全国の2014年5月に開催されるイベント一覧(全 2669 件)

第2回 虹の松原フェスティバル
その他
[佐賀] 虹の松原:東の浜海浜公園

第2回 虹の松原フェスティバル

★2014-05-18(日)
虹の松原に触れ親しめるイベント盛りだくさん! 虹の松原と触れ合う機会をつくり、虹の松原への理解を深め、保全・再生の取り組みへの気運を高め、ともに守っていく仲間の輪を強く広げるため松原に入り、親しむことができるイベントを開催します。
リチャード・クレイダーマン 2014 with ストリングス・トリオ&パーカッション
音楽
[大阪] 森ノ宮ピロティホール

リチャード・クレイダーマン 2014 with ストリングス・トリオ&パーカッション

★2014-05-18(日)
「渚のアデリーヌ」「愛しのクリスティーヌ」など全世界で総計9000万枚以上のアルバム売上げを誇るスーパースター、リチャード・クレイダーマンあの名曲たちが、すぐそこに!
プリキュアオールスターズがやってくる!
演劇
[北海道] 北海道グリーンランド

プリキュアオールスターズがやってくる!

★2014-05-18(日)
<プリキュアオールスターズがやってくる!> 5/18(日) 【ショータイム】 12:00 14:00 【場所】 屋外特設ステージ (雨天の場合屋内ランドホール)
てんびんの里ふれあいウォーク2014
その他
[滋賀] 五個荘中央公園

てんびんの里ふれあいウォーク2014

★2014-05-18(日)
てんびんの里ふれあいウォークは、自らの健康の維持増進を図るとともに自然や歴史・文化に触れ、参加者と交流を深めることを目的としています。船板塀や土蔵のまち並みを眺めながら「近江商人のふるさと五個荘」を歩いてみませんか。
恒例行事「 茶つみ祭」 
その他
[岡山] 岡山後楽園

恒例行事「 茶つみ祭」 

★2014-05-18(日)
後楽園の恒例行事「茶つみ祭」。 岡山の茶処、美作市海田の茶つみ娘さんが、手甲脚絆に姉さんかぶりの愛らしい姿で、茶つみ踊りと茶つみを披露します。
第20回熊石あわびの里フェスティバル
その他
[北海道] 八雲町青少年旅行村(二海郡八雲町熊石平町)

第20回熊石あわびの里フェスティバル

★2014-05-18(日)
熊石春の風物詩「熊石あわびの里フェスティバル」が今年も開催されます。 満開の八重桜の下で美味しいあわび料理を食べまくりの1日! 皆さまのおかげで、本年で20回目の開催! ご来場を心よりお待ちしております。
ウィーン少年合唱団
音楽
[神奈川] 鎌倉芸術館

ウィーン少年合唱団

★2014-05-18(日)
小さな音楽大使たちの再来!天使の歌声、春風にのって鎌倉へ500年以上の伝統を誇る「ウィーン少年合唱団」5年ぶりの鎌倉公演。抜群の人気と実力を誇り、巨匠トスカニーニが“天使の歌声”と命名したことでも有名です。ツアー全公演で演奏される“今年の歌”は、映画「風立ちぬ」のテーマ曲「ひこうき雲」と、熱烈なアン...
竜星 涼 ・ 斉藤 秀翼 トークショー
その他
[熊本] グリーンランド

竜星 涼 ・ 斉藤 秀翼 トークショー

★2014-05-18(日)
今大注目の人気俳優 竜星 涼さんと斉藤 秀翼さんがグリーンランドにやってくる! 獣電戦隊キョウリュウジャーでキョウリュウレッドとキョウリュウブラックを演じた二人のトークショーを開催! 番組の撮影秘話が聞けちゃうかも!? お楽しみに!!
47都道府県スギちゃんの全国ワイルドツアー VOL.15 in 鹿児島
演劇
[鹿児島] 鹿児島市民文化ホール

47都道府県スギちゃんの全国ワイルドツアー VOL.15 in 鹿児島

★2014-05-18(日)
ピアノ&フルート 田尻洋一(ピアノ)・安藤史子(フルート)
音楽
[大阪] ラブリーホール

ピアノ&フルート 田尻洋一(ピアノ)・安藤史子(フルート)

★2014-05-18(日)
ピアパークバイクミーティングin OYASHIRAZU
その他
[新潟] 道の駅「親不知ピアパーク」

ピアパークバイクミーティングin OYASHIRAZU

★2014-05-18(日)
道の駅「親不知ピアパーク」は目の前が日本海。日本海をバックにアメリカンバイクが並びます。キャンプミーティングと違い、お互いの自慢のバイクを鑑賞しあい、交流していただくのがピアパークバイクミーティングです。
ふどきの丘春まつり「昔・むかしの体験イベント大集合」
その他
[広島] 広島県立歴史民俗資料館

ふどきの丘春まつり「昔・むかしの体験イベント大集合」

★2014-05-18(日)
春のふどきの丘でからだを動かし,楽しみ,体験するイベントをぎゅっとつめこんだ「ふどきの春まつり」。 大好評をいただいたため,今年も行います! 「ふどきの丘春まつり」は「国際博物館の日」(5月18日)の関連行事です。
草加に文化を! 第107回 草加落語会
演劇
[埼玉] 草加市文化会館

草加に文化を! 第107回 草加落語会

★2014-05-19(月)
設立32周年を迎えた草加落語会による、おなじみの落語会。 会場を爆笑の渦に巻き込んだかと思えば、味わい深い話や、ホロリとくる話など、毎回名人芸の数々を堪能できます。
2人の“テツロー”によるイラストコラボ展「テツローズ展」
芸術
[東京] コンテナート

2人の“テツロー”によるイラストコラボ展「テツローズ展」

★2014-05-19(月)〜2014-06-01(日)
河本徹朗とおかべてつろう。 2人の“テツロー”によるイラストコラボ展「テツローズ展」を代々木ビレッジ内コンテナートにて開催いたします。 河本徹朗は人物や動物をモチーフにした立体作品を中心に、平面作品と合わせて約20点を展示。 おかべてつろうはねこをモチーフにしたイラストプリントや原画ミニフレー...
第105回グリーンホール八起寄席
その他
[神奈川] 相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)

第105回グリーンホール八起寄席

★2014-05-19(月)
5月のグリーンホール八起寄席は、 新幹事 三遊亭兼好がいよいよ出演! チケットのお求めはお早めに!
舟木一夫・西郷輝彦・三田明 青春歌謡 BIG3
音楽
[北海道] 旭川市民文化会館

舟木一夫・西郷輝彦・三田明 青春歌謡 BIG3

★2014-05-19(月)
マミーズマーケット! 5月20日(火)
その他
[沖縄] ネーブルカデナ

マミーズマーケット! 5月20日(火)

★2014-05-20(火)
ママのお祭り♪ちょっと息抜きしませんか?! 雑貨屋さん、一般フリマ、編み物、多肉植物、木工アクセサリー、アロママッサージ、占いなど
布施明 LIVE 2014
音楽
[岡山] 倉敷市民会館

布施明 LIVE 2014

★2014-05-20(火)
布施明 LIVE 2014 5月20日(火) 開場:18:30 開演:19:00
千葉県立美術館所蔵 近代日本の水彩画/千葉市美術館所蔵 無縁寺心澄・石井光楓
芸術
[千葉] 千葉市美術館

千葉県立美術館所蔵 近代日本の水彩画/千葉市美術館所蔵 無縁寺心澄・石井光楓

★2014-05-20(火)〜2014-06-29(日)
「大下藤次郎展」にちなみ、千葉市美術館所蔵品と千葉県立美術館が所蔵する水彩画の優品によって大下に続いた水彩画を紹介します
木下 てるみ(異素材との出会い)越 園枝(洋画)吉田 喜代美(日本画)それぞれの個展
芸術
[埼玉] 川口市立アートギャラリー・アトリア

木下 てるみ(異素材との出会い)越 園枝(洋画)吉田 喜代美(日本画)それぞれの個展

★2014-05-20(火)〜2014-05-25(日)
【時間】 10:00~18:00 初日は13:00~/最終日は16:00まで 【会場】 展示室A・B
宝暦治水260年記念企画展 「宝暦治水と平田靱負-薩摩藩家老の系譜-」
その他
[鹿児島] 鹿児島県歴史資料センター黎明館

宝暦治水260年記念企画展 「宝暦治水と平田靱負-薩摩藩家老の系譜-」

★2014-05-20(火)〜2014-07-27(日)
平成26年(2014)は宝暦(ほうれき)治水から260年に当たります。これを記念し,宝暦3年(1753)12月に命じられ,翌年から宝暦5年5月まで行われた薩摩藩のお手伝普請,その総責任者であった平田靱負(ゆきえ)に関する写真や資料および薩摩藩の家老たちについて展示します。
島根県立石見美術館所蔵 水彩画家・木下藤次郎
芸術
[千葉] 千葉市美術館

島根県立石見美術館所蔵 水彩画家・木下藤次郎

★2014-05-20(火)〜2014-06-29(日)
日本における水彩画のパイオニア、木下藤次郎(1870-1911)の回顧展です。美しいし自然を求めて旅し、風景を丹念に写しとった木下の作品からは、水彩画の技法の追求のみならず、自然に対する謙虚さが伝わります。本展では、日本の伝統的な風景観を変革した画家の業績を、島根県立石見美術館の所蔵作品約100点を...
青春歌謡 BIG3 2014 西郷輝彦  舟木一夫  三田明
音楽
[北海道] ニトリ文化ホール

青春歌謡 BIG3 2014 西郷輝彦 舟木一夫 三田明

★2014-05-20(火)
《東洋陶磁》 かたどられた人、動物、生活
その他
[山口] 山口県立萩美術館・浦上記念館

《東洋陶磁》 かたどられた人、動物、生活

★2014-05-20(火)〜2014-10-05(日)
やきものには人や動物などをかたどった“陶俑〔とうよう〕”と呼ばれるものがあります。中国では紀元前から作られており、日本の埴輪〔はにわ〕もその仲間で、おもに墓で用いられた点は共通しています。そのため単にかたどったものではなく、当時の生活や思想などを表現しており、それを読み解く面白さをもっています。本展...
東北シリーズ【5/20(火)~6/15(日)】
その他
[宮城] 楽天koboスタジアム宮城

東北シリーズ【5/20(火)~6/15(日)】

★2014-05-20(火)〜2014-06-15(日)
コボスタ宮城で東北を満喫しよう! ◆東北の祭り大集合! ◆東北の駅弁・地ビール・ご当地グッズの販売 ◆東北のゆるキャラもくるよ!
ローマ歌劇場 2014年日本公演 「ナブッコ」
演劇
[東京] 東京文化会館

ローマ歌劇場 2014年日本公演 「ナブッコ」

★2014-05-20(火)
平成26年度 沖縄県立博物館・美術館 美術館企画展「麗しき琉球の記憶-鎌倉芳太郎が発見した“美”-」
芸術
[沖縄] 沖縄県立博物館・美術館

平成26年度 沖縄県立博物館・美術館 美術館企画展「麗しき琉球の記憶-鎌倉芳太郎が発見した“美”-」

★2014-05-20(火)〜2014-06-22(日)
鎌倉芳太郎(1898[明治31])~1983[昭和58]年)は、香川県氷上村(現三木町)に生まれ、1973(昭和48)年「型絵染」の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。  1918(大正7)年東京美術学校図画師範科に入学し、卒業後の1921(大正10)年4月より沖縄県女子師範学校の教...
北区民オーケストラ 第26回定期演奏会
音楽
[東京] 北とぴあ

北区民オーケストラ 第26回定期演奏会

★2014-05-20(火)
ヨハン・シュトラウスⅡ:喜歌劇《こうもり》序曲 ブリテン:《マチネ・ミュージカル》 ブルックナー:交響曲第4番《ロマンティック》
福田豊四郎展―描いても想っても尽きないふるさと
芸術
[三重] 三重県立美術館

福田豊四郎展―描いても想っても尽きないふるさと

★2014-05-20(火)〜2014-06-29(日)
福田豊四郎(1904-1970)は、秋田県出身で戦後の日本画革新に大きな役割を果たした画家の1人。本展では秋田県立近代美術館の協力を得て、革新的な作品や故郷秋田をテーマにした詩情豊かな作品などで福田の画業をたどります。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP