-11-07(金)
【 出 演 】中川家、FUJIWARA、レイザーラモン、野性爆弾、インパルス、笑福亭笑助、ニューヨーク
【石川】2014 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
芸術
[石川] 石川県七尾美術館

【石川】2014 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

★2014-11-07(金)〜2014-12-14(日)
「ボローニャ・ブックフェア」は毎年春にイタリア北部の古都ボローニャ市で開催されている児童書専門の国際見本市です。1964年に始まったこのブックフェアは、一般の読者たちが絵本を購入する場ではなく、世界中の出版社により、絵本の版権などが売買されています。そして、そこに集まるのは優れたイラストを求める編集...
池内幹之 銅版画展≪メゾチントの世界≫
芸術
[奈良] 喜多美術館

池内幹之 銅版画展≪メゾチントの世界≫

★2014-11-07(金)〜2015-01-25(日)
「大学時代、小さくとも密度の高い表現が版画の可能性に感じ、版画ゼミナールで色鮮やかなシルクスクリーンを専攻。しかし、在学中に長谷川潔のマニエール・ノワール(黒の技法の)銅版画に出会い、その「ビロードのような黒」に魅せられ卒業後、美術科教諭を勤めながら、メゾチントを独学で習得する。幼少期に水墨画の、墨...
「次代へ伝えたい名曲」 第2回 仲道郁代 ピアノ・リサイタル
音楽
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場

「次代へ伝えたい名曲」 第2回 仲道郁代 ピアノ・リサイタル

★2014-11-08(土)
現代日本を代表する実力あるベテランの音楽家たちが、「次代へ受け渡したい名曲」を厳選してお贈りする新シリーズ。第2回では、人気、実力ともに日本を代表するピアニスト、仲道郁代を迎えます。作品に真摯に向き合い、飽くことなき探究心で新境地を切り開く一方で、多彩なアイディアと情熱をもって、クラシック初心者が楽...
バンジャマン・ミルピエ L.A.Dance Project
演劇
[埼玉] 彩の国さいたま芸術劇場

バンジャマン・ミルピエ L.A.Dance Project

★2014-11-08(土)〜2014-11-09(日)
バンジャマン・ミルピエ、今秋、パリ・オペラ座バレエ団芸術監督就任! L.A.の新鋭たちと待望の初来日!
アンコール ヘゲドゥーシュ・エンドゥレ ピアノ・リサイタル  
音楽
[福島] 福島県文化センター

アンコール ヘゲドゥーシュ・エンドゥレ ピアノ・リサイタル  

★2014-11-08(土)
2014年11月8日(土)18:30開演 福島県文化センター 小ホール
秋川雅史トークショー「彫刻とわたし」
その他
[東京] ルネこだいら

秋川雅史トークショー「彫刻とわたし」

★2014-11-08(土)
平櫛田中彫刻美術館開館30周年記念特別展『ジャパニーズ・ヴィーナス~彫刻家・藤井浩祐(こうゆう)の世界~』の一環で、「千の風になって」で有名な、テノール歌手の秋川雅史さんをお招きします。秋川さんは音楽家として芸術に深くかかわる一方で、彫刻の世界に大きな関心を寄せる彫刻ファンでもあります。平櫛田中や藤...
【名古屋】街コンイベント「狩りコン ~MH4Gで一(ひと)狩り行こうぜ~」
その他
[愛知] BALI HAI 住吉店

【名古屋】街コンイベント「狩りコン ~MH4Gで一(ひと)狩り行こうぜ~」

★2014-11-08(土)
【狩りコンとは・・・】 「モンハン」×「街コン」 ハンター同士で楽しくコミュニケーションを取りながらみんなで一狩り行こうぜ! お待たせしました!!ついに狩りコンが5大都市で開催決定! モンスターハンター4のセーブデータがほぼ引き継げる、「モンスターハンター4G」が10月11日(土)ついに...
さざんかミュージックスポット~秋色クラシック Part.2~ 藤原真理 チェロリサイタル
音楽
[奈良] 大和高田市文化会館 さざんかホール

さざんかミュージックスポット~秋色クラシック Part.2~ 藤原真理 チェロリサイタル

★2014-11-08(土)
しなやかな音色と幅広い活動で多くのファンを魅了するチェロ界の女王・藤原真理が、ふたたびさざんかホールに珠玉の音色を響かせます。前回のさざんかホールでのリサイタル開催は1998年10月17日。なんと16年ぶりの登場となります。
ゴー・ビトゥイーンズ: こどもを通して見る世界 展
芸術
[愛知] 名古屋市美術館

ゴー・ビトゥイーンズ: こどもを通して見る世界 展

★2014-11-08(土)〜2014-12-23(火)
写真家ジェイコブ・リースは、英語が不自由な両親に代わってさまざまな用事をこなす移民のこどもたちを「ゴー・ビトゥイーンズ(母国とアメリカをつなぐ橋渡し役)」と呼びました。異文化に限らず、遊びを通して現実と想像の世界を自由に往き来し、大人の常識や枠組みに縛られないこどもの発想は、より多面的な世界のあり様...
【11/8(土)・9(日)】リアル脱出ゲーム「なんば地下帝国からの脱出」
その他
[大阪] なんばウォーク

【11/8(土)・9(日)】リアル脱出ゲーム「なんば地下帝国からの脱出」

★2014-11-08(土)〜2014-11-09(日)
~電車を降りると、そこは謎に包まれた地下帝国~ 難波に賑わいを集め盛り上げようと、謎解きイベント集団「SCRAP」と大阪市交通局と強力タッグを組んで始まった、「なんば謎解きプロジェクト」の一環、リアル脱出イベント「なんば地下帝国からの脱出」。10月4日(土)からいよいよ第二期がスタートします! ...
草月流 秘蔵コレクション展
芸術
[福岡] 福岡県立美術館

草月流 秘蔵コレクション展

★2014-11-08(土)〜2014-12-23(火)
「花のピカソ」と称され、いけばな草月流を創始した勅使河原蒼風(てしがわら そうふう)。いけばなのみならず、書やオブジェなど多彩なジャンルの芸術を生み出し、さらには日本の伝統的絵画や交流を重ねた国内外アーティストの名品を幅広く収集しました。彼の手が創り、眼が選んだ珠玉のコレクション約70点を紹介します...
BEGIN コンサート 2014
音楽
[埼玉] 入間市市民会館

BEGIN コンサート 2014

★2014-11-08(土)
「BEGIN」待望の入間公演!!チケット2014.8.3(日)10:00から一般販売・予約開始!
【岐阜】Aqua Timez 「Shoes and Stargazing Tour 2014」
音楽
[岐阜] 飛騨市文化交流センター

【岐阜】Aqua Timez 「Shoes and Stargazing Tour 2014」

★2014-11-08(土)
2014.11.08(土) 開場/開演:17:30 / 18:00 発売日:2014.09.27
生誕100年 小山田二郎
芸術
[東京] 府中市美術館

生誕100年 小山田二郎

★2014-11-08(土)〜2015-02-22(日)
小山田二郎(1914-91)はシュルレアリスムなど新しい美術潮流の中で育ち、戦後、画家として注目を浴びます。1960年代には府中市にアトリエを構え、失踪までの10年間を過ごしました。空想の世界に生きる異形のものたちや自己の内面を描くその世界は、おどろおどろしいまでの迫力を持ちながら、時にユーモアや諧...
【福岡公演】 DREAMS COME TRUE コンサート (11月)
音楽
[福岡] マリンメッセ福岡

【福岡公演】 DREAMS COME TRUE コンサート (11月)

★2014-11-08(土)〜2014-11-09(日)
祝・デビュー25周年!アルバムリリース&30万人動員の全国ツアーが決定!25th Anniversary Yearとなる2014年のプレミアムツアー、九州エリアは11月・12月のそれぞれ、マリンメッセ福岡2DAYS公演が決定。
高野・熊野 夢舞台「華原朋美」
音楽
[和歌山] 熊野速玉大社拝殿前

高野・熊野 夢舞台「華原朋美」

★2014-11-08(土)
和歌山デスティネーションキャンペーン(わかやまDC)とは・・・ JR6社と地元関係者や自治体が一体となって行う、日本最大規模の観光キャンペーンです。わかやまDCでは、日本人の心のふるさと「和歌山」のすばらしさを実感していただけるよう、期間中、様々な特別企画を開催するとともに、「和み」をテーマに心の...
第39回宮崎市美術展
芸術
[宮崎] みやざきアートセンター

第39回宮崎市美術展

★2014-11-08(土)〜2014-11-23(日)
市民の方々に美術作品の創作発表の場を提供するとともに、多くの方々が文化芸術に触れ、親しむことを目的としています。  今年は、宮崎市制90周年を記念して、「市制90周年記念賞」が設けられました。  皆さんも作品を出展してみませんか?
杉山清貴 アコースティック ソロ ツアー 2014
音楽
[長崎] アルカスSASEBO

杉山清貴 アコースティック ソロ ツアー 2014

★2014-11-08(土)
もう一度あの夏を感じてみませんか。1983年、杉山清貴&オメガトライブとしてデビュー、1986年には「さよならのオーシャン」でソロデビュー。80年代のミュージックシーンを疾風のごとく駆け抜けたAORのカリスマ的存在、独自の世界を確立し、ソロアーティストとして一時代を築いた杉山清貴。ソロ活動のひとつと...
【伊丹市立美術館】パナソニック汐留ミュージアム・コレクション「ジョルジュ・ルオー展」
芸術
[兵庫] 伊丹市立美術館

【伊丹市立美術館】パナソニック汐留ミュージアム・コレクション「ジョルジュ・ルオー展」

★2014-11-08(土)〜2014-12-23(火)
20世紀前半に活躍し、生きることの苦悩や希望など、人間の深い本性を重厚なマチエールで描いたジョルジュ・ルオー。国内でも有数の規模を誇るパナソニック汐留ミュージアム・コレクションのなかから、彼が好んだ主題の道化師、裁判官、聖書風景といった油彩から『ミセレーレ』(1922-27)などの版画集まで約100...
水中文化遺産~海に沈んだ歴史のカケラ~
芸術
[沖縄] 沖縄県立博物館・美術館

水中文化遺産~海に沈んだ歴史のカケラ~

★2014-11-08(土)〜2015-01-18(日)
知っていますか?海の中にも遺跡があることを。水中文化遺産とは、水域に存在する様々な人類活動の痕跡(=遺跡)です。琉球列島の人類は、先史時代より海を媒介として、船によって島と島を往来し、人や資源、商品、文化そのものを運んできました。15世紀には海洋国家「琉球王国」を誕生させ、東アジアの海域を舞台に繁栄...
【徳島】DRUM ROCK 続・十七人のサムライ(鳴門市文化会館)
演劇
[徳島] 鳴門市文化会館

【徳島】DRUM ROCK 続・十七人のサムライ(鳴門市文化会館)

★2014-11-08(土)
鍛え上げられた肉体から放たれる魂のビートは観る者の五感を徹底的に刺激。これまでに経験したことのない、溢れ出す感動に驚かされるだろう。最先端の日本エンターテイメントがここに_。
【東京】きゃりーぱみゅぱみゅ全国アリーナツアー
音楽
[東京] 国立代々木競技場

【東京】きゃりーぱみゅぱみゅ全国アリーナツアー

★2014-11-08(土)〜2014-11-09(日)
2014年7月からスタートする国内ホールツアーに続き、10月より全国アリーナツアーの開催が決定いたしました!2度目のワールドツアー凱旋後のホールツアーから、よりグレードアップしたアリーナライブをお届けします。
【東京】PUFFY TOUR 2014
音楽
[東京] EX THEATER ROPPONGI

【東京】PUFFY TOUR 2014 "SWAG,SWAG,SWAG"

★2014-11-08(土)
2014/11/08(土) 東京 EX THEATER ROPPONGI 開場 17:00/開演 18:00
大原美術館所蔵品展 せぴろまの夢 ぴはピカソのピ展
芸術
[福島] 喜多方市美術館

大原美術館所蔵品展 せぴろまの夢 ぴはピカソのピ展

★2014-11-08(土)〜2014-11-24(月)
大正期の喜多方美術倶楽部から昭和期のセピロマ会へと連なる、地域に根ざした文化活動を再評価し、アーティストを受け入れ支援してきた喜多方の寛容な風土を再認識するとともに、その21世紀における展開を試みます。 喜多方と同じ蔵の街・岡山県倉敷市にある公益財団法人大原美術館に協力をいただき、所蔵作品の中から...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP