大阪の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 85 件)

意匠を読み解く 小袖の魅力
芸術
[大阪] 大阪歴史博物館

意匠を読み解く 小袖の魅力

★2014-06-04(水)〜2014-07-14(月)
小袖などの工芸作品には多彩な文様や意匠が見られます。それらの文様や意匠に込められた意味をていねいに読み解きながら、小袖やその他の工芸い作品の魅力を紹介します。
第52回企画展「町人の文様 縞」
芸術
[大阪] 上方浮世絵館

第52回企画展「町人の文様 縞」

★2014-06-10(火)〜2014-08-31(日)
上方浮世絵館では、江戸時代の大阪で制作されていた浮世絵を展示しています。大阪の浮世絵は、歌舞伎役者たちを描いたものが多く、道頓堀を中心とした芝居小屋をにぎわせた人気役者の姿を見ることができます。 人気の役者たちは、浮世絵に描かれるとともに最新の流行を発信します。舞台に用いた衣裳のデザインは、フ...
ATCサンセットハワイアンフェスティバル2014
その他
[大阪] 大阪南港ATC

ATCサンセットハワイアンフェスティバル2014

★2014-06-21(土)〜2014-07-06(日)
南国リゾートの楽園・ハワイの文化である「フラ」のステージを開催!ATCの海辺のロケーションにて、夕日が沈むサンセットと潮風を感じながら、お楽しみください!
大阪遺産 難波宮	-遺跡を読み解くキーワード-
芸術
[大阪] 大阪歴史博物館

大阪遺産 難波宮 -遺跡を読み解くキーワード-

★2014-06-21(土)〜2014-08-18(月)
難波宮の発掘調査は、山根徳太郎博士の主導のもと、昭和29年から開始され、今年で60年を迎えます。本展では、この間の出土遺物や発掘に関わる記録などをもとに、長年にわたる調査成果や発掘史を簡明なキーワードから読み解きます。
貫名菘翁の優品<平成26年6月21日(土曜)~9月15日(月曜・祝)>
その他
[大阪] 堺市博物館

貫名菘翁の優品<平成26年6月21日(土曜)~9月15日(月曜・祝)>

★2014-06-21(土)〜2014-09-15(月)
当館所蔵で日本有数の貫名菘翁作品群(山下コレクション)から、洗練されたその美しさから行書の模範ともいわれている十字二句「天地無私」などの書画作品を中心とする優品をとおして、「幕末の三筆」と呼ばれ、「近世日本の書聖」と尊ばれる江戸時代後期の文人の代表者の一人である貫名菘翁の力強い書風が創り出す墨の美の...
特別展「第60回全関西美術展」
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

特別展「第60回全関西美術展」

★2014-06-24(火)〜2014-07-06(日)
近畿地方を中心とした作家たちの公募作品を展示する「全関西美術展」。 本展は、昭和16年より開催しているもので、毎年、近畿地方を中心として四国や北陸などからも広く作品が集まり、1,000点以上に及ぶ公募作品の中から選ばれた入選作約500点と招待作家等の作品約300点を展示しています。 全関西美...
YUZU ARINA TOUR 2014 新世界
音楽
[大阪] 大阪城ホール

YUZU ARINA TOUR 2014 新世界

★2014-07-01(火)〜2014-07-02(水)
道頓堀川万灯祭2014
その他
[大阪] とんぼりリバーウォーク

道頓堀川万灯祭2014

★2014-07-01(火)〜2014-08-31(日)
昨年に引き続きとんぼりリバーウォークの両岸に設置したちょうちんを点灯し、多彩なお祭やイベントを開催します。 今年は、道頓堀川の水辺遊歩道「とんぼりリバーウォーク」の全区間が1,300灯の提灯で彩られます。 ■道頓堀川万灯祭 点灯時間 連日19:00~26:00 ※悪天候、行政・警察の指導...
『現代漫才論(祭)』 ~7・1 明石家さんま59回目の誕生日を勝手に祝う会~
その他
[大阪] ロフトプラスワン・ウエスト(Loft PlusOne West)

『現代漫才論(祭)』 ~7・1 明石家さんま59回目の誕生日を勝手に祝う会~

★2014-07-01(火)
「水道橋博士のメルマ旬報festival! 」で 話題を呼んだ関西屈指の演芸男子4名が繰り広げる 究極の「明石家さんま研究発表」!!
劇団四季「ライオンキング」
演劇
[大阪] 大阪四季劇場

劇団四季「ライオンキング」

★2014-07-02(水)〜2014-07-31(木)
ミュージカル『ライオンキング』が日本中を生命の歓喜に包みこむ! 太陽煌めくアフリカの大地を舞台に、「サークル・オブ・ライフ(生命の連環)」をテーマとして繰り広げられる壮大なミュージカル『ライオンキング』。 その歴史は1997年、ニューヨーク・ブロードウェイで始まりました。開幕と共に『ライオンキン...
ダイアログ・イン・ザ・ダーク大阪会場 「対話のある家」第5回
その他
[大阪] グランフロント大阪

ダイアログ・イン・ザ・ダーク大阪会場 「対話のある家」第5回

★2014-07-03(木)〜2014-08-04(月)
視覚に頼らず、さまざまな感覚で“くらし”を体感できる「対話のある家」が1周年を迎えました。7月3日~8月4日の期間限定プログラムは「夏休み」がテーマ。まっくらな中で夏を楽しみましょう! 夏は僕達の最高の仲間だった。 あの夏を取り戻すために、さぁ真っ暗な中に。
ワンピース・プレミアショー2014
演劇
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ワンピース・プレミアショー2014

★2014-07-04(金)〜2014-09-30(火)
2014年夏 プレミアショーチケット好評販売中!売切れ必至!解き放て、灰熊銃(グリズリーマグナム)!史上最大の拳、今ここに炸裂。
小林賢太郎演劇作品 「ノケモノノケモノ」
演劇
[大阪] サンケイホールブリーゼ

小林賢太郎演劇作品 「ノケモノノケモノ」

★2014-07-04(金)〜2014-07-10(木)
しまじろうコンサート「ぼうけん!はっけん!たからじま」【大阪:枚方市市民会館】
演劇
[大阪] 枚方市市民会館

しまじろうコンサート「ぼうけん!はっけん!たからじま」【大阪:枚方市市民会館】

★2014-07-05(土)〜2014-07-06(日)
1枚の地図から大海原へ、そして孤島のジャングルへ…海賊や島の住人も巻き込んで、今、伝説の宝をめぐる冒険が始まる!海岸で見つけた1枚の地図から、しまじろうたちの新たな冒険が始まります! みみりん、とりっぴい、にゃっきい、ガオガオさんとともに、目指すは伝説の宝島。島ではふしぎな住人たちがまっています。楽...
夏季特別展「遥かなるメソポタミア-時空を超えたヒトの営み-」
芸術
[大阪] 大阪府立弥生文化博物館

夏季特別展「遥かなるメソポタミア-時空を超えたヒトの営み-」

★2014-07-08(火)〜2014-08-31(日)
ティグリス、ユーフラテス川のほとりで興った古代文明、メソポタミア。粘土板に刻まれた楔形文字や、各種の印章、女神をかたどった土製品からは、彼らの豊かな文化と叡智が感じられます。 本展では、長年にわたってシリアでの発掘調査を進めてきた古代オリエント博物館(東京都池袋)の協力を得て、メソポタミアの遺跡出...
世界の動物はくせいサファリパーク
その他
[大阪] 大阪南港ATC

世界の動物はくせいサファリパーク

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
家族みんなで「環境」について考える「環境教育」イベントです!はくせいサファリ(一部内容を変更して展示しています)の見学はもちろん、チリメンジャコの中から「タツノオトシゴ」などの変わった稚魚を探す「チリメンモンスター」、紙の原料である植物「ケナフ」から和紙を作る「かみすき体験」など夏休みの宿題になりそ...
ノームのスプラッシュビート 〜真夏のパーティーロック〜
その他
[大阪] ひらかたパーク

ノームのスプラッシュビート 〜真夏のパーティーロック〜

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
ノリのいい音楽に合わせて、ステージと客席に水が飛び交うピピンやポピーたちのショーです。プールから水着のまま一時外出ができるので、水鉄砲を持ってみんなも参加しよう!
FOOD CAR★NIVAL
その他
[大阪] ひらかたパーク

FOOD CAR★NIVAL

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
暑さ吹き飛ぶ”食欲の夏!“移動車グルメが大集合して、夏ならではの味わいをお届けします。
企画展「ミュシャ・スタイル」
芸術
[大阪] 堺市立文化館アルフォンス・ミュシャ館

企画展「ミュシャ・スタイル」

★2014-07-12(土)〜2014-11-09(日)
色とりどりの美しい花々に囲まれた女神が優しく微笑み、流麗な曲線が画面を舞う―多くの人々に愛されるアルフォンス・ミュシャ(1860-1939)が描く世界は、そのような言葉で語られます。芸術家はそれぞれ独自の創造性をもってその個性を発揮しますが、ミュシャの場合とくに、ポスターや装飾パネルなどのグラフィッ...
企画展「晶子さんからのおくりもの―ごめんなさい、教育しか残せなくて―」
芸術
[大阪] 堺市立文化館 与謝野晶子文芸館

企画展「晶子さんからのおくりもの―ごめんなさい、教育しか残せなくて―」

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
与謝野晶子に童話作家としての一面があったことは、一般的にはあまり知られていません。1907(明治40)年、30歳の時に初めての童話「金魚のお使」を「少女世界」に掲載以降、少女雑誌を中心に100篇以上の童話を発表しました。竹久夢二や川端龍子らの可愛らしい挿絵が付けられています。自分の子どもたちをのんび...
第29回サマーフェスタ箕面公園2014-火と水と光の祭典-
その他
[大阪] 箕面公園

第29回サマーフェスタ箕面公園2014-火と水と光の祭典-

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
今年もサマーフェスタの季節になりました。 今回で29回目を迎え、今まで以上に充実したイベントを実施します。 イベントもりだくさんの箕面公園へ皆様お揃いでぜひお越しください。
コカ・コーラ サマープロモーション
その他
[大阪] ナレッジキャピタル ナレッジシアター

コカ・コーラ サマープロモーション

★2014-07-14(月)〜2014-08-31(日)
サマープロモーションCMの放映やキャンペーンプレミアムの展示をしています。
熱帯夜の夢 -TROPICAL MIDNIGHT DREAM 2014-
その他
[大阪] グランフロント大阪 

熱帯夜の夢 -TROPICAL MIDNIGHT DREAM 2014-

★2014-07-14(月)〜2014-08-10(日)
ウメキタフロアが真夏のジャングルになる! 日時:7月14日(月)〜8月10日(日) 場所:グランフロント大阪北館 昨年大好評だったウメキタフロアの熱帯ジャングルが、2014夏も出現! 更に今年はシルク・ドゥ・ソレイユ日本公演最新作である「オーヴォ」をイメージした世界に!草木の下の生き物たちの“い...
第94回 特集展示「河内平野の弥生王墓」
芸術
[大阪] 大阪歴史博物館

第94回 特集展示「河内平野の弥生王墓」

★2014-07-16(水)〜2014-09-01(月)
大阪歴史博物館では、平成26年7月16日(水)から9月1日(月)まで、8階特集展示室において、特集展示「河内平野の弥生王墓」を開催します。 加美遺跡は平野区加美東一帯にある弥生時代から奈良時代にかけての遺跡です。昭和59年(1984)に加美東6丁目で行った調査で、地下約3.5mのところから弥生...
Disney・PIXAR 「カーズグランプリツアー」疾走中!
その他
[大阪] 阪急うめだギャラリー

Disney・PIXAR 「カーズグランプリツアー」疾走中!

★2014-07-16(水)〜2014-08-04(月)
数々の人気アニメーションを生み出してきたピクサー・アニメーション・スタジオが手がけたディズニー/ピクサーの長編アニメーション映画「カーズ」「カーズ2」の世界を体験いただく内容になっています。映画に登場するキャラクターをパネルで紹介したり、主人公マックィーンにご乗車いただけたりと「カーズ」ファンにはご...
「マーベルフェア」開催中!
その他
[大阪] 阪急うめだギャラリー

「マーベルフェア」開催中!

★2014-07-16(水)〜2014-08-04(月)
会場では、「アベンジャーズ」のマーベルスタジオ映画最新作「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(9/13ロードショー)を映像や主人公たちの衣装の展示(日本初登場!)でご紹介します。さらに、「アイアンマン3」「キャプテンアメリカ」「マイティ・ソー」「ハルク」「スパイダーマン」など映画「アベンジャーズ」...
夏の展示 「戦争と平和」
その他
[大阪] 大阪城天守閣

夏の展示 「戦争と平和」

★2014-07-18(金)〜2014-10-08(水)
100年以上も続いた戦国時代には、全国各地で無数の合戦が起こりました。鉄砲が導入され、よろいは進化し、戦いの技術が向上しました。いっぽう合戦を終わらせるための、和平の技術が磨かれたのもこの時代です。“合戦と和平の戦国史”を収蔵資料をとおしてご覧いただきます。
第45回特別展「ネコと見つける都市の自然 -家の中から公園さんぽ-」
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館

第45回特別展「ネコと見つける都市の自然 -家の中から公園さんぽ-」

★2014-07-19(土)〜2014-10-13(月)
家の中から公園まで、都市にはさまざまな生きものが暮らしています。そうした都市の生きものの暮らしと変遷をネコと一緒に探し、都市生態系について考えます。都市には自然がないと言われますが、そんなことはありません。山や川や海とは違いますが、都市には都市の自然があります。あちこちに虫が暮らし、公園にもビル街に...
浪漫図案 -明治・大正・昭和の商業デザイン-
芸術
[大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」

浪漫図案 -明治・大正・昭和の商業デザイン-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
「化粧品からお菓子まで、日常生活に密着したのパッケージ・ラベル・広告デザイン約1300点のコレクションを初公開します!」幕末から昭和初期の激動の時代は日本の伝統文化と西洋文化が融合し、独自の文化が形成されました。本展では活気あふれる時代の変貌を、身近な商業デザインから読み解きます。明治から昭和初期の...
ビアフェス大阪2014
その他
[大阪] 京セラドーム大阪

ビアフェス大阪2014

★2014-07-19(土)〜2014-07-21(月)
ビアフェス大阪 7月19(土)~21日(祝) 京セラドーム・スカイホール

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP