全国の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 2900 件)
その他
[東京] 宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)
第1回企画展「宇宙旅行でジャンプ!!~TeNQ式宇宙旅行展~」
★2014-07-08(火)〜2014-09-30(火)
「宇宙旅行」と聞いただけで、途端にSFなイメージを思い浮かべてしまう方が多いのではないでしょうか。しかし今、アメリカで民間企業によるスペースシップ開発競争が行われており、民間宇宙旅行が新しい産業として始まりを迎えようとしています。テレビや雑誌でも多く取り上げられているので、その報道を見かけた方も多い...
芸術
[京都] 細見美術館
デミタス コスモス ―宝石のきらめき★カップ&ソーサー―
★2014-07-08(火)〜2014-09-28(日)
デミタスはフランス語で半分のカップを意味する小ぶりの器で、食後などに深く濃い味わいのコーヒーを飲むためのものです。掌にすっぽりと収まる大きさにもかかわらず、その形状や加飾は驚くほど多彩です。その美しさ故に多くの人々を魅了しています。
本展では、18世紀から20世紀初頭のマイセン、セーヴル、ロ...
芸術
[東京] J-WORLD TOKYO
HUNTER×HUNTER展ミニ
★2014-07-08(火)〜2014-08-31(日)
「HUNTER×HUNTER」の原作展を開催!全25点以上となる珠玉の名シーンのパネル展示などが登場!
展示コーナー・フォトスポットが登場!富樫先生へ届ける「手紙メモ」を投函できる専用ポストを設置!特製ポストカードプレゼント!
芸術
[東京] 国立西洋美術館
橋本コレクション 指輪 神々の時代から現代まで ― 時を超える輝き
★2014-07-08(火)〜2014-09-15(月)
2012年夏、指輪を中心とする宝飾品806点からなる国内有数のジュエリー・コレクション「橋本コレクション」が、国立西洋美術館に寄贈されました。同館が受けた寄贈例の中でも、これほどの数の美術品が一括で寄贈されたのは、創設時の松方コレクション以来となります。本展覧会は、この寄贈を記念して開催されるもので...
芸術
[山口] 下関市立長府博物館
児童・生徒向け展示「マルっと歴史☆下関」
★2014-07-08(火)〜2014-09-21(日)
【展示内容】
古代のお金(和同開珎)に関するもの、源平合戦に関するもの
長府のお城(雄山城)に関するもの、長府城下町に関するもの
巌流島の決闘に関するもの、田上菊舎に関するもの
下関に来た外国人に関するもの、高杉晋作に関するもの など
【わくわく歴史講座】
下関の歴史に関わる疑...
芸術
[石川] 九谷焼窯跡展示館
近代九谷の名工たち その9
★2014-07-09(水)〜2014-10-06(月)
再興九谷・江沼諸窯は、明治以降数多くの名工を輩出しました。今回は龍や鳳凰、鳥獣類などの表現を中心に、近代の陶工達が生み出した優品を展示いたしました。その秀でたデザインと高い技術をぜひご観賞下さい。
芸術
[埼玉] 城西大学水田美術館
河上恭一郎ガラスの世界 -ガラスに心を癒すかたちを求めて半世紀-
★2014-07-09(水)〜2014-08-09(土)
河上恭一郎氏(1933~)は、現代を代表するガラス作家のひとりです。昭和3年(1928)創業河上硝子の三代目として千葉県に生まれた河上氏は、明治政府による近代日本産業化政策のひとつとして始まった品川硝子製造所で学んだ曾祖父の小出兼吉、その小出にガラス組成の調合を学んだ祖父の河上伝次郎の影響によりガラ...
その他
[神奈川] 藤子・F・不二雄ミュージアム
ドラえもん名作原画展 ミュージアムセレクション2014
★2014-07-09(水)〜2015-01-18(日)
ドラえもんの名作中の名作を、ミュージアムセレクションにて公開。藤子・F・不二雄の代表作であり、誰もが知っている「ドラえもん」は、いまや日本だけでなく、世界中で愛される作品となっています。今回は、その1300以上のお話の中から「さようなら、ドラえもん」「帰ってきたドラえもん」のほか、「おばあちゃんのお...
その他
[東京] 自由が丘スイーツフォレスト
「ALOHA!ハワイアン・スイーツ2014」開催
★2014-07-10(木)〜2014-09-08(月)
トロピカルフルーツたっぷりの常夏スイーツ大集合!!
芸術
[神奈川] 川崎市岡本太郎美術館
「いろ・かたち・ひびき 岡本太郎の造形」展
★2014-07-10(木)〜2014-10-05(日)
岡本太郎は、「絵はすべての人の創るもの」と述べています。絵を描くことだけが、創造じゃない。絵を見るとき、見る人の心のなかに映るのは、作家が制作した画面の色や形ではなく、見る人のイマジネーションによって創りだされたイメージであり、芸術を味わうことは価値を創造することそのものであると。岡本太郎の造形が、...
その他
[三重] 志摩マリンランド
夏季特別展「さわってみよう!! 海の生きもの不思議体験」
★2014-07-10(木)〜2014-08-31(日)
「磯」を再現したタッチ水槽で、ヒトデやウニなど、海の生きものたちを手に取って観察。 アカテガニ釣りコーナーなどもあって、楽しみながら海の不思議を体験できます。
芸術
[神奈川] 大成建設ギャルリー・タイセイ
ル・コルビュジエと飛行機-Le Corbusier and <Aircraft>-
★2014-07-10(木)〜2015-01-31(土)
古来、人間は鳥のように空を飛ぶことに憧れを抱き続けてきました。
20世紀に入って誕生した飛行機は、速く高く空を飛ぶという最先端の技術の粋であり、装飾をそぎ落としたその姿は機械の美の極致であり、多くの人々を魅了しました。
人びとはまず大空を舞う飛行機を見上げ、やがて、搭乗した機上から見下ろすことで...
その他
[神奈川] 小田原城天守閣中4階
世界初!!屋内プロジェクションマッピング「五代の緒 北条五代百年絵巻」
★2014-07-10(木)〜2014-09-29(月)
世界初の取り組みとして、屋内プロジェクトマッピングを開催します。
天守閣が音と映像でつつまれ、戦国時代を駆け抜けた北条五代百年の夢を表現します。
その他
[山口] 豊田ホタルの里ミュージアム
夏休み特別企画 世界のカブトムシとクワガタムシ
★2014-07-11(金)〜2014-09-03(水)
世界の珍しくて大きなカブトムシ、クワガタムシ約40種類を生体で展示。大きなヘラクレスオオカブトやオオクワガタなどあまり見ることができない貴重な生体を展示します。
その他
[東京] パルテノン多摩
企画展 谷戸のわき水とふしぎな生き物
★2014-07-11(金)〜2014-11-17(月)
多摩丘陵に無数に刻まれた「谷戸」には、それぞれ水の湧き出す源流があります。雨水がゆっくり地層を通ってきたわき水は、水質がきれいであるほか、一年中水が涸れないこと、そして冬に温かく、夏は冷たいという特徴があります。 今回の展示では、そんなわき水が育む生き物にスポットを当ててご紹介します。
その他
[東京] 東京ソラマチ
HOT vs COOLメニュー
★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
この夏食べたい2大グルメ!ピリッと辛いスパイシーなホットメニューと、ひんやり冷たいクールメニューが登場!
その他
[埼玉] 西武園ゆうえんち
マジックミラーメイズ 顔剥ぎの森
★2014-07-11(金)〜2014-09-01(月)
今年もマジックミラーメイズを、お化け屋敷風にアレンジ♪恐怖と困惑…あなたはゴールまでたどり着けるかな?!
芸術
[熊本] 坂本善三美術館
海・山・空・町 坂本善三の見た風景
★2014-07-11(金)〜2014-09-07(日)
海や山や空や町の風景画と、風景から生まれた抽象画を展示します。善三の目に世界はどう見えていたのでしょう。
その他
[東京] ナンジャタウン
この夏はいたずらづくし!?「ドキっ!いたずらだらけのサマーパーティ」
★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
この夏のナンジャタウンは"いたずら"づくし!?"いたずら"をテーマにした期間限定のイベント「ドキっ!いたずらだらけのサマーパーティー」開催中!!期間中園内には、迷路内に仕掛けられた6つのミッションを、体と知恵を駆使して制限時間内にクリアするいたずらアトラクション「全速!モジャヴ城」や、見てどっきり・...
その他
[京都] 元離宮二条城
〈白書院〉水墨画傑作選~将軍の居室に描かれた風景・人物・花鳥~
★2014-07-11(金)〜2014-09-15(月)
この度,「〈白書院〉水墨画傑作選~将軍の居室に描かれた風景・人物・花鳥~」の開催について詳細が決まりましたので,お知らせします。今回は,将軍が私的な時間を過ごす居室とされている〈白書院〉の水墨を基調とする障壁画の中から,見応えのある場面を選りすぐり,一堂に展示します。
会期中には,二条城の学芸員が...
芸術
[宮城] 地底の森ミュージアム
【特別企画展】The Hunter(ザ・ハンター) -狩人の石器-
★2014-07-11(金)〜2014-09-15(月)
狩猟は現在、身近な生活手段ではありませんが、
歴史を振り返ると、人間は長い間、道具を工夫して動物を狩っていました。
この企画展では、旧石器時代から弥生時代という
3万年もの時代を生き抜いた、ハンターの道具を紹介します。
展示室に向かってみると、ツキノワグマがお出迎え!
ケースの中には、...
その他
[北海道] 北海道大学総合博物館
【2014年度夏季企画展示】 学船 洋上のキャンパスおしょろ丸
★2014-07-11(金)〜2014-11-03(月)
北海道大学水産学部が所有するおしょろ丸は、初代忍路丸が1909年に誕生し、おしょろ丸II世が1927年、おしょろ丸III世が1962年、おしょろ丸IV世が1983年に建造され、そして今年おしょろ丸V世へその役割が引き継がれます。企画展示では、おしょろ丸にゆかりのある船籍港板、測距儀、作業日誌、報告書...
芸術
[静岡] MOA美術館
特別展「光のアートで遊ぼう!」
★2014-07-11(金)〜2014-09-03(水)
☆全国で70万人を動員した、光で遊ぶ体験型アート!
☆アンコールにお応えして、夏のMOA美術館に再登場!
2011年に当館で開催した「遊ぶ☆楽しむ☆光のアート」展から3年。ご好評にお応えして、このたび、新たなラインナップで特別展「光のアートで遊ぼう!」を開催致します。本展では、作品の前に立ち、身...
その他
[広島] 広島県立歴史博物館
国重要文化財「菅茶山関係資料」指定記念 平成26年度夏の展示 近世文人の世界-神辺に花開いた文化-
★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
菅茶山(1748~1827)は,江戸時代後期の儒学者・漢詩人・教育者で,備後国神辺に黄葉夕陽村舎(のちの廉塾)を開いて教育を行うとともに,優れた漢詩人として全国に知られ,漢詩集『黄葉夕陽村舎詩』は,当時のベストセラーになりました。当館では,菅茶山とその親族及び塾経営,文人の交流に関わる資料群を「黄葉...
芸術
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
parabolica-bis「夜想アーバンギャルド展」
★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
病的にポップ、痛いほどガーリー
アーバンギャルド7月11日ツアー発進。
その7月11日
アーバンギャルドの基地がパラボリカ・ビスにオープン。
描かれた少女たちと描いた少女たちとアーバン少女が出会う場所。
ここは、アーバン少女たちの解放区。
少女現在進行中。
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
第Ⅱ期<特集>花鳥の美─百花繚乱の東洋美術─
★2014-07-11(金)〜2014-09-28(日)
・特集「花鳥の美─百花繚乱の東洋美術─」【別棟展示室】
東洋では、花や鳥が絵画やさまざまな工芸品に描かれました。それらには、花鳥のそれ自体の美しさとともに、それぞれに吉祥の意味も込められていました。この特集展示では、細川家に伝わる中国や日本の絵画、工芸品を紹介し、百花繚乱の華やかな東洋美術の空間を...
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
第Ⅱ期<特集>藤崎八旛宮の歴史と名宝
★2014-07-11(金)〜2014-09-28(日)
・特集「藤崎宮八旛宮の歴史と名宝」【本館二階展示室第2室】
承平5年(935年)創建された藤崎八旛宮には、中世以来の彫刻や絵画、武器武具などの美術工芸品に加えて、貴重な古文書も伝来しています。本展では、藤崎宮の歴史を紹介するとともに、これらの名宝を初めて一堂に展示いたします。
・常設展示【...
その他
[東京] J-WORLD TOKYO
銀魂 夏祭り in J-WORLD TOKYO
★2014-07-11(金)〜2014-09-07(日)
ミニアトラクション「真選組捕物帳~サマーバケーションでキャッホーな仲間たち」や、銀魂夏祭り屋台、オリジナルフード等、銀魂の世界観で遊べる期間限定イベントを開催!!
その他
[愛知] 豊橋市自然史博物館
第29回特別企画展「大地のめぐみとその魅力」
★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
世界遺産のドイツ・メッセル産化石を大公開!!
世界最大級のトパーズに会える
その他
[宮城] 仙台市縄文の森広場
ミニ企画展夏「縄文人と動物のかかわり ―名取川上・中流域のくらし―」
★2014-07-11(金)〜2014-09-21(日)
狩りなどを生きる術のひとつとしていた縄文人は、けもの道や水場などにシカやイノシシを狩るための落とし穴などの罠をしかけていました。名取川上・中流域の遺跡からみつかった土器や石器などをまじえて、縄文人のくらしを紹介します。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!