神奈川の2013年12月に開催されるイベント一覧(全 20 件)
その他
[神奈川] 彫刻の森美術館
「洪易-Hung Yi- Happy Animal Party」展
★2013-07-27(土)〜2013-12-01(日)
洪易-Hung Yi-(ホンイ:1970年台湾台中生まれ)は、カラフルで独特な意匠、大きな目と笑う口元が特徴のユニークな動物のパブリック・アートを手がけることで知られています。これまで台湾を中心に活躍し、台湾の民族文化や日常生活からヒントを得て生み出されるユーモラスな作品は、多くの人々から親しまれて...
その他
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 鎌倉
加納光於 色身-未だ視ぬ波頭よ2013
★2013-09-14(土)〜2013-12-01(日)
加納光於(1933- ) は東京に生まれ、1960年から鎌倉に居を構え、80歳を迎えた今日もなお以前にまして旺盛な制作を続けています。加納が版画家として登場した1950年代は、敗戦の影響もあり経済的には困難でしたが、文化全体が活気に溢れた時代でした。そうしたなか、加納は目先の新しさや前衛性に与するこ...
その他
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
西洋版画の流れ-ブリューゲルからピカソまで 特別展示 ジゼル・ツェラン=レトランジュ
★2013-09-14(土)〜2013-12-01(日)
西洋版画の流れ ブリューゲルからピカソまで
ルネサンス期から現在まで、西洋美術のなかで銅版画はたいへん幅広く発展し、技術的にも表現においても様々な創意工夫が凝らされてきました。 本展では、16世紀のフランドルで活躍したブリューゲル、17世紀フランスで活躍したカロ、18世紀イタリアのティエポロ、1...
その他
[神奈川] 平塚市美術館
藤山貴司展 -闇と光の交錯 その彷徨と回顧-
★2013-09-21(土)〜2013-12-01(日)
藤山は1950 年長崎県生まれ。創形美術学校を経てパリ国立美術学校に入学し、サロン・ドートンヌ、サロン・ド・メ展に出品。帰国後は座間市に住み、神奈川をはじめ東京、長崎で個展を開催しています。1980 年代、流木やウレタンなどの幅広い素材を用いた《視つめられる物と触れる者のゆらぎ》シリーズを経て、19...
その他
[神奈川] 川崎市岡本太郎美術館
「かたちとシミュレーション 北代省三の写真と実験」 展
★2013-10-19(土)〜2014-01-13(月)
北代省三(1921~2001)は、1950年代の東京でインターメディアの先駆的な活動をおこなった「実験工房」の中核となった作家です。「実験工房」の活動期、北代は絵画やモビール、舞台美術、映像制作といった幅広いジャンルの作品を手がけ、エンジニアの出自を思わせるメカニカルな作風で大いに注目を集めました。...
その他
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 葉山
松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて
★2013-10-26(土)〜2014-01-26(日)
このたび神奈川県立近代美術館 葉山では「松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム」展を開催いたします。
ファッションブランド「BA-TSU」のデザイナー松本瑠樹(1946-2012)の世界的なポスターコレクションから、ワシーリ...
芸術
[神奈川] 人間国宝美術館
珠玉の人形たち -四人の巨匠- 平田郷陽・堀柳女・鹿児島寿蔵・野口園生
★2013-10-28(月)〜2014-03-28(金)
麗しく愛らしい姿の人形は、見る人の心を和ませてくれます。当人間国宝美術館では、これまで人間国宝の人形作品を積極的に収集して参りまして、その内容も充実し、人形は当館を代表する収蔵品の一分野となりました。この度、新収品を加えた当館の人形コレクションの中から厳選した六十点をもって、特別企画展示「珠玉の人形...
その他
[神奈川] さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
さがみ湖イルミリオン
★2013-11-09(土)〜2014-04-13(日)
さがみ湖イルミリオンは、今年で5周年を迎える関東最大規模のイルミネーションです。
園内の起伏や斜面を活かしたイルミネーションは都心では味わえない幻想的で非日常的な空間を味わえます。
今年はさらに、プロジェクションマッピングも追加され、ますます魅力がアップしました。
それでは400万球のイルミネ...
芸術
[神奈川] ポーラ美術館
「いろどる線」と「かたどる色」 ドガのパステル、シャガールの水彩、マティスの『ジャズ』
★2013-12-01(日)〜2014-04-06(日)
ポーラ美術館ではじめて、絵画を「素材」から見る展覧会!
どんな色や線で形をつくるのか――。画家たちは常にその問題に向き合い、画材の特徴を活かして表現をしています。この展覧会では、油彩・水彩・パステルなどの「描くもの」(絵具など)から、紙やカンヴァスなどの「描かれるもの」(支持体)まで、さまざまな画...
芸術
[神奈川] 大成建設ギャルリー・タイセイ
ル・コルビュジエからミケランジェロへ
★2013-12-05(木)〜2014-05-31(土)
20世紀後半に活躍したアメリカの建築史家コーリン・ロウ(1920~1999)の論考は、建築界に多大な影響を及ぼしました。
中でも『マニエリスムと近代建築』(邦訳1981)に収められている「理想的ヴィラの数学」(初出1947)、「マニエリスムと近代建築」(同1950)、「透明性―虚と実」(執筆195...
芸術
[神奈川] 横浜赤レンガ倉庫
Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫「会話がはじまる氷の広場」
★2013-12-07(土)〜2014-02-23(日)
アートとスケートリンクがコラボする「アートリンク」の今年のアーティストは、キジマ真紀さん!まるで絵本の中に入り込んだようなファンタジックな空間を演出します。
芸術
[神奈川] 鎌倉文学館
収蔵品展 生誕110年 「小津安二郎」
★2013-12-07(土)〜2014-04-20(日)
1952年から亡くなるまで北鎌倉に住み、『晩春』『東京物語』『彼岸花』などの作品で知られる映画監督で脚本家の小津安二郎を、約160点の資料で紹介する展覧会です。
2012年、イギリス映画協会発行の「サイト・アンド・サウンド」誌が発表した世界の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画の1位に『東...
芸術
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 鎌倉
光のある場所 コレクションにみる 近現代美術の現実感
★2013-12-14(土)〜2014-03-23(日)
美術作品がひとつの視覚的世界として立ち現れるとき、これを「目に見えるようにする」のは、実在する外光と、作品の内なる空間を満たす光──色彩と明暗によって構成されるイメージであるといえます。
西洋の遠近法と陰影法による写実表現を「真に迫る」技として驚嘆をもって学び入れた高橋由一(1828-1894...
芸術
[神奈川] 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
ロダンからはじまる 彫刻の近代 特集展示:ズビネック・セカール
★2013-12-14(土)〜2014-03-23(日)
近代彫刻の父と呼ばれるフランスの彫刻家オーギュスト・ロダン(1840-1917)による《花子のマスク》とその弟子エミール・アントワーヌ・ブールデル(1861-1929)の《帽子を被った自刻像》、彼らから影響を受けた高村光太郎(1883-1956)、戸張孤雁(1882-1927)、中原悌二郎(1888...
芸術
[神奈川] 彫刻の森美術館
市橋織江展 2001-2013
★2013-12-14(土)〜2014-03-02(日)
彫刻の森美術館では、世界の各地を独自の目線と色彩で切り取り続ける写真家、市橋織江の
“現在”を集大成する「市橋織江展 2001-2013」を開催します。
市橋織江(1978年生まれ)は、2001年に写真家として独立後、数々の広告や雑誌、
アーテイストの写真を手掛けています。映画「ホノカアボ...
芸術
[神奈川] 箱根ラリック美術館
大森暁生展 -René Laliqueへのオマージュ-
★2013-12-16(月)〜2014-05-11(日)
ー誰も見たことのないものを生みだすー
それはラリックと大森暁生に共通するキーワード。
世紀末、混沌のパリで模索し花開いたラリックと、混沌の現代に木槌を打つ大森暁生。
今、箱根ラリック美術館で二人の作品が出会います。
その他
[神奈川] 横浜・八景島シーパラダイス
海の動物たちのショーfeaturingプロジェクションマッピング
★2013-12-21(土)〜2014-03-31(月)
プロジェクションマッピングと海の動物たちのショーがコラボした驚きと感動のスペシャルナイトショー!
夜限定の海の動物たちのショー~ウェリナアロハ ナイト~と話題のプロジェクションマッピングがコラボ!可愛らしい動物たちのパフォーマンスにあわせて、きらめく星空やアッと驚く映像が投影され、ショーの会場を彩...
芸術
[神奈川] 三菱みなとみらい技術館
特別展「ダイヤモンド・プリンセス」
★2013-12-21(土)〜2014-08-31(日)
2014年度に開館20周年を迎える技術館の記念イベントの1つとして、特別展「ダイヤモンド・プリンセス」を開催いたします。就航10周年となるダイヤモンド・プリンセスの魅力を写真や展示品をとおしてご紹介いたします。
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館
海月の宇宙(そら)~生命の神秘~
★2013-12-26(木)〜2014-01-31(金)
スターライトクラゲショー「海月の宇宙(そら)」
常時14種のクラゲだけを展示している人気の展示エリア「クラゲファンタジーホール」。
美しく浮遊するクラゲの展示に、光と音の演出が加わり、そこは世界でも類を見ない新たな癒しの世界に。
“えのすい”だけの幻想空間をどうぞお楽しみください。
芸術
[神奈川] 箱根ガラスの森
─水の都が織り成す─ 栄光と魅惑のヴェネチアン・グラス展
★2013-12-27(金)〜2014-04-13(日)
かつて地中海貿易の中心地としてヨーロッパ諸外国に経済・文化的に多大な影響をもたらしたヴェネチア。その栄光の象徴たる繊細優美なヴェネチアン・グラスは、ヨーロッパ中の王侯貴族の垂涎の的となり、ファソン・ド・ヴェニス(ヴェネチア風)と呼ばれるヴェネチアン・グラスを模倣したガラス器が各地で制作されるほど隆盛...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
神奈川のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!