2014年3月28日(金)に開催予定のイベント一覧(全 317 件)

SEA級グルメカーニバル @井の頭公園~海がつなぐ絆祭り~
おすすめその他
[東京] 井の頭恩賜公園西園(陸上競技場周辺)

SEA級グルメカーニバル @井の頭公園~海がつなぐ絆祭り~

★2014-03-28(金)〜2014-03-30(日)
本年台風26号により甚大な被害を受けた「伊豆大島」、東日本大震災から3年を経ながら遅々として復興が見えない東北地方、過疎や産業振興の遅れなど様々な問題をかかえる全国の離島・島嶼部。海に囲まれた日本だからこその「海でつながれたこの地域」を「海の魅力」で元気付けるイベントです。 「海がつなぐ地域」...
フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演
演劇
[東京] お台場ビッグトップ

フジテレビ開局55周年記念 ダイハツ オーヴォ 東京公演

★2014-02-12(水)〜2014-06-29(日)
2009年4月、北米ツアーから始まり300万人を動員した『オーヴォ』が日本上陸! 『オーヴォ』、いのちの物語 ─ミクロの世界でのキュートなラブストーリーを中心にカラフルなキャラクターが超人的なアクロバットの数々を繰り広げて観るものを魅了する。シルク日本公演最新作はかつてないファンタジーの世界。...
「トロピカルナイトステイ」(3/21、3/22、4/5開催)参加者募集 今年から、ベルーガタッチ体験も新登場!
その他
[千葉] 鴨川シーワールド

「トロピカルナイトステイ」(3/21、3/22、4/5開催)参加者募集 今年から、ベルーガタッチ体験も新登場!

★2014-03-21(金)〜2014-04-05(土)
3月21日(金)、22日(土)、4月5日(土)の3日間、「トロピカルアイランド」の大水槽前ですごす「トロピカルナイトステイ」。 お電話にてご予約受付中です。 ウミガメやサメの仲間をはじめ、約1,000点の熱帯の魚が乱舞する トロピカルアイランド内の大水槽「無限の海」を目の前に、寝袋で夜をすご...
劇団☆新感線2014年春興行 いのうえ歌舞伎
演劇
[東京] 東急シアターオーブ

劇団☆新感線2014年春興行 いのうえ歌舞伎

★2014-03-27(木)〜2014-04-26(土)
劇団☆新感線の劇団本公演としては前回の『ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ』から約1年半ぶりの新作となる本作品\"いのうえ歌舞伎\"『蒼の乱』。 今作は、平安時代をモチーフにした架空の国の平将門をめぐる物語。 主演の天海祐希は、強く美しい将門の妻:蒼真を演じる。蒼真の夫:将門小次郎を演じる...
愛せよコスメ! ~message from KISS ME~
芸術
[東京] 伊勢半本店 紅ミュージアム

愛せよコスメ! ~message from KISS ME~

★2014-01-25(土)〜2014-03-30(日)
今や、街を歩けば溢れんばかりのコスメが店頭に並んでいます。普段使い用のコスメからおでかけ用のコスメまでデザインや価格もさまざま。たくさんの中から気に入ったものを選ぶのもコスメを使う楽しみのひとつです。 「キスミー」は昭和初期に誕生した歴史あるコスメブランドです。「キスミー」の生みの親、株式会社伊勢...
ある牢獄からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

ある牢獄からの脱出

★2012-06-12(火)〜2014-09-28(日)
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。 周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。 なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
時空研究所からの脱出
その他
[東京] アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN

時空研究所からの脱出

★2013-02-24(日)〜2014-09-30(火)
あなたたちは時空研究所で働く職員。 ついにその研究所がタイムマシーンの開発に成功した! しかし、完成直後に研究所はなぜか閉鎖され、あなたたちは閉じ込められる。 いったいなぜ閉じ込められたのか? そして、研究所で起こる不可解な出来事の結末は?
ZooMuSee ―超高解像度昆虫画像データベース―
芸術
[千葉] 千葉県立中央博物館

ZooMuSee ―超高解像度昆虫画像データベース―

★2013-03-28(木)〜2014-03-28(金)
「ZooMuSee(ズームシー)」は昆虫の写真を自在に拡大してみることができる作品です。これは昆虫の超高解像度画像を使った閲覧システムで,平成20年度の企画展「大昆虫展」で展示したときにも大人気でした.今回,内容・機能共にグレードアップしたZooMuSeeを展示しています.
企画展“セイコーの腕時計100年”	第一期「時代の一歩先」
芸術
[東京] セイコーミュージアム

企画展“セイコーの腕時計100年” 第一期「時代の一歩先」

★2013-04-16(火)〜2014-03-30(日)
2013年4月16日(火)より企画展“セイコーの腕時計 100年”を2階の特設コーナーで開催いたします。普段は展示していない貴重な広告・資料・動画など、ぜひセイコーミュージアムでお楽しみください。
特別展「SAYONARA国立競技場」
芸術
[東京] 秩父宮記念スポーツ博物館

特別展「SAYONARA国立競技場」

★2013-08-06(火)〜2014-05-06(火)
スポーツ博物館では特別展「SAYONARA国立競技場」を8月6日より開催しております。 東京タワーと同じく1958(昭和33)年に建設された現在の国立競技場は、55年目を迎えておりますが、2019年のラグビーワールドカップ開催と、2020年の東京オリンピック・パラリンピック招致においてはメイン会場...
珠玉の人形たち -四人の巨匠-	平田郷陽・堀柳女・鹿児島寿蔵・野口園生
芸術
[神奈川] 人間国宝美術館

珠玉の人形たち -四人の巨匠- 平田郷陽・堀柳女・鹿児島寿蔵・野口園生

★2013-10-28(月)〜2014-03-28(金)
麗しく愛らしい姿の人形は、見る人の心を和ませてくれます。当人間国宝美術館では、これまで人間国宝の人形作品を積極的に収集して参りまして、その内容も充実し、人形は当館を代表する収蔵品の一分野となりました。この度、新収品を加えた当館の人形コレクションの中から厳選した六十点をもって、特別企画展示「珠玉の人形...
驚異の部屋——京都大学ヴァージョン
芸術
[東京] JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク

驚異の部屋——京都大学ヴァージョン

★2013-11-01(金)〜2014-05-25(日)
 このたび、東京大学総合研究博物館と京都大学総合博物館は、東京駅前丸の内側JPタワー内の「インターメディアテク」の企画展示スペース「モデュール」において、共催事業「『驚異の部屋』京都大学ヴァージョン」東京展を開催することになりました。  本展は、京都大学総合博物館の所蔵する学術標本コレクションのな...
東京ドイツ村ウィンターイルミネーション
その他
[千葉] 東京ドイツ村

東京ドイツ村ウィンターイルミネーション

★2013-11-09(土)〜2014-03-31(月)
今年で8回目を迎える、南房総最大級のウィンターイルミネーション開催! 毎年テーマを決めて電飾やオブジェを設置しておりますので、昨年と同じものはほとんどなく、初めての方はもちろん、一度お越し頂いた方も新鮮な感動に包まれることでしょう。 今年のテーマはde Lightful~はじける笑顔~ 約20...
さがみ湖イルミリオン
その他
[神奈川] さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

さがみ湖イルミリオン

★2013-11-09(土)〜2014-04-13(日)
さがみ湖イルミリオンは、今年で5周年を迎える関東最大規模のイルミネーションです。 園内の起伏や斜面を活かしたイルミネーションは都心では味わえない幻想的で非日常的な空間を味わえます。 今年はさらに、プロジェクションマッピングも追加され、ますます魅力がアップしました。 それでは400万球のイルミネ...
ホキ美術館3周年記念 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展
芸術
[千葉] ホキ美術館

ホキ美術館3周年記念 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展

★2013-11-15(金)〜2014-05-18(日)
新人写実作家の発掘と写実絵画の発展のために、2011年11月19日から2013年7月8日まで公募しました第1回ホキ美術館大賞には、全国から86名116点の応募があり、その中から50作家56点が入選いたしました。自由なテーマ、自由な発想で描いた写実絵画の入選作56点をご覧いただきます。
結婚したくなるイルミ
その他
[埼玉] 西武園ゆうえんち

結婚したくなるイルミ

★2013-11-16(土)〜2014-04-06(日)
めくるめく愛のイルミワールドへ!『結婚したくなるイルミ』今年のイルミネーションは、天空には王冠が輝き、地上にはティアラが煌きます!メインエリア「イルミステージ」で15分に1回行う音と光のショータイムは圧巻です!※画像は昨年のイメージです。期間:2013年11月16日(土)~2014年4月6日(日)
JRAポスター展~中央競馬のヒーローたち~
芸術
[東京] JRA競馬博物館

JRAポスター展~中央競馬のヒーローたち~

★2013-11-30(土)〜2014-04-20(日)
JRA競馬博物館では、平成3年の開館以来、JRAが制作してきたポスターを収集してきました。 今回の展示では、その中から、「ヒーロー列伝」シリーズのポスターを中心に、約70点のポスターを展示いたします。 ファンの皆様それぞれの競馬の思い出がよみがえる契機となれば幸いです。
「いろどる線」と「かたどる色」	ドガのパステル、シャガールの水彩、マティスの『ジャズ』
芸術
[神奈川] ポーラ美術館

「いろどる線」と「かたどる色」 ドガのパステル、シャガールの水彩、マティスの『ジャズ』

★2013-12-01(日)〜2014-04-06(日)
ポーラ美術館ではじめて、絵画を「素材」から見る展覧会! どんな色や線で形をつくるのか――。画家たちは常にその問題に向き合い、画材の特徴を活かして表現をしています。この展覧会では、油彩・水彩・パステルなどの「描くもの」(絵具など)から、紙やカンヴァスなどの「描かれるもの」(支持体)まで、さまざまな画...
ル・コルビュジエからミケランジェロへ
芸術
[神奈川] 大成建設ギャルリー・タイセイ

ル・コルビュジエからミケランジェロへ

★2013-12-05(木)〜2014-05-31(土)
20世紀後半に活躍したアメリカの建築史家コーリン・ロウ(1920~1999)の論考は、建築界に多大な影響を及ぼしました。 中でも『マニエリスムと近代建築』(邦訳1981)に収められている「理想的ヴィラの数学」(初出1947)、「マニエリスムと近代建築」(同1950)、「透明性―虚と実」(執筆195...
THE 世界一展 〜極める日本!モノづくり〜
その他
[東京] 日本科学未来館

THE 世界一展 〜極める日本!モノづくり〜

★2013-12-07(土)〜2014-05-06(火)
オリジナリティの高い伝統と文化の中で成長してきた日本の産業、モノづくりの文化。私達のまわりにはこの国ならではの、さまざまな文化や技術があふれています。 日本が世界に誇る産業・文化を支える「技」に光をあて、オンリーワン技術、世界に自慢したい優れた製品・技術などを広く紹介します。 1300年前か...
収蔵品展 生誕110年 「小津安二郎」
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館

収蔵品展 生誕110年 「小津安二郎」

★2013-12-07(土)〜2014-04-20(日)
1952年から亡くなるまで北鎌倉に住み、『晩春』『東京物語』『彼岸花』などの作品で知られる映画監督で脚本家の小津安二郎を、約160点の資料で紹介する展覧会です。 2012年、イギリス映画協会発行の「サイト・アンド・サウンド」誌が発表した世界の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画の1位に『東...
銅鏡に見るアジア
芸術
[東京] センチュリーミュージアム

銅鏡に見るアジア

★2013-12-09(月)〜2014-03-29(土)
早くに青銅器文化が発達した中国では、戦国時代(紀元前4~前3世紀)の頃には高度な水準の銅鏡が数多く作られるようになりました。鏡背に描かれる文様は、中国古来の神仙的なモチーフに加え、北方・西方の諸外国から新しいデザインを取り入れながら、次第に発展していきました。そうした中国鏡に学びながら、朝鮮や日本で...
小津安二郎の図像学
芸術
[東京] 東京国立近代美術館フィルムセンター

小津安二郎の図像学

★2013-12-12(木)〜2014-03-30(日)
生誕110年、没後50年を迎えてますます世界からの敬愛を集める監督小津安二郎(1903-1963)―その豊饒な映画世界の探究に終わりはありません。この大きな区切りとなる2013年、フィルムセンターは松竹株式会社と共同で後期のカラー映画4作品のデジタル復元を行うとともに、監督の誕生日・命日である12月...
若田宇宙飛行士展
その他
[埼玉] さいたま市青少年宇宙科学館

若田宇宙飛行士展

★2013-12-14(土)〜2014-03-30(日)
日本初!ソユーズ宇宙船 搭乗体験装置 ・3席あるのは日本初。座って狭さを体験! ・パネル類もなるべく再現。10.5インチモニターがあり、ISSドッキングイメージが流れます。 君も宇宙飛行士だ!宇宙服や宇宙服グローブを体験し、写真を撮ろう! 船外活動宇宙服(顔出しタイプ)で写真を撮ろう ...
そこには高い塔があった
芸術
[埼玉] SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム

そこには高い塔があった

★2013-12-14(土)〜2014-04-06(日)
今回の企画展では、SKIPシティの地にかつて存在した2基の巨大な電波塔(※)から着想を得て、映像によって創り出された、記憶と想像の街の風景が出現します。  普段見慣れた街も、注意深く観察し、いろいろな事を想像しながら歩きまわると、今までとは違った風景に見えてくる事があります。  本企画展の街も、...
大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-
芸術
[神奈川] 箱根ラリック美術館

大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-

★2013-12-16(月)〜2014-05-11(日)
ー誰も見たことのないものを生みだすー それはラリックと大森暁生に共通するキーワード。 世紀末、混沌のパリで模索し花開いたラリックと、混沌の現代に木槌を打つ大森暁生。 今、箱根ラリック美術館で二人の作品が出会います。
『テレビアニメ放送50周年展-Vol.3 ~アニメのお仕事エトセトラ~』
その他
[東京] 杉並アニメーションミュージアム

『テレビアニメ放送50周年展-Vol.3 ~アニメのお仕事エトセトラ~』

★2013-12-18(水)〜2014-04-13(日)
1963年に国産初の30分テレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」の放送が始まりました。その後数多くのテレビアニメが制作され、日本には独特のアニメーション文化が発達してきました。2013年は、「鉄腕アトム」が放送されてからちょうど50年目になります。杉並アニメーションミュージアムでは、この記念する年にテレ...
『オバケのどくろう』特別ミニ展示
その他
[東京] 杉並アニメーションミュージアム

『オバケのどくろう』特別ミニ展示

★2013-12-18(水)〜2014-04-13(日)
杉並区にあるアニメーションスタジオ サイクロングラフィックスが、こどものためのアニメを作りました。 その名も『オバケのどくろう』です。 ミュージアムでは2014年4月13日まで『オバケのどくろう』の特別ミニ展示を行っています。 オバケのどくろうの映像、資料ともにおたのしみください。
海の動物たちのショーfeaturingプロジェクションマッピング
その他
[神奈川] 横浜・八景島シーパラダイス

海の動物たちのショーfeaturingプロジェクションマッピング

★2013-12-21(土)〜2014-03-31(月)
プロジェクションマッピングと海の動物たちのショーがコラボした驚きと感動のスペシャルナイトショー! 夜限定の海の動物たちのショー~ウェリナアロハ ナイト~と話題のプロジェクションマッピングがコラボ!可愛らしい動物たちのパフォーマンスにあわせて、きらめく星空やアッと驚く映像が投影され、ショーの会場を彩...
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館

特別展「ダイヤモンド・プリンセス」

★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

関東のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP