九州の2014年7月に開催されるイベント一覧(全 199 件)
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★不思議なサイエンスショー★ シャボン玉であそぼう 7月6日(日)
★2014-07-06(日)
科学の不思議や面白さを体験してもらおうと、JSC(ジョイフルサイエンスクラブ)の先生方が身近にある遊びや化学的・物理的な現象を実験を通して説明してくれます。
シャボン玉であそぼう!!
音楽
[熊本] 熊本県立劇場
【熊本】HY HAI-SAI GLOCAL TOUR 2014
★2014-07-06(日)
もっと地域(Local)に、もっと世界(Global)に。
そんなコンセプトで制作されたアルバム『Global』を引っ提げたHYの全国TOUR。
でも地域、世界というだけでなく一人一人や大勢との出会いもGLOBALな動き。
新しい出会いや体験の入り口には、必ずHAI-SAIのような一言があるハ...
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★チャレンジサイエンス★ 七夕かざり 7月6日(日)
★2014-07-06(日)
五感を使って「ものづくり」を行います。科学の面白さを実感し、作る喜びや学ぶ喜びを味わえる教室です。
折り紙や短冊を使い、七夕飾りをつくります。願い事はかなうでしょうか。
芸術
[福岡] 九州国立博物館
特別展「クリーブランド美術館展 – 名画でたどる日本の美 –」
★2014-07-08(火)〜2014-08-31(日)
全米屈指の規模と質を誇るクリーブランド美術館の日本美術コレクションより、平安から明治に至る、選りすぐりの名品と、西洋美術等を含めた総数51件をご紹介します。
本展は、仏画や肖像画などの神や人の姿、自然の移ろいを鋭敏な感覚でとらえた花鳥画、名所や胸中の理想の風景をあらわす山水画、そして『伊勢物語』...
音楽
[福岡] アクロス福岡
ベルリンフィル12人のチェリストたち
★2014-07-09(水)
2014年07月09日(水) 19:00
会 場 福岡シンフォニーホール
福岡で再びベルリンフィル12人のチェリストたちの音楽を
曲目/
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番
シューマン:森の情景 作品82より
ジョン・ウィリアムス:映画「シンドラーのリスト」より
アスト...
芸術
[福岡] 博多阪急
【博多】宝塚歌劇100周年記念 宝塚歌劇100年展 ー夢、かがやきつづけてー
★2014-07-09(水)〜2014-07-22(火)
女性だけが舞台で、演じ、歌い、踊る宝塚歌劇は、世界でも類例をみない舞台芸術として広く人々に愛されてきました。
累計観客動員数が450万人を超える『ベルサイユのばら』をはじめ、
数々の話題作を生み出し、近代以降の日本文化に新たなジャンルを切り拓いてきました。
2014年に宝塚歌劇が100周年を...
演劇
[福岡] 北九州芸術劇場
久光製薬 カルチャー・スペシャル 「海辺のカフカ」
★2014-07-11(金)〜2014-07-13(日)
村上春樹×蜷川幸雄の舞台が再演決定!!2002年に発表された村上春樹の世界的ベストセラー小説『海辺のカフカ』を、“世界のニナガワ”こと蜷川幸雄が舞台化。2012年に初演され、大きな話題を呼んだ本作の待望の再演が決定した。世界中の観客を魅了する村上春樹・蜷川幸雄による奇跡のコラボレーションにどうぞご期...
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
第Ⅱ期<特集>花鳥の美─百花繚乱の東洋美術─
★2014-07-11(金)〜2014-09-28(日)
・特集「花鳥の美─百花繚乱の東洋美術─」【別棟展示室】
東洋では、花や鳥が絵画やさまざまな工芸品に描かれました。それらには、花鳥のそれ自体の美しさとともに、それぞれに吉祥の意味も込められていました。この特集展示では、細川家に伝わる中国や日本の絵画、工芸品を紹介し、百花繚乱の華やかな東洋美術の空間を...
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
第Ⅱ期<特集>藤崎八旛宮の歴史と名宝
★2014-07-11(金)〜2014-09-28(日)
・特集「藤崎宮八旛宮の歴史と名宝」【本館二階展示室第2室】
承平5年(935年)創建された藤崎八旛宮には、中世以来の彫刻や絵画、武器武具などの美術工芸品に加えて、貴重な古文書も伝来しています。本展では、藤崎宮の歴史を紹介するとともに、これらの名宝を初めて一堂に展示いたします。
・常設展示【...
芸術
[熊本] 坂本善三美術館
海・山・空・町 坂本善三の見た風景
★2014-07-11(金)〜2014-09-07(日)
海や山や空や町の風景画と、風景から生まれた抽象画を展示します。善三の目に世界はどう見えていたのでしょう。
芸術
[福岡] 北九州イノベーションギャラリー
夏企画展「サンダーバード博 in 北九州 ~世紀の特撮が描くボクらの未来~」
★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
本展では、「サンダーバード」で描かれた、人々の夢や希望を具現化し、利便性・快適性を追求したハイテクノロジーを、現在の最先端技術と共に紹介しています。約50年前に「サンダーバード」で描かれていた夢の未来を通して、日本が誇る先端技術への理解を深めながら、世代をこえて、持続可能な未来の可能性を思い描くこと...
その他
[福岡] 福岡県青少年科学館
大ふしぎ展「魔法の国のアドベンチャーⅡ~魔法使いの逆襲~」
★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
「魔法の国」を乗っ取るつもりの悪い魔女が逃げ出した!
魔女を追いかけ、6つのコーナーをクリアして、スタンプをゲットしよう!
芸術
[佐賀] 佐賀市佐野常民記念館
佐野常民記念館企画展「病院船〜博愛の舟は蒼海を越えて〜」
★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
わが国は四方を海に囲まれているため、古来から対外戦争の危機から逃れられるという恩恵を受けてきましたが、幕末期に開国し、さらに明治時代を迎えると近代化の過程を歩むうえで、必然的に対外戦争の可能性も高まっていきました。
そうした中で、1887(明治20)年に博愛社を母体として誕生した日本赤十字社も次...
音楽
[長崎] アルカスSASEBO
南こうせつ 伊勢正三 SPECIAL CONCERT 2014 ~ひめ風!?~
★2014-07-12(土)
『かぐや姫』+『風』の新ユニット結成!
高校音楽部の先輩後輩である南部長と伊勢部員が、その後の『かぐや姫』、『風』の結成、解散を経て、それぞれのソロ活動の旅の途中、集結!抜群のコンビネーションでお贈りする二人の名曲の数々と楽しいトークを満喫できるプレミアムLIVE!
その他
[長崎] ハウステンボス
第6回世界花火師競技会 海外予選(7/12)
★2014-07-12(土)
毎年強豪花火師チームが来日し、その技を競い合う海外予選。単なる花火の技術だけではなく、それぞれの国の特色を表現した演出や音楽も大きな魅力です。
今回も、様々な大会での実績を持つチームが参加いたします。
(公式ページより)
音楽
[熊本] 熊本県立劇場
山田和樹指揮 スイス・ロマンド管弦楽団
★2014-07-12(土)
日本音楽界の次代を担う、若き才能が描く鮮やかな世界!
2009年ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、一大旋風を巻き起こした首席客演指揮者 山田和樹と、ベルリン・フィルの第1コンサート・マスターの樫本大進が共演!!
数々の名演、多くの作品初演で高い評価を得ている、スイス・ロマンド管弦楽団を率い...
音楽
[熊本] 菊池市泗水ホール
ホリデークラシック ~スペシャルバージョン vol.4~
★2014-07-12(土)
Ensemble Ruhe(アンサンブル ルーエ)
(フルート)島田有純 (バイオリン)野田沙織 (ビオラ)島森恵三 (チェロ)白沢あいり
音楽
[福岡] DRUM LOGOS
【福岡】倉木麻衣アニバーサリーBESTツアー「15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” ~FUN FUN FUN☆彡~」
★2014-07-13(日)
今年12月にデビュー15周年を迎える倉木麻衣のアニバーサリーBESTツアーが遂に決定!!
昨年LIVEと合わせて様々な社会活動も行ってきた「LIVE PROJECT 2013 “ RE: ”」を引き継ぎ、今年は「Live Project 2014 BEST」と名付けられたこのツアー。
今だからこ...
その他
[大分] 臼杵市深田 国宝臼杵石仏
「石仏の里 蓮まつり」2014
★2014-07-13(日)〜2014-08-03(日)
昨年から臼杵の新たなまつり「石仏の里蓮まつり」が行われます。
早朝から蓮の花とイベントを楽しめるまつりとなっています。
今年の夏は石仏の里で心身ともに癒されてみませんか。
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
どろだんご教室 7月 13日(日)
★2014-07-13(日)
磨けば磨くほどピカピカ光り輝く不思議などろだんごを作ります。理科の実験で使用する『シャーレ』を使って、「どろだんご」を根気強く磨いていくことで、ピカピカ光ってツルツルの魔法の石みたいに仕上げていきます
芸術
[大分] 大分市美術館
【サマ―企画】アート・ワンダーランド2014 みつけよう きみのしらないころのこと ―明治、そして大正・昭和へ― かんじて・さがして
★2014-07-15(火)〜2014-09-23(火)
アート・ワンダーランドは子どもたちに、楽しく、興味を持って美術品を鑑賞してもらう展覧会です。本展では、大分市美術館の所蔵品の中から明治・大正・昭和初期の美術について分かりやすくご紹介します。また、小・中学生が自主的に鑑賞できるようにワークシートを用意しています。
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
夏の所蔵品展 〜特集〜黒田清輝
★2014-07-15(火)〜2014-08-31(日)
今年は郷土出身の洋画家、黒田清輝の没後90年にあたります。今回の特集では、当館所蔵の黒田清輝作品の中から、代表的な油彩画とともに素描や絵付け陶器もご紹介します。
芸術
[長崎] 長崎歴史文化博物館
ひやっ! 冷やし展覧会
★2014-07-16(水)〜2014-09-15(月)
扇面に描かれた絵画や、爽やかな夏の光景、川や海のいきものの絵画など、夏の暑さを和らげる涼しげな作品をご紹介します。
音楽
[鹿児島] みやまコンセール、鹿児島カテドラル・ザビエル教会、宝山ホール、鹿児島市民文化ホール
第35回 霧島国際音楽祭2014
★2014-07-17(木)〜2014-08-03(日)
霧島国際音楽祭は1980年、「霧島国際音楽祭・講習会」の名称で始められました。
1975年、来日中のゲルハルト・ボッセ氏 (当時、東独ゲヴァントハウス管弦楽団第一コンサートマスター) に、鹿児島の教育者が講習会開催を持ちかけたことが発端です。「志があっても留学できない学生のために、優れた音楽家...
芸術
[佐賀] 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
開館10周年記念特別展プレ企画「洋行へのあこがれ」展
★2014-07-18(金)〜2014-09-07(日)
今年度は、佐賀藩主鍋島直正生誕200年をむかえることから、当館の開館10周年とあわせて、特別展「大閑叟展」の開催を予定していますが、今回、そのプレ企画として『洋行へのあこがれ』展を下記のとおり開催します。
佐賀藩の近代化を推進した第10代藩主鍋島直正は、海外の情報を収集し、広く世界への進出を...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
九州のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!