全国の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 1707 件)
音楽
[岡山] 岡山シンフォニーホール
名曲を歌いましょう ~出口裕子とともに~ 6月16日(月)
★2014-06-16(月)
楽譜が読めなくても大丈夫! 美しい発声で歌い続けませんか?
講師/出口裕子
日本の童謡・唱歌から、外国の名曲まで。
美しい発声を学びながら歌います。
その他
[新潟] 出雲崎町海岸地区
出雲崎大祭2014
★2014-06-17(火)
元禄三年(1690)、石井神社の神事であった橘屋山本家(良寛の生家)により海上安全祈願として始められたお祭り。6月17日は尼瀬を除いた海岸の全地区の大祭(江戸時代、海岸地区は出雲崎町と尼瀬町に分かれており、橘屋は出雲崎町の名主であった)で、全地区から子供神輿と石井神社から大人神輿が出て盛り上がります...
その他
[沖縄] ネーブルカデナ
マミーズマーケット! 6月17日(火)
★2014-06-17(火)
ママのお祭り♪ちょっと息抜きしませんか?!
雑貨屋さん、一般フリマ、編み物、多肉植物、木工アクセサリー、アロママッサージ、占いなど
その他
[神奈川] 川崎大師
興教大師降誕会(こうぎょうだいし ごうたんえ)2014
★2014-06-17(火)
真言宗中興の祖と仰がれる興教大師覚鑁(かくばん)上人は宗祖・弘法大師がご入定されてから260年後の嘉保2年(1095)6月17日肥前国藤津荘(今の佐賀県鹿島市)にお生まれになりました。
毎年この6月17日に興教大師様のお誕生を奉祝する法会を修行いたします。
芸術
[青森] 棟方志功記念館
【夏の展示】花鳥図-倭画の魅力
★2014-06-17(火)〜2014-09-07(日)
棟方は自らの肉筆画を「倭画」と呼び表しました。墨絵に絵具で色付けしたもので、非常に自由に筆を走らせています。板画が「苦しみの中から生まれる仕事」であるのに対して倭画は「筆が勝手に動く仕事」であると棟方は語っています。とくに、花鳥風景図においてその本領が発揮され、動植物の生命力が生き生きと表現されてい...
その他
[広島] 大願寺
厳島弁財天大祭2014
★2014-06-17(火)
大願寺は、明治維新まで嚴島神社を始めとし、各寺社の修理造営をつかさどっていたので神社とのつながりも深く、現在は山門と堂宇しか残っていないが、嚴島神社が隆盛を続けていたころはかなり壮大な伽藍を持っていた。
当寺には厳島弁財天が祀ってあり毎年6月17日には大祭が行われている。
厳島弁財天は江ノ島、竹...
その他
[東京] ロフトプラスワン
ホリエモン・トークライブSESSION SEASON2 vol.12 「金と欲望の描き方とは?」
★2014-06-17(火)
毎月恒例、ホリエモン・トークライブ。
今月は、漫画家・三田紀房先生と、福本伸行先生をお迎えし、「金」と「欲望」にまつわるトーク。誰しもが求める「金」と「欲望」に対して、いかに上手く付き合い、どう作品に落とし込んでいくのか? その秘訣を伝授する!? 後半は会場にいる皆さんからの質問に直接お答えします...
その他
[東京] 新宿シアターサンモール
WAHAHA本舗PRESENTS 3ガガヘッズ・ベストLIVE「THE BODY TIGHTS MEN SHOW ~グルーヴ(groove)~」
★2014-06-17(火)
日程:2014年6月17日(火)
時間:開場18:30 / 開演19:00
その他
[福島] 福島県立博物館
ふるさとの考古資料5【富岡町】遺跡探訪
★2014-06-17(火)〜2015-05-10(日)
今年度の「ふるさとの考古資料」展は富岡町を取り上げます。福島第一原子力発電所事故により一部立ち入りが制限され、地元の文化財にふれる機会が限られている現状のなか、もう一度富岡町の出土品を通して町の歴史を振り返り、この地域が福島県の歴史に果たした役割について考えてみたいと思います。縄文~室町時代の発掘調...
芸術
[東京] 日本民藝館
生誕120年記念 濱田庄司展
★2014-06-17(火)〜2014-08-31(日)
当館の二代目館長として活躍した陶匠 濱田庄司(1894-1978)。濱田は自分の歩んできた道を「京都で道を見つけ、英国で始まり、沖縄で学び、益子で育った」と述懐しているように、東西の陶技を習得しながら、益子を生活の拠点にして質朴で力強い作品を生み出していきました。この展覧会は生誕120年を記念するも...
演劇
[北海道] コンカリーニョ
劇団イナダ組 「わりと激しくゆっくりと」
★2014-06-18(水)〜2014-06-21(土)
『ジャンキー・モンキー・ベイビー』から半年。満を持しての新作本公演。 札幌、大空町の2会場で開催。Ever ZOneのメンバー2人が客演!そして「水曜どうでしょう」の藤村Dが役者で参戦!!今年のイナダ組は、ささやかに反逆します。
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館
世界のビーズ
★2014-06-18(水)〜2014-09-13(土)
ビーズによる装飾は古くから世界各地で行われてきましたが、それは単なる装飾にとどまらず、富や身分を象徴したり、祈りを込めたりすることもありました。ビーズの素材や形、大きさ、色などは地域や時代によってさまざまで、多彩な表現が可能です。本展では、交易品として珍重されたガラスビーズ「トンボ玉」、ヨーロッパの...
演劇
[滋賀] ひこね市文化プラザ
松竹大歌舞伎 市川亀治郎改め四代目市川猿之助 九代目市川中車 襲名披露
★2014-06-18(水)
歌舞伎界のみならず、映画、テレビなどのメディアでも大活躍、人気を博している市川猿之助、市川中車ご両人揃っての襲名披露口上は必見!この機会をお見逃し無く、ひこね市文化プラザで是非ご鑑賞ください。
音楽
[東京] 東京芸術劇場
アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル
★2014-06-18(水)
現代の奇跡とも表現出来うる最高の芸術
88歳現役、世界最高峰のピアニスト
1949年ロン=ティボー国際コンクール優勝。
フルトヴェングラー、クライバー、チェリビダッケ、シュワルツコップ等、20世紀の名匠と共演を重ねた伝説のピアニスト、チッコリーニ。
80年の時をピアノと共に生きた名匠が心を...
演劇
[東京] 下北沢・駅前劇場
味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」
★2014-06-18(水)〜2014-06-24(火)
腐った世界、名作劇場。
いつの時代か、どこの国かもわからない場所で、南のどこかに浮かぶ魔術と寓話の島、ムーンパレス。
そこには夢見る娘たちと、夢見る独裁者がいた。
今回だけの限定ユニット【味わい堂々×バジリコFバジオ】
二度と観られない超絶プチグロ・ファンタジー
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
★技術体験★高機で麻を織ろう 6月18日(水)
★2014-06-18(水)
麻:高機
高機を使って「麻のランチョンマット」を織ろう
高機を使ってランチョンマットを織っていただく体験です。草木染めで染めた麻糸でオリジナルの作品を作ってみませんか?旧多気郡内は、古代より織物と深い関係があります。麻布づくりを通して地域の歴史に触れてください。
その他
[三重] いつきのみや歴史体験館
★技術体験★地機で絹を織ろう 6月18日(水)
★2014-06-18(水)
絹:地機
地機で絹を織ろう
本格的に機織りを体験したい人におすすめです。光沢ある絹糸を用いて、古代の機織りに挑戦です。
その他
[東京] 御茶ノ水ソラシティ デジタルハリウッド大学本校
第5回無差別級紙芝居「無差別級紙芝居の戦(いくさ)」予選(6/18、7/16、8/13、9/17)
★2014-06-18(水)〜2014-09-17(水)
■「無差別級紙芝居」とは?
次世代を担う様々なクリエイターが集まり、オリジナル紙芝居のNO.1を決める一大イベントです。2010年、阿佐ヶ谷LOFT-Aにて「無差別級紙芝居の集い」が初開催され、その後も年1回のペースでイベントが開かれました。第5回目となる「無差別級紙芝居の戦」では、イベント初の「...
その他
[北海道] 北海道立釧路芸術館
大人の家庭科&お気楽アート教室 「はじめてのカルトナージュ」
★2014-06-18(水)
平成26年6月18日(水)
会場: フリーアートルーム / 開始時刻: 【1】10:00~ 【2】13:30~
講師: 市川 友恵 氏(サロン・ドゥ・カルトナージュ講師)
定員: 各10名(事前募集)
その他
[愛知] 御田神社
御田神社御田植祭 (みたじんじゃおたうえさい)2014
★2014-06-18(水)
五穀豊穣を祈る祭りです。
神前には斎田に植えられる玉苗が供えられ、斎主の祝詞奏上の後、田歌(たうた)に合わせて緋袴(ひばかま)緋襷(ひだすき)に芙蓉(ふよう)の花に模した挿頭花(かざし)をつけた早乙女(巫子)4名の優雅な田舞(たまい)が奏せられます。
芸術
[東京] 国立新美術館
魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
★2014-06-18(水)〜2014-09-01(月)
1909年にパリで鮮烈なデビューを果たしたバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)は、革新的なステージにより一世を風靡した伝説のバレエ団です。主宰者セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)の慧眼により、同バレエ団はワツラフ・ニジンスキー(1889-1950)をはじめとする伝説のバレエ・ダンサーや振付家...
音楽
[佐賀] 旅館大村屋
ジャズギター界の新星!「井上銘 JAZZ LIVE at 旅館大村屋」
★2014-06-18(水)
ジャズギター界の新星、井上銘。
嬉野温泉、旅館大村屋でのLIVEが決定!
ギター、ベース、ドラムにゲストボーカル「tomomi」を迎えた形で開催!
ジャズと温泉、そして美味しいお酒と共に
極上の時間を過ごしませんか?
音楽
[大阪] オリックス劇場
THE PHILHARMONICS (ザ・フィルハーモニクス)
★2014-06-18(水)
ティボール・コヴァーチ(1stヴァイオリン)/ローマン・ヤーノシュカ(2ndヴァイオリン)/
ティロ・フェヒナー(ヴィオラ)/シュテファン・コンツ(チェロ)/エーデン・ラーツ(コントラバス)/
ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)/フランティシュク・ヤノーシュカ(ピアノ)
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!