全国の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 1702 件)

アクセサリーづくり&エコセラを楽しもう!
その他
[岐阜] 養老公園

アクセサリーづくり&エコセラを楽しもう!

★2014-07-12(土)
人気のオリジナルアクセサリー(内容未定)作り体験と、脱臭効果のある特殊な陶器「エコセラ」に好きな絵や模様を描いて楽しみます。エコセラは、お部屋のインテリアにもなります♪
多摩美術大学美術館「東北のオカザリ ー神宿りの紙飾りー」
芸術
[東京] 多摩美術大学美術館

多摩美術大学美術館「東北のオカザリ ー神宿りの紙飾りー」

★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
日本では古くから伝承されてきた神を祀る紙による造形が盛んに行われてきました。かつては日本各地に祭祀や神社や邸宅を飾る紙飾りの文化が存在しました。中でも東北地方では正月飾りとして複雑な意匠を立体的に切り込んだ豪奢な切り紙飾りが盛んに作られてきました。それらは大規模な神社よりも出羽三山信仰の修験道ともつ...
お話の日 7月12日(土)
その他
[岐阜] 養老公園

お話の日 7月12日(土)

★2014-07-12(土)
大型絵本の読み聞かせをはじめ、紙芝居や手遊びの上演を行います。
【特集展】 新収蔵品展
芸術
[神奈川] 平塚市美術館

【特集展】 新収蔵品展

★2014-07-12(土)〜2014-09-28(日)
2013 年度に新たに寄贈・寄託を受けた作品146点の中から約50 点を展示いたします。昨年、当館で開催した展覧会をきっかけに魅力的な作品が数多く収蔵されました。絹谷幸二はあふれるような色彩を用いたダイナミックな作品で見る者を圧倒します。藤山貴司のウサギや馬をモチーフにした心象性の強い作品は、生と死...
夏の楽園祭2014
その他
[岐阜] オアシスパーク

夏の楽園祭2014

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
・アクア・トトぎふ開館10周年特別企画「神秘の大河 グレイトアマゾン」 ・オアシスパークの夏休みイベント ・自然発見館おもしろ工房 等
涼のうつわ ―伊万里焼の水模様―展
芸術
[東京] 戸栗美術館

涼のうつわ ―伊万里焼の水模様―展

★2014-07-12(土)〜2014-09-21(日)
今展は、江戸時代につくられた伊万里焼の中から“水”をテーマに取り上げ、暑い夏に一時の“涼”を感じさせるうつわの数々をご紹介致します。 日本初の磁器として17世紀初頭に肥前地方で製造が始まった伊万里焼。初期につくられた皿や水指などの製品には、当時日本国内で人気の高かった中国製の染付磁器から模倣した山...
特別展「三浦哲郎」
その他
[青森] 青森県近代文学館

特別展「三浦哲郎」

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
三浦哲郎(1931~2010)は、八戸市に生まれ、1961(昭和36)年小説「忍ぶ川」で芥川賞を受賞しました。  以後、「拳銃と十五の短篇」で野間文芸賞、「少年讃歌」で日本文学大賞、「白夜を旅する人々」で大佛次郎賞、 「じねんじょ」と「みのむし」で川端康成賞、「みちづれ」で伊藤整文学賞を受賞するなど...
夏休み企画展「イマジネーション・スーパーハイウェイ」
芸術
[京都] 京都芸術センター

夏休み企画展「イマジネーション・スーパーハイウェイ」

★2014-07-12(土)〜2014-08-17(日)
何か新しいもの、面白いもの、心を揺さぶられるものに出会った時、自分でも真似をしてみたくなったり、別の新しいことを試してみようとしたりするのは何故でしょうか。井上大輔、牛島光太郎、濱口直巳は、これまでも繊細でナラティヴな作品を発表していますが、彼らの作品には、何かから影響を受けた痕跡と、さらにそこから...
金沢動物園 身近な昆虫展2014
その他
[神奈川] 金沢動物園

金沢動物園 身近な昆虫展2014

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
金沢自然公園内で見られる昆虫について、標本やパネルで紹介いたします。
★体験プログラム わくわく探検隊★ ほねにふれよう
その他
[滋賀] 滋賀県立琵琶湖博物館

★体験プログラム わくわく探検隊★ ほねにふれよう

★2014-07-12(土)
動物の骨格標本に触れ、バラバラになっている骨格を組み立てながら骨のつくりについて考えてもらいます。骨のお話を聞いたあと、最後は気に入った骨をプラスチック樹脂レプリカにして持ち帰ります。共催:(琵琶湖博物館はしかけ)びわたん
メニーメニーミッフィープレミアム ~絵本の楽しいこといっぱい~
その他
[高知] 高知県立文学館

メニーメニーミッフィープレミアム ~絵本の楽しいこといっぱい~

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
1955年にオランダで誕生して以来、世界中で愛されているミッフィー。作者ディック・ブルーナが描くイラストや絵本創作の秘密などを紹介するほか、読み聞かせや、素焼き(立体)ぬりえ等の関連企画も盛りだくさん。イベント限定グッズや新商品など豊富なアイテムが揃う”メニーミッフィーマーケット”もお見逃しなく。多...
『ガラス細工の世界2014』
芸術
[兵庫] KOBEとんぼ玉ミュージアム

『ガラス細工の世界2014』

★2014-07-12(土)〜2014-10-06(月)
昨年初めて企画した「ガラス細工の世界」は、ランプワークガラスの無限なる表現の可能性を紹介し、大きな反響を呼ぶ展示となりました。今展ではミュージアム初出展の作家2名を加えた国内外アーティスト6名によるそれぞれの美意識が体現されたどうぶつ・さかな・くだものなどの作品を展示します。 ガラスのマジックともい...
特別展「藤田桜 -『ぴのっきお』からの布貼り絵 -」
芸術
[広島] ふくやま美術館

特別展「藤田桜 -『ぴのっきお』からの布貼り絵 -」

★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
藤田桜は布を絵の具のように使いこなす、魔法のような手を持つ布貼り絵作家です。彼女が布の質感、色、模様を確かめて、ハサミと糊をとり出せば、その存在を忘れられた布の端切れにも、新たな生命が宿り始めるのです。大妻女子専門学校を卒業後、1947年から、中原淳一の雑誌『ひまわり』の編集部員、その後手芸作家とし...
週末体験講座「縄文生活体験」 7月12日(土) 
その他
[宮城] 仙台市縄文の森広場

週末体験講座「縄文生活体験」 7月12日(土) 

★2014-07-12(土)
縄文時代の人々の知恵や技を楽しく体験していただく講座です。 石のナイフで食材を切って、火を起こして縄文スープを作ってみましょう。
ウォーターパークカリビアン
その他
[岐阜] 恵那峡ワンダーランド

ウォーターパークカリビアン

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
夏限定!ウォーターパークカリビアンがOPEN!!みんなで遊べるアスレチックプール!ウォータースライダーやアスレチック、水鉄砲など、子どもから大人まで水とアクティブに楽しめる、「海賊」をテーマにした常夏のテーマパークです(`・ω・´)!海賊気分で水と一緒に遊んじゃおう!
林家正蔵の古典落語
演劇
[新潟] 上越文化会館

林家正蔵の古典落語

★2014-07-12(土)
昨年、初の試みとして実施した林家正蔵師匠の中ホール公演が大変好評につき、今年も開催決定! 正蔵師匠の笑いと涙の噺の世界をたっぷりご堪能下さい!
特別展「桃山の茶陶-備前と信楽-」
芸術
[京都] 京都市考古資料館

特別展「桃山の茶陶-備前と信楽-」

★2014-07-12(土)〜2014-11-30(日)
このたび、京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、発掘調査の成果を広く市民の皆様に公開することを目的として、平成26年3月31日に京都市有形文化財に指定された「三条せと物や町界隈出土の『桃山茶陶』(弁慶石町出土品)」を中心に、豊富な写真やパネルを用いた時別展示を下記のとおり開催いたします。 ...
土曜映画会★ミスター・ロンリー
その他
[徳島] 徳島県立21世紀館

土曜映画会★ミスター・ロンリー

★2014-07-12(土)
特別展「大海中に倭人あり -遺跡でたどる古代丹後-」
芸術
[京都] 京都府立丹後郷土資料館

特別展「大海中に倭人あり -遺跡でたどる古代丹後-」

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
大正7年3月、京都府史蹟勝地調査会による丹後地域の主要史蹟調査が行われてから、まもなく100年を迎えようとしています。以後、蛭子山古墳舟形石棺の発見や桃谷古墳、ニゴレ古墳等の調査を経て、この地域における発掘調査は、20世紀末にひとつのピークを迎えました。数々の調査成果が集積され続けた時期を過ぎ、静け...
生誕百年 高橋節郎展ー漆芸美の可能性を求めて
芸術
[愛知] 豊田市美術館

生誕百年 高橋節郎展ー漆芸美の可能性を求めて

★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
髙橋節郎(1914-2007)は、生涯を通じて新たな表現に挑み続けた作家です。戦前には色漆による鮮やかな作品を発表し、戦後には抽象的な表現や実験的な試みを経て、艶やかな漆黒と鎗金が織りなす、力強くも幻想的な独自の作品世界を築き上げました。漆芸の新たな地平を開拓したとして、髙橋の活動の軌跡は高い評価を...
企画展「兵庫五国の考古学-官兵衛を巡る五国の城-」
芸術
[兵庫] 兵庫県立考古博物館

企画展「兵庫五国の考古学-官兵衛を巡る五国の城-」

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
兵庫県は、南北が海に面した広大な県土を持ち、奈良時代以来の五国(播磨・摂津・丹波・但馬・淡路)からなり、それぞれに独自の歴史や豊かな風土に恵まれています。 今年の大河ドラマの主人公黒田官兵衛が残した足跡をたどりながら、戦国の世の舞台となった兵庫五国の城の盛衰を通して、中世から近世への移り変わりを紹...
コレクション展 ドイツとオーストラリアの雑誌とデザイン|1890-1910
芸術
[愛知] 豊田市美術館

コレクション展 ドイツとオーストラリアの雑誌とデザイン|1890-1910

★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
20世紀はヴィジュアル雑誌の世紀であったと言われます。その起源のひとつを19世紀末のドイツとオーストリアに求めることができます。ベルリンの高踏的文学誌『パン』、ミュンヘンで数十万の発行部数を誇った大衆誌『ユーゲント』そしてウィーン分離派の機関誌『ヴェル・サクルム』など、それぞれに性格を異にしつつも、...
ノームのスプラッシュビート 〜真夏のパーティーロック〜
その他
[大阪] ひらかたパーク

ノームのスプラッシュビート 〜真夏のパーティーロック〜

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
ノリのいい音楽に合わせて、ステージと客席に水が飛び交うピピンやポピーたちのショーです。プールから水着のまま一時外出ができるので、水鉄砲を持ってみんなも参加しよう!
FOOD CAR★NIVAL
その他
[大阪] ひらかたパーク

FOOD CAR★NIVAL

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
暑さ吹き飛ぶ”食欲の夏!“移動車グルメが大集合して、夏ならではの味わいをお届けします。
大ふしぎ展「魔法の国のアドベンチャーⅡ~魔法使いの逆襲~」
その他
[福岡] 福岡県青少年科学館

大ふしぎ展「魔法の国のアドベンチャーⅡ~魔法使いの逆襲~」

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
「魔法の国」を乗っ取るつもりの悪い魔女が逃げ出した! 魔女を追いかけ、6つのコーナーをクリアして、スタンプをゲットしよう!
烈車戦隊トッキュウジャーショー 【新戦士6号発進!炎の特急決戦!!】
演劇
[東京] 東京ドーム・ドームシティ

烈車戦隊トッキュウジャーショー 【新戦士6号発進!炎の特急決戦!!】

★2014-07-12(土)〜2014-09-28(日)
子供たちが楽しんでいるところにまたしてもシャドーラインが現れた!シャドーラインはヒーローショーを滅茶苦茶にして闇の力を奪う気だ!シャドーラインの目的を阻止するため、トッキュウジャーが出発進行!しかし、今回の敵は・・・そんなとき、5人を救うためにトッキュウ6号が遂に登場する!!!
ミュージカル シスター・アクト ~天使にラブソングを~
演劇
[神奈川] 厚木市文化会館

ミュージカル シスター・アクト ~天使にラブソングを~

★2014-07-12(土)〜2014-07-13(日)
ウーピー・ゴールドバーグ主演で大ヒットしたコメディ映画『天使にラブ・ソングを…』がミュージカルになって日本にやって来る!きっとあなたも歌い出す!
夏の期間限定イベント あの恐怖がさらにパワーアップ ! 死霊城 第四章
その他
[兵庫] 姫路セントラルパーク

夏の期間限定イベント あの恐怖がさらにパワーアップ ! 死霊城 第四章

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
呪われた部屋!廃墟の城に潜む恐怖、君は耐えられるか~??
地球愛祭り2014 in TOKYO
その他
[東京] 代々木公園

地球愛祭り2014 in TOKYO

★2014-07-12(土)
地球愛祭りは、こんなお祭りです。 ★ 入場無料です。 ★ ステージでは、ミュージシャンなどによるチャリティライブがあります。 ★ 出展ブースでは、さまざまな方々が出展されます。 たとえば、自然保護や飢餓救済などのNGOやNPOの団体、飲食・物販など、たくさんのみなさまが、毎年にぎやかに出展さ...
茶臼山インサマー「遊ぼう!茶臼山!」
その他
[愛知] 茶臼山高原

茶臼山インサマー「遊ぼう!茶臼山!」

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
大人気の「ふれあい動物園」をはじめ、カヌー体験や魚のつかみ取りなど豊かな自然の中おもいっきり遊べるイベントを茶臼山で行います。夏休みはぜひ茶臼山高原へ!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP