近畿の2014年2月に開催されるイベント一覧(全 145 件)
その他
[大阪] みさき公園
ちびっこ科学体験教室
★2014-01-11(土)〜2014-02-23(日)
※2014年1月11日(土)~2月23日(日)の土日祝
「わくわく工作教室」では、『スーパーボールを作ろう!』など数種のプログラムより1種類を選択して工作体験!もちろん解説やアドバイス付きで安心♪
「おもしろ科学を体験」では、こちらも実際に工作をしながら実験を行うサイエンスショーを開催します!
...
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
家族でつくろう!ミルクたっぷりグラタン
★2014-01-11(土)〜2014-03-02(日)
土日祝日限定!
牛乳、バター、チーズにヨーグルト…乳製品っていろいろあるね。グラタンを作ってみんなで味わおう!
〇食材:マカロニ(小麦、トマト、ホウレンソウ、ニンジン)、ブロッコリー、ニンジン、バター、薄力粉、牛乳、生クリーム(大豆由来成分含む)、チーズ、塩
〇牛乳と生クリーム...
芸術
[兵庫] 神戸市立博物館
ターナー展 英国最高の風景画家
★2014-01-11(土)〜2014-04-06(日)
英国最高の巨匠、世界一のテートコレクション待望の大回顧展!
風景画の可能性と、英国絵画の地位を飛躍的に高めたターナーは、その生涯を通じて自身の絵画表現を追求し続ける求道者でした。本展覧会は、世界最大のコレクションを誇るロンドンのテート美術館から、油彩画の名品30点以上に加え、水彩画、スケッチブック...
その他
[兵庫] 神戸市立須磨海浜水族園
海の天使「クリオネ」を展示(神戸市立須磨海浜水族館)
★2014-01-11(土)〜2014-02-11(火)
クリオネは一生を泳いで暮らす巻貝の一種です。卵からふ化した幼生は貝殻を持ちますが、成長とともになくなり、海底を這うのではなく、浮遊生活を送るようになります。また可愛い姿とは裏腹に肉食で、同じく浮遊生活をしている巻貝の一種「ミジンウキマイマイ」を餌としています。雌雄同体ですが、繁殖方法、寿命など詳しい...
その他
[京都] 京都水族館
オオサンショウウオモビールをつくろう
★2014-01-14(火)〜2014-03-13(木)
モビール作りをとおして、命のつながりをまなぼう!
カラフルなセロファンを使って、モビールを作るプログラムです。モビール作りをとおしてオオサンショウウオと周囲のいきものとの関係を知り 川の中の命のつながりを学ぶことができます。
芸術
[大阪] dddギャラリー
熱情と冷静のアヴァンギャルド
★2014-01-17(金)〜2014-03-05(水)
今年のGRAPHIC WESTは、この日本屈指のデザインコレクションから、1920年代から30年代のモダンデザイン発展期と、戦後1950年代から60年代のモダンデザイン成熟期の作品群、およそ50点を展示します。デザイナーが挑んだ「世界を<変える>」と「世界を<生成する>」グラフィックデザイン。革命と...
芸術
[京都] 平等院ミュージアム鳳翔館
「過去からの贈りもの」~明治時代の宇治名勝詩歌書画~
★2014-01-18(土)〜2014-04-18(金)
明治時代は、急速な西洋化による華やかさの裏側で、維新や廃仏毀釈などで文化財が荒廃していく時代でもありました。
そのため文化財保護を目的として、明治30(1897)年に「古社寺保存法」が制定され、鳳凰堂が「特別保護建造物」に指定されました。
同法による後押しを受け鳳凰堂を積極的に護り伝えていこ...
その他
[兵庫] 兵庫県立考古博物館
企画展「ひょうごの遺跡2014 -調査研究速報-」
★2014-01-18(土)〜2014-03-30(日)
遺跡から出土した遺物は土にまみれ、壊れたり、さびてボロボロになったりしています。このような出土品はきれいに洗いもとの形に復元し、保存処理をしてもとの形に近づけていきます。今回の展覧会では昨年度に復元・保存が完成した出土品をまとめて展示します。新しく仲間入りする収蔵品をこの機会にどうぞご覧ください。さ...
芸術
[兵庫] 兵庫県立美術館
ポンピドゥー・センター・コレクション フルーツ・オブ・パッション
★2014-01-18(土)〜2014-03-23(日)
展覧会の主役は、この10年の間にポンピドゥー・センターにあるパリ国立近代美術館に加わった同センターの「最新」コレクションです。これらの作品は、国立近代美術館友の会(la Société des amis du Musée national d\'art moderne)が2002年に立ち上げた「現代...
その他
[滋賀] 大河ドラマ館・歴史館
「黒田官兵衛博覧会」秀吉に天下を取らせた男 黒田官兵衛
★2014-01-19(日)〜2014-12-28(日)
ー秀吉に天下を取らせた軍師・官兵衛ー
北近江・長浜は、官兵衛の源流(ふるさと)であり、戦国武将が志を胸に時代(とき)を駆け抜けた夢の足跡が数多く残っています。
黒田官兵衛博覧会は、この長浜の、歴史ドラマと史跡を語り部がご案内する戦国野外博物館です。
戦国の聖地・北近江で戦国浪漫を存分に感じてく...
その他
[大阪] ハーベストの丘
「雪うさぎメロンパン作り」
★2014-01-20(月)〜2014-02-28(金)
2月末まで(2月は平日のみ)
とってもうさぎさんの可愛いメロンパンが登場です^-^
お一人様2個(直径12cm)作り、お持ち帰り頂きます。
その他
[兵庫] 伊丹市昆虫館 2階第2展示室
企画展 あなたの知らないカメムシの世界
★2014-01-22(水)〜2014-03-31(月)
臭くて、不快な害虫と嫌われているカメムシ。しかし、あなたが知っているカメムシは、カメムシの中でもほんの一部だけである。中には、美しいカメムシ、子育てをするカメムシ、良い匂いがするカメムシなど、様々なものがいる。このイベントでは、奥深いカメムシの世界と、カメムシの魅力を紹介する。多様な種類の異なるカメ...
芸術
[大阪] パナソニックセンター大阪
「Group OGAWA 21」写真展
★2014-01-22(水)〜2014-02-18(火)
パナソニックLUMIX関係社員が 写真家小川勝久先生を講師にお迎えし、そこで学んだ写真講座の成果を写真展として発表させていただいています。
ごあいさつ
「Group OGAWA 21」は、小川勝久先生を講師にお迎えし、昨年一年間通してパナソニックLUMIX関係社員21名が学んだ写真講座です。...
その他
[京都] かやぶきの里
美山かやぶきの里「雪灯廊」
★2014-01-25(土)〜2014-02-01(土)
京都・美山町のかやぶきの里で、毎年雪の多い時期に開催される「雪灯廊」。
今回で10回目の開催となる。かやぶきの里の美しい雪景色と、雪、竹、かやぶき民家のライトアップが美しく幻想的な風景を作り出す。
開催初日と最終日には花火も打ち上げられる。
屋台も多数出店されるので、みやげ物選びや食事も楽...
その他
[大阪] 大丸心斎橋
【大阪】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
★2014-01-29(水)〜2014-03-23(日)
サザエさん展とは
1969年10月5日の放送開始以来、最高視聴率39.4パーセント(1979年9月16日)、平均視聴率22.9パーセントを誇る国民的アニメ『サザエさん』。2013年10月で45年目に突入します。そこで放送開始45周年を記念し、世界一の長寿アニメとして親しまれている『サザエさん』...
その他
[京都] 京都水族館
アクアスタンプでペンギントートバックをつくろう
★2014-02-01(土)〜2014-03-13(木)
水族館にいるペンギンの様子をイメージしながらつくってみよう!
水族館にいるペンギンをデザインした「アクアスタンプ」を生地に押して、オリジナルのトートバッグを作るワークショップを開催します。京都水族館では、昨年の11月からペンギンの赤ちゃんが続々と誕生しています。これを記念して、アクアスタンプに新し...
その他
[大阪] 大阪城天守閣
大阪城3Dマッピング・スーパーイルミネーション
★2014-02-01(土)〜2014-02-16(日)
大阪城天守閣をスクリーンに、立体映像を投影する3Dプロジェクションマッピングは、この光の芸術祭の目玉。色とりどりの輝きや時には燃え盛る炎に津tまれる大阪城は普段の勇敢な姿からは想像もつかないこの時期にしか見られない姿。めまぐるしく展開する光のエンターテイメントショーにご期待ください。
芸術
[京都] 何必館・京都現代美術館
パリ35年 リビドーを裂く 今村幸生展
★2014-02-01(土)〜2014-03-16(日)
今村幸生は三重県伊勢市生まれ、現在フランス在住の美術家です。16歳から絵を描き始め、若くしてその才能を評価され活躍しますが、1977年、国内での活動に違和感を感じ、同時代の美術家のいるフランスへと活動の場を移します。日本とフランスを往還しながら、留まることなく全速力で挑戦し続け、フランスにおいても確...
その他
[兵庫] 日本玩具博物館
日本玩具博物館・春の特別展 雛まつり~江戸の雛・京阪の雛~
★2014-02-01(土)〜2014-04-15(火)
現在、私達は、五段あるいは七段に毛氈を敷き、屏風を立て廻して飾りつけるものが昔からのただ一つの雛の伝統だと思いがちですが、昭和初期頃までは城下町や地方都市、農村部など、土地によって様々に異なる雛の世界がありました。大都市部においても、関東(江戸文化)と関西(京阪文化)における美意識の違いを反映して、...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
アンドレアス・グルスキー展
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
ドイツの現代写真を代表する写真家、アンドレアス・グルスキー(1955年-)による日本初の個展を開催します。ドイツ写真の伝統から出発したグルスキーは、プリントの大型化をリードし、またデジタル化が進んだ現代社会に相応しい、すべてが等価に広がる独特の視覚世界を構築し、国際的な注目を集めてきました。
本展...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
コレクション4 現代美術100年の実り
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
コレクション4では、現代美術を先導してきた西洋美術100年の歩みを振り返ります。
今日の日本の美術を見てもわかるように、19世紀の後半以降、西洋美術が世界基準となりました。その背景に植民地主義の影響を否定することはできませんが、西洋の学問や文化の波及は、必ずしも強制的に押し付けられたものではなく、...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
郭徳俊 ニコッとシェー 1960年代絵画を中心に
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
郭徳俊は、1937年京都に生まれ、1960年代から今日まで、現代美術の分野で、ユニークで実験的な創作活動を展開してきました。その創作領域は、絵画から写真、版画、パフォーマンス、そして映像と多岐に及びますが、その名を一躍有名にしたのが、1974年に始まる《大統領シリーズ》でした。雑誌『TIME』の表紙...
その他
[兵庫] キッザニア甲子園
ハートフル バレンタイン 2014(キッザニア甲子園)
★2014-02-01(土)〜2014-02-14(金)
大切なひとに、大切な想いを伝えよう
バレンタインデーにあわせて、期間限定で「チョコレートハウス」がオープン!その他、ハートフル バレンタイン限定アクティビティや「wish tree -望みの木-」のイベントを行います。ぜひ遊びに来てくださいね。
【チョコレートハウス】
チョコレートやビスケット...
その他
[兵庫] 淡路ワールドパーク ONOKORO
赤鬼! 青鬼! 登場!! 節分豆まき大会♪
★2014-02-01(土)〜2014-02-02(日)
2/1(土)・2(日)
それぞれ①11:00 ②14:00
場所:イベントステージ
その他
[兵庫] 兵庫県立こども館
和のひろばワークショップ~ぼくのわたしのおひなさまを作ろう~
★2014-02-01(土)
2月 1日 (土), 13:30 ~ 15:30
場所:県立こどもの館3階研修室
かわいいまん丸おひなさまを作ります。材料費は200円です。
その他
[兵庫] 神戸市立須磨海浜水族園
【当日募集】貝がらでおひなさまをつくろう
★2014-02-02(日)
明かりをつけましょぼんぼりに、お花をあげましょ桃の花
楽しいひな祭りが近づいてきました。ボランティアスタッフと一緒にお雛様をつくりませんか。ラッコの餌であるウチムラサキの貝殻を使った、水族園ならではのお雛様です。 ボランティアスタッフが丁寧にお手伝いしますので、どなたでも簡単にできます。どんどん...
その他
[兵庫] 兵庫県立こども館
人形劇団クラルテ公演
★2014-02-02(日)
場所:こどもの館1階多目的ホール
「瓜子姫とあまんじゃく」、「おおかみと七ひきのこやぎ」を上演します。
事前申し込みが必要です。詳しくは、こどもの館事業課、もしくはホームページをご覧ください。
日時
2014/02/02 (日) 13:30 ~ 14:30
その他
[兵庫] 兵庫県立フラワーセンター
ひなまつりフェア
★2014-02-03(月)〜2014-03-20(木)
「雛あられ」「コンペイトウ」の無料配布!
※中学生以下のお子様(男女共)に配布
日本玩具博物館所蔵品展示!
その他
[大阪] パナソニックセンター大阪
~Sharing the Passion~ ソチ・オリンピックを楽しもう!
★2014-02-03(月)〜2014-02-28(金)
パナソニックは、オリンピック・ムーブメントの趣旨に賛同し、オリンピックにおける最高レベルのスポンサー活動であるTOP(The Olympic Partner)として、1988年カルガリー冬季オリンピック以来オリンピックをサポートしています。
いよいよ、開幕するソチ・オリンピック。ソチオリンピ...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
近畿のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!