近畿の2014年11月に開催されるイベント一覧(全 169 件)

【神戸】特別展「メトロポリタン美術館 古代エジプト展-女王と女神」
芸術
[兵庫] 神戸市立博物館

【神戸】特別展「メトロポリタン美術館 古代エジプト展-女王と女神」

★2014-10-13(月)〜2015-01-12(月)
世界三大美術館のひとつであるニューヨークのメトロポリタン美術館のエジプトコレクションを紹介する展覧会。「女王と女神」をテーマに古代エジプトの厳選された約200点の至宝が来日、全作品日本初公開です。
阪神・淡路大震災20年展 だまし絵Ⅱ
芸術
[兵庫] 兵庫県立美術館

阪神・淡路大震災20年展 だまし絵Ⅱ

★2014-10-15(水)〜2014-12-28(日)
2009年、記録的な入場者を迎えた「だまし絵」展の第2弾。視覚的なイリュージョンを用いた巨匠アルチンボルド、マグリット、ダリらの名品に加え、今回はホックニー、リヒター、杉本博司など、現代の多様なトリック的表現を紹介。だまし絵の不思議な世界を家族全員でお楽しみください。
世界遺産登録10周年記念特別展「熊野―聖地への旅―」
芸術
[和歌山] 和歌山県立博物館

世界遺産登録10周年記念特別展「熊野―聖地への旅―」

★2014-10-18(土)〜2014-12-07(日)
「蟻の熊野参り」とも呼ばれるほどに、全国から多数の参詣者が訪れた聖地、熊野。世界遺産登録10周年の節目に、熊野地域の優れた文化財と、熊野を訪れた画人や文人たちの作品を通じて、熊野信仰の本質と、熊野の魅力の源泉を紹介します。
ファッション史の愉しみ ー石山彰ブック・コレクションよりー(仮称)
芸術
[兵庫] 神戸ファッション美術館

ファッション史の愉しみ ー石山彰ブック・コレクションよりー(仮称)

★2014-10-18(土)〜2015-01-06(火)
日本におけるファッション・プレート研究の第一人者である石山彰氏(お茶の水女子大学教授、文化女子大学教授、図書館長を歴任)が、生前に収蔵した数万点に及ぶ貴重な書籍(ファッション・プレート)より厳選した18-20世紀の図版を中心にご紹介します。それらに合わせて時代を同じくする当館所蔵の衣装を展示します。
特別展 語り継ぐココロとコトバ 「大古事記展」 五感で味わう、愛と創造の物語
芸術
[奈良] 奈良県立美術館

特別展 語り継ぐココロとコトバ 「大古事記展」 五感で味わう、愛と創造の物語

★2014-10-18(土)〜2014-12-14(日)
美術、考古学、文献学、あらゆる視点から高時期を味わい尽くす総合美術展!国宝・七支刀が奈良県立美術館に初お目見え。全国から集まった充実の出展作品群。気鋭のアーティストが古事記をテーマに新作を制作!古事記を未来へと語り継ぐ。
秋季特別展  江戸時代を観光しよう―城下町和歌山と寺社参詣―
その他
[和歌山] 和歌山市立博物館

秋季特別展 江戸時代を観光しよう―城下町和歌山と寺社参詣―

★2014-10-18(土)〜2014-11-24(月)
江戸時代は庶民がさかんに旅行に出かけた時代でした。和歌山には伊勢まいりや西国巡礼を通じて多くの人が訪れました。本展では、江戸時代の旅人の足跡をたどり、紀州のさまざまな名所・旧跡にスポットをあてます。
大地獄絵開帳 (長岳寺仏画展)
その他
[奈良] 長岳寺

大地獄絵開帳 (長岳寺仏画展)

★2014-10-23(木)〜2014-11-30(日)
長岳寺に伝わる地獄図です。法量の大きさ、図柄の精緻さ、各場面の描写の素晴らしさ、内容の豊かさは他に例を見ません。9幅の軸から構成されていますが、全体が1枚の絵となっています。 内容は図の上部全体に十王裁判図(合わせて十三仏)、図の中程から下部にかけて、冥界の入り口である墓地、罪問間樹、死天山、三途の...
天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回 正倉院展
その他
[奈良] 奈良国立博物館

天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回 正倉院展

★2014-10-24(金)〜2014-11-12(水)
天平の息吹を今に伝える正倉院宝物。千年の時を経て、なお燦然と輝く至宝の数々を、錦秋の奈良でじっくりとご堪能ください。
秋・冬の特別展 世界クリスマス紀行
芸術
[兵庫] 日本玩具博物館

秋・冬の特別展 世界クリスマス紀行

★2014-10-25(土)〜2015-01-20(火)
クリスマスを彩る様々な造形を世界各地から集めて、その中に込められたクリスマスの意味を読み解いていく展覧会。クリスマス風俗の違いに注目して、各地のクリスマス飾りを地域ごとに紹介します。総数1000点。
とびだす/うつわ-桝本佳子の世界-
芸術
[兵庫] たつの市立龍野歴史文化資料館

とびだす/うつわ-桝本佳子の世界-

★2014-10-25(土)〜2014-11-30(日)
たつの市出身の若手陶芸家桝本佳子の作品を紹介します。
特別展「没後50年 野長瀬晩花」
芸術
[和歌山] 熊野古道なかへち美術館

特別展「没後50年 野長瀬晩花」

★2014-10-25(土)〜2014-12-07(日)
本年は当地出身の画家、野長瀬晩花の没後50年にあたります。これを機に、その異色とされた表現をあらためて見直します。
【特別展】うた・ものがたりのデザイン -日本工芸にみる≪優雅≫の伝統
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【特別展】うた・ものがたりのデザイン -日本工芸にみる≪優雅≫の伝統

★2014-10-28(火)〜2014-12-07(日)
日本の美術は文芸と密接に関わりながら多彩な作品をつくり上げてきました。移ろいゆく自然や、人の心を表す和歌、源氏や伊勢の物語など、文芸は工芸デザインにも深く影響を与えました。  古歌、そして物語を主題としたさまざまなデザインが平安時代から、料紙下絵、蒔絵手箱・硯箱、刀の鞘、女房装束の色や文様などに用...
【滋賀】倉木麻衣15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” ~無敵なハート~
音楽
[滋賀] 大津市民会館

【滋賀】倉木麻衣15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” ~無敵なハート~

★2014-11-01(土)
“初心を大事にしたい”という倉木の意向で1st LIVEを行ったZeppからスタートした【15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” ~FUN FUN FUN☆彡~】、そして既に発表されている台湾公演に次いで、9月6日からは全国...
和歌山から始まる旅「観光する美術」
芸術
[和歌山] 和歌山県立近代美術館

和歌山から始まる旅「観光する美術」

★2014-11-01(土)〜2014-12-07(日)
絶景を楽しみ、自然の中でリフレッシュする。異文化に触れ、自らを知る。「見たい」「知りたい」という欲求から、美術館のコレクションを「観光」する展覧会です。
カンパニー・フィリップ・ジャンティ「忘れな草」
演劇
[京都] 京都劇場

カンパニー・フィリップ・ジャンティ「忘れな草」

★2014-11-01(土)〜2014-11-02(日)
紙や布などのありふれた素材、不思議な魅力を持った人形、ダンス、マイム、マジックを駆使して舞台空間に生命を吹き込み、他に類を見ないステージアートで世界の人々を魅了してきた舞台の魔術師・フィリップ・ジャンティ。彼が1993年日本初演の傑作に新たな息吹を吹き込み完全リニューアル。北極大平原での“歌”という...
【滋賀】夏川りみ15周年記念コンサート2014-2015 “ 虹 ”
音楽
[滋賀] 栗東芸術文化会館SAKIRA(さきら)

【滋賀】夏川りみ15周年記念コンサート2014-2015 “ 虹 ”

★2014-11-01(土)
2014年5月21日でデビュー15周年を迎えた”夏川りみ”のコンサートツアー! 栗東芸術文化会館さきらで開催決定!!
Pet博2014(大阪会場)
その他
[大阪] インテックス大阪

Pet博2014(大阪会場)

★2014-11-01(土)〜2014-11-03(月)
「Pet博」は、ペットとペットファンのための参加・体験型イベントです。1994年に大阪でスタートし、2000年からは「ペットは家族の一員」をコンセプトに、日本で初めてのペット同伴で入場できるイベントとして今日に至っております。会場では様々なペット関連グッズの展示・販売コーナーのほか、ペットを飼ってい...
特別展「重源と東大寺 -鎌倉時代の復興を支えた人びと-」
芸術
[大阪] 大阪府立狭山池博物館

特別展「重源と東大寺 -鎌倉時代の復興を支えた人びと-」

★2014-11-01(土)〜2014-11-30(日)
狭山池の平成の改修で出土した「重源狭山池改修碑」が、平成26年(2014年)8月に国の重要文化財指定を受けました。発掘当初から重要性が指摘されてきた改修碑には、「大勧進造東大寺大和尚 南無阿弥陀仏」という重源の名前、阿弥号を持つ同行衆の名前、多くの人が改修に参加したことが刻まれています。本展示では、...
【大阪】街コンイベント「狩りコン ~MH4Gで一(ひと)狩り行こうぜ~」
その他
[大阪] ONE’S

【大阪】街コンイベント「狩りコン ~MH4Gで一(ひと)狩り行こうぜ~」

★2014-11-01(土)
【狩りコンとは・・・】 「モンハン」×「街コン」 ハンター同士で楽しくコミュニケーションを取りながらみんなで一狩り行こうぜ! お待たせしました!!ついに狩りコンが5大都市で開催決定! モンスターハンター4のセーブデータがほぼ引き継げる、「モンスターハンター4G」が10月11日(土)ついに...
第12回 いけだラーメンフェスタ’14
その他
[大阪] 池田駅前てるてる広場

第12回 いけだラーメンフェスタ’14

★2014-11-01(土)〜2014-11-02(日)
池田は、1958年に日清食品の創業者「安藤百福氏」が世界で初めてのインスタントラーメン「チキンラーメン」をこの地で発明したことから、「インスタントラーメン発祥の地」として知られています。 1999年には、これを記念する「インスタントラーメン発明記念館」が開設され、年間約50万人が池田のまちを訪れて...
第25回 IKEDA文化DAY~文化探訪ラリー~
その他
[大阪] 阪急池田駅~五月山周辺の文化施設

第25回 IKEDA文化DAY~文化探訪ラリー~

★2014-11-01(土)〜2014-11-03(月)
文化のまち、落語のまち池田を巡る文化探訪ラリー。 美術館、コンサート、落語会など、各所でイベント満載!ラリー参加無料。 期間中全てのチェックポイントをまわると、景品プレゼント。
「仮面が語る芸能の世界」 展覧会・特別講演会・伎楽公演
芸術
[奈良] 奈良県立万葉文化館

「仮面が語る芸能の世界」 展覧会・特別講演会・伎楽公演

★2014-11-01(土)〜2014-11-24(月)
伎楽面・舞楽面・能狂言面は日本の仮面芸能を語る上でとても色濃くその特徴を表します。仮頭面・半仮頭面・仮面と造形的にも大きな違いを見ることができますが、実際に作ってみる中で、新たな視点で見えてくることがあります。
MAN WITH A MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR
音楽
[兵庫] ワールド記念ホール

MAN WITH A MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR

★2014-11-02(日)
11月2日(日)17:00〜
早乙女太一 TAICHI SAOTOME ~ALL JAPAN TOUR 2014~
演劇
[兵庫] 新神戸オリエンタル劇場

早乙女太一 TAICHI SAOTOME ~ALL JAPAN TOUR 2014~

★2014-11-02(日)
「早乙女太一」が魅せる妖しくも美しい舞!新たな魅力を秘めた演技!約1年ぶりに解禁する女形の早乙女太一が華麗に舞い降ります!!
ハピネスチャージプリキュア!ショー 11月2日(日)
演劇
[奈良] 生駒山上遊園地

ハピネスチャージプリキュア!ショー 11月2日(日)

★2014-11-02(日)
プリキュアたちがステージで大活躍!
奈良町落語ふぇすてぃばるプレイベント 第6回「なら100年会館落語会」 ~純瓶のナマ落語・おもしろ怪談特集!~
演劇
[奈良] なら100年会館

奈良町落語ふぇすてぃばるプレイベント 第6回「なら100年会館落語会」 ~純瓶のナマ落語・おもしろ怪談特集!~

★2014-11-02(日)
なら100お馴染みの落語会。今年は怪談特集!ぜひお楽しみください♪ <出演> 笑福亭純瓶、林家笑丸、笑福亭生寿
【決勝大会 11/3】MIZUNO杯 第18回南港ダンスフェス’14 秋グランプリ
その他
[大阪] 大阪南港ATC

【決勝大会 11/3】MIZUNO杯 第18回南港ダンスフェス’14 秋グランプリ

★2014-11-03(月)
第18回を迎える「南港ダンスフェス」がさらにパワーアップ!世界的プロダンサーTAKAHIRO氏が特別審査員として来場決定!
烈車戦隊トッキュウジャーショー 11月3日(月・祝)
演劇
[奈良] 生駒山上遊園地

烈車戦隊トッキュウジャーショー 11月3日(月・祝)

★2014-11-03(月)
烈車戦隊トッキュウジャーが大活躍!
猫専門の写真展「ねこ専」(大阪)
その他
[大阪] アトリエ1616

猫専門の写真展「ねこ専」(大阪)

★2014-11-04(火)〜2014-11-16(日)
猫専門の写真展「ねこ専」(大阪) 2014年11月4日(火)~16日(日) 11:00~19:00 入場料 500円 場所 アトリエ1616 大阪市浪速区恵美須東1-16-16
なら100演劇 それでも明日はやってくる
演劇
[奈良] なら100年会館

なら100演劇 それでも明日はやってくる

★2014-11-05(水)
11/5(水) 【開場時間】13:00 【開演時間】13:30 【場所】なら100年会館 大ホール

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP