2014年9月14日(日)に開催予定のイベント一覧(全 789 件)
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館
青磁のいま - 受け継がれた技と美 南宋から現代まで
★2014-09-13(土)〜2014-11-24(月)
青磁は、玉への憧れから中国で生まれた緑色を基調とした美しい釉色を特徴とするやきものです。多くの人々を魅了してやまない中国・南宋時代の名品から、近代陶芸史に名を残す板谷波山や岡部嶺男などの物故作家の優品、さらには、先達たちから受け継いだ技術と精神を現代に生かす人間国宝や新進気鋭の若手作家の最新作まで、...
その他
[兵庫] 明石市立文化博物館
明石市制95周年記念 企画展 館収蔵品展 明石藩の世界Ⅱ -藩士の日常-
★2014-09-13(土)〜2014-10-13(月)
平成24年、明石市に寄贈された旧明石藩主越前松平家と幕末家老を務めた黒田家の貴重な資料を3年かけてご紹介する「明石藩の世界」展。2年目の今年は「藩士の日常」をテーマに古文書や調度品などを展示します。
その他
[広島] 広島県尾道市沿岸部および島しょ部
現代アートとお茶の祭典in尾道 ~芸術文化の共創~
★2014-09-13(土)〜2014-10-26(日)
「総合芸術の茶の湯と今を切り取る現代アートの共創」をテーマに、
秋の尾道を「お茶」と「アート」で堪能するプロジェクト。
平成26年10月19日に実施される浄土寺の平成の大修理を記念した茶会と同時に、市内各所の寺院や公共スペースなどでも茶席を設け、街全体を会場とした「尾道大茶会」を開催します。尾道...
その他
[三重] 伊勢内宮前 おかげ横丁
第20回 来る福招き猫まつり(2014)
★2014-09-13(土)〜2014-09-29(月)
9月29日は『くるふく』と洒落で読んで「招き猫の日」。庶民のささやかな願いに応え福を招く招き猫たちへの感謝祭。
日本中の招き猫が伊勢に集う!今年は福いっぱいの18日間!!
音楽
[東京] studio coast
男どアホウ サンボマスター 9/13 (SAT) 9/14 (SUN)
★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
9/13 (SAT) 9/14 (SUN)
16:00 / 17:00
音楽
[岐阜] 多治見市文化会館
多治見市市民文化祭バンドの部 Tajimi Music Jungle
★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
熱き音楽人による、熱すぎる2Days!初心者、ベテラン、学生、社会人関係なし!音楽にかける熱き魂を持つバンドマンが文化会館に大集合!
音楽
[千葉] 袖ケ浦海浜公園
氣志團万博2014 ~房総大パニック!超激突!!~
★2014-09-13(土)〜2014-09-15(月)
2014年9月13日(土)~2014年9月15日(月)
9:00開場 11:00開演 (20:00終演予定)
芸術
[福島] CCGA現代グラフィックアートセンター
第64回 レリーフ・プリントの世界:タイラーグラフィックス・アーカイブコレクション展 Vol. 27
★2014-09-13(土)〜2014-12-23(火)
CCGA所蔵のタイラーグラフィックス・アーカイブコレクションから、アメリカ現代美術を代表する作家たちによるレリーフ・プリントを展示します。エド・ベイナードの明快で堅牢な静物木版画や、日本の伝統的水性木版の技法を応用したフランケンサーラーの繊細な色面の作品、あるいは金属版を大胆に用いたフランク・ステラ...
その他
[福島] 福島県立博物館
福島を空から眺めてみよう!
★2014-09-13(土)〜2014-11-07(金)
今回のポイント展では、大正・昭和初期に発行された県内各地の観光案内から、上空から斜めに見下ろした技法で立体的に描かれた県内の市街地や観光地をご覧いただきます。 開催期間中に展示替えを行います。前期は主に福島県全体や会津地方を、後期では中通り・浜通り地方をご紹介する予定です。空を飛んでいる鳥の目線で、...
演劇
[宮城] イズミティ21
宝塚歌劇宙組 全国ツアー仙台公演【10-BOXセレクション】 宝塚グランドロマン『ベルサイユのばら』 -フェルゼンとマリー・アントワネット編-
★2014-09-13(土)〜2014-09-15(月)
<日時>
9月13日(土) 昼14:00、夜18:00
9月14日(日) 昼11:00、夜15:00
9月15日(月・祝) 昼11:00、夜15:00
※ 開場は各30分前
【プレイガイド】
藤崎、仙台三越、仙台市市民文化事業団(日立システムズホール仙台1F事務室、イズミティ21、せ...
その他
[愛知] 名古屋市科学館
企画展「教授を魅了した大地の結晶」
★2014-09-13(土)〜2014-09-23(火)
平成26年9月13日(土曜日)より、企画展「教授を魅了した大地の結晶」を開催いたします。故北川隆司教授(広島大学)が生涯にわたって収集した鉱物コレクション約2,000点の中から、良質な標本約200点を選び、鉱物の魅力を広く伝えたいというご遺志を受けて公開展示するものです。世界結晶年(IYCr2014...
その他
[兵庫] 神戸スカイアドベンチャーすずらん
神戸スカイアドベンチャー×クロネコキューブ「天空要塞からの脱出」
★2014-09-13(土)〜2014-09-15(月)
<ストーリー>
西暦20XX年
日本は謎の武装勢力からの侵略を受けていた。
ここは防衛隊が造り上げた「天空要塞」と呼ばれる拠点。
しかし、そこも武装勢力の手に落ちており、
そこには数人の一般市民が拉致され幽閉されているとの情報が…。
あなたたちは、レジスタンスの一...
芸術
[兵庫] 伊丹市立美術館
【伊丹市立美術館】THE COLLECTION 2014 vol.2
★2014-09-13(土)〜2014-11-03(月)
【伊丹市立美術館】THE COLLECTION 2014 vol.2
会期:2014年9月13日(土)ー11月3日(月・祝)
休館日:月曜日(※9/15・10/13は開館、9/16・10/14は休館)
演劇
[岐阜] 多治見市笠原中央公民館
誰でも参加できる音楽劇 我らのこうもり
★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
市民の心躍る挑戦は続く!市民参加型だから様々なドラマが生まれるーさぁ、舞台の幕が開きますー
その他
[宮城] 秋保・里センター
蒸気で走るミニSL乗車体験会
★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
シュッシュッポッポッ・・・蒸気を上げて走るミニSLは子供たちに大人気!親子で乗れるので、小さなお子様でも楽しめますよ。(雨天中止)(協力/仙台模型)
その他
[宮城] 秋保・里センター
Nゲージ鉄道模型運行会
★2014-09-13(土)〜2014-09-15(月)
鉄道ファンだけでなくご家族連れも楽しめるイベントです。
(協力/塩釜レールサークル)
音楽
[石川] 金沢歌劇座
山下達郎「Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~」
★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
平成26年9月13日(土)
開場 17:00
開演 18:00
終演 20:00
平成26年9月14日(日)
開場 17:00
開演 18:00
終演 20:00
芸術
[広島] 呉市立美術館
特別展「パナソニック汐留ミュージアム所蔵 ジョルジュ・ルオー展」
★2014-09-13(土)〜2014-10-26(日)
フランスの画家ジョルジュ・ルオー(1871-1958)は,ステンドグラス職人として出発し,エコール・デ・ボザールにおいてギュスターヴ・モローの教えを受けた。初期には,道化師,娼婦,裁判官,貧しい人々を主題として,社会的な不正義に対する怒りと悲しみを,荒々しい筆致で描いた。1914年には,戦争の悲惨さ...
その他
[石川] 金沢21世紀美術館
鈴木康広「見立て」の実験室
★2014-09-13(土)〜2014-11-24(月)
日常生活で「これは何かと似ている」と思うことがあります。このように、あるものを別のものとして表す技法を「見立て」といいます。鈴木康広は船の航跡をファスナーに、剣玉の赤い玉をリンゴに見立てるなど、見慣れたものや現象を独自の視点で捉え、世界の見方を広げる作品を発表しています。本展は美術館や金沢のまちを舞...
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館
金光男 White light White heat
★2014-09-13(土)〜2014-11-24(月)
本展「金光男(KIM Mitsuo) White light White heat」は、今まさに興りつつある新しい動向に目を向けて、新進気鋭の若手作家を個展形式で紹介する新しいシリーズ「アペルト」の第1回目です。金光男はシルク・スクリーンの技法を使って、イメージの反復と、反復にたぐりよせられたイメー...
芸術
[新潟] 新潟県立万代島美術館
伊藤若冲と京の美術 ―細見コレクションの精華
★2014-09-13(土)〜2014-11-03(月)
京都市に位置する細見美術館は、大阪の実業家・故細見良氏(初代古香庵、1901-79)に始まる細見家三代のコレクションをもとに1998年に開館しました。日本美術の各時代・各分野を網羅するコレクションは、時に「日本美術の教科書」とも言われます。
本展はその中から、江戸時代に活躍した画家・伊藤若冲の作品...
音楽
[兵庫] ワールド記念ホール
【兵庫】ゴールデンボンバー全国ツアー2014「キャンハゲ」
★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
9月13日(土)17:00〜
9月14日(日)17:00〜
その他
[佐賀] 佐賀市佐野常民記念館
企画展「近代筑後川流域のあけぼの〜三重津海軍所と深川造船所〜」
★2014-09-13(土)〜2014-10-19(日)
幕末の頃、佐賀藩によって設立された三重津海軍所には日本最初のドックが設けられ、蒸気船修復等が行われたほか、この地で日本初の実用的蒸気船凌風丸が建造されるなど、文字通り近代化の先駆けとなりました。
明治になって、佐賀市久保田町出身の深川家は旧佐賀藩所有の蒸気船の払い下げを受けて、現在の福岡県大川市...
その他
[奈良] 奈良県立万葉文化館
「にぎわいフェスタ万葉 秋」
★2014-09-13(土)〜2014-11-24(月)
紅葉深まる行楽シーズンがいよいよ到来!音楽の秋、読書の秋、食欲の秋・・・万葉文化館では9月13日(土)~11月24日(月・休)にぎわいフェスタ万葉秋を開催し、様々なイベントで皆様をお迎えいたします!
その他
[宮城] セキスイハイムスーパーアリーナ
楽市楽座フリーマーケット
★2014-09-14(日)〜2014-09-15(月)
2014.09/14(日) ~ 2014.09/15(月)
開催時間/9:00~15:00
演劇
[静岡] ぐりんぱ
ハピネスチャージプリキュア!ショー 9月14日(日)
★2014-09-14(日)
開催日:8月14日(木)9月14日(日)
開催時間:11:00~、14:00~
場所:芝生広場(悪天候時:お山の休憩所)
登場キャラクター:キュアラブリー、キュアプリンセス、キュアハニー、キュアフォーチュン
演劇
[愛知] 穂の国とよはし芸術劇場PLAT
白石加代子「百物語」シリーズ 第三十二夜 第九十九話ファイナル公演
★2014-09-14(日)〜2014-09-15(月)
白石加代子「百物語」シリーズは、明治から現代の日本の作家の小説を中心に、「恐怖」というキーワードで選び、それを白石加代子が朗読するという形で出発した。上田秋成「雨月物語」、泉鏡花「高野聖」、坂口安吾「桜の森の満開の下」、江戸川乱歩「押絵と旅する男」、という幻想文学の傑作作品から、半村良「箪笥」、筒井...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!