全国の2014年1月に開催されるイベント一覧(全 384 件)

インカ帝国展ーマチュピチュ「発見」100年
おすすめその他
[沖縄] 沖縄県立博物館・美術館

インカ帝国展ーマチュピチュ「発見」100年

★2013-11-09(土)〜2014-02-02(日)
アンデスプロジェクト20年の集大成 「インカ帝国展-マチュピチュ「発見」100年」が、いよいよ沖縄に上陸! 南米最大にして最後の帝国「インカ」のすべてがここに! インカとは何か?なぜこれまでに人々をひきつけるのか?謎に満ちた都市・マチュピチュとインカ帝国の全貌を紹介するとともに、新たな研究によっ...
篠山紀信展 写真力
おすすめ芸術
[新潟] 新潟県立万代島美術館

篠山紀信展 写真力

★2013-12-14(土)〜2014-03-02(日)
時流を見越し、時代に先駆ける活動が常に話題をさらってきた写真家篠山紀信(1940- )。有名人の肖像を中心に、50 年間にわたり撮影されてきた膨大な作品の中から、「写真力」みなぎる傑作の数々を展示します。昨年東京で開催され、展示空間に合わせたダイナミックな巨大写真で観客の度肝を抜いた展覧会が、遂に新...
ディズニー・ドリームアートフェスティバル2014
おすすめその他
[宮城] 夢メッセみやぎ

ディズニー・ドリームアートフェスティバル2014

★2014-01-17(金)〜2014-01-21(火)
Disney Dream Art Festival 2014 ディズニーアーティスト達の夢の共演! 夢と冒険のディズニー・ アートエンターテインメントを一堂に! 出展アーティスト: デビッド・ウィラードソン、ピーター・エレンショー、シム・ シメール、ドナト・ジャンコーラ、...
バレンタイン・ナイト2014 (東京ディズニーシ―)
おすすめその他
[千葉] 東京ディズニーシー

バレンタイン・ナイト2014 (東京ディズニーシ―)

★2014-01-23(木)〜2014-02-16(日)
東京ディズニーシーでは2014年1月23日(木)以降15日間、期間限定の特別プログラム「バレンタイン・ナイト2014」を来年も開催! バレンタイン・ナイト2014だけのオリジナルグッズが登場!大切な日の思い出を持って帰りませんか? 対象店舗にて、当日配布される引換券をご提示いただくと、バ...
2014長崎ランタンフェスティバル
おすすめその他
[長崎] 湊公園

2014長崎ランタンフェスティバル

★2014-01-31(金)〜2014-02-14(金)
長崎市は、1571年のポルトガル船の入港以来海外貿易が始まり、西洋との交流によって発展してきた街です。市内には、港を見下ろす南山手の丘に数々の明治の洋館が建ち並ぶグラバー園をはじめ、東山手の洋館群、大浦天主堂、鎖国時代に海外へ開かれた唯一の窓口であった出島、そして中国との交流を偲ばせる唐人屋敷跡、眼...
スウィート・ダッフィー2014(東京ディズニーシー)
おすすめその他
[千葉] 東京ディズニーシー

スウィート・ダッフィー2014(東京ディズニーシー)

★2014-01-14(火)〜2014-03-20(木)
ダッフィーとシェリーメイをデザインしたダイニングコーナーが期間限定でオープン! ダッフィーをモチーフにしたカップケーキやこの期間だけのグッズなど、大好きなダッフィーたちと心温まるひとときを過ごしてね! アメリカンウォーターフロントがスウィート・ダッフィー一色に!! あなたのダッフィーやシェ...
印象派を超えて―点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで
おすすめ芸術
[広島] 広島県立美術館

印象派を超えて―点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで

★2014-01-02(木)〜2014-02-16(日)
2014年1月2日(木) ~2014年2月16日(日) 開催中 19世紀のフランスにモネやルノワールから始まった印象主義が生まれ,その後ゴッホやゴーギャンなどの後期印象派やスーラなどの新印象主義が登場します。彼らは印象派が始めた筆触分割を推し進め,点描主義といわれる画面を点で覆いつくす技法を生み出...
Lights in Snowland
おすすめ芸術
[新潟] 越後妻有里山現代美術館

Lights in Snowland

★2014-01-11(土)〜2014-03-23(日)
信濃川、越後の土、落葉広葉樹、集落、濃密な風景、トンネル、縄文土器、雪といった越後妻有の地勢、歴史をテーマとした常設作品群を有する 越後妻有里山現代美術館[キナーレ]。地域そのものを施設に埋め込み、世界・現代・地域・里山が交錯する美術館を目指しています。今回の企画展は、雪に閉ざされる地に住む人々が抱...
ウールの衣服展―源流から現在―
おすすめその他
[兵庫] 神戸ファッション美術館

ウールの衣服展―源流から現在―

★2014-01-24(金)〜2014-03-25(火)
身体を包み、心を包むもの… 羊が人のくらしと歩みはじめて約一万年、人は豊かさを求めてウールを変化させてきました。 原毛、糸、布、民族衣装、ファッション、そしてアートへと、ウールの衣服は、身体を包むだけ でなく心を包むものにもなり、広がりを遂げてきました。本展では、ウールの衣服の多様化、 魅力、可...
2014南京町春節祭
おすすめその他
[兵庫] 神戸南京町

2014南京町春節祭

★2014-01-26(日)〜2014-02-02(日)
■プレイベント 2014年1月26日(日)、31日(金)、2月1日(土)、2日(日) ■春節祭とは 旧暦で節句を祝う中国では、旧暦のお正月を「春節」として盛大に祝います。 この時期の中国は爆竹が鳴り響き、祝い事にはかかせない龍や獅子が舞い踊り、おおいに賑わいます。 南京町でも旧暦の正月に合...
第60回企画展 「ブラック・ジャック創作秘話」展
おすすめその他
[兵庫] 宝塚市立手塚治虫記念館

第60回企画展 「ブラック・ジャック創作秘話」展

★2013-11-01(金)〜2014-02-18(火)
 手塚治虫記念館2階  2013年11月1日(金)~2014年2月18日(火) 毎週水曜日(ただし、1月1日は開館)、12月29日(日)~31日(火) (内容) 「ブラック・ジャック」は2013年、連載開始から40周年を迎えました。連載前の1970年代初め、ヒット作が出ずスラン...
ART MARBLE&PAPERWEIGHT 2014
おすすめ芸術
[兵庫] KOBEとんぼ玉ミュージアム

ART MARBLE&PAPERWEIGHT 2014

★2014-01-11(土)〜2014-04-07(月)
国内外から注目作家の作品を集めた恒例の企画展。各作家が技巧をこらせたマーブル・ペーパーウェイト作品が並ぶ。
西日本最大規模の淡路夢舞台ラン展2014
おすすめ芸術
[兵庫] 奇跡の星の植物館

西日本最大規模の淡路夢舞台ラン展2014

★2014-01-25(土)〜2014-03-09(日)
10年目を迎えた淡路夢舞台ラン展は2014年、大きく変わります! 新しく5つの大きな変化が起こる淡路夢舞台ラン展2014にご期待ください! ★ 開館時間  10:00~18:00 会期中無休 ※会期前1月20日(月)~1月24日(金)、会期後3月10日(月)~3月11日(火)は臨時休館
輪島・白米千枚田あぜのきらめき
おすすめその他
[石川] 道の駅千枚田ポケットパーク

輪島・白米千枚田あぜのきらめき

★2013-11-09(土)〜2014-03-16(日)
あぜのきらめきの点灯は、太陽光パネルが発電できないほど暗くなると点灯する仕組みとなっていますので、天候や日の入り時刻に大きく影響を受けます。 日が沈んでから約15分後ぐらいが点灯時刻の目安となります。見ごろは日の入りから約30分後が目安です。 悪天候・積雪でも点灯は致しますが、発電不十分の場合、点...
進撃の巨人 調査兵団資料館 in 大阪南港ATC
おすすめその他
[大阪] 大阪南港ATC

進撃の巨人 調査兵団資料館 in 大阪南港ATC

★2014-01-31(金)〜2014-02-16(日)
『進撃の巨人』が大阪南港ATCにやってくる! 2013年4月からテレビアニメが放映され、圧倒的な人気を博している『進撃の巨人』。 その世界観を資料と展示で楽しめる展覧会を開催します。 グッズ販売コーナーでは本イベント限定のオリジナルグッズなどもご用意しています。
ジブリの森のレンズ展
おすすめ芸術
[東京] 三鷹の森ジブリ美術館

ジブリの森のレンズ展

★2013-06-01(土)〜2014-05-18(日)
私たちの身のまわりには、レンズを利用した物がたくさんあります。代表的なものはメガネやコンタクトレンズでしょうが、近年いちばん身近なのは、皆さんがお持ちの携帯電話のカメラに使われているレンズでしょう。 そんな身近なレンズが、どんな仕組みでどんな働きをしているのか…と尋ねられたら、なんとなく、答えられ...
企画展示 - 「フカシギの数え方」
おすすめ芸術
[北海道] 北海道大学総合博物館

企画展示 - 「フカシギの数え方」

★2013-07-09(火)〜2014-04-06(日)
不可思議(フカシギ)とは、10の後に0が64個もつづく数のことです。みなさん、想像できますか? 実は、0と1の世界には畳の敷き詰め方から経路探索まで、私たちの身のまわりにあるさまざまな組合せに、この不可思議が現れます。この展示では、身近な問題を題材にして「組合せ爆発」のすごさと、最先端のアルゴリズム...
ボーダーライン コレクション展 II
おすすめ芸術
[石川] 金沢21世紀美術館

ボーダーライン コレクション展 II

★2013-09-28(土)〜2014-03-16(日)
 私たちは様々な場面で内部と外部を区別しています。内部は、言語、身体的特徴、記憶など共通のルールにもとづいて形成され、外部との間にはしばしば摩擦や軋轢が生じます。しかし、内部と外部はその境界において交渉しながら新しいルールを見つけ出し、境界は絶えず更新されています。つまり、境界は内部を広げる可能性を...
魔王城からの脱出  魔王は倒した、だけど城から出られない!?
おすすめその他
[京都] アジトオブスクラップ京都

魔王城からの脱出 魔王は倒した、だけど城から出られない!?

★2013-11-22(金)〜2014-08-31(日)
君たちは10人の選ばれし勇者。 世界の滅亡をもくろむ魔王を倒すため旅に出た。 ある時は灼熱の火山を乗り越え、ある時はドラゴンの巣をくぐり抜け とうとう魔王の住む城に到着。 そして君たちは城の奥に待ち構える魔王と対峙した。 死闘の末、ついに魔王は倒される――しかし次の瞬間! 城は大きく揺れ...
ディズニー映画「プレーンズ」の世界展
おすすめその他
[埼玉] 所沢航空発祥記念館

ディズニー映画「プレーンズ」の世界展

★2013-11-30(土)〜2014-01-31(金)
世界一周レースで優勝することを夢見る飛行機ダスティの物語、最新作『プレーンズ』は、大ヒット作品「カーズ」シリーズの世界観を大空で描いたファンタジー・アドベンチャー作品です。12月21日より全国ロードショウを記念して「プレーンズ」の世界展を開催します。
映画「永遠の0」ミニギャラリー展 
おすすめその他
[埼玉] 所沢航空発祥記念館

映画「永遠の0」ミニギャラリー展 

★2013-11-30(土)〜2014-01-31(金)
感動のベストセラー「永遠の0」(百田尚樹著)の待望の映画化作品である東宝映画『永遠の0』。12月21日より全国ロードショウを記念してミニギャラリー展を開催します。
ルパン三世 名探偵コナンの世界展
おすすめ芸術
[京都] 東映太秦映画村

ルパン三世 名探偵コナンの世界展

★2013-11-30(土)〜2014-02-16(日)
日本を代表する2大ヒーロー「天下無敵の大泥棒・ルパン三世」と「頭脳明晰の名探偵・江戸川コナン」の注目の大一番が、実現します。「ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE」の12/7(土)公開を記念して、オリジナルの展覧会を実施。 「ルパン三世」「名探偵コナン」の原作コミックの鮮やかなカラーイラ...
グラフィグを作ろう!!
おすすめその他
[京都] 京都国際マンガミュージアム

グラフィグを作ろう!!

★2013-12-07(土)〜2014-02-16(日)
白いグラフィグに絵を描いたり色を塗って、オリジナルグラフィグを作ろう! キャラクターグッズの開発や販売を手掛ける株式会社コスパご協力のもと、マンガやアニメなど、多くの人気キャラクターとコラボレーションを果たしているペーパートイ「graphig/グラフィグ」を通して、キャラクター制作の一端を体験...
【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館

【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展

★2013-12-21(土)〜2014-04-06(日)
展示用として収集・保存している、実物の1/20を中心に1/15や1/5サイズの鉄道模型を約20点展示します。
阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し
おすすめその他
[大阪] 阪急沿線エリア

阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し

★2013-12-21(土)〜2014-03-23(日)
阪急に新しく生まれるという1つの新駅&駅名が変更になる4つの駅を軸として捜索活動を行うリアル宝探しイベント!是非とも、阪急電鉄を愉しみつつ巡ってみてください。いつもの宝探しイベントとは、ちょ~っと違う、意外な場所に宝が隠されているかもしれません。新鮮な気持ちで挑んでいただけます!
大恐竜大国
おすすめその他
[沖縄] ネオパークオキナワ

大恐竜大国

★2013-12-21(土)〜2014-02-21(金)
巨大ティラノサウルス沖縄上陸! 他にもにも様々な動く恐竜たちがやってくる! 年末年始はネオパークへGo!
【楽しい雪遊びがもりだくさん!】ホワイトシーズン
おすすめその他
[新潟] 越後丘陵公園

【楽しい雪遊びがもりだくさん!】ホワイトシーズン

★2014-01-02(木)〜2014-03-02(日)
2014年01月02日(木)~05日(日)、01月07日(火)~13日(月)、01月15日(水)~19日(日)、01月21日(火)~26日(日)、01月28日(火)~31日(金)、02月01日(土)~02日(日)、02月04日(火)~16日(日)、02月18日(火)~23日(日)、02月25日(火)...
収蔵作品展「美意識過剰」
おすすめ芸術
[宮崎] 都城市立美術館

収蔵作品展「美意識過剰」

★2014-01-05(日)〜2014-03-02(日)
「美意識過剰 ‐うつくしいってなんだろう‐」 あなたはどんなものを見て、美しいと感じますか。自然の風景、整備された都会の町並み、人の容姿やファッションなど、私たちは日常さまざまなものを目にし、心を動かされています。美意識とは、「美しい」と思う一人ひとりの心の反応であり、誰もが持ちうるものです。し...
没後20年 富岡惣一郎-晩年の挑戦-展
おすすめ芸術
[新潟] 知足美術館

没後20年 富岡惣一郎-晩年の挑戦-展

★2014-01-06(月)〜2014-03-11(火)
雪国をモチーフとした独特の画風で知られる画家・富岡惣一郎の没後20年を記念した作品展を開催します。従来とは異なるモチーフに挑んだ晩年の作品を中心にトミオカホワイトの世界を改めて振り返ります。作品展に併せて、富岡惣一郎の画業とその世界を学ぶ鑑賞講座を開催いたします。 富岡惣一郎雪深い上越市(旧高...
交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館

交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」

★2014-01-11(土)〜2014-04-06(日)
当館は1962(昭和37)年に「交通科学館」として開館し、52年目を迎える4月6日をもって閉館いたします。 約半世紀の間、移り変わる交通体系の中で、当館がどのように変化し続け、博物館活動を行ってきたかを振り返り、ご紹介します。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP