2014年10月05日(日)に開催予定のイベント一覧(全 506 件)
芸術
[大阪] 国立国際美術館
ジャン・フォートリエ展
★2014-09-27(土)〜2014-12-07(日)
分厚く塗り重ねられた独特の絵肌と鋭い線の表現によって、戦後フランス抽象表現を切りひらいたアンフォルメルの先駆者、ジャン・フォートリエ(1898-1964年)。
没後50年にして待望の日本初個展を開催します。代表作「人質」シリーズほか、絵画・彫刻・版画作品など100点以上を展示します。
(公式ペー...
芸術
[滋賀] 佐川美術館
吉左衞門X 新兵衛の樂 吉左衞門の萩
★2014-09-27(土)〜2015-03-29(日)
第6回目となる吉左衞門Xでは、萩焼・十五代坂倉新兵衛氏と樂焼・十五代樂吉左衞門氏とのクロストーク・コラボレーション展を開催いたします。今回、坂倉氏は樂焼に、樂氏は萩焼に挑戦。それぞれ、相手方の製作法を用いて制作します。言うまでもなく樂焼と萩焼はどちらも400年あまりの伝統を有し、茶の湯の分野に大きな...
音楽
[岡山] JR岡山駅前広場(東口)、岡山シンフォニーホール ほか
おかやま国際音楽祭2014 〜水と緑の音楽空間〜
★2014-09-27(土)〜2014-10-13(月)
おかやま音楽祭は今年で21回目を迎えます
平成6年に岡山シンフォニーホール開館3周年イベントとして産声を上げ、平成19年より「おかやま国際音楽祭」と改称し内容を拡大してきた、秋の岡山を彩る一大音楽フェスティバルです。
今年は、野外や街角で音楽の歓びを分かち合う無料コンサート、芸術性の高いホー...
芸術
[鹿児島] 鹿児島県歴史資料センター黎明館
黎明館企画特別展「南からみる中世の世界~海に結ばれた琉球列島と南九州~」
★2014-09-27(土)〜2014-11-03(月)
南九州から台湾に至る南北1200kmの海域には,先島諸島,沖縄諸島,奄美諸島,トカラ列島,薩南諸島からなる琉球列島が連なっています。中世日本の支配領域の周縁にあって,謎に包まれた琉球列島の歴史は,喜界(きかい)町城久(ぐすく)遺跡群などの発見を契機として,今,全国的な注目を集めています。
中国...
芸術
[石川] 金沢21世紀美術館
開館10周年記念「ニジュウイチビジャック! ~美術館をパフォーマンスで埋め尽くせ~」
★2014-09-27(土)〜2014-10-05(日)
パフォーマー達に舞台は要らない!
美術館の開放的な空間を最大限に活用し、生身の身体を使った様々な種類のパフォーマンスをオムニバスで繰り広げます。シアターで、野外で、交流ゾーンで。来館者は館内外で出没するパフォーマンスに必ず一度はどこかで遭遇。パフォーマー×観客×空間ーお互いをジャックし合う刺激的な...
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館
培広庵コレクション 「雪月花~美人画の四季~」
★2014-09-28(日)〜2014-11-10(月)
美人画は、近世の風俗画や浮世絵を源流として花開き、大正期から昭和初期にかけて最後の輝きを放ちました。本展では、日本の美しい四季になぞらえて、上村松園、鏑木清方、伊東深水、北野恒富、中村大三郎、広田多津など美人画の秀作約70点を春・夏・秋・冬のテーマに添って紹介します。
芸術
[東京] 練馬区立美術館
「見つめて、シェイクスピア!」展
★2014-09-28(日)〜2014-11-30(日)
本年は、16世紀イギリス(イングランド)を代表する劇作家で詩人、ウィリアム・シェイクスピアの生誕450年にあたります。世界でも権威あるイギリスの製本装丁家協会「デザイナー・ブックバインダーズ」によって、2013年に開催された「第2回デザイナー・ブックバインダーズ国際製本コンペティション」のテーマは「...
その他
[大阪] グランフロント大阪
ダイアログ・イン・ザ・ダーク「対話のある家」『真っ暗の中で読書の秋』
★2014-09-28(日)〜2014-11-24(月)
視界が完全に閉ざされた暗闇の中で、さまざまな体験をする「ダイアログ・イン・ザ・ダーク (DID)」。
「視覚以外のすべての感覚を研ぎ澄まして行動することで、今まで意識しなかった物事の本質が見えてくる」 というDIDの思想に、わたしたちは共感しました。
大阪に初上陸したこの暗闇のエンターテインメン...
芸術
[岡山] 林原美術館
特別展「林原美術館 All Stars」
★2014-09-30(火)〜2015-01-12(月)
昭和39年10月1日に岡山市内で初めての美術館として開館した当館は、平成26年10月1日で開館50周年を迎えます。当館では約1万件の資料を所蔵していますが、国宝「太刀 銘 吉房」に代表されるように、故林原一郎氏の審美眼によって蒐集されたものと、重要文化財「洛中洛外図屏風」のように、岡山藩主池田家に伝...
芸術
[京都] 京都市美術館
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展
★2014-09-30(火)〜2014-11-30(日)
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、西洋では浮世絵をはじめとする日本美術が大流行します。その大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は西洋の美意識に根本的な変革をもたらし、ジャポニスムという現象が生まれました。
本展は、初期ジャポニスムを代表するクロード・モネの大作《ラ・ジャポネーズ》をはじめ、ボスト...
その他
[徳島] 徳島県立埋蔵文化財総合センター
アワコウコ楽の逸品4 徳島の遺跡 -南蔵本遺跡-
★2014-09-30(火)〜2014-11-03(月)
弥生時代の飾り弓(写真)や弥生鍛冶遺構など、弥生時代の徳島を代表する拠点集落の発掘調査成果を紹介します。
芸術
[大阪] 大阪南港ATC
第2回シニアのためのいきいき美術展
★2014-09-30(火)〜2014-10-05(日)
関西圏から公募された50歳以上のアマチュア画家による油彩画、水彩画などの力作約170点を集めた美術展を開催。
芸術
[徳島] 大塚国際美術館
ゴッホの幻の「ヒマワリ」〜かつて日本にあった「ヒマワリ」が今よみがえる〜
★2014-10-01(水)〜2015-03-31(火)
ひろく多くの人々の心をつかむゴッホの名画の数々。
中でも最も親しみを感じ、みるとあたたかい気持ちになるのが「ヒマワリ」ではないでしょうか。
大塚国際美術館は、ゴッホの描いた「ヒマワリ」の中でも、背景がロイヤルブルーで描かれた、通称"芦屋のヒマワリ"と呼ばれる幻の「ヒマワリ」を原寸大の陶板作品とし...
芸術
[秋田] 横手市増田まんが美術館
秋の特別企画展「アジア国際マンガ展」
★2014-10-01(水)〜2014-11-16(日)
<2014年 10/1~11/16>
秋の特別企画展「アジア国際マンガ展」を開催いたします。
その他
[福島] うすい百貨店
秋の北海道展
★2014-10-01(水)〜2014-10-15(水)
会期:2014年10月1日(水)~10月15日(水)
会場:10階 催事場
※最終日は午後5時閉場
※本催事はポイント対象外です。
芸術
[埼玉] 川越市立美術館
第63回川越市美術展覧会
★2014-10-01(水)〜2014-10-12(日)
第1期 洋画・彫塑、工芸 10月1日(水)~5日(日)
第2期 日本画、書、写真 10月8日(水)~12日(日)
その他
[大阪] 時解 TokiToki escape cafe
映画「記憶探偵と鍵のかかった少女」公開記念 謎解きゲーム「秘密の記憶からの脱出」
★2014-10-01(水)〜2014-11-09(日)
【ストーリー】
俺は、記憶探偵。
触れた相手の記憶に潜入することができる特殊能力をもっている。
その能力によって、数々の事件を解決してきた俺は、探偵局特殊能力捜査本部第3班に配属されることになった。
そんなある日。
「捜査本部会議室が何者かによって荒らされた!!」
突然の緊急出動命...
その他
[東京] 東京ドーム・ドームシティ
ハッピーハロウィン2014
★2014-10-01(水)〜2014-10-31(金)
・ドンチャックの”トリックオアトリート”
対象アトラクションに乗ってドンチャックカボチャを探そう!ドンチャックカボチャについている合言葉をスタッフにいうとプレゼントがもらえるよ!
・ドンチャックグリーティング(ハロウィンバージョン)
「ハッピーハロウィン2014」期間中の土日祝日※10月18日...
芸術
[三重] パラミタミュージアム
生誕100年記念「浅野弥衛展 ―詩情の線刻象嵌画―」
★2014-10-01(水)〜2014-11-04(火)
鈴鹿市出身の画家浅野弥衛(あさの やえ)(1914-1996)の生誕100年を記念した展覧会で、三重県立美術館、鈴鹿市文化会館、浅野弥衛アトリエでの同時開催となります。絵具を塗り込んだ画面に引っかき傷をつけて絵具を象嵌するという特異な技法や、白と黒の自在な線描による抽象画など、日本美術界に異彩を放つ...
その他
[岩手] えさし藤原の郷
お砂踏み-お遍路体験ー
★2014-10-01(水)〜2014-11-30(日)
この度の企画展では、江刺の方々が四国八十八ヶ所霊場を巡り、御朱印・墨書をいただいた「満願成就軸」奉安し、また、各霊場より持ち帰った「お砂」にて作成した「お砂踏み」を開催いたします。四国まで足を延ばして全行程1400kmといわれる礼所巡りを行うのは大変難しい事ですが、この秋「お砂踏み」催事を通して貴重...
芸術
[大分] 大分市美術館
第50回記念 大分県美術展 書道展(コレクション展示室1~4)/写真展(企画展示室)
★2014-10-01(水)〜2014-10-13(月)
第50回記念 大分県美術展 書道展(コレクション展示室1~4)/写真展(企画展示室)
その他
[鹿児島] 鹿児島市立科学館
★プラネタリウム★HAYABUSA2 ~RETURN TO THE UNIVERS~
★2014-10-01(水)〜2014-12-28(日)
自らは燃え尽きながらも、私たちにイトカワのかけらを届けてくれた小惑星探査機「はやぶさ」。あれから4年・・・。その成果や意志を受け継ぎ、新たに宇宙へと向かう「はやぶさ2」のミッションとは?科学的な目的、そして多くの人々の想いのせた壮大な旅が、今、始まります!
その他
[鹿児島] 鹿児島市立科学館
★ドームシネマ★マダガスカル ~キツネザルの楽園~
★2014-10-01(水)〜2014-12-28(日)
マダガスカルに生きる奇妙で愛くるしいキツネザルたちの世界をとらえた驚異のドキュメンタリー作品!かつてアフリカにすんでいたキツネザルは、嵐によって海へと流され、マダガスカルに上陸しました。この孤立した島で、彼らは独自の進化を遂げ、様々な形や大きさの種類が生まれました…。
芸術
[福島] やないづ町立斎藤清美術館
斎藤清 版画猫図Ⅲ‐凝視する猫たち‐
★2014-10-01(水)〜2014-12-25(木)
斎藤清が描く猫。その愛らしい表情やしぐさは、愛猫家ならずとも心沸き立つのではないだろうか。猫の一瞬の表情をとらえ、そのしなやかな肢体のフォルムをシャープな直線と柔らかな曲線で表現。木目を装飾的にあしらい無駄をそぎ落としたその画中にはシンプルなフォルムと美しさを残す。そして斎藤清にして「素晴らしい」と...
芸術
[青森] サンロード青森
【青森会場】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
★2014-10-01(水)〜2014-10-13(月)
アニメ『サザエさん』は1969年10月5日(日)に放送をスタートし、2013年10月からは放送開始45年目に突入しました。現在「最も長く放送されるテレビアニメ番組」としてギネス世界記録TMにも認定され、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続けています。
そこで全国の視聴者の皆様への感...
その他
[宮城] 福島美術館
平成26年福島美術館 秋の展覧会 みやぎのタイムカプセル vol.1 熊耳耕年とその時代
★2014-10-01(水)〜2014-11-24(月)
昨今、地方の作家の掘り起こしや、地方のネットワーク研究が行われ、美術史を見直す傾向があります。そこで、福島美術館にある「郷土のたからもの」を、他の地域の方へ胸を張ってご紹介できるようにしたいと考えます。第一弾として、仙台の近代の作家である熊耳耕年(1869~1938/明治2~昭和13)の作品を紹介。...
その他
[福島] 中合福島店
秋の全国うまいものまつり
★2014-10-02(木)〜2014-10-15(水)
いよいよ明後日より、秋の全国うまいものまつりが始まります!!新登場もありますよー。14日間開催し、1週目と2週目では出店ブースが変わります!こうご期待!!
演劇
[東京] 新国立劇場
[新制作] パルジファル
★2014-10-02(木)〜2014-10-14(火)
ワーグナー至高の傑作がついに登場! 飯守泰次郎次期芸術監督の就任第一作!飯守次期芸術監督が就任第1シーズンの開幕公演にとりあげるのは『パルジファル』。ワーグナー自ら中世の叙事詩に基づいて台本をつくり作曲した舞台神聖祝祭劇です。バイロイト祝祭劇場のために書かれた本作は、ワーグナー芸術の集大成ともいうべ...
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
特別企画展「生誕110年 海老原喜之助展」
★2014-10-02(木)〜2014-11-09(日)
鹿児島市出身の洋画家海老原喜之助は、若くしてパリで学び「エビハラブルー」と称される雪景シリーズで注目されました。帰国後は庶民の生活を詩情あふれる画風で描き独立展などで活躍します。戦後は画風を大きく変え、社会や時代と向き合ったモニュメンタルな作品を描きました。代表的な油彩画はもちろん、近年発見された膨...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!