近畿の2014年8月に開催されるイベント一覧(全 474 件)

夏季企画展「近江商人の里の画人たち―水音をきく―」
芸術
[滋賀] 東近江市 近江商人博物館

夏季企画展「近江商人の里の画人たち―水音をきく―」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ご来館のみなさまに、暑い夏に涼感をお届けしようと、 水辺の風景をテーマした絵画展を開催します。 本展では、東近江市の博物館の収蔵資料の中から、 近江商人の里東近江市にゆかりのある作家たちの作品をご紹介します。 榛(はん)の木の立ち並ぶ田園風景が柔らかい色彩で描かれ、 川のせせらぎや...
特別展「秀吉に備えよ!!~続・羽柴秀吉の中国攻め~」
芸術
[滋賀] 長浜城歴史博物館

特別展「秀吉に備えよ!!~続・羽柴秀吉の中国攻め~」

★2014-07-19(土)〜2014-09-08(月)
長浜城歴史博物館は、湖北・長浜のシンボル、湖北のランドマークとして、昨年・平成25年に開館30周年を迎えました。本館ではこの記念すべき年に秀吉飛躍の契機となった「中国攻め」を取り上げ、侵攻した秀吉の目線ではなく、攻め込まれ迎え撃った播磨・備前・備中などの武将たちの立場から、侵略者としての「秀吉」を活...
小企画 美術の中のかたちー手で見る造形 横山裕一展「これがそれだがふれてみよ」
芸術
[兵庫] 兵庫県立美術館

小企画 美術の中のかたちー手で見る造形 横山裕一展「これがそれだがふれてみよ」

★2014-07-19(土)〜2014-11-09(日)
視覚に障害のある方にも美術館に来ていただきたいという思いから始まった「作品に触ることのできる」当館の恒例企画です。今回は独自の「ネオ漫画」が注目を集める横山裕一(1967- )氏を迎え、当館コレクションとのコラボレーションをお楽しみいただきます。
夏の定番!遊園地縁日屋台☆
その他
[兵庫] 姫路セントラルパーク

夏の定番!遊園地縁日屋台☆

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ヨーヨーすくいやおめん、パターゴルフゲームなどの楽しい屋台が並びます。
映画村は降水確率120%!!ひえひえ王国
その他
[京都] 東映太秦映画村

映画村は降水確率120%!!ひえひえ王国

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ワクワク、ひえひえの夏がやってくる!夏の映画村はたっぷり遊んで、いっぱい涼しく。いったい何が待っているのかな?
うるしの近代――京都、「工芸」前夜から
芸術
[京都] 京都国立近代美術館

うるしの近代――京都、「工芸」前夜から

★2014-07-19(土)〜2014-08-24(日)
深い漆黒(しっこく)のつや、華やかな朱色、金や銀の輝き、虹色に光る貝――ウルシの木から採れる樹液を使って器の表面を塗り重ね、蒔絵(まきえ)などの装飾を施す漆芸(しつげい)には独特の美しさがあります。漆は私たちの生活に関わるあらゆるものに用いられ、はるか昔から日本人の暮らしを豊かに彩ってきました。 ...
『烈車戦隊トッキュウジャー』スペシャルショー
演劇
[京都] 東映太秦映画村

『烈車戦隊トッキュウジャー』スペシャルショー

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
トッキュウ6号も登場!大人気「烈車戦隊トッキュウジャー」が映画村オリジナルストーリーで大活躍!イマジネーションで敵をぶっ飛ばせ!
ハピネスチャージプリキュア! サマーパーティ
演劇
[京都] 東映太秦映画村

ハピネスチャージプリキュア! サマーパーティ

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
キュアラブリーとキュアプリンセスが映画村にやってくる!一緒にダンスを踊って盛り上がろう!
夏休みイベント「お宝クエスト in 梅小路」
その他
[京都] 梅小路蒸気機関車館

夏休みイベント「お宝クエスト in 梅小路」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
当館では夏休み期間中、お子様を対象としたイベント『お宝クエストin梅小路』を開催いたします。 館内の各所に設置されているチェックポイントを見つけ出して、クイズなどの各クエストをクリアしてください。全てのクエストをクリアしたお子様には、参加記念品として、SL館オリジナルの「SLペーパークラフト」をプ...
福井県立恐竜博物館×京都水族館 京都水族館に『恐竜』がやって来る!
その他
[京都] 京都水族館

福井県立恐竜博物館×京都水族館 京都水族館に『恐竜』がやって来る!

★2014-07-19(土)〜2014-09-24(水)
京都水族館では、2014年7月19日(土)~9月24日(水)の期間に世界三大恐竜博物館である福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)の協力のもと、「京都水族館に『恐竜』がやって来る!」をテーマに、企画展示やワークショップなどを開催します。期間中は、水族館のいきものたちに囲まれながら、古代生物と現存するいき...
恐竜たちと水族館~古代の海からつながるいのちを学ぼう~
芸術
[京都] 京都水族館

恐竜たちと水族館~古代の海からつながるいのちを学ぼう~

★2014-07-19(土)〜2014-09-24(水)
京都水族館内5か所に特別展示ゾーンを設け、「恐竜」および古代生物の標本や、魚の化石などを展示します。各ゾーンでは“恐竜博士”が登場し、「恐竜」をはじめとした古代のいきものと現代のいきものとの間に、どのようなつながりがあるのか?などについて、解説パネルで楽しく学んでいただけます。
ワークショップ「砂でつくる古代の海」
芸術
[京都] 京都水族館

ワークショップ「砂でつくる古代の海」

★2014-07-19(土)〜2014-09-24(水)
「交流プラザ」では、新感覚の砂「キネティックサンド」の砂場が国内最大規模(約7m×約2.5m)で登場します。「キネティックサンド」は、指や手に張り付かずに粘土のような感覚で自由に造形が楽しめるため、「古代の海のいきもの」や「魚を食べる恐竜」などを想像しながら、砂で好きな形のいきものを作っていただけま...
丹波亀山城下町宝さがしゲーム~知将光秀の奇策!城下に隠した謎解き堂を探索せよ~
その他
[京都] 京都府亀岡市

丹波亀山城下町宝さがしゲーム~知将光秀の奇策!城下に隠した謎解き堂を探索せよ~

★2014-07-19(土)〜2014-12-07(日)
【開催期間】 平成26年7月19日(土)~12月7日(日) (発見報告時間:午前10時~午後5時) ◆◆◆参加方法◆◆◆ JR亀岡駅観光案内所で問題用紙、解答用紙を手に入れ、ゲームに参加しよう! 問題用紙に書かれた謎を解読し、暗号を見つけ出したら、目標地点の「本町・町家カフェ」へ。見事...
キョータン少年探偵団と丹後王国の秘宝
その他
[京都] 京都府京丹後市

キョータン少年探偵団と丹後王国の秘宝

★2014-07-19(土)〜2014-09-30(火)
現代からおよそ1300年以上昔、大和王朝にも劣らない一大勢力「丹後王国」が広がっていた。 その発展の陰には、[神宝石]と呼ばれる、6つのパワーストーンがあった。 そのパワーに心を奪われ国内で争いが生じたため、石はどこかに隠されてしまった。しかし、現在の京丹後市にあるという情報が少年探偵団のもとに入っ...
第45回特別展「ネコと見つける都市の自然 -家の中から公園さんぽ-」
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館

第45回特別展「ネコと見つける都市の自然 -家の中から公園さんぽ-」

★2014-07-19(土)〜2014-10-13(月)
家の中から公園まで、都市にはさまざまな生きものが暮らしています。そうした都市の生きものの暮らしと変遷をネコと一緒に探し、都市生態系について考えます。都市には自然がないと言われますが、そんなことはありません。山や川や海とは違いますが、都市には都市の自然があります。あちこちに虫が暮らし、公園にもビル街に...
浪漫図案 -明治・大正・昭和の商業デザイン-
芸術
[大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」

浪漫図案 -明治・大正・昭和の商業デザイン-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
「化粧品からお菓子まで、日常生活に密着したのパッケージ・ラベル・広告デザイン約1300点のコレクションを初公開します!」幕末から昭和初期の激動の時代は日本の伝統文化と西洋文化が融合し、独自の文化が形成されました。本展では活気あふれる時代の変貌を、身近な商業デザインから読み解きます。明治から昭和初期の...
特別展「こども展 名画にみるこどもと画家の絆」
芸術
[大阪] 大阪市立美術館

特別展「こども展 名画にみるこどもと画家の絆」

★2014-07-19(土)〜2014-10-13(月)
この展覧会はパリ・オランジュリー美術館で開催された展覧会“Les enfants modèles”(「モデルとなった子どもたち」と「模範的な子どもたち」のダブルネーミング)を日本向けに再構成したものです。 テーマは描かれた側=モデルとなった子どもの体験と、描いた側=子どもたちの親、または子ども...
「豊臣秀吉~波瀾万丈の生涯」
その他
[大阪] 大阪城天守閣

「豊臣秀吉~波瀾万丈の生涯」

★2014-07-19(土)〜2014-10-09(木)
豊臣秀吉は一介の農民の出でありながら、織田信長にその才能を認められて、めきめきと頭角を現しました。本能寺の変で信長が非業の死を遂げたあとは、すぐさま山崎合戦で主君信長の仇を報じ、その遺志を継いで、天下統一の覇業を成し遂げました。今回の展示では、この秀吉の波瀾万丈の生涯を大阪城天守閣収蔵資料でたどりま...
わくわくサマーフェスタ2014 in ATC シルバニアファミリーとあそぼう!
その他
[大阪] 大阪南港ATC

わくわくサマーフェスタ2014 in ATC シルバニアファミリーとあそぼう!

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
緑の山をいくつも越えて、その奥へと行ったことがありますか。深い森をぬけると、世界のどこよりも、美しい村が広がっています。そこは、シルバニア村。世界中で、いちばん、心優しいなかまたちの住む場所です。この夏、そんなシルバニア村からなかまたちがATCに遊びにきます。「記念撮影コーナー」や、お友達と自由に遊...
世界のクワガタ・カブトムシ展
その他
[大阪] 大阪南港ATC

世界のクワガタ・カブトムシ展

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
デカイ! ゴツイ!! カッコイイ!!!世界の3大カブトとクワガタが登場!世界のクワガタ・カブトムシの生体展示や世界の珍しい昆虫標本も展示。間近での観察や、触れ合いコーナーのほか、ヘラクレスオオカブトとの記念撮影コーナーも。
「黒子のバスケ」~キセキの展示会~
その他
[大阪] ひらかたパーク

「黒子のバスケ」~キセキの展示会~

★2014-07-19(土)〜2014-09-07(日)
大人気TVアニメ「黒子のバスケ」関西初の大型イベントが登場!今年の夏はひらかたパークで、黒子たちと思い出を作ろう!!
イルカふれあい体験
その他
[大阪] みさき公園

イルカふれあい体験

★2014-07-19(土)〜2014-09-28(日)
見て!触って!遊んで!イルカの魅力を体感!夏しかできないみさき公園での特別感動体験をぜひお楽しみください! ◆ウォーターコースステージ上でのふれあい体験(キスや握手など)+プール内でのふれあい体験(イルカの背びれを掴んで移動したり、プール内でイルカと自由に遊ぶなど) ◆スプラッシュコースステージ...
海遊館サテライトギャラリーminimini水族館「海の宝石 ウミウシ展」
その他
[大阪] 天保山マーケットプレース

海遊館サテライトギャラリーminimini水族館「海の宝石 ウミウシ展」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
大阪湾などに生息するウミウシの仲間 約10種50点を展示しています。ウミウシは、テレビや図鑑では見たことがあるけど実物は見たことがない、そんな人が多いのではないでしょうか。日本全国では1,000種を超えるといわれるウミウシの仲間。水族館ではなかなか見る機会がありませんが、意外にも大阪湾には100種以...
ちょっとフシギでとってもカラフル!minimini水族館「海の宝石 ウミウシ展」
その他
[大阪] 天保山マーケットプレース

ちょっとフシギでとってもカラフル!minimini水族館「海の宝石 ウミウシ展」

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
ウミウシは、テレビや図鑑では見たことがあるけど実物は見たことがない、そんな人が多いのではないでしょうか。 日本全国では1,000種を超えるといわれるウミウシの仲間。水族館ではなかなか見る機会がありませんが、意外にも大阪湾には100種以上が生息しています。 天保山マーケットプレース「海遊館...
ゾンビ防衛大学 〜ゾンビホラーアトラクション〜
その他
[大阪] 大丸心斎橋

ゾンビ防衛大学 〜ゾンビホラーアトラクション〜

★2014-07-19(土)〜2014-08-25(月)
日本初登場!!心斎橋にゾンビ屋敷出現!!前代未聞のリアルホラー体験型アトラクション!
生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展
その他
[大阪] グランフロント大阪 

生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展

★2014-07-19(土)〜2014-10-05(日)
ドラえもん&パーマンたちが大集合!『ドラえもん』『パーマン』『オバケのQ太郎』などの漫画を数多く生み出した藤子・F・不二雄。今年、生誕80周年を記念して2014年7月19日~10月5日の期間、グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル地下1階イベントラボで開催します。
【大阪】世界遺産チャリティーアートエキシビジョン『レゴブロック』で作った世界遺産展 PART-3
その他
[大阪] 堂島リバーフォーラム

【大阪】世界遺産チャリティーアートエキシビジョン『レゴブロック』で作った世界遺産展 PART-3

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
あの展覧会が2年ぶりに大阪へ。 新たな世界遺産モデル、アーティスト作品も加わりバージョンアップ!
虫の謎を探る昆虫展 ユズ坊を探せ-大阪府箕面公園昆虫館共同企画-
芸術
[大阪] 大阪府立狭山池博物館

虫の謎を探る昆虫展 ユズ坊を探せ-大阪府箕面公園昆虫館共同企画-

★2014-07-19(土)〜2014-08-31(日)
大阪府箕面公園昆虫館と大阪府立狭山池博物館の2館共同企画展示。人間は家族を守るために、生きてきた。アゲハチョウが生き残ったのには訳がある。虫の生き方を知り尽くした昆虫はどこに進むのか、昆虫のデザインがここにある。標本からたどる。人間10万年の歴史。チョウ1億4500万年の旅。
夏季企画展 「大阪平野はむかし、海だった-海に生きたおおさかの古代人-」
芸術
[大阪] 大阪府立近つ飛鳥博物館

夏季企画展 「大阪平野はむかし、海だった-海に生きたおおさかの古代人-」

★2014-07-19(土)〜2014-09-15(月)
大阪平野はそのむかし、縄文時代には海でした。この河内湾と呼ばれる海は、やがて湖となり、さらに平野へと姿を 変えていきました。この特色ある環境の中で生きた人々について考えることをきっかけに、海からおおさかの古代にせまります。 弥生時代や古墳時代、海にのぞむおおさかでは、魚やタコをとり、海水から塩をつく...
2014夏季展「お話し美術館 ─ストーリーの場面を描く」
芸術
[大阪] 逸翁美術館

2014夏季展「お話し美術館 ─ストーリーの場面を描く」

★2014-07-19(土)〜2014-09-15(月)
説話や物語、そして和歌や俳句など、文学作品をもとにして描かれた絵画がたくさんあります。テレビや映画のなかった時代、物語の筋書きをもとに場面場面を描いた絵巻や草子は、当時の人たちの目を楽しませた格好のメディアであったに違いありません。ストーリーをつなぐ様々なシーンの中には、時代を超えて描き継がれたお馴...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP