近畿の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 373 件)
音楽
[兵庫] 三田市総合文化センター
MUSIC COLLECTION vol.32 クラシック・ミーツ・キッズ春
★2014-03-08(土)
三田にゆかりのある音楽家のコンサートシリーズ、MUSIC COLLECTION(ミュージック・コレクション)。
32回目は、ママパパに癒しのひととき、0歳の赤ちゃんから家族みんなで楽しめるコンサート。
ベビーカーのままでOK♪カーペット席もあります♪
その他
[大阪] インテックス大阪
大阪アウトドアフェスティバル2014
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
あっ!発券!!
自分だけのアウトドアみつかる!
インテックス大阪2・3号館+屋外2会場でスケールアップ!
キャンプに役立つ講座や家族で遊べる体験もパワーアップ!ココで1日中楽しもう!
(公式ページより)
演劇
[大阪] 大丸心斎橋
Be Mine vol.5 第1部 発表会「チェンジ・ザ・ワールド」 第2部 ダンスレビューショー「エナジーⅢ」
★2014-03-08(土)
さえない女の子が偶像たちによって変わっていく物語を、ダンスや歌、お芝居でつづる第1部発表会。
60才からのレビューショーも再び、です。第2部は、ダンスレビューショー“エナジーⅢ”~和洋折衷~です。
演劇
[京都] 京都府立文化芸術会館
ダンスカンパニーディニオス Experimental Musical Theater SNOW WHITE
★2014-03-08(土)
グリム兄弟の名作「白雪姫」を独自の解釈から創作した森の中の物語。純性と魔性と人間が絡み合う宗教劇風で、実験的ミュージカルシアター・歌舞劇として構成しました。
歌唱・舞踊・演技それぞれの技法をブレンドしたアドヴェンチュラスなステージです。
芸術
[京都] 樂美術館
春期特別展「定本 樂歴代~樂焼450年 伝統と創造~」
★2014-03-08(土)〜2014-07-21(月)
昨年出版された『定本 樂歴代』は樂家初代長次郎から15代吉左衞門、そして次代後継者・樂篤人までを解説、その代表作203点を収録した樂歴代図録の決定版です。樂篤人が全作品の解説と歴代紹介を執筆。樂焼の歴史・技法・長次郎茶碗の本質・侘の美意識論を含んだ総論を15代吉左衞門が執筆しています。
今後、樂焼...
その他
[大阪] RAiNBOW SOUL
色かさね!手作りろうそく体験@RAiNBOW SOULアトリエ(新世界)
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
カラフルな丸のプレートに穴をあけて頂き15枚ロウのプレートを重ねて頂きます。中央に穴をあけて、まっすぐに積み重ねるのも◎(画像のニコちゃん)穴をあえてずらしてがたがたも可愛いです♥(画像のRとイカ)重ねたあとは、装飾用のロウでイニシャルやお顔、動物などを作って飾って頂けます!!あべのハルカスもグラン...
その他
[京都] けいはんな記念公園
グルメサーカス
★2014-03-08(土)〜2014-03-09(日)
グルメ&エンターテインメント!! グルメサーカスがけいはんな記念公園にやってきます!! ご当地グルメや関西各地のおいしいものが大集合。公園で食べ歩きをお楽しみください。
その他
[京都] 京都国際マンガミュージアム
恋!咲く!マーガレット ~「マイルノビッチ」と「君に届け」のファッションショー~
★2014-03-09(日)
「マイルノビッチ」「君に届け」より\"スクールファッション\"、\"恋に効くファッション\"をテーマにインスピレーションを得て生まれた、有限会社村田堂と株式会社ヒューマンフォーラムよる衣類各10点と一般公募で選ばれた作品2点をご覧いただけるファッションショーを開催します。
(公式ページより)
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
あそぼう!アジア おもちゃがいっぱい
★2014-03-09(日)
中国の空中ゴマや、モンゴルのおはじき(シャガイ)、韓国の投壺(つぼ打ち)やチェギチャギ(羽根けり)。いろんなおもちゃでアジアを楽しもう!
演劇
[京都] 宇治市文化センター
【京都】週末よしもと お笑いライブin宇治
★2014-03-09(日)
週末よしもと、実は宇治市で初開催なんです!
お近くにお住まいの方、是非お越し下さい
◆出演
博多華丸・大吉、矢野・兵動、ライセンス、銀シャリ、
ジャングルポケット、2700、バイク川崎バイク、シソンヌ
音楽
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター
兵庫県立芸術文化センタープロデュース REVO TRAP new version
★2014-03-09(日)
これまで3回大盛況だったREVO TRAPの公演をさらに強化!
お馴染みの鈴木直人、鈴木鋭治のサポートに加え、筝の片岡リサが初参加、ステージングには長谷川寧(冨士山アネット)。
ご期待ください!
芸術
[兵庫] 神戸ゆかりの美術館
実技講座「中山岩太さんのフォトグラム~光と影で作る絵画~」
★2014-03-09(日)
フォトグラムは,カメラを用いず,直接印画紙にモチーフを置いて感光させる方法の写真作品です。
身の回りにあるものをモチーフにしてフォトグラムに挑戦しましょう。
日時/3月9日(日)13:00~15:00(終了予定)
対象/小学4年生以上
参加費/材料代500円(要入館料)
定員/20名(...
芸術
[大阪] 上方浮世絵館
浮世絵の武者をいろどる武具
★2014-03-11(火)〜2014-06-08(日)
上方浮世絵館では、おもに江戸時代の大阪で制作された浮世絵を展示しています。大阪の浮世絵は、道頓堀を中心に上演されていた歌舞伎に出演する役者たちを描いたものが多いことが特徴です。その姿は多くは役の姿で描かれ、当時の舞台を想像させます。
歌舞伎芝居の多くは、歴史上の出来事をあつかう時代物と当時の町人世...
芸術
[京都] 京都文化博物館
光の賛歌 印象派展 パリ、セーヌ、ノルマンディの水辺をたどる旅
★2014-03-11(火)〜2014-05-11(日)
印象派の画家たちが活躍した19世紀後半は、水辺が生活に潤いをもたらす余暇を過ごす場所として クローズアップされた時代でもありました。
都市部の近代化にともない、市民のあいだに休日のレジャーが普及すると、アルジャントゥイユやブージ ヴァルといったパリ近郊のセーヌ川沿いの町や村が、身近な行楽地として人...
演劇
[兵庫] 三田市総合文化センター
富良野GROUP公演 2014冬「マロース」
★2014-03-11(火)
2009年12月にNHK-FMにて放送されたラジオドラマ「マロース」の舞台化。舞台開幕と同時に全国各地で鳥インフルエンザに感染した鳥が多数発見される。時代の流れとの不思議な因縁を持つ作品。
芸術
[大阪] dddギャラリー
第197回企画展 「指を置く」展 佐藤雅彦+齋藤達也
★2014-03-12(水)〜2014-04-26(土)
この展覧会は、佐藤雅彦と齋藤達也が「指(身体)とグラフィックデザインの新しい関係」をここ数年探求してきた中で生まれた新しい表現、新しい表象、新しい可能性を、会場で来館者自らがさまざまなグラフィックに「指を置く」ことで体感してもらうものです。
芸術
[大阪] 大阪歴史博物館
幕末大坂の絵師 藪長水
★2014-03-12(水)〜2014-04-14(月)
本年、生誕200年を迎える藪長水(やぶちょうすい)(1814~1867)は、儒学者藪鶴堂(やぶかくどう)の子として大坂に生まれました。彼は文人画の大成者として名高い池大雅(いけのたいが)の孫弟子岡熊岳(おかゆうがく)に絵を学び、その没後は独自に研鑽を積んで山水画や花鳥画、蘭学者緒方洪庵(おがたこうあ...
音楽
[京都] 京都芸術センター
KAC Performing Arts Program 2013 / Music 『Emerge』
★2014-03-12(水)
若手演奏家中村公俊と中村仁美の兄妹デュオ、Duo bel Sogno(デュオ ベル ソーニョ)が奏でる2台のヴァイオリン。兄妹ならではの息の合った演奏で、豊かな音色を奏でます。中村が作曲家・増田真結に委嘱して完成したヴァイオリン2台のための曲「フルコト」と「オクシモロン」をとりあげます。トークゲスト...
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪 子育て応援フェスタ Vol.1 ママたちの子育て井戸端会
★2014-03-13(木)
ママたちを応援する寺田千代乃さんとこばやしひさこさんの日々の子育てあれこれ話。ちょっとひといき。ママたちのおしゃべりタイム。
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪 子育て応援フェスタ Vol.1 子育て対談 “元気になるママトーク” 「今を楽しむ子育て」
★2014-03-13(木)
「今の子育てを楽しもう!」「子育てママは一人じゃない!」寺田千代乃さんとこばやしひさこさんの夢の子育て対談。ママたちが元気なるトークショー。
※お子さまと一緒に参加できます。
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪 子育て応援フェスタ Vol.1 スーパーママ・助産師 こばやしひさこさん講演 「完璧なママじゃなくてええやん。」
★2014-03-13(木)
10人のママ・助産師 こばやしひさこさんの子育て実践から学ぶ がんばらない子育てのヒント。
※お子さまと一緒に参加できます。
演劇
[京都] 京都芸術劇場
舞台芸術学科2回生 はてはて公演 ここんとこのコント、非常に不条理。~オムニバス不条理コント~
★2014-03-13(木)〜2014-03-14(金)
「足のある死体」、他 別役実、中田智子作品より抜粋したコント4作品!
芸術
[大阪] アトリエ1616
Candle Carnival ~9人のキャンドル作家による春の祭典~
★2014-03-13(木)〜2014-03-16(日)
キャンドル作家たちの個性あふれる作品が、色とりどりに集まった春のキャンドル祭り。やさしい春の温もりを感じさせる灯りがあなたとの出会いを待っています。ここでしか手にできないキャンドルマルシェと楽しいキャンドル作り体験も随時開催!
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
近畿のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!