全国の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 1702 件)

描かれたチャイナドレス─藤島武二から梅原龍三郎まで
芸術
[東京] ブリヂストン美術館

描かれたチャイナドレス─藤島武二から梅原龍三郎まで

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
20世紀前半に日本人洋画家が、チャイナドレス(旗袍)をはじめとする中国服の女性を描いた油彩作品をあつめた企画です。清朝の崩壊と中華民国の誕生、ツーリズムの発達、文学や建築をはじめとする中国趣味の日本における盛り上がりを背景にして、1910年代に、中国服女性を描く油彩画が登場します。藤島武二、岸田劉生...
《茶室》 そらみみみそら ―五月雨御殿―
その他
[山口] 山口県立萩美術館・浦上記念館

《茶室》 そらみみみそら ―五月雨御殿―

★2014-04-26(土)〜2015-03-22(日)
ナフタリンや海水などから塩を結晶化させた素材を用いたインスタレーションを通して、時間とともに変化する作品を制作することで知られる宮永愛子さんによる茶室展示です。
アートで対決 第1期
芸術
[福岡] 石橋財団 石橋美術館

アートで対決 第1期

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
画家と画家の対決だけでなくさまざまなシーンを設定し、石橋コレクションを比較しながら楽しんでもらおうという企画です。 青木繁と坂本繁二郎、安井曾太郎と梅原龍三郎ら同時代を生きた画家同士、あるいはカミーユ・コローと坂本繁二郎ら異なる時代の異なる国の画家同士をとりあげるほか、日本画と洋画、ブロンズと木と...
フードクリエイション+東京大学総合研究博物館 好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館

フードクリエイション+東京大学総合研究博物館 好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム

★2014-04-26(土)〜2014-10-13(月)
「好奇心をあじわう小部屋」 4月26日(土)〜10月13日(月) 「好奇心の祝宴」 10月4日(土)〜10月13日(月) 「ゲリラレストラン」他 パフォーマンス 4月26日(土)〜2015年3月 随時開催 博物館の原点である「好奇心」をキーワードに展開する体験型の長期プログラム。諏訪綾子が...
中村好文 小屋においでよ!
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館

中村好文 小屋においでよ!

★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
建築家・中村好文は、長年にわたってクライアントの暮らしに寄り添った普段着のように居心地のいい住宅をつくってきました。この展覧会は、中村が子供のころから心奪われ、同時に「住宅の原型」として位置づけてきた小屋に関する考察と展示を通じて「住宅とはなにか?」を問い直す企画です。会場は「長期インスタレーション...
みゆきのあと-明治天皇と多摩-	公文書×地域資料
芸術
[東京] パルテノン多摩

みゆきのあと-明治天皇と多摩- 公文書×地域資料

★2014-04-26(土)〜2014-07-20(日)
「みゆき」とは天皇が外出することで、「行幸」または「御幸」と書き、「ぎょうこう」とも読みます。明治天皇は、明治14年(1881)2月以来、神奈川県南多摩郡連光寺村(現・東京都多摩市内)に4度にわたって行幸しました。市内にある「聖蹟桜ヶ丘」という駅名は、明治天皇の行幸があったことに由来しています。 ...
亀山ののこ写真展 この大きなゆりかごの中で
芸術
[熊本] つなぎ美術館

亀山ののこ写真展 この大きなゆりかごの中で

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
東京都生まれ、福岡在住。18歳で写真を撮り始め、2000年からフリーフォトグラファーとしてポートレイトを中心に雑誌などの広告写真の世界で活躍してきました。本展では、地球という大きなゆりかごの中で生きる人間の在り方を深い愛情とたっぷりのユーモアをもって問い続ける亀山ののこの世界を、新作を含む数々の作品...
「牧野植物園が育(はぐく)む生き物 –生物多様性を支える植物たち–」
その他
[高知] 高知県立牧野植物園

「牧野植物園が育(はぐく)む生き物 –生物多様性を支える植物たち–」

★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
牧野植物園の変化や多様な植物が植栽されている点を紹介し、植物園で撮影された植物と他の生き物の写真を通じて、多くの生き物の基盤となる植物の役割について紹介します。
星の風景
芸術
[北海道] 札幌芸術の森美術館

星の風景

★2014-04-26(土)〜2014-09-28(日)
北海道で活躍する12名の作家にたくさんの"星"を作ってもらいました。ポレールでしか見ることができない"星"を楽しんだり、もちろん気に入った"星"は買うことができたり。たくさんの星の中から、あなただけの"お星さま"を見つけ、アートをお家でも楽しんでみてはいかがでしょう。
特別展-研究者は見た!驚異のアマゾン-「アマゾンの謎に挑む」
その他
[兵庫] 神戸市立須磨海浜水族園

特別展-研究者は見た!驚異のアマゾン-「アマゾンの謎に挑む」

★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
当園では、JICA(国際協力機構)とJST(科学技術振興機構)の支援の下、今年度より京都大学野生動物研究センターとブラジル国立アマゾン研究所(INPA)が立ち上げる「“フィールドミュージアム構想”によるアマゾンの生物多様性保全」に参加することになりました。アマゾンの豊かな自然とそこに生息する多種多様...
コレクション展示 アートで対決
芸術
[福岡] 石橋文化ホール

コレクション展示 アートで対決

★2014-04-26(土)〜2014-09-28(日)
画家と画家の対決だけでなくさまざまなシーンを設定し、石橋コレクションを比較しながら楽しんでもらおうという企画です。 青木繁と坂本繁二郎、安井曾太郎と梅原龍三郎ら同時代を生きた画家同士、あるいはカミーユ・コローと坂本繁二郎ら異なる時代の異なる国の画家同士をとりあげるほか、日本画と洋画、ブロンズと木と...
Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展
芸術
[神奈川] アートフォーラムあざみ野 2階ラウンジ(無料スペース)

Fellow Art Gallery vol.13 五十嵐朋之のこれだけこだわり展

★2014-04-26(土)〜2014-07-21(月)
染の布に刺しゅうされているのは、昆虫や魚貝など様々な種類の生き物たち。五十嵐朋之は、それらを図鑑さながらに細部までこだわって針と糸で縫い描いていきます。絵の横にそえられたお気に入りの言葉の妙にもご注目ください!
長崎バイオパーク「世界のカブト・クワガタ展」
その他
[長崎] 長崎バイオパーク

長崎バイオパーク「世界のカブト・クワガタ展」

★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
ヘラクレスオオカブト、サターンオオカブト、ギラファノコギリクワガタなど世界のカブトムシ・クワガタムシが勢ぞろい!世界の生きたカブトムシ・クワガタムシの生体30種類以上、標本500種2,000点以上を公開。お子さまはもちろん、大人の方にもぜひご覧いただきたい企画展です。
収蔵品展「蚕とまゆ展」
芸術
[岐阜] 美濃加茂市民ミュージアム

収蔵品展「蚕とまゆ展」

★2014-04-26(土)〜2014-08-31(日)
「美濃加茂と養蚕」をテーマにした展示です。かつてこの地域では、養蚕がとても盛んでした。本展では、民具展示館と市内にあった民家を復元したまゆの家(生活体験館)を会場に、当時の養蚕の様子を再現しながら、道具の使われ方やカイコの生育、養蚕を営んだ人々の生活を紹介します。まゆの家では、ボランティアによる目棚...
特別展 愛とブンガク
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館

特別展 愛とブンガク

★2014-04-26(土)〜2014-07-06(日)
江戸から明治へ時代が移り、西洋から近代的な“愛”の概念が輸入され、日本に“恋愛”という言葉が誕生したといわれています。それから、100有余年、“ブンガク”の大きなテーマ“愛”について多くの小説が書かれてきました。本展で、夏目漱石、芥川龍之介らの作品を、現代の女性作家がみつめなおします。
太宰治記念館「斜陽館」特別展 「太宰作品に見る『花』の情景」 「太宰治と俳句」
その他
[青森] 太宰治記念館「斜陽館」

太宰治記念館「斜陽館」特別展 「太宰作品に見る『花』の情景」 「太宰治と俳句」

★2014-04-27(日)〜2015-03-22(日)
作品中に描かれた一幅の絵画のような花の数々、俳句を作品の中に取り入れ、自然で簡潔な文章としての「かるみ」を目指した太宰治。
勝納川 ―小樽を育んだ川
芸術
[北海道] 小樽市総合博物館

勝納川 ―小樽を育んだ川

★2014-04-29(火)〜2014-07-13(日)
小樽の発展に深く関わる勝納川の歴史と自然を紹介
陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館

陸にあがるウミガメ お風呂に入るリクガメ?カメの不思議展

★2014-05-01(木)〜2014-07-13(日)
えのすいECO|特別展示 ペットとしても人気の高い爬虫類、カメ。 沼や陸と幅広く生息しているカメですが、海洋に生息しているウミガメはほんのわずかです。 同じカメでも生息環境や体のつくりが違うので、飼育の仕方もさまざまです。 新施設「ウミガメの浜辺」をご覧いただきながら、数種類のカメを特別展示...
鬼火の路 幻想と神秘の谷
その他
[北海道] 地獄谷遊歩道・地獄谷展望台

鬼火の路 幻想と神秘の谷

★2014-05-01(木)〜2014-11-30(日)
揺らめく灯りに照らされた「鬼火の路」が、皆様を地獄谷へと誘います。立ち上る白煙と山肌をかすかに照らす路の先には、幻想的な地獄谷の爆裂火口跡。暗闇だけにみせる荒々しい姿は、まさに現世とは思えないほど大自然の驚異を剥きだします。
SICF15(第15回 スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)
その他
[東京] スパイラルホール(スパイラル3F)

SICF15(第15回 スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)

★2014-05-03(土)〜2015-05-06(水)
次代を担うクリエーターの発掘・育成・支援を目的としたアートフェスティバル「SICF15」(第15回スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)を今年もゴールデンウィークにスパイラルホール(スパイラル3F)で開催します。 「SICF」は、ジャンルにとらわれない様々な表現の若手クリ...
常設展「野戦と籠城戦」
その他
[大阪] 大阪城天守閣

常設展「野戦と籠城戦」

★2014-05-08(木)〜2014-07-16(水)
戦国時代には、地勢や気象の条件、軍事力、戦法などによってさまざまなタイプの合戦がおこなわれました。 代表的なものに「野戦」と「籠城戦」があり、今からちょうど400年前に起きた大坂の陣では、慶長19年(1614)の冬の陣が籠城戦、翌慶長20年(1615)の夏の陣が野戦でした。 今回の展示では、大坂...
第32回企画展「但馬の古墳-死者を送る人々の願い-」
芸術
[兵庫] 但馬国府・国分寺館

第32回企画展「但馬の古墳-死者を送る人々の願い-」

★2014-05-08(木)〜2014-09-09(火)
但馬では、8000基以上の古墳が確認されています。その数は全国有数で、但馬は“古墳密集地域”と言うことができるのです。  古墳はおよそ400年間という長きにわたって築かれたため、時期によって古墳の構造や副葬品の内容には変化が見られます。今回の展覧会では、但馬における古墳出土資料から、古代の死生観や...
【東京・渋谷パルコ店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト
その他
[東京] 渋谷PARCO

【東京・渋谷パルコ店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト

★2014-05-08(木)〜2014-07-27(日)
【実施期間】2014年5月8日(木)~7月27日(日) 〒150-8377 東京都渋谷区宇多川15-1 渋谷パルコPART1 6F 【営業時間】10:00~21:00  【電話番号】03-3477-5765
【大阪・namco梅田店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト
その他
[大阪] namco梅田店

【大阪・namco梅田店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト

★2014-05-08(木)〜2014-07-27(日)
【実施期間】2014年5月8日(木)~7月27日(日) 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原3-3 OSビル3F 【営業時間】10:00~25:00(土日祝は9:00~) 【電話番号】06-6313-0778
地中海料理を満喫 ビアガーデン2014
その他
[岡山] 岡山天満屋

地中海料理を満喫 ビアガーデン2014

★2014-05-09(金)〜2014-09-15(月)
岡山天満屋の屋上ビアガーデン!! 飲み放題&食べ放題、時間無制限!
常設展「武の美」
その他
[大阪] 大阪城天守閣

常設展「武の美」

★2014-05-09(金)〜2014-07-17(木)
甲冑、刀剣、弓具、馬具、陣営具、鉄砲などの武器・武具は、敵を攻撃したり、敵の攻撃から自らの身を守ったりするのが本来の機能ですが、一方で独特の美術工芸品としても発展を遂げました。そこには、命のやりとりという極限の場に身を置かねばならない武士の生きざま、美意識が反映されているようにも感じられます。今回は...
ラ・ヴィータのビアフェスタ2014
その他
[高知] ラ・ヴィータ高知

ラ・ヴィータのビアフェスタ2014

★2014-05-09(金)〜2014-09-20(土)
ラ・ヴィータならではの"夏のイタリア料理"は、冷えた美味しい生ビールと相性ぴったり!ハウスワインやカクテルはもちろん、スパークリングワインも新しく仲間入り。飲んで食べて、美味しく楽しいラ・ヴィータの"ビアフェスタ"をお楽しみください。
オトメイト in ナンジャタウン 2014
その他
[東京] ナンジャタウン

オトメイト in ナンジャタウン 2014

★2014-05-10(土)〜2014-07-06(日)
オトメイトとナンジャタウンのタイアップイベントが開催決定しました! 登場作品は「薄桜鬼」、「AMNESIA」、「DIABOLIK LOVERS」、「NORN9 ノルン+ノネット」、「忍び、恋うつつ」の5作品。 開催期間は5月10日(土)~7月6日(日)、オリジナルデザート&フードや、ナンジャ...
土日講座「バウンドボール」
その他
[千葉] 千葉市科学館

土日講座「バウンドボール」

★2014-05-11(日)〜2014-07-21(月)
2014年5月11日 ~ 2014年7月21日 8階 科学実験室A

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP