2014年4月24日(木)に開催予定のイベント一覧(全 827 件)
その他
[新潟] 長岡市栃尾美術館
栃倉遺跡展 -発掘された縄文時代の大集落-
★2014-03-16(日)〜2014-05-26(月)
栃倉遺跡は、栃尾地域の刈谷田川右岸の段丘上にあった縄文時代中期の大集落です。 昭和30・31年の発掘調査では、日本海側ではじめて完全な形の竪穴住居が発見されるなどの成果があり、国内でも貴重な遺跡として知られています。 また、遺跡から出土した特徴的な土器は「栃倉式土器」と呼ばれ、火炎土器につづく時代の...
その他
[神奈川] 新江ノ島水族館
海月の宇宙(そら)~春~
★2014-03-17(月)〜2014-05-31(土)
シーズン毎にテーマを変えてお届けする“えのすい”オリジナルの癒しのクラゲショー「海月の宇宙(そら)」。
美しく浮遊するクラゲの展示に、この時間、光と音の演出が加わります。
桜が舞い、ホール全体を春が包み込むような美しい幻想空間をお楽しみください。
その他
[滋賀] 石山寺
2014年 春季石山寺と紫式部展 歩く・見る・楽しむ 源氏物語の時空
★2014-03-18(火)〜2014-06-30(月)
石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を開催!
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
春の所蔵品展~特集~ 新収蔵品展
★2014-03-18(火)〜2014-05-18(日)
平成25年度に新しく収集した作品のうち、今回は寄贈・寄託品の数々をご紹介します。
黒田清輝の油彩画や花房芳洲の日本画のほか、橋口五葉の木版画の下絵や版木、草花図、装丁本などをご紹介します。その他、印象派以降の西洋美術や鹿児島関連の作品をご覧いただきます。
芸術
[岡山] 夢二郷土美術館
夢二郷土美術館本館開館30周年 夢二生誕130年記念 part1 夢二の愛した女たち
★2014-03-18(火)〜2014-06-01(日)
夢二の女性像の構成要素や変遷の様子をご覧頂き、その魅力にふれて頂きます。また、周囲の女性たちとの関わりについて、資料を交えてご紹介します。
芸術
[青森] 棟方志功記念館
【春の展示】神仏の世界-華やかに、厳かに
★2014-03-18(火)〜2014-06-15(日)
棟方が初めて仏教を題材に制作した作品が板画《華厳譜》でした。華厳経の世界に幻想的なものを感じた棟方は、その名のとおり「華やかで厳かなものを摺り上げて一つの板画譜に纏めたい」と制作を始め、経典には出てこない神々も加えて、自らの神仏の世界を描き表しました。続いて棟方は板画《観音経曼荼羅》、《二菩薩釈迦十...
芸術
[宮崎] 都城市立美術館
収蔵作品展「プレイバック1 時代を振り返るI〈1950・60年代の美術〉」
★2014-03-18(火)〜2014-05-11(日)
戦後約70年が経ち、様々な社会変化を乗り越えてきた現代。今あらためて過去を振り返り、時代が視覚表現に求めてきたものを見つめます。シリーズ1回目として、時代が新たに動き始めた1950~60年代の都城ゆかりの美術作品に焦点をあて、戦後の文化的高揚と国際化の時代の中で、抽象表現や前衛的な芸術思考が強まって...
芸術
[宮城] カメイ美術館
絵画常設展「カメイコレクション 25年度-Ⅳ期」
★2014-03-18(火)〜2014-04-27(日)
「カメイコレクション」より、近、現代の日本美術を代表する作家の作品を中心に、日本人作家たちにも大きな影響を与えたモーリス・ド・ヴラマンクの作品、東北ゆかりの作家の作品、現在活躍中の作家の作品約30点を展示。
芸術
[静岡] 上原近代美術館
うつわとかびん―日本画の装飾をたのしむ―
★2014-03-18(火)〜2014-06-22(日)
果物を入れた器や花々を活けた花瓶。画家たちは身近にあるモティーフを彩り豊かな絵画にあらわした。りんごと器を独特のリアリズムで描いた岸田劉生≪静物≫をはじめ、華やかな花瓶の模様が花々を引き立てる梅原龍三郎≪薔薇図≫や安井曽太郎≪ペルシャ壺と水仙≫など、画家たちが描いた器や花瓶の魅力を味わう。
芸術
[東京] 目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」
いけばな×百段階段 2014
★2014-03-18(火)〜2014-05-18(日)
寒い冬を経て、人々が待ち望む花開く季節。
植物の芽吹きに、開花に、そして新緑にその季節を感じることは四季ある日本でも最も心躍る時季といえます。
目黒雅叙園では、園内に現存する東京都指定有形文化財『百段階段』を舞台に、 前回の出展数を上回る51にも及ぶ流派による華道の展覧会を開催いたします。それぞ...
その他
[岩手] 日本現代詩歌文学館
未来につなぐ想い 2011.3.11と詩歌、そして…
★2014-03-18(火)〜2015-03-15(日)
2011年3月11日の東日本大震災発生以来、被災地をはじめ全国各地で、この未曾有の大災害とその後の生活、社会情勢などを題材とする詩歌が作られてました。震災後の情勢は、片ときも留まることなく、大きく変化し続けています。古来変わりゆくことと、変わらないものをことばに刻んできた詩歌は、この状況において何を...
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館
人間国宝・巨匠コーナー
★2014-03-18(火)〜2014-06-01(日)
工芸館では、所蔵作品の中から、国内外の工芸やデザインを代表する作家の作品を常時紹介する展示コーナーを設けています。“工芸”には、陶磁、漆工、木工、竹工、染織、金工、ガラスなど、多彩な分野の作品があります。各分野の代表作を通して、工芸のさまざまな魅力をぜひ感じてください。
芸術
[東京] 東京国立近代美術館工芸館
所蔵作品展 花
★2014-03-18(火)〜2014-06-01(日)
工芸家は、さまざまな技法と素材を駆使しながら豊かな自然が育む花の美しさを描き、さらに装飾化して花の表現を展開しています。季節が巡り、訪れる春にふさわしく「花」を主題とした作品に焦点を当て、選りすぐったコレクションをお楽しみください。
その他
[滋賀] 石山寺豊浄殿
2014年 春季石山寺と紫式部展 〜歩く・見る・楽しむ 源氏物語の時空〜
★2014-03-18(火)〜2014-06-30(月)
紫式部が参籠し『源氏物語』の構想を練ったという伝承が残る石山寺では、春と秋に石山寺の歴史や文化、ゆかりの紫式部と『源氏物語』にちなんだ展示を行っています。
源氏物語は都(みやこ)の物語と思われがちですが、物語空間は洛中に始まり洛外・鄙(ひな)に広がり、さらに遠国に及んで行きます。物語は常にさ...
芸術
[東京] 江戸東京博物館
大江戸と洛中 アジアのなかの都市景観
★2014-03-18(火)〜2014-05-11(日)
「江戸時代の代表的な都市は」と問えば、誰もが江戸と京都をあげるでしょう。この大都市を比較すれば、どのような特徴があげられるでしょうか。そして、東アジアのなかで見た時にどのようなことが考えられるでしょうか。
アジアには都城制とよばれる伝統的な都市づくりがありました。回廊で囲まれた宮殿を中心に、...
その他
[大阪] キッズプラザ大阪
ネオ・デジタルミュージック 新しい時代の楽器【平日】
★2014-03-19(水)〜2014-05-29(木)
ドレミを使わない自分だけの楽器をつくるよ。
つくった楽器をつかって、みんなでえんそうしてみようね。
芸術
[東京] 国立新美術館
中村一美展
★2014-03-19(水)〜2014-05-19(月)
1980年代初頭に本格的な絵画制作を開始した中村一美(1956生)は、同世代の中でも、もっとも精力的な活動を展開してきた現代美術作家・画家の一人です。
―絵画は何のために存するのか。絵画とは何なのか。中村は、この疑問に答えるために、ジャクソン・ポロック、マーク・ロスコ、バーネット・ニューマンなど、...
その他
[千葉] マザー牧場
ビア・ソーセージ祭り
★2014-03-20(木)〜2014-05-06(火)
1988年に産声を上げたハムソーセージ工房。その25年の歴史とともに歩み続けたハムソーセージ製造の立役者、草彅工場長は「肉本来の旨味と食感を味わって欲しい」という思いで千葉県産豚肉を中心とした新鮮で安心な原料、そして低添加・無着色・保存料を使用しない商品製造にこだわり続けています。 おいしそうに食べ...
その他
[青森] 青森県営浅虫水族館
春爛漫水槽特別展示
★2014-03-20(木)〜2014-05-06(火)
北国青森の長い冬もようやく終わりを告げようとしています。しかし、地表はまだ雪に覆われ、花々が咲くのにはまだ時間がかかりそうです。
そこで一足先に春の訪れを感じていただけるような「春爛漫水槽」を展示中です。
その他
[佐賀] ふれあい自然塾ひぜん
シーカヤック体験
★2014-03-20(木)〜2014-11-30(日)
【定員】:20名程度(先着予約制、開館日はトップページの開館カレンダーを見てください。)
※海での体験活動のため、健康な方(当日までの体調管理にご注意を)
シングルカヤックをご利用の場合は、身長150cm以上の方(操作の都合上制限があります。)
初心者の方、親子で乗船など2人乗りカヤック(タン...
芸術
[東京] シュウゴアーツ
金氏徹平「フライド幽霊とボイルド空想」
★2014-03-20(木)〜2014-04-26(土)
フィクションとノンフィクション、非日常と日常の境界線を更新する必要がある。 もしくはその無意味について。相変わらず僕の興味の対象はわからなさや不確かさであり、それをとらえようとするために、作ること、描くこと、それによって生まれる新しい空間が現場になると思う。現場を隠したり、ずらしたりすることはしたく...
芸術
[広島] ウッドワン美術館
~美の森で会いましょう~ ベストオブウッドワン美術館 春季展
★2014-03-21(金)〜2014-06-08(日)
ウッドワン美術館は、2014年度に財団設立20周年を迎えます。これを記念し、本展では、当館収蔵品の近代日本絵画コレクションの中から作品を選りすぐり、春季と夏季に分けてご紹介します。
春季に、後期印象派の画家ファン・ゴッホの初期の作品《農婦》、夏季には、岸田劉生の愛娘を描いた《毛糸肩掛せる麗子肖像》...
芸術
[滋賀] 草津宿街道交流館
平成26年春季テーマ展「記念切符にみる60年」展
★2014-03-21(金)〜2014-05-25(日)
高度経済成長期やバブルの崩壊など、社会の変化とともに鉄道や自動車の記念切符にも世相がうかがえます。その時々のイベントやアニバーサリーを記念して発行された切符を紹介するとともに、今年で60周年を迎える草津市の歩みを懐かしい写真で振り返ります。
その他
[沖縄] 豊崎ライフスタイルセンター TOMITON(とみとん)
4D王-突き抜ける映像体験-
★2014-03-21(金)〜2014-05-11(日)
全周囲(360度)スクリーンに映し出された超立体映像が目の前に飛び出し、体を突き抜ける!四次元空間創造シアター「4D王!」TOMITONに出現!!
その他
[大阪] 大阪市内各所
「大阪あそ歩」2014春
★2014-03-21(金)〜2014-06-01(日)
春はこれから!「大阪あそ歩」
「大阪あそ歩」2014春
3月21日(祝)~6月1日(日)
まち歩き74コース89本!
まち遊び14本!!
新企画も増えてグレードアップした「大阪あそ歩」をお届けします!
芸術
[山口] ときわミュージアム
わがまち・地球のいきもの展(3/21~5/6)
★2014-03-21(金)〜2014-05-06(火)
さまざまな生き物は、それぞれ個性を持ちながら、お互いに繋がり合い、支え合って命を育んでいます。生態系が多様で、生物が多様であることで、私たちの命や暮らしが支えられています。私たち人間が生きていくためには、周りの環境を破壊しないで、命を育む環境を作り、多くの生き物たちと仲良く暮らしていくことが大切です...
芸術
[福岡] 福岡県青少年科学館
ふしぎな ふしぎな オートマタ展 ~世界のからくりおもちゃ~
★2014-03-21(金)〜2014-05-06(火)
おもしろくってふしぎな「からくり人形」約100点が大集合!!
動かして遊ぶことができるよ。キミは「うごきの秘密」を探せるかな?
その他
[大阪] ハーベストの丘
「石窯ピザ作り体験♪」
★2014-03-21(金)〜2014-07-21(月)
人気の石窯ピザ作り体験!
マルゲリータや、スペシャルピザなどを作って頂きます♪
また、同時にカレー作りも開催します^0^
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!