全国の2020年11月に開催されるイベント一覧(全 812 件)
芸術
[三重] パラミタミュージアム
没後30年 須田剋太展
★2020-10-02(金)〜2020-11-29(日)
埼玉県に生まれ育ち、戦中に関西に移り住んだ須田剋太(1906~1990)。
世界の現代美術の動向と足並みをそろえるように、力強く、造形性豊かな抽象画を描き高い評価を得ました。
「週刊朝日」に連載の司馬遼太郎『街道をゆく』の挿絵を1971年から1990年に亡くなるまで担当したことでも有名に...
その他
[東京] 東京タワー
魔導書の謎と六匹の妖精
★2020-10-02(金)〜2020-12-28(月)
1.
ストーリーを選択
東京タワーフットタウン1階 WIZARD受付カウンターにて受付を終えたら、それぞれ難易度が異なるストーリーのうち、どれに挑戦するかを選択。
※ 10月2日時点では、 2つのストーリーが選択できます。追加ストーリーは順次公開予定!
how to play
2.
...
その他
[福岡] アジトオブスクラップ福岡天神
【福岡】びっくり謎工場からの脱出
★2020-10-02(金)〜2020-11-29(日)
その巨大な工場は、静かに街にたたずんでいました。
トンテンカンテン朝から晩までずっと何かを作る音がしていますが
その工場に入った人も出てきた人も誰も見たことがありませんでした。
ある人はいいました。
「あの工場はなにか国の兵器を作ってるんじゃないか」
またある人はいいました。
「なにかい...
その他
[東京] 東京タワー
「code name:WIZARD Episode 1」
★2020-10-02(金)〜2020-12-28(月)
東京タワー内を探索する「リアル謎解きゲーム」と最新のXRを体験できる「ヘッドマウントディスプレイ型空間コンピュータ『Magic Leap 1』」が楽しめるXR謎解きエンターテイメント「code name : WIZARD Episode 1 ~魔導書の謎と六匹の妖精~」supported by NT...
芸術
[広島] 広島県立歴史民俗資料館
「魅惑の古代アクセサリー」
★2020-10-02(金)〜2020-11-23(月)
古来より,人々は様々な素材から成る装身具で身を飾っていました。とりわけ古墳時代には,玉類を組み合わせてできた首飾りなど,きらびやかな装身具が多数存在し,当時の人々は様々な彩りと輝きを身に着けていたと考えられます。
このようなアクセサリーの歴史は長く,現代を生きる私たちをも魅了し,生活のなかで身に...
その他
[東京] 池袋サンシャインシティ
全集中!太陽の都市伝説
★2020-10-02(金)〜2020-11-23(月)
サンシャインシティ(東京・池袋)×TVアニメ「鬼滅の刃」のコラボイベント開催!
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台、サンシャイン水族館、専門店街アルパにて、
各施設ごとに展開するオリジナル謎解きイベントやコラボ特別展示が登場。
さらに、オリジナルグッズも販売。オリジナルポストカードが...
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館
世界の藍
★2020-10-02(金)〜2020-12-18(金)
藍は世界中で古くから用いられている植物染料です。
地域によって蓼藍、琉球藍、インド藍、大青など使用する植物の種類や染色法は異なりますが、堅牢で比較的手軽に染めることができるため、基本の染料として広く親しまれてきました。
藍染は、絞り染や型染、ろうけつ染といったさまざまな技法と組み合わせたり、他の...
芸術
[大分] 大分県立歴史博物館
中津ART!ART!ART!フェスティバル
★2020-10-03(土)〜2020-11-08(日)
「アート×ナイト」夜の美術館
土日祝限定で、博物館・美術館の夜間開館を行います。夜間開館日には、大分市出身のアーティスト穴井佑樹による光のアート作品「Empathy」の展示を行うほか、特別展も日中同様にご覧いただけます。
穴井佑樹「Empathy」
力をこめると光と音で呼応する球体を用いた...
その他
[東京] アド・ミュージアム東京
Good Ideas for Goodミニシアター
★2020-10-03(土)〜2020-11-14(土)
会場内のスクリーンでは、2016年に開催した「GOOD Ideas for GOOD -世界を幸せにする広告-展」と2018年に開催した「GOOD Ideas for GOODⅡ -ひと・人・ヒトを幸せにする広告-展」で紹介した作品を中心に、当館お勧めの作品を、iPadでは過去2回の全展示作品をご覧...
芸術
[愛知] 刈谷市美術館
村上康成の世界展
★2020-10-03(土)〜2020-11-15(日)
「水ぎわ族」を自認する自然派アーティスト・村上康成(1955-、岐阜県出身)。彼が描き出す絵本をめくっていくと…。澄み渡る空、そよ吹く風、清流を泳ぐヤマメたち。観ているわたしたちは、村上ならではの、ゆるやかな空間に誘い込まれ、やがて物語の主人公へとかわっていくようです。
村上は、幼い頃から川...
芸術
[愛知] 安城市歴史博物館
江戸の遊び絵づくし
★2020-10-03(土)〜2020-11-15(日)
江戸時代、庶民も楽しめる娯楽として爆発的に広まった浮世絵。美人画、役者絵、風景画といったジャンルがよく知られていますが、さまざまに展開された江戸の出版文化を代表する浮世絵の魅力はそれだけにとどまりません。今回の展覧会は、遊び心ある造形を見せる多様な浮世絵に注目し、それらを特色別に「寄せ絵」「判じ絵...
芸術
[鹿児島] 鹿児島県立博物館
「山の達人」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
鹿児島には,日本百名山に選ばれている霧島山,開聞岳,宮之浦岳をはじめ,多くの魅力的な山々がたくさんあります。それぞれの山の見所や,様々な山の楽しみ方を紹介します。
その他
[広島] たけはら町並み保存地区と大久野島(受付:道の駅たけはら、忠海港切符売場
竹原謎解きまちあるき~名探偵への依頼~暗号を解き明かせ!
★2020-10-03(土)〜2021-01-31(日)
竹原市内を周遊し、各地点の謎を解きながら観光を楽しむ、謎解きまちあるきを開催します。オリジナルてぬぐいや、抽選での豪華プレゼントもご用意しています。
芸術
[奈良] 松伯美術館
「魂の継承 ~受け継がれる心~」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
上村松園、松篁、淳之の三代の画業を通し、日本の美を紹介します。
「美人画」の松園、「花鳥画」の松篁・淳之は、それぞれ描く対象も時代背景も異なります。しかし、三代の作品からは、対象に真摯に向き合う姿勢や、格調高く清澄な芸術世界が共に見て取れます。各々が追い求める異なる画業の中、根底には日本画の真髄と...
芸術
[宮崎] 宮崎県立美術館
第3期コレクション展
★2020-10-03(土)〜2020-12-24(木)
当館の収蔵作品を紹介するコレクション展。郷土作家はもちろん、海外の著名な作家の作品も多数紹介しており、
県外から来られたお客様にも大好評をいただいています。コレクション展は年に4回、多彩なテーマを設けて開催します。
・名品セレクション +新収蔵作品エルンスト
・宮崎の美術 -ふるさと再発見...
芸術
[東京] 半蔵門ミュージアム
『ガンダーラの仏像と仏伝浮彫』
★2020-10-03(土)〜2021-02-28(日)
今回の特集展示では、ガンダーラでつくられた仏像や舎利容器、仏伝浮彫を紹介します。前半部は釈尊像、弥勒菩薩像、片岩やストゥッコの仏頭などを展示。また、小型の舎利容器は釈尊の舎利(遺骨)の代替品を納め、信仰の対象とされていたものです。後半部に展示する仏伝浮彫は、釈尊の生涯や説話を表現したレリーフのこと...
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館
「氷河時代展ポスターができるまで」
★2020-10-03(土)〜2020-11-08(日)
2016年夏に行われた特別展「氷河時代」のポスターには、ナウマンゾウや氷期・ 間氷期の自然が生き生きと描かれています。このポスターデザインができるまでには、どのような人が関わり、どのようなやりとりがなされたのでしょうか。ポスターデザインができるまでの過程を、ご紹介します。
芸術
[大阪] 大阪府立近つ飛鳥博物館
「王権麾下の古墳とその被葬者像ー古市古墳群の小規模墳ー」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群には、多くの人の目を引く大王墓と目される大型前方後円墳の周囲に、陪冢と考えられる円墳や方墳、やや離れてまとまりをみせる小規模墳で構成する古墳群などがみられます。今回の展示では、最近の調査、研究成果や従来から蓄積された資料を紹介するとともに、古市古墳群におけ...
芸術
[神奈川] 平塚市美術館
新収蔵品展
★2020-10-03(土)〜2021-02-21(日)
このたび平塚市美術館では「新収蔵品展-国際興業コレクションを中心に」を開催いたします。
2019年に新たに当館コレクションとして収蔵された73点を紹介します。中心となるのは国際興業株式会社より寄託を受けた油彩画・日本画60点です。収蔵に先立つ2015年、企画展「画家の詩・詩人の絵」展に三岸好太郎《...
芸術
[神奈川] 横浜市歴史博物館
「俳優緒形拳とその時代 -戦後大衆文化史の軌跡-」
★2020-10-03(土)〜2020-12-06(日)
緒形拳は、1958年に劇団新国劇に入団以来、約50年間の長きにわたり、舞台、テレビ、映画など多分野で活躍した戦後日本を代表する俳優です。また人生の大半を横浜で過ごした「横浜ゆかりの俳優」でもあります。
緒形が活躍した時代は、敗戦後の日本が、そして既存のメディアがめまぐるしく移り変わる時代と...
芸術
[埼玉] 鉄道博物館
「鉄道写真家・南 正時作品展~蒸気機関車のある風景~」
★2020-10-03(土)〜2021-01-11(月)
本展では、鉄道写真家・南 正時氏より寄贈を受けた作品の中から、蒸気機関車を撮影した写真を中心に代表作約70点を展示します。半世紀にわたる活動を通じて、“鉄道写真”というジャンルを確立した南氏の作品のうち、北海道から北陸地方まで、自然豊かな日本の風景の中を走る蒸気機関車の姿を中心に、南氏の作品世界をご...
芸術
[神奈川] 横浜開港資料館
コスモポリタンたちの足跡
★2020-10-03(土)〜2021-01-24(日)
当館で所蔵・保管する写真アルバムのなかには、外国人向けのお土産として販売されていた日本の風俗・風景写真帳のほかに、横浜ゆかりの欧米外国人が所蔵していた個人アルバムもかなりあります。なかにはご子孫から託されたものもあります。
アルバムの元の持ち主は、横浜を離れて本国に帰った人、次なる新天地に旅立...
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館
「大岡昇平の世界展」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
日本の文学史上に大きな足跡を残し、昭和を代表する作家・大岡昇平(1909~1988)。若き日に小林秀雄、中原中也らと出会い、スタンダール研究家として知られた大岡は、1944年、35歳で出征し、九死に一生を得て帰還します。戦後、実体験をもとにした「俘虜記」で小説家デビュー、戦争文学の最高峰といわれる「...
芸術
[神奈川] 神奈川近代文学館
「生誕100年 金達寿展」
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
金達寿(キム,タルス/キムダルス 1920~1997)は在日朝鮮人としての経験を核に、作品を通して人間とはなにか、どうあるべきかを問い続けた作家でした。
日韓併合下の朝鮮・慶尚南道(キヨンサンナムド)に生まれ、10歳で日本へと渡った金達寿は貧しい家計を助けながら文学を志し、戦後「玄海灘」「太白...
芸術
[神奈川] 横浜ユーラシア文化館
杏咲く頃
★2020-10-03(土)〜2020-11-29(日)
小間嘉幸氏(1929~2012)は東京で中学校の美術教師として教壇に立つ傍ら、国内の画壇で活躍しました。1970年代から約30年にわたりシルクロードを旅して、中国、中央アジア、西アジア各地の風景やその土地の人々を描き続けます。夕日に照らされた山々、ラクダに乗った遊牧民の姿、イスラームの廟へ参詣する人...
芸術
[滋賀] 滋賀県立陶芸の森
「奇跡の土-信楽焼をめぐる三つの景色」
★2020-10-03(土)〜2020-12-13(日)
やきものには、窯で焼成する際の土と炎の作用により、素地の色や風合いが変化する「窯変(ようへん)」が現れます。なかでも薪窯焼成がつくりだす焼締陶器ならではの窯変は、日本人独特の感性によって「景色」と呼ばれ、愛好者たちの鑑賞の的となってきました。
独特の窯変が得られる信楽の土は、他に類をみない「奇...
芸術
[神奈川] ニュースパーク
「80歳の列島あるき旅・石川文洋写真展 フクシマ、沖縄...3500キロ」
★2020-10-03(土)〜2020-12-20(日)
ベトナム戦争の従軍取材で知られる石川文洋さんは、2018年7月から19年6月まで11か月をかけ、日本の北から南まで踏破しました。80歳の挑戦です。ゴール時には81歳になっていました。高齢に加え、心筋梗塞の既往症も乗り越えた快挙でした。
北海道の雄大な自然を撮影した後、本州に渡った石川さんは東日...
その他
[埼玉] 東武動物公園
ハイキュー!! TO THE TOP×東武動物公園
★2020-10-03(土)〜2020-12-27(日)
2020年10月より放送される『ハイキュー!! TO THE TOP』(第2クール)の放送記念企画として、2020年10月3日(土)〜12月27日(日)の期間でコラボイベントを開催します。
その他
[京都] 京都駅ビル
京都駅ビル 光のファンタジー2020
★2020-10-03(土)〜2021-03-27(土)
いつも京都駅ビルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、5月14日より中止しておりました京都駅ビルのイルミネーションを10月3日(土)より再開します。昨年リニューアルした空中径路や東広場をはじめ、大階段のグラフィカルイルミネーションPlusなど様...
芸術
[兵庫] 神戸市立小磯記念美術館
「わが青春の上杜会―昭和を生きた洋画家たち」
★2020-10-03(土)〜2020-12-13(日)
「上杜会(じょうとかい)」は、東京美術学校始まって以来の“秀才揃い”と称された1927年卒業生らが結成した美術団体です。この団体名は、彼らが学んだ美術学校の建つ上野の森(杜)に由来しています。本展には、当館が顕彰する小磯良平をはじめとして「上杜会」の継続と発展に尽力した小堀四郎、荻須高徳や岡田謙三、...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!