2014年3月16日(日)に開催予定のイベント一覧(全 50 件)

「ありがとう!おら、いつまでたっても”あまちゃん”が大好きだ!」展
おすすめ芸術
[大阪] 梅田ロフト

「ありがとう!おら、いつまでたっても”あまちゃん”が大好きだ!」展

★2014-03-07(金)〜2014-04-06(日)
2013年に放送され大ヒットした国民的ドラマ「あまちゃん」をファン視点でふりかえる”妄想展覧会”。プロのクリエイターをも巻き込んだファンが創る「あま絵」を中心とした展示物や、あま絵作家・あまちゃんファンゲストによるトークイベントやワークショップなど盛りだくさん。「あまちゃん」の新しい魅力を発見し、ど...
If or . . . Ⅵ
おすすめ演劇
[大阪] サンケイホールブリーゼ

If or . . . Ⅵ

★2014-03-09(日)〜2014-03-16(日)
恒例の「教師シリーズ」などに加え、パントマイム、殺陣、映像を駆使したコントなど新しい演目に毎年挑戦し、好評を博しています。 6回目となる本作の主役は「おかん」。不甲斐ない夫と息子、それをけなげに支える「おかん」の姿を笑いあり涙ありに、そして村上ならではの世界観で描き出します。 1人舞台の枠を超え...
【大阪】パルコ・プロデュース公演 国民の映画
おすすめ演劇
[大阪] 森ノ宮ピロティホール

【大阪】パルコ・プロデュース公演 国民の映画

★2014-03-13(木)〜2014-03-16(日)
【作・演出】三谷幸喜 【出演】小日向文世 段田安則 渡辺徹 吉田羊 シルビア・グラブ 新妻聖子 今井朋彦 小林隆 平岳大 秋元才加 小林勝也 風間杜夫 1940年代のドイツ・ベルリンを舞台に、宣伝大臣ゲッベルズと映画人たちとの間で繰り広げられる人間ドラマ。 芸術と権力の狭間で葛藤する人...
小杉グランドライブ~最初で最後の大勝負!花と咲くか、月と陰るか・・・見届けに来て!!~
おすすめ演劇
[大阪] なんばグランド花月

小杉グランドライブ~最初で最後の大勝負!花と咲くか、月と陰るか・・・見届けに来て!!~

★2014-03-16(日)
あの「小杉ライブ」が満を持してなんばグランド花月に初進出!
阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し
おすすめその他
[大阪] 阪急沿線エリア

阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し

★2013-12-21(土)〜2014-03-23(日)
阪急に新しく生まれるという1つの新駅&駅名が変更になる4つの駅を軸として捜索活動を行うリアル宝探しイベント!是非とも、阪急電鉄を愉しみつつ巡ってみてください。いつもの宝探しイベントとは、ちょ~っと違う、意外な場所に宝が隠されているかもしれません。新鮮な気持ちで挑んでいただけます!
【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館

【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展

★2013-12-21(土)〜2014-04-06(日)
展示用として収集・保存している、実物の1/20を中心に1/15や1/5サイズの鉄道模型を約20点展示します。
交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館

交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」

★2014-01-11(土)〜2014-04-06(日)
当館は1962(昭和37)年に「交通科学館」として開館し、52年目を迎える4月6日をもって閉館いたします。 約半世紀の間、移り変わる交通体系の中で、当館がどのように変化し続け、博物館活動を行ってきたかを振り返り、ご紹介します。
謎解きイベント『海遊館と亡霊客船』
おすすめその他
[大阪] 海遊館

謎解きイベント『海遊館と亡霊客船』

★2014-02-15(土)〜2014-03-31(月)
このイベントは、あなたが海遊館で謎を解き物語を進める参加型のゲームイベントです。 海の不思議な力が満ちる海遊館。 そこには、世にも恐ろしい『亡霊客船』を呼び寄せる航海日誌が封印されている。 しかし、どうやらその封印が何者かによって解かれてしまったらしい。 このままでは、亡霊客船によって人...
ユニバーサル・イースター・セレブレーション
おすすめその他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・イースター・セレブレーション

★2014-03-08(土)〜2014-06-30(月)
とびっきりかわいいイースター一色の春がやってきた!カラフルなイースター・エッグで、色とりどりに花咲く春の訪れをお祝い!春のお祭りをパークの仲間たちと楽しもう!!
春の北海道市
おすすめその他
[大阪] 大丸心斎橋

春の北海道市

★2014-03-12(水)〜2014-03-24(月)
北の「美味しい!」が、今春も心斎橋にやってくる! 人気ブランド、評判ショップから「春の新作スイーツ」がいろいろ。ご好評の「雪印パーラー」からフルーツなのにクリーミー「フリーミーパフェ」が新登場! 現地で評判のラーメン店が週替わりイートインで登場!!
春の食品祭 春のお取り寄せスイーツ
おすすめその他
[大阪] 大丸心斎橋

春の食品祭 春のお取り寄せスイーツ

★2014-03-12(水)〜2014-03-18(火)
大阪 〈マダムシンコ〉  ■3月12日(水)→3月18日(火) 東京 〈ねんりん家〉  ■3月13日(木)・3月16日(日) 2日間限定 滋賀 〈ジュブリルタン〉  ■3月12日(水)→3月14日(金) 3日間限定 ※その他、日替わりお取り寄せがたくさん!! 
Bunkamura25周年記念 もっと泣いてよフラッパー
おすすめ演劇
[大阪] シアターBRAVA!

Bunkamura25周年記念 もっと泣いてよフラッパー

★2014-03-14(金)〜2014-03-16(日)
生まれ変わるフラッパー!串田和美の傑作音楽劇がついに待望のカムバック! 松たか子、松尾スズキ、秋山菜津子、りょう、大東駿介、片岡亀蔵、石丸幹二驚きの豪華キャストが集結。 大きな話題を呼んだコクーン歌舞伎「天日坊」も記憶に新しい演出家・串田和美がBunkamura25周年記念イヤーに挑むのは...
ArsElectronica CreativeCloud in The Lab.
おすすめ芸術
[大阪] グランフロント大阪 

ArsElectronica CreativeCloud in The Lab.

★2014-03-14(金)〜2014-03-16(日)
世界のトップアーティストによるメディアアートのイベントを開催します。
スタンプラリーde大冒険
おすすめその他
[大阪] 大阪南港ATC

スタンプラリーde大冒険

★2014-03-15(土)〜2014-03-30(日)
4つの展示場で宝箱を見つけよう!宝箱の中にあるスタンプを押して4つそろうとプレゼントがもらえるよ!
OSAKAマンガ・アニメフェスティバル in ATC
おすすめ芸術
[大阪] 大阪南港ATC

OSAKAマンガ・アニメフェスティバル in ATC

★2014-03-15(土)〜2014-05-11(日)
マンガ・アニメに関するミニテーマパーク「OSAKAマンガ・アニメフェスティバル in ATC」を開催。CGMラボ・次世代キャラが大集合!期間中、キャラショーやアニソンショーなど、イベントも多数開催!プレイゾーンや物販ゾーン、最新のマンガ原作映画の情報もお知らせします。
出現妖怪ウォッチランド
おすすめその他
[大阪] みさき公園

出現妖怪ウォッチランド

★2014-03-15(土)〜2014-06-29(日)
ゲームやアニメで大人気!! 「妖怪ウォッチ」のイベントが日本初登場!! ゲームをして妖怪たちと仲良くなろう!!
ABC万博マラソン2014
おすすめその他
[大阪] 万博記念公園

ABC万博マラソン2014

★2014-03-16(日)
今年はハーフマラソンの制限を緩和。小学生・中学生が参加できる種目もあります!また、コスチュームOKの「パーティーラン」も!当日は万博公園無料デー。マラソンの後も家族みんなで万博公園でお楽しみください。
モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in  ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®

★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
2014/2/1(土)~5/11(日)開催決定 高級耳栓でも防げない! 等身大リアル・ティガレックスの大咆哮!
2014年 春のワンピース・プレミアショー
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2014年 春のワンピース・プレミアショー

★2014-03-08(土)〜2014-05-11(日)
2014年春のプレミアショーでエースにまた会える!! 2014年3月8日(土)~5月11日(日)開催決定!!
特集展「人間国宝 塚本快示 ―定窯白磁の美を追い求めて」
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館

特集展「人間国宝 塚本快示 ―定窯白磁の美を追い求めて」

★2013-11-23(土)〜2014-03-23(日)
宋代の定窯白磁に魅せられ、凛とした端正な作風を生み出した人間国宝・塚本快示(1912-1990)。本展では、ご子息の陶芸家・塚本満氏のご協力を得て、塚本快示作品約20点をご紹介します。
お絵かきでプログラミング入門【土日祝版】
その他
[大阪] キッズプラザ大阪

お絵かきでプログラミング入門【土日祝版】

★2013-12-14(土)〜2014-03-16(日)
※毎週/土・日・祝限定! お絵かきだけで作れちゃう 「コンピュータープログラミング」 を体験してみよう!! みんなの描いた「絵」に「動き」をつけるプログラミングを作ってみよう! 協力:NPO法人デジタルポケット
【大阪】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
その他
[大阪] 大丸心斎橋

【大阪】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』

★2014-01-29(水)〜2014-03-23(日)
サザエさん展とは 1969年10月5日の放送開始以来、最高視聴率39.4パーセント(1979年9月16日)、平均視聴率22.9パーセントを誇る国民的アニメ『サザエさん』。2013年10月で45年目に突入します。そこで放送開始45周年を記念し、世界一の長寿アニメとして親しまれている『サザエさん』...
アンドレアス・グルスキー展
芸術
[大阪] 国立国際美術館

アンドレアス・グルスキー展

★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
ドイツの現代写真を代表する写真家、アンドレアス・グルスキー(1955年-)による日本初の個展を開催します。ドイツ写真の伝統から出発したグルスキーは、プリントの大型化をリードし、またデジタル化が進んだ現代社会に相応しい、すべてが等価に広がる独特の視覚世界を構築し、国際的な注目を集めてきました。 本展...
コレクション4 現代美術100年の実り
芸術
[大阪] 国立国際美術館

コレクション4 現代美術100年の実り

★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
コレクション4では、現代美術を先導してきた西洋美術100年の歩みを振り返ります。 今日の日本の美術を見てもわかるように、19世紀の後半以降、西洋美術が世界基準となりました。その背景に植民地主義の影響を否定することはできませんが、西洋の学問や文化の波及は、必ずしも強制的に押し付けられたものではなく、...
郭徳俊 ニコッとシェー 1960年代絵画を中心に
芸術
[大阪] 国立国際美術館

郭徳俊 ニコッとシェー 1960年代絵画を中心に

★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
郭徳俊は、1937年京都に生まれ、1960年代から今日まで、現代美術の分野で、ユニークで実験的な創作活動を展開してきました。その創作領域は、絵画から写真、版画、パフォーマンス、そして映像と多岐に及びますが、その名を一躍有名にしたのが、1974年に始まる《大統領シリーズ》でした。雑誌『TIME』の表紙...
積水ハウス×ダイアログ・イン・ザ・ダーク 対話のある家 第4回:冬~初春
その他
[大阪] グランフロント大阪 

積水ハウス×ダイアログ・イン・ザ・ダーク 対話のある家 第4回:冬~初春

★2014-02-20(木)〜2014-03-24(月)
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、暗闇のソーシャルエンターテインメントです。 参加者は完全に光を遮断した中に入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障がい者)のサポートのもと、一つの家族となり家という空間を体験します。その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、対話の大切さ、人の温...
【コレクション展】おひな様をかざる-丸平と永徳齊-
その他
[大阪] 大阪市立美術館

【コレクション展】おひな様をかざる-丸平と永徳齊-

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
三月三日は上巳の節句にあたり、雛人形をかざり女の子の成長を祈ります。雛祭りの季節にあわせて、京都の「丸平」大木平蔵、東京の永徳齊という東西の名匠による明治末~昭和初期に製作された雛人形を陳列します。 (公式ページより)
【特別展】第45回 日展
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【特別展】第45回 日展

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
日展は、明治40年の第1回文展(文部省美術展覧会)に始まり、帝展(帝国美術院美術展覧会)を経て、戦後、日本美術展覧会となった伝統ある総合美術展で、組織改正後、今回は第45回にあたります。 大阪展には、全国を巡回する基本作品273点に加えて、大阪・奈良・和歌山・兵庫の地元入選作品349点も陳列します...
【コレクション展】色鍋島・藍鍋島
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【コレクション展】色鍋島・藍鍋島

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
鍋島藩窯の収集品である田原コレクションから、初期鍋島・盛期鍋島・後期鍋島の色絵と染付・青磁を展覧します。 鍋島焼は、徳川幕府や有力な諸大名・公家への贈答品として、鍋島藩が採算を考えずに特別な窯で焼造した陶磁器です。 和様の意匠による精緻な名品の数々をお楽しみください。 (公式ページより)
【コレクション展】ちいさな蒔絵
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【コレクション展】ちいさな蒔絵

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
香合・香箱・菓子器など、愛らしい小さな器には動物や楽器の形を象ったものもあります。 蒔絵の小さな器は海外でも好まれ、江戸時代から輸出されていました。 カザールコレクションを中心に蒔絵の小品を展示します。 (公式ページより)

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP