全国の2014年1月に開催されるイベント一覧(全 384 件)
その他
[東京] 個室居酒屋 6年4組 渋谷店
封印された恋の魔法書を取り戻せ! 魔法学園の七不思議~不思議な恋とチョコレートの伝説~
★2014-01-26(日)〜2014-02-15(土)
魔法学園。
多くの魔法がここに集い、日々魔法の研究や授業が行われている。
魔法学園には伝説の魔法書が封印されている。
その名も”恋の魔法書”。
一年に一度の聖なる日にその魔法書の封印が解かれ、力を発揮するという。
今日は聖なる日。
恋の魔法書の力が発揮され、多くの幸せが訪れる、、、
・...
その他
[福岡] 到津の森公園
里山いきものがかり「生き物を探して調べよう!」(1月26日)
★2014-01-26(日)
レクチャールームで、昆虫を捕まえるための道具や、図鑑の貸し出しなどを行います!
時間内は、飼育スタッフが質問にも答えますよ☆
※事前申込は、不要です。
その他
[福岡] 北九州市立子どもの館
節分の日企画 恵方巻きをつくろう
★2014-01-26(日)
節分に向けて、絵巻き寿司を1家庭2本作ります。
今年の恵方は「東北東」です。1年の健康や家族の願いを込めて、太巻きを丸かぶりしましょう。
協力:九州地区漁連乾海苔共販協議会
芸術
[福岡] 福岡市美術館
茶の湯交遊録 小林一三と松永安左エ門
★2014-01-28(火)〜2014-02-16(日)
電気事業再編成を行い終戦後日本の高度経済成長を支えた耳庵・松永安左エ門(1875~1971)。私鉄経営モデルの原型を独自に作り上げ、宝塚歌劇の創始者としても知られる逸翁・小林一三(1873~1957)。慶應義塾の福澤門下生として出会った二人は終生の友であり、同時に、戦前から戦後にかけて活躍した大茶...
芸術
[熊本] 坂本善三美術館
欲しくなる展覧会 -版画の魅力ー
★2014-01-28(火)〜2014-03-16(日)
1月28日(火)から3月16日(日)まで、「欲しくなる展覧会ー版画の魅力ー」を開催しています。
坂本善三をはじめ、15人の画家の様々な技法の作品を展示しています。
『当館のコレクションの中には、様々な技法の版画作品があります。リトグラフィ、モノタイプ、エッチング、アクアチントなど多岐にわたり...
芸術
[東京] 中野ブロードウェイ
アール・ブリュット -人の無限の創造力を探求する2014 – NAKANO ~街中まるごと美術館~
★2014-01-28(火)〜2014-02-28(金)
アール・ブリュット(仏:Art Brut / 加工されていない生(き)の芸術)とは、正規の美術教育や文化潮流とは全く無縁の文脈によって作者独自の方法と発想により制作された芸術作品を言います。障害者のアートのみに留まらず、もっと広範囲の作品を意味する言葉です。障害の有無に関わらず、多様な作家がいるアー...
演劇
[東京] 新国立劇場
神韻2014世界ツアー
★2014-01-29(水)〜2014-02-02(日)
目の前によみがえる神伝文化
中国五千年の文化をめぐる、目を見張るような旅。 中国古典舞踊、オーケストラ生演奏、目もくらむように艶やかな衣装、バックスクリーン映像を通して、神韻公演は皆様を別世界にお連れします。
これまで世界で数百万もの人々が鑑賞した神韻 。
世界各国の劇場で満席となり、...
芸術
[北海道] 北海道立函館美術館
ミュージアムコレクションスペシャル 道南の美術 現代まで/から
★2014-01-29(水)〜2014-04-10(木)
幕末の開港以降、豊かな文化を育んできた港町函館。そうした歴史を持つ函館を含めた道南地方からは多くの美術家が育ち、全国あるいは世界を舞台に活動しています。一方、道南地方に拠点を置き、地域に根ざした活動を続ける美術家や、その風土や歴史などに魅力を感じ移り住んで活動する美術家たちも数多くいます。
本展で...
その他
[大阪] 大丸心斎橋
【大阪】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
★2014-01-29(水)〜2014-03-23(日)
サザエさん展とは
1969年10月5日の放送開始以来、最高視聴率39.4パーセント(1979年9月16日)、平均視聴率22.9パーセントを誇る国民的アニメ『サザエさん』。2013年10月で45年目に突入します。そこで放送開始45周年を記念し、世界一の長寿アニメとして親しまれている『サザエさん』...
その他
[東京] 東京国際フォーラム
ワークライフバランスフェスタ東京2014
★2014-01-29(水)
働き方を見直すいきいき職場を応援!
ー他人ゴトから自分ゴトへー
実感し、考え、自ら行動するWLBのススメ
芸術
[神奈川] 藤子・F・不二雄ミュージアム
原画展「大長編ドラえもん のび太の大魔境と世界最古の相棒たち」
★2014-01-30(木)〜2014-06-30(月)
藤子・F・不二雄先生の生誕80周年という記念すべき年を迎え、藤子・F・不二雄ミュージアムでは先生が愛した動物たちのなかでも大昔から人類と生活を共にしてきた最古の相棒=「犬」にスポットを当てようと考えました。
今回の原画展の中心となる作品は、先生のライフワークとも言える大長編ドラえもんの中からシ...
その他
[宮城] 夢メッセみやぎ
とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2014
★2014-01-30(木)〜2014-02-03(月)
真冬に咲き誇る蘭とバラ、色彩豊かなガーデニングの祭典である本展は、今回で20回目を迎えます。
会場入口の洋蘭の大型ディスプレイは、「横浜・八景島シーパラダイス」の協力により、蘭と魚たちの初のコラボレーションが実現しました。色鮮やかに咲き誇る蘭の中を、魚たちが元気に泳ぎまわります。
...
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館
記録としての芸術――近代史を見る眼
★2014-01-30(木)〜2014-04-22(火)
美術作品は、時代の目撃者です。現実の社会で起きた事は、絵画や写真という作品に記録され、後世に伝えられてきました。本展では、アジアの植民地支配や戦争など、多くの人々を巻き込んだ出来事に、表現をとおして向き合う作家を21作品で紹介します。
ウォン・ホイチョンは、日本占領下のマレーシアで日本軍の捕虜と...
その他
[東京] 国立代々木競技場
三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2014 BLUE IMPACT
★2014-01-31(金)〜2014-02-04(火)
デビューから約3年、
熱狂とともに駆け抜けてきた三代目J Soul Brothersが、
2014年1月8日(水)マリンメッセ福岡を皮切りに、
全国12都市30公演と大規模な全国ツアーをスタートさせる。
これまでの三代目J Soul Brothersとは一味違う、
白熱と興奮必至のパフ...
その他
[東京] 渋谷PARCO
ノーコン・キッド×ゲームセンターCX カフェ
★2014-01-31(金)〜2014-02-17(月)
人気番組のドラマ「ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~」と「ゲームセンターCX」が強力タッグ!
ビデオゲームを愛する全ての人に贈る、夢のコラボカフェが1月31日(金)より渋谷パルコ パート1・7Fに期間限定でオープン!
カフェ内にはなつかしのアーケードゲーム機を設置し、遊ひ...
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー
中川家礼二さん初登場!鉄道ファン大集合! 『中川家礼二の鉄トークライブ』vol.1
★2014-01-31(金)
東京カルチャーカルチャーに中川家礼二さんが初登場!鉄道会社のエキスパートをゲストに迎えて、鉄トークを繰り広げます!ゲストには、濱崎 勝明さん(小田急グッズショップTRAINS 商品開発担当)、飯島 学さん(京浜急行電鉄 総務部広報課) 手老 善さん(ジェイアール東日本企画/DVD「車両基地」シリーズ...
その他
[東京] 米沢嘉博記念図書館
次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱
★2014-01-31(金)〜2014-06-01(日)
最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。
今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータ...
その他
[神奈川] 横浜赤レンガ倉庫
横浜ストロベリーフェスティバル in 横浜赤レンガ倉庫
★2014-01-31(金)〜2014-02-02(日)
今年も「横浜ストロベリーフェスティバル」の季節がやってきました。広場に設置された特設会場には、いちごに関するスイーツや雑貨が大集合。もちろん新鮮ないちごの販売もあります。
いちごに関する様々なイベントコンテンツも楽しみのひとつ。昨年好評だった栃木産「とちおとめ」のサンプリング(各日先着300名...
芸術
[神奈川] 鎌倉市鏑木清方記念美術館
作品にみる清方の美意識
★2014-01-31(金)〜2014-04-13(日)
幼少の頃から芝居の影響を受けた鏑木清方は、挿絵画家となり、画家としての基礎を築きあげ、日本画家へと転向します。特に女性の美しさについて研究し、美人画家として人気を博しました。また、四季の変化の中で生活する人々の暮らしを描きました。
本展覧会では、「芝居」「美人」「四季」三つのテーマにそって、清...
芸術
[広島] たけはら美術館
【たけはら美術館】新収蔵品展Ⅳ
★2014-01-31(金)〜2014-04-20(日)
平成20年度から平成24年度に新たに収蔵した広島ゆかりの作品を紹介いたします。
芸術
[広島] たけはら美術館
池田コレクション展
★2014-01-31(金)〜2014-04-20(日)
竹原市出身の池田勇人(1899-1965)元内閣総理大臣が生前収集し、愛蔵していた作品を紹介します。
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!