近畿の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 373 件)

第25回 アーモンドフェスティバル
おすすめその他
[兵庫] 東洋ナッツ食品株式会社・本社工場

第25回 アーモンドフェスティバル

★2014-03-21(金)〜2014-03-22(土)
会場では、アーモンドドリンクやナッツ類を使ったパン、アーモンドパウダーを使ったおにぎり、揚げたてアーモンドなどの販売や様々な催しを予定しております。
KIITOの魅力がもりだくさんの日!「オープンKIITO」
おすすめ芸術
[兵庫] デザインクリエイティブセンター神戸KIITO

KIITOの魅力がもりだくさんの日!「オープンKIITO」

★2014-03-22(土)
広い建物には、まだまだ知られざる一面が潜んでいます。「クリエイティブラボ」の見学、ワークショップや特別ゲストとめぐる館内ツアーなど、KIITOの魅力を発見できる1日。楽しいことが盛りだくさんのKIITOのお祭りに、ぜひ遊びにきてください!
オープンKIITO:写真家・小林哲朗さんによるトーク「KIITO の建物の魅力」
おすすめ芸術
[兵庫] デザインクリエイティブセンター神戸KIITO

オープンKIITO:写真家・小林哲朗さんによるトーク「KIITO の建物の魅力」

★2014-03-22(土)
「工場ディスカバリー」「廃墟ディスカバリー」などの写真集で人気を博する写真家の小林哲朗氏に、 作品紹介をして頂きながらKIITO の建物の魅力についてもお話しいただきます。 また、トーク以外の時間は、小林さんのこれまでの作品をプロジェクション上映します。
miniポケ-3rd-
おすすめその他
[京都] けいはんな記念公園

miniポケ-3rd-

★2014-03-22(土)〜2014-03-23(日)
どのお店も「こだわり」を持った素敵な方々です。花やグリーンは鮮やかに、雑貨やハンドメイドは賑やかに。家具や木工品、アンティーク&JUNKな品々も所狭しと並びます。おいしいランチやカフェも楽しんでいただけます。仲の良いお友達と賑やかに!御家族みんなで和やかに!いやいや、お一人で「お気にいり探し」に没頭...
春休みグランド花月
おすすめ演劇
[大阪] なんばグランド花月

春休みグランド花月

★2014-03-23(日)〜2014-03-31(月)
お子様料金もあって、春休みにぴったり! 漫才と新喜劇どちらもご覧いただけるとってもお得な公演です!
ウルトラアスレチック&ウルトラヒーローグリーティングinあべのキューズモール
おすすめその他
[大阪] あべのキューズモール

ウルトラアスレチック&ウルトラヒーローグリーティングinあべのキューズモール

★2014-03-24(月)〜2014-04-06(日)
◆ウルトラアスレチック ウルトラヒーローになりきって怪獣から地球を守れ!! ◆ウルトラヒーローグリーティング ウルトラヒーローがあべのキューズモールの平和を守るため、館内をグリーティング!! 写真撮影会&握手会もあるよ!
【大阪】ダディ・ロング・レッグズ ~足ながおじさんより~
おすすめ演劇
[大阪] サンケイホールブリーゼ

【大阪】ダディ・ロング・レッグズ ~足ながおじさんより~

★2014-03-25(火)〜2014-03-27(木)
2014年3月25日(火) 18:30 開演 2014年3月26日(水) 13:30・18:30 開演 2014年3月27日(木) 13:30 開演 降り注ぐ暖かな陽の光、本に囲まれた書斎、たくさんの大きなトランク、優しく素朴な音楽― 言わずと知れた名作「足ながおじさん」を原作にしたこの...
舞台『弱虫ペダル』 インターハイ篇 The Second Order
おすすめ演劇
[大阪] シアターBRAVA!

舞台『弱虫ペダル』 インターハイ篇 The Second Order

★2014-03-26(水)〜2014-03-30(日)
気鋭の作・演出家 西田シャトナーが、独自に生み出した表現技法“パズルライドシステム”を駆使し、本作を舞台化。 主演の小野田坂道役:村井良大をはじめ、幅広く活躍する躍進的な実力派俳優陣が舞台上でロードレースを熱演。 音楽はアニメソングを中心に活動するヒットメーカーmanzoが担当。 劇中歌「舞台版『恋...
SUPERグランド花月(3月)
おすすめ演劇
[大阪] なんばグランド花月

SUPERグランド花月(3月)

★2014-03-26(水)〜2014-03-28(金)
何度でもお越しいただけるよう、お求めやすい金額でお笑いをご提供! 「吉本新喜劇2014」は若手中心の新喜劇!!ジワジワ人気上昇中↑↑ 終演後は、新喜劇メンバーが皆様をお見送りしま~す☆
光と水が奏でる空の唄‐KAGAYA写真展‐
おすすめ芸術
[兵庫] 明石市立天文科学館

光と水が奏でる空の唄‐KAGAYA写真展‐

★2014-03-27(木)〜2014-06-01(日)
KAGAYAさんは、豊富な天文知識と卓越したアートセンスで、宇宙と神秘の世界を描くデジタルグラフィックアーティストです。今回、KAGAYAさんの、初めての天体写真展となります。KAGAYAさんについてもっと詳しく知りたい方は、こちら(KAGAYAさんのホームページ(http://www.kagaya...
春休み特別企画 人形劇団クラルテ「あらしのよるに」&ワークショップ
おすすめ演劇
[兵庫] 加西市民会館

春休み特別企画 人形劇団クラルテ「あらしのよるに」&ワークショップ

★2014-03-29(土)
ほんとうの ともだちってなに?あらしの夜、真っ暗な山小屋で出会ったおおかみのガブとやぎのメイ。相手の正体に気づかず仲良くなった二人。翌日の再会を約束します。合言葉は 「あらしのよるに」
谷村新司トーク&ライブキャラバン  ココロの学校~音で始まり、歌で始まる~
おすすめ音楽
[兵庫] 神戸文化ホール

谷村新司トーク&ライブキャラバン  ココロの学校~音で始まり、歌で始まる~

★2014-03-29(土)
2007年に初めて開校しこれまで全国各地で開催されてきました。開催地によって、各地ゆかりの人生の先輩を講師に迎えたり、地元の子ども達と合唱などでコラボレーションしたり…毎回新しい感動が生まれています。歌とトークを通して参加したすべての人と感動を分かち合い、“元気の種”をプレゼントするカルチャープログ...
ドラえもん撮影会
おすすめその他
[大阪] 岸和田カンカンベイサイドモール

ドラえもん撮影会

★2014-03-29(土)〜2014-03-30(日)
「映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~」公開記念 ドラえもん撮影会
オッチョコ海賊団とお宝スペースツアー ~ビッグ望遠鏡で新星はっけん!?~
おすすめその他
[兵庫] 加古川少年自然の家

オッチョコ海賊団とお宝スペースツアー ~ビッグ望遠鏡で新星はっけん!?~

★2014-03-29(土)〜2014-03-30(日)
楽しいことが大好きなオッチョコ海賊団と秘密の湖「ヘイソウコ」に眠るお宝を探し出せ!新星★ぶんちゃか座!?も発見できるかも。。。
特別展「みる・ふれる・あそぶ 太陽の塔」
おすすめ芸術
[大阪] 万博記念公園

特別展「みる・ふれる・あそぶ 太陽の塔」

★2014-03-29(土)〜2014-08-03(日)
1992年の大改修で取り外して保管している「初代:黄金の顔」を展示します。これは2011年3月にも展示をしていますが、今回はスイッチを押すことで目に光が灯る仕掛けとなっています。また目玉部分に潜入できるトンネルを新設。黄金の顔の目玉部分から顔を出し、記念撮影もできるのです! さらに、当時塔内に展示さ...
ミッフィーの音楽会 ~楽器であそぼうリズムでうたおう~
おすすめ音楽
[大阪] 近鉄アート館

ミッフィーの音楽会 ~楽器であそぼうリズムでうたおう~

★2014-03-30(日)
ミッフィーやメラニー、そして歌のお姉さん、ミッフィーハーモニー楽団と一緒に楽器の音で遊んだり、リズムにのって歌や踊りを楽しめるコンサート。手遊びやクイズのコーナーもあり、楽しく音楽に触れることができる。生演奏の楽器の音を子どもたちに体感してほしい!!
PUNKSPRING 2014 【ワールド記念ホール】
おすすめ音楽
[兵庫] ワールド記念ホール

PUNKSPRING 2014 【ワールド記念ホール】

★2014-03-30(日)
<出演者> Bad Religion / The Hives / 10-FEET / The Fratellis / SiM / Snuff / and more
「園内脱出アトラクションゲーム ~動物ケイサツ~♪」
おすすめその他
[大阪] ハーベストの丘

「園内脱出アトラクションゲーム ~動物ケイサツ~♪」

★2014-03-30(日)
このイベントは誰もが参加できる謎解きアトラクションゲームです。最初に配られる一通の封筒に入った暗号をハーベストの丘に散りばめられた謎解きに必要なキーワードを手に入れ、 ハーベスト内に隠されたさまざまな謎や暗号を解き明かし、ゲーム成功を目指しましょう!
ハピネスチャージプリキュア!ショー
おすすめ演劇
[兵庫] サンシャインワーフ神戸

ハピネスチャージプリキュア!ショー

★2014-03-30(日)
[演劇] 梅沢富美男劇団特別公演 豪華絢爛 【夢芝居】
おすすめ演劇
[京都] 京都劇場

[演劇] 梅沢富美男劇団特別公演 豪華絢爛 【夢芝居】

★2014-03-31(月)
1部:明朗人情時代劇 2部:梅沢富美男&瀬川瑛子歌謡ステージ 3部:華の舞踊絵巻バラエティーショー
モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in  ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®

★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
2014/2/1(土)~5/11(日)開催決定 高級耳栓でも防げない! 等身大リアル・ティガレックスの大咆哮!
2014年 春のワンピース・プレミアショー
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2014年 春のワンピース・プレミアショー

★2014-03-08(土)〜2014-05-11(日)
2014年春のプレミアショーでエースにまた会える!! 2014年3月8日(土)~5月11日(日)開催決定!!
企画展「くらしのうつりかわり展 昭和の食と台所」
その他
[兵庫] 明石市立文化博物館

企画展「くらしのうつりかわり展 昭和の食と台所」

★2014-02-16(日)〜2014-03-21(金)
当館では開館以来、昭和のくらしを振り返る「くらしのうつりかわり展」を毎年開催しています。本展覧会へは、小学校3・4年生の社会科・総合学習の一環として、明石市内だけではなく市外からも多くの小学校が来館しています。また、昭和世代の博物館ボランティアから平成世代の小学生へと、文化を受け継ぐ交流の場としての...
手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから
芸術
[大阪] 大阪歴史博物館

手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから

★2014-01-15(水)〜2014-03-10(月)
現代のマンガは、震災復興のシンボルになるほど大きな影響力をもち、また日本発の文化として世界的に受け入れられています。こうしたマンガの地位確立は、その可能性を大きく広げた「マンガの神様」、大阪府出身の手塚治虫と、その可能性に反応しマンガを育て上げた「マンガの王様」、宮城県出身の石ノ森章太郎の存在を抜き...
呪われたチョーカーを解除せよ  パズルルームからの脱出
その他
[京都] アジトオブスクラップ京都

呪われたチョーカーを解除せよ パズルルームからの脱出

★2013-02-28(木)〜2014-08-31(日)
目が覚めると、そこは見知らぬ部屋の中。周囲に広がる幾何学模様。不可思議な暗号文。まるで部屋全体がひとつのパズルのようだ。首に巻かれたチョーカーが爆発するまであと1時間。すべてのパズルを解かなければ、あなたは死ぬ。あなたはこのパズルルームに隠された秘密を暴きだし10人の仲間とともに脱出することが出来る...
京都イルミエール おとぎの森 第2章 ~波濤を超えて~
その他
[京都] るり渓温泉 ポテポテパーク

京都イルミエール おとぎの森 第2章 ~波濤を超えて~

★2013-11-09(土)〜2014-03-09(日)
京都最大級の100万球のLEDイルミネーションに加え、今年は関西初となる、オーロラを再現するレーザーショーを開催。このオーロラショーはスモークをたき、それをスクリーン代わりにして、レーザーを当ててオーロラを再現するもので、澄み渡った夜空に幻想的なオーロラがゆらめくショーは一見の価値あり。神戸・大阪方...
仏教の思想と文化 インドから日本へ
芸術
[京都] 龍谷ミュージアム

仏教の思想と文化 インドから日本へ

★2013-11-09(土)〜2014-03-30(日)
本展では、仏教の生まれたインドから日本に至るまでの仏教の2500年の歩みを、大きく「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分けて通覧します。会場に並んだ、多様なほとけたちのすがた、様々な言語に翻訳され、異なる文字で記された経典、地域を超えて共有されてきた物語などは、何より雄弁に仏教を取り巻く世界の広がりと...
海遊館史上最大!約100万球の光の海 ちきゅうたいかんイルミネーション
その他
[大阪] 海遊館

海遊館史上最大!約100万球の光の海 ちきゅうたいかんイルミネーション

★2013-11-22(金)〜2014-03-02(日)
海遊館史上最大の約100万球の壮大な光が訪れたみなさまを包み込みます。
特集展「人間国宝 塚本快示 ―定窯白磁の美を追い求めて」
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館

特集展「人間国宝 塚本快示 ―定窯白磁の美を追い求めて」

★2013-11-23(土)〜2014-03-23(日)
宋代の定窯白磁に魅せられ、凛とした端正な作風を生み出した人間国宝・塚本快示(1912-1990)。本展では、ご子息の陶芸家・塚本満氏のご協力を得て、塚本快示作品約20点をご紹介します。
浅井忠の眼―パリの街角を飾ったポスター—
芸術
[京都] 京都府立堂本印象美術館

浅井忠の眼―パリの街角を飾ったポスター—

★2013-12-04(水)〜2014-03-30(日)
浅井忠は、1902(明治35)年に京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)の図案科教授として着任しました。洋画家として知られる浅井ですが、1900年のパリ万博を機に2年間フランスに留学し、そのとき目にしたアール・ヌーヴォーに興味を示し、京都へ移住すると図案への関心を強めます。本展では、京都工芸繊維大...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP