大阪の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 85 件)
おすすめその他
[大阪] 大阪ヒミツキチオブスクラップ
【大阪】DEATH NOTE×リアル脱出ゲーム「新世界の神からの脱出」
★2014-06-13(金)〜2014-08-31(日)
あなたは、新生キラが支配する現代に生きる捜査員。
新生キラを捕まえようと日夜捜査に励んでいる。
しかし、おそるべきことに新生キラはあなたの名前をもう知ってしまったようだ。
新生キラからのメッセージが捜査室に届く。
「もうお前の名前はわかった。今からちょうど一時間後にお前の名前をデスノートに書...
おすすめその他
[大阪] 大阪文化館・天保山
【大阪】機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM
★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
君は生き延びることができるか――。
「機動戦士ガンダム」制作資料1,000点一挙公開、新作映像シアター上映、ガンダム最新作先行紹介。
ガンダムの魅力を徹底的に解き明かす史上最大の展覧会、大阪・東京で。
「ガンダム展」では、魅力の神髄に迫るために、1,000点にも及ぶ制作資料を一挙公開します。物...
おすすめ演劇
[大阪] 中之島ビッグトップ
ダイハツ オーヴォ 大阪公演
★2014-07-17(木)〜2014-11-02(日)
<それは、いのち の ものがたり>
シルク・ドゥ・ソレイユによるビッグトップツアーショー史上、
最大のセットを使用する演目や、最も美しい空中曲芸と評される演目など、
かつてないスケールと芸術性を融合させた圧巻のアクロバットの数々で、
草木の下の生き物たちの世界をえがいた初のファンタジー作品『...
おすすめ芸術
[大阪] 万博記念公園
特別展「みる・ふれる・あそぶ 太陽の塔」
★2014-03-29(土)〜2014-08-03(日)
1992年の大改修で取り外して保管している「初代:黄金の顔」を展示します。これは2011年3月にも展示をしていますが、今回はスイッチを押すことで目に光が灯る仕掛けとなっています。また目玉部分に潜入できるトンネルを新設。黄金の顔の目玉部分から顔を出し、記念撮影もできるのです! さらに、当時塔内に展示さ...
おすすめ芸術
[大阪] あべのハルカス美術館
ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館 華麗なる貴族コレクション
★2014-05-31(土)〜2014-07-21(月)
イタリア北部に位置し、最先端のファッションやデザインの発信地として知られる大都市ミラノに、「ヨーロッパで最も美しい」といわれる邸宅美術館(ポルディ・ペッツォーリ美術館)があります。この邸宅のかつての主である、名門貴族ポルディ・ペッツォーリ家の末裔、ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリ(1822-...
おすすめ芸術
[大阪] 大阪府立大型児童館ビッグバン
恒河沙 IN ビッグバン 板橋克己宇宙船模型展 - イラストから生まれた模型達 -
★2014-06-03(火)〜2014-07-13(日)
恒河沙 IN ビッグバン 板橋克己宇宙船模型展 - イラストから生まれた模型達 -
おすすめ芸術
[大阪] 阪急うめだギャラリー
【大阪】エヴァンゲリオン展
★2014-06-25(水)〜2014-07-14(月)
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす初めての本格的な作品展です。
総監督の庵野秀明氏および製作会社のカラーが監修する本展では、「新劇場版」シリーズ最新作を含む貴重な生原画や設定資料約300点を初公開。碇シンジや綾波レイら人気キャラクターの活躍や、壮大なスケールの物語を鮮やかに振り返...
おすすめその他
[大阪] 愛染堂(勝鬘院)
大阪三大夏祭り「愛染まつり」2014
★2014-06-30(月)〜2014-07-02(水)
大阪三大夏祭りのひとつ、愛敬・人気・縁結びの神さま、愛染さん(勝鬘院)の夏祭り。
秘仏・愛染明王!大日大勝金剛尊!の特別ご開帳をはじめ、紅白の布と「愛染かつら」の花などの造花で飾った宝恵駕籠(ほえかご)に浴衣姿の愛染娘たちを乗せて、愛染女組、男組らとともに「愛染さんじゃ~!ホ・エ・カッ・ゴ~(...
おすすめその他
[大阪] りんくうタウン内
コスプレフェス祭り in りんくうタウン
★2014-07-05(土)〜2014-07-06(日)
コスプレフェス祭りとは、「クールジャパン政策」の一つ「コスプレ」を利用したイベントです。
今では「コスプレ」は世界でも有名な文化になっています。その中でも、アニメ・エキスポ・ジャパンエキスポ・ 世界コスプレサミットなど、世界各国でイベントが開催されています。
コスプレをする方と一般の方も交え...
おすすめその他
[大阪] 京セラドーム大阪
3Dアート「魔法の絵画展」2014~Dr.スリーD研究所~
★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
3Dアートとは、壁と床だけを使い、立体感のある3次元的な世界を作り出す不思議な絵画。絵の前でポーズをとると、まるで絵画の中に入り込んだかのよう。撮影は自由。バンバン写真を撮って「アリエナイ」世界を満喫しよう。隠し絵や逆遠近錯覚、視覚錯覚を利用した「観る」作品も要チェック!
おすすめその他
[大阪] ひらかたパーク
ポケモン映画公開記念イベント 謎解き×ポケモン「ダイヤの国の姫を救え」
★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
謎が解けたとき、伝説のポケモンが現れる広大な遊園地で、新たな「謎解き」イベントに挑戦しよう!
おすすめその他
[大阪] スパワールド世界の大温泉
妖怪ウォッチスタンプラリー in スパワールド 〜妖怪たちを探しだそう!〜
★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
妖怪たちのスタンプをあつめて、すてきな賞品をゲットしよう!
<スタンプを4種類あつめると!>
限定クリアファイルを1枚プレゼント!
(先着20,000枚限定)
<さらに>
クリアファイル4枚で!特製ビニールバッグがもらえるよ!
(先着5,000枚限定)
おすすめその他
[大阪] ロフトプラスワン・ウエスト(Loft PlusOne West)
「アリエナイ理科 in 関西 夏の実験室」東京ロフトで大人気のイベントがついに関西で開催決定!
★2014-07-20(日)
マッドサイエンスで理科を学ぶ、ベストセラー理系書『アリエナイ理科ノ教科書』。
テスラコイルやエグゾーストキャノンといった驚異の実験に、マッドサイエンストークショー開催。
会場限定!「特別ケミカル料理」
青いカレー?
紫の唐揚げ?
甘くておいしいレモン?
ブラックライトで光るカクテル?...
おすすめその他
[大阪] 京セラドーム大阪
「THE 迷宮の館〜第1章 ゾンビからの挑戦状」世界初!脱出ゲーム×ホラーアトラクション
★2014-07-26(土)〜2014-08-31(日)
あなたは、人類の危機を救うゾンビワクチンを獲得する(ミッション)為、決められた時間内にゾンビが屋敷内に仕込んだあらゆる罠(ギミック)を知力・体力・時の運を生かし、さらにどこから襲ってくるかわからないゾンビの恐怖とも闘いながらミッションをクリアしなければならない。今回のゲームでたとえ恐怖に耐え、時間内...
芸術
[大阪] 大阪日本民芸館
インドの染色と絵 Folkcrafts of India
★2014-03-08(土)〜2014-07-21(月)
民藝運動の創始者である柳宗悦は、民藝の美の特徴の一つに風土の影響を挙げました。インド工芸品の背景にも、地域によって大きく異なる自然環境や、多様な宗教、民族、文化があり、これらが人々の生活と複雑に絡まりあうことで、沢山の模様、色、形がうまれました。
例えば、カンタ(刺し子)には、身近な動植物をモ...
芸術
[大阪] 堺市立文化館 アルフォンス・ミュシャ館
お蔵出し ミュシャ・コレクション
★2014-03-15(土)〜2014-07-06(日)
堺市に寄贈されたドイ・コレクションは、19世紀末から20世紀にかけて活躍した芸術家 アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の名品を擁するコレクションとして知られ、ミュシャ作品のコレクションとしては、質、数ともに世界有数のものです。
これらは株式会社ドイの創業者 土居君雄氏(19...
その他
[大阪] ハーベストの丘
「石窯ピザ作り体験♪」
★2014-03-21(金)〜2014-07-21(月)
人気の石窯ピザ作り体験!
マルゲリータや、スペシャルピザなどを作って頂きます♪
また、同時にカレー作りも開催します^0^
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館
高田コレクション ペルシアの陶器-オリエントの輝き
★2014-04-12(土)〜2014-07-27(日)
おおらかな花や鳥、図案化された文字、煌めくラスター彩。東西の文化と交わりつつ、独自の輝きを放つペルシア陶器の魅力を高田コレクションの作品約20点によりご紹介します。
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館
蓮-清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼
★2014-04-12(土)〜2014-07-27(日)
インドが原産地とされる蓮は、泥の中にありながらも清らかな花を咲かせ、広く東アジアの人々に愛されてきました。特に仏教の伝来とともに世に広がり、その祈りのモチーフは絵画や様々な工芸品を飾ったのみならず、吉祥文様にも取り入れられ、生活の豊かさや男女間の愛情をも象徴しています。さらに蓮は、儒教の理想を体現し...
その他
[大阪] 大阪城天守閣
常設展「野戦と籠城戦」
★2014-05-08(木)〜2014-07-16(水)
戦国時代には、地勢や気象の条件、軍事力、戦法などによってさまざまなタイプの合戦がおこなわれました。
代表的なものに「野戦」と「籠城戦」があり、今からちょうど400年前に起きた大坂の陣では、慶長19年(1614)の冬の陣が籠城戦、翌慶長20年(1615)の夏の陣が野戦でした。
今回の展示では、大坂...
その他
[大阪] namco梅田店
【大阪・namco梅田店】弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト
★2014-05-08(木)〜2014-07-27(日)
【実施期間】2014年5月8日(木)~7月27日(日)
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原3-3 OSビル3F
【営業時間】10:00~25:00(土日祝は9:00~)
【電話番号】06-6313-0778
その他
[大阪] 大阪城天守閣
常設展「武の美」
★2014-05-09(金)〜2014-07-17(木)
甲冑、刀剣、弓具、馬具、陣営具、鉄砲などの武器・武具は、敵を攻撃したり、敵の攻撃から自らの身を守ったりするのが本来の機能ですが、一方で独特の美術工芸品としても発展を遂げました。そこには、命のやりとりという極限の場に身を置かねばならない武士の生きざま、美意識が反映されているようにも感じられます。今回は...
芸術
[大阪] 国立民族学博物館
企画展「みんぱくおもちゃ博覧会―大阪府指定有形民俗文化財『時代玩具コレクション』」
★2014-05-15(木)〜2014-08-05(火)
本コレクションは、昭和50年代から収集されたコレクションであり、江戸時代以降の日本の玩具史の全容を知ることができるものです。本展示では、「ブリキ製玩具」、「マスコミ玩具」、「めんこ・ビー玉」、「カルタ・トランプ」、「双六・福笑い」という5つのテーマに沿って「時代玩具」を紹介します。
その他
[大阪] クジラパーク(受付場所)
リアル脱出イベント『なんば 地下帝国からの脱出』 ~電車を降りると、そこは謎に包まれた地下帝国~
★2014-05-24(土)〜2014-09-15(月)
難波に賑わいを集め盛り上げようと、謎解きイベント集団「SCRAP」と大阪市交通局と強力タッグを組んで始まった、「なんば謎解きプロジェクト」の一環、リアル脱出イベント「なんば地下帝国からの脱出」が5月24日(土)から始動しました。
昨年GWに開催、好評を得た「謎解き」イベントが今年は更にパワーアップ...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉
★2014-05-27(火)〜2014-09-15(月)
日本の現代美術家10組による「ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉」展を開催します。
ノスタルジーとは郷愁のことです。生まれ育った故郷を懐かしんだり、古き良き時代を思い返したりする心情を表します。思い出の中の風景は、その時の自身の感情に影響され、時には現実から離れ、空想の世界へと...
その他
[大阪] きしわだ自然資料館
企画展「タコとタコツボ~タコとヒトとの知恵くらべ」
★2014-06-01(日)〜2014-07-21(月)
タコは、日本人にとってなじみ深い海の生きものです。また、タコをとるための「タコツボ漁」も、日本の漁法のなかではよく知られたものです。今回は、昭和40~50年代に日本各地で収集された奈良大学所蔵のタコツボコレクションと、岸和田を含む大阪湾岸から出土した弥生時代のタコツボなどから、タコツボ漁とはどのよう...
芸術
[大阪] 大阪企業家ミュージアム
大阪企業家ミュージアム特別展示「地図・絵葉書・写真で見る企業家」
★2014-06-03(火)〜2014-08-29(金)
企業家の活躍した時代 (明治~昭和)を地図や写真、絵葉書、動画、社史・伝記とともに紹介いたします。
地図では、「大阪市街精密地圖 舟場之部 明治 39 年」「大阪市パノラマ地図大正 13 年」などを拡大し展示。写真・絵葉書は、パネルとして展示するほか、昭和初期の大阪の町並みを映した貴重な映像である...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!