全国の2014年3月に開催されるイベント一覧(全 1766 件)

蒔絵の文台・硯・料紙箱
芸術
[京都] 清水三年坂美術館

蒔絵の文台・硯・料紙箱

★2014-02-21(金)〜2014-05-18(日)
 蒔絵は日本で独自に考案された漆器の装飾技法である。生漆(きうるし)で絵を描き、その上から金粉、銀粉、青貝などを蒔き、乾かした後に表面を炭で研いで艶を出す。  蒔絵が進化したのは江戸時代である。江戸時代には将軍家や大名家お抱えの蒔絵師達が、婚礼用の調度品を姫君達の為に作った。江戸後期に入ると大名家...
企画展「まんがの力ー日本の20世紀と麻生豊ー」
芸術
[大分] 大分県立歴史博物館

企画展「まんがの力ー日本の20世紀と麻生豊ー」

★2014-02-21(金)〜2014-04-13(日)
【早春の展示】備後表
芸術
[広島] 広島県立歴史博物館

【早春の展示】備後表

★2014-02-21(金)〜2014-04-06(日)
かつて,「備後国」とよばれた広島県東部,特に沼隈半島を中心とする地域で織り出された畳表は「備後表」と呼ばれ,一般に艶があり,耐久性に優れていることから,最高級品として全国的に有名である。これは,備後地方の気候・風土が藺草の栽培に適しており,藺草の栽培法や品種改良の研究が続けられ,優れた畳表の技術がけ...
京都水族館のひいな祭
その他
[京都] 京都水族館

京都水族館のひいな祭

★2014-02-22(土)〜2014-03-12(水)
「ひいな」が無事に1歳を迎えることを記念したバースデーイベント!! 京都水族館では、「ひいな」1歳の誕生日を祝して、名前の由来でもある「ひいなまつり」を開催している市比賣(いちひめ)神社のご協力のもと、「ひいな」の成長を祈願するご祈祷や、オットセイのお散歩イベントを開催します。また、館内のカフェで...
キュアハート、仮面ライダー鎧武、キョウリュウレッドがやってくる!
その他
[京都] 東映太秦映画村

キュアハート、仮面ライダー鎧武、キョウリュウレッドがやってくる!

★2014-02-22(土)〜2014-03-09(日)
握手をしてアツいふれあいタイムをすごそう。 ※ショーではありません
FACE展 2014 損保ジャパン美術賞展
芸術
[東京] 損保ジャパン東郷青児美術館

FACE展 2014 損保ジャパン美術賞展

★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
損保ジャパン美術財団の公益財団法人への移行を機に創設した本展は、財団設立以来35年に及ぶ作家支援活動の理念を継承した、公募コンクール形式の展覧会です。 不確かな社会情勢の中、創作活動には困難を伴いますが、今回の応募作品には、時代の感覚を捉えた、きらりと輝くものが数多くありました。油彩、アクリル、岩...
ポップサーカス 埼玉公演
演劇
[埼玉] モラージュ菖蒲

ポップサーカス 埼玉公演

★2014-02-22(土)〜2014-04-13(日)
サーカス新次元!至高のパフォーマンス集結。
特集展 所蔵名品展ll ~新収蔵品を中心に~
芸術
[神奈川] 平塚市美術館

特集展 所蔵名品展ll ~新収蔵品を中心に~

★2014-02-22(土)〜2014-04-06(日)
2012年度に新たに美術館のコレクションとなった新収蔵品をご紹介いたします。 日本画、油彩画、デッサン、版画などバラエティに富んだ新収蔵作品203点の中から約45点を展示いたします。 日本画を見ると工藤甲人《残蝶》があります。約50年間平塚市に在住していた工藤は幻想的な世界を描くことで知られる平...
「深海ラボカフェ」東急ハンズ×JAMSTEC
その他
[東京] 東急ハンズ渋谷店 7Fフロア「HINT7」ハンズカフェ

「深海ラボカフェ」東急ハンズ×JAMSTEC

★2014-02-22(土)〜2014-04-06(日)
東急ハンズ渋谷店7階のHINT7にて、深海をテーマにした期間限定カフェがオープンする。深海にまつわるグッズ、深海調査で実際に使われた機材、しんかい6500(模型)、熱水噴出孔ジオラマなどが展示される。地球生命の誕生の場ともいわれる熱水噴出孔は、高温の熱水を吹き出すブラックスモーカー、群がる深海生物な...
大分農業文化公園 椿まつり
その他
[大分] 大分農業文化公園

大分農業文化公園 椿まつり

★2014-02-22(土)〜2014-04-06(日)
■椿苗販売コーナー 200品種以上の苗を販売 ■椿グッズ販売コーナー ※オリジナル椿油2/22から限定販売! ■お客様感謝イベントガラポン抽選会開催! ■ミニSL無料乗車体験 ■アヒルの競走 など楽しいイベントがたくさん!!
ふるさとミュージアムコレクションⅩ
芸術
[京都] 京都府立丹後郷土資料館

ふるさとミュージアムコレクションⅩ

★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
考古・歴史・民俗の担当者が、最新の収集品やお勧めの逸品を紹介します。
開館40周年記念・春の企画展  ちりめん細工とつるし飾り
その他
[兵庫] 日本玩具博物館

開館40周年記念・春の企画展 ちりめん細工とつるし飾り

★2014-02-22(土)〜2014-05-27(火)
○江戸から明治・大正時代のお細工物 当館が所蔵する江戸から明治時代にかけて作られたお細工物コレクション約1000点の中から、花や動物、袋物や巾着、人形、玩具や小箱など、新しく収蔵した作品を紹介します。 ○新作品のいろいろ   日本玩具博物館ちりめん細工の会の会員によって復元、応用制作されたちり...
スプリングフェスタ2014 赤ちゃん羊ふれあい写真館
その他
[千葉] マザー牧場

スプリングフェスタ2014 赤ちゃん羊ふれあい写真館

★2014-02-22(土)〜2014-04-20(日)
かわいい赤ちゃん羊の毛にふれるチャンス!カメラを忘れずに!
第40回宮崎県美術展 県美展
芸術
[宮崎] 宮崎県立美術館

第40回宮崎県美術展 県美展

★2014-02-22(土)〜2014-03-09(日)
絵画・彫刻・書・写真・工芸・デザイン・映像の7部門の作品を宮崎県在住者及び宮崎県出身者から公募し、入選作品を展示します。各部門ごとに部門大賞・特選・準特選・奨励賞の各賞を設定しています。 (公式ページより)
【コレクション展】おひな様をかざる-丸平と永徳齊-
その他
[大阪] 大阪市立美術館

【コレクション展】おひな様をかざる-丸平と永徳齊-

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
三月三日は上巳の節句にあたり、雛人形をかざり女の子の成長を祈ります。雛祭りの季節にあわせて、京都の「丸平」大木平蔵、東京の永徳齊という東西の名匠による明治末~昭和初期に製作された雛人形を陳列します。 (公式ページより)
【特別展】第45回 日展
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【特別展】第45回 日展

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
日展は、明治40年の第1回文展(文部省美術展覧会)に始まり、帝展(帝国美術院美術展覧会)を経て、戦後、日本美術展覧会となった伝統ある総合美術展で、組織改正後、今回は第45回にあたります。 大阪展には、全国を巡回する基本作品273点に加えて、大阪・奈良・和歌山・兵庫の地元入選作品349点も陳列します...
【コレクション展】色鍋島・藍鍋島
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【コレクション展】色鍋島・藍鍋島

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
鍋島藩窯の収集品である田原コレクションから、初期鍋島・盛期鍋島・後期鍋島の色絵と染付・青磁を展覧します。 鍋島焼は、徳川幕府や有力な諸大名・公家への贈答品として、鍋島藩が採算を考えずに特別な窯で焼造した陶磁器です。 和様の意匠による精緻な名品の数々をお楽しみください。 (公式ページより)
【コレクション展】ちいさな蒔絵
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

【コレクション展】ちいさな蒔絵

★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
香合・香箱・菓子器など、愛らしい小さな器には動物や楽器の形を象ったものもあります。 蒔絵の小さな器は海外でも好まれ、江戸時代から輸出されていました。 カザールコレクションを中心に蒔絵の小品を展示します。 (公式ページより)
中国の陶芸展
芸術
[東京] 五島美術館

中国の陶芸展

★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
感じ台から明・清時代にわたる館蔵の中国陶磁器コレクション約60点を展観。戦国時代の計量道具から、唐三彩の壷、宋時代の砧青磁、明時代の青花・五彩まで、時代順に展示し、2000年にわたる中国のやきものの歴史を展望します。 (公式ページより)
探幽3兄弟 ~狩野探幽・尚信・安信~
芸術
[東京] 板橋区立美術館

探幽3兄弟 ~狩野探幽・尚信・安信~

★2014-02-22(土)〜2014-03-30(日)
狩野探幽(かのうたんゆう 1602~1674)は狩野永徳の孫にあたり、徳川幕府の開府とともに狩野家の本拠地を江戸に移し、狩野派の画風を一変させて新しい様式を確立した江戸初期の大家として知られています。探幽については多くの先行研究や展覧会の開催により、その画業が明らかにされつつありますが、探幽には2人...
妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」 
その他
[東京] parabolica-bis[パラボリカ・ビス]

妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」 

★2014-02-23(日)〜2014-03-23(日)
「夢に蝕まれた魚たちがみせる少女の幻影」2013年に一夏のみOPENした小さな水族館。それが「パラボリカ・ビス」に再度オープンすることに。「妖」の描く原画を泳ぐ多様なモノクロの「魚(少女)」達。 一部屋に溢れた、夢に蝕まれたモノクロ世界。
シイタケの駒打ち体験
その他
[大分] 大分農業文化公園

シイタケの駒打ち体験

★2014-02-23(日)〜2014-03-09(日)
平成26年3月2日(日)12時 平成26年3月1日(土)12時 平成26年3月2日(日)12時 平成26年3月8日(土)10時 ※雨天決行 平成26年3月9日(日)12時 備考:駒打ちしたほだ木の持ち帰りはできません。     参加者にはガラポン抽選券を進呈します。
印象派を超えて―点描の画家たち  ゴッホ、スーラからモンドリアンまで
芸術
[愛知] 愛知県美術館

印象派を超えて―点描の画家たち  ゴッホ、スーラからモンドリアンまで

★2014-02-25(火)〜2014-04-06(日)
分割主義(Divisionism)をテーマとする本展は、印象派の筆触分割や、フランスの新印象主義の点描の技法、さらに、それに続く世代の画家たちが、地域を越え、それらの技法を多様に解釈する中で、色彩の新たな力に目覚めていったことを検証するものです。優れたゴッホのコレクションで知られるオランダのクレラー...
前期「屏風絵の世界」 後期「外国との文化交流」
芸術
[福岡] 九州国立博物館

前期「屏風絵の世界」 後期「外国との文化交流」

★2014-02-25(火)〜2014-05-18(日)
前期「屏風絵の世界」 平成26年2月25日(火)〜4月6日(日) 後期「外国との文化交流」 平成26年4月8日(火)〜5月18日(日) 270年に及ぶ安定を謳(うた)った江戸時代は、日本の美術が最も多面的に展開し、独創に富んだ絵画がつくりだされた時代でもありました。安土桃山時代の遺風を伝...
春の万華鏡展
芸術
[京都] 京都万華鏡ミュージアム姉小路館

春の万華鏡展

★2014-02-25(火)〜2014-05-31(土)
桜やお花をモチーフにした華やかな万華鏡を展示します。 ぜひこの機会にご覧下さい。
3D役者の冬
演劇
[東京] 神保町花月

3D役者の冬

★2014-02-25(火)〜2014-03-02(日)
3人のダメでどうしようもない役者達が「愛」と「夢」、そして「野望」を胸に挑むドデカい計画! この冬、3人は生まれ変わることができるのか?
【霧島アートの森】コレクション展Ⅳ
芸術
[鹿児島] 霧島アートの森

【霧島アートの森】コレクション展Ⅳ

★2014-02-25(火)〜2014-04-20(日)
霧島アートの森の屋内収蔵作品の中から精選した作品をお楽しみいただけます。
「消しゴムはんこ 毎日が彫りデー」展
芸術
[東京] 西武渋谷店

「消しゴムはんこ 毎日が彫りデー」展

★2014-02-25(火)〜2014-03-03(月)
「とみこのはんこ」を略して「とみこはん」。消しゴムはんこでイラストを描いており、食べ物と人物をモチーフにした消しゴムはんこを得意とする。雑誌・書籍のイラストやロゴデザイン、ワークショップ講師など幅広く活躍している。
CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014
芸術
[神奈川] ヨコハマ創造都市センター

CREATIVE©ITIES × YOKOHAMA2014

★2014-02-26(水)〜2014-11-03(月)
CREATIVE©ITIES「創造Ⓒ都市」は、シンガポールで活躍するクリエイティブディレクターのジャクソン・タン氏が、キュレーターとなりグラフィックスを構成・制作した、インフォグラフ作品です。バンコク、北京、香港、高雄、クアラルンプール、マニラ、ソウル、シンガポール、シドニー、東京、横浜のアジアの1...
9days Queen ~九日間の女王~
演劇
[東京] 赤坂ACTシアター

9days Queen ~九日間の女王~

★2014-02-26(水)〜2014-03-16(日)
イギリス史上最も美しく、最も聡明と言われている若き女王の物語。 衝撃の初舞台『ジャンヌ・ダルク』から3年、堀北真希が再び赤坂ACTシアターに! 舞台はエリザベス1世が即位する5年前の1553年。在位期間わずか9日間のイギリス女王がいた…。彼女の存在を知る人が果たしてどれくらいいるのだろうか。...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP