2014年8月24日(日)に開催予定のイベント一覧(全 1384 件)

CREATIVE WORKSHOP ちびっこうべ 2014
その他
[兵庫] デザインクリエイティブセンター神戸KIITO

CREATIVE WORKSHOP ちびっこうべ 2014

★2014-07-23(水)〜2014-10-26(日)
「ちびっこうべ」は、神戸の子どもたちとクリエイターがいっしょにつくる、夢のまち。プロの知識や技を楽しく学んでまちをつくりあげていく、体験型プログラムです。2012年に続いて、今年も神戸の食をテーマに第2回目を開催!今回は、夢のまちの夢のお店「ユメミセ」をつくるワークショップや、夢のまちの衣装づくり「...
主張する美術 〜所蔵現代作品より〜
芸術
[石川] 石川県七尾美術館

主張する美術 〜所蔵現代作品より〜

★2014-07-23(水)〜2014-09-07(日)
絵画・彫刻・工芸・書・写真など、様々なジャンルに分類される美術工芸品。多彩な材料や技法を下地に、様々な作家たちの手が加わることによって生み出される作品たちは、まさにバラエティ豊かのひとことです。  作品は作家たちの声の代弁であり、形ある限り時代を超えて彼らの想いを主張し続けます。それはある作品...
【熊本】岩合光昭写真展「ねこ」
芸術
[熊本] 熊本県立美術館分館

【熊本】岩合光昭写真展「ねこ」

★2014-07-23(水)〜2014-08-24(日)
「ネコが幸せになればヒトも幸せになり、地球も幸せになる!」と語る写真家・岩合光昭。私たちの身近に暮らすネコたちの表情豊かな姿を写し出すその写真は、幅広い層から絶大な人気を集め人々の心をとらえてやみません。 『岩合光昭写真展~ねこ~』は、岩合光昭の40年以上に及ぶ写真家人生の中で、日本国内外を問...
九州歴史資料館 第21回企画展「発掘速報展2014」
芸術
[福岡] 九州歴史資料館

九州歴史資料館 第21回企画展「発掘速報展2014」

★2014-07-23(水)〜2014-10-05(日)
九州歴史資料館では、毎年県内各地に所在する遺跡の発掘調査を実施し、福岡県の歴史を知る上で貴重な調査成果を挙げています。 今回の「発掘速報展2014」は、昨年度に発掘調査および整理作業を行った遺跡を中心に、その成果を紹介します。  会場は、出土資料展示を第2展示室、パネル展示を第4展示室で行います。
博物館ミニ企画展 「昆虫ワールド」
その他
[沖縄] 沖縄県立博物館・美術館

博物館ミニ企画展 「昆虫ワールド」

★2014-07-23(水)〜2014-08-24(日)
平成25年度に国立科学博物館から譲り受けた「昆虫ワールド」移動展の資料をエントランスで展示・公開します!!
特別展 くまのがっこう 絵本原画展
その他
[広島] 奥田元宋・小由女美術館

特別展 くまのがっこう 絵本原画展

★2014-07-23(水)〜2014-09-15(月)
12ひきのくまのこたちのなかで、たったひとりのおんなのこ、ジャッキー。ジャッキーはいちばんのおチビさんで、いちばんのきかんぼうです。山の上の寄宿舎で暮らすジャッキーとおにいちゃんくまのこたちが繰り広げる、何でもないけれどあたたかい毎日。愛らしいストーリーと細やかで洗練された絵の世界は、子どもたちだけ...
植物園の夏休み(7月23日~8月31日)
その他
[東京] 国立科学博物館

植物園の夏休み(7月23日~8月31日)

★2014-07-23(水)〜2014-08-31(日)
植物園の夏休み(7月23日~8月31日)では、3つの企画があります。2種類のコースを選べる「夏休みクイズラリー」、クラフト体験やカブトムシハウス、昆虫と植物の関わりについて学べる生態展示などがある「夏休み植物園フェスタ(7月29日~8月10日)」、アクアリウムをつくる「夏休みアクアリウム(8月13日...
ふくしまの火炎土器
その他
[福島] 福島県立博物館

ふくしまの火炎土器

★2014-07-23(水)〜2015-03-15(日)
縄文時代中期(今から約4,500年前)、縄文土器の装飾は最も豪壮になり、新潟県域では「火焔型土器」や「王冠型土器」と呼ばれる極めて個性的な土器が作られます。これらの土器群を総じて「火炎土器」と呼んでいます。この影響は福島県でも見られます。今回は新潟県に接する西会津町の火炎土器をご覧いただきます。
これも弥生土器!?
その他
[福島] 福島県立博物館

これも弥生土器!?

★2014-07-23(水)〜2015-03-15(日)
福島県域では弥生時代後期、「天王山式土器」(白河市天王山遺跡出土土器が標式)と呼ばれる、器形や文様の特徴が前段階のものとは大きく異なる土器が作られるようになります。今回ご紹介する会津坂下町能登遺跡出土の土器もその一例で、壺や甕、注口、片口、蓋などが出土しています。「天王山式土器」には、①壺や甕の口縁...
キッズ★フェスタ
その他
[大阪] 大丸梅田店

キッズ★フェスタ

★2014-07-23(水)〜2014-08-31(日)
期間中、親子で楽しめるワークショップや期間限定ショップ、うれしいプレゼント企画などをご用意しました。お楽しみいっぱいのキッズフェスタで、とっておきの夏の思い出をつくりましょう。
「食べる」文学 展
芸術
[静岡] 井上靖文学館

「食べる」文学 展

★2014-07-24(木)〜2014-12-25(木)
「通知簿を貰う日は、いつもおぬい婆さんは、彼女の最も自慢の料理であるライスカレーを作った。」 わたくしたちには、自然の恵みを生活の旬としていただき、それを暮らしの句読点とした「旬の文化」がありました。 本展では、井上靖の『しろばんば』、『幼き日のこと』など自伝的作品を中心に、作品に登場する食べも...
能面と能装束―みる・しる・くらべる―
芸術
[東京] 三井記念美術館

能面と能装束―みる・しる・くらべる―

★2014-07-24(木)〜2014-09-21(日)
日本の伝統芸能である能。一見難しそうな能の世界ですが、当館所蔵の能面と能装束を、かたちや文様など多彩な角度からご紹介しながら、やさしく紐解いていきます。みて、しって、くらべて…、日本の美意識が集約した、魅力あふれる能面と能装束の数々をお楽しみください。 また展示室7では、三越伊勢丹所蔵歌舞伎衣裳の...
夜の水族館を巡る「ナイトアドベンチャー」
その他
[千葉] 鴨川シーワールド

夜の水族館を巡る「ナイトアドベンチャー」

★2014-07-24(木)〜2014-08-30(土)
ナイトアドベンチャーは1997年より開始され、今年で18年目を迎える鴨川シーワールドの大人気スペシャルナイトツアーです。普段見ることができない夜の水族館の中を、飼育係員の特別解説を聞きながら、"暗くなると活発に動き出す魚たち"や、"水面に浮いて眠るイルカ・シャチ"、"立ったまま眠るペンギン"など、海...
Summer Event 2014
その他
[千葉] 流山おおたかの森S・C

Summer Event 2014

★2014-07-25(金)〜2014-08-31(日)
アクアアート、氷の彫刻パフォーマンスショー、森ナイトカフェ、おおたかの森「縁日」、ワークショップなど楽しいイベント盛りだくさん!家族みんなで参加しよう!
柳原白蓮*資料特集展* 仙台文学館常設展示室
その他
[宮城] 仙台文学館

柳原白蓮*資料特集展* 仙台文学館常設展示室

★2014-07-25(金)〜2014-09-28(日)
柳原白蓮は、明治・大正・昭和の激動の時代に、一人の女性として自由を求め、愛を詠った歌人です。現在放映中のNHK連続ドラマ小説「花子とアン」では、白蓮をモデルとした「葉山蓮子」という女性が登場します。今回の特集展示では、波瀾に富み、情熱的な人生を送った白蓮について、当館所蔵資料の中から直筆資料や雑誌を...
福地温泉夏まつり 2014
その他
[岐阜] 福地温泉「昔ばなしの里・お祭り広場」

福地温泉夏まつり 2014

★2014-07-25(金)〜2014-08-25(月)
福地温泉、夏の伝統イベント。 イベント期間中は、市の無形文化財にも指定されている獅子舞「へんべとり」が毎晩実演され、その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困りはてている里人を見て、蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納したのがこの舞の由来だと伝えられています。 その他にも...
ふるさと山中夏まつり 2014
その他
[石川] 長谷部神社境内・参道~ゆげ街道~山中座

ふるさと山中夏まつり 2014

★2014-07-25(金)〜2014-08-24(日)
<昔懐かしい鎮守の杜の夏祭り> 昔ながらの夜店縁日で、山中温泉の夏の思い出を作りましょう。 ゆげ街道沿いではソフトクリームや生ビールなどの”宵の市”が開かれ、山中座前広場では綿菓子、おもちゃ、お面、射的、弓矢、くじびき、ボールすくい、輪投げなどの夜店が並びます。 また、山中座前広場では、山中芸...
日本鉄道写真作家協会25周年記念写真展「魂の鉄道写真」
その他
[東京] キャノン オープンギャラリー(品川)

日本鉄道写真作家協会25周年記念写真展「魂の鉄道写真」

★2014-07-25(金)〜2014-08-26(火)
鉄道写真をベースに活躍する職業写真家の集まる任意団体「日本鉄道写真作家協会」(JRPS)の設立25周年を記念して開催する企画展です。「魂の鉄道写真」~The soul of Railway photograph~というタイトルのもと、総勢28名の会員による作品の中から、厳選した60点の鉄道写真を展示...
ルスツリゾート「ナイター遊園地」
その他
[北海道] ルスツリゾート

ルスツリゾート「ナイター遊園地」

★2014-07-25(金)〜2014-08-24(日)
遊園地のアトラクションが優美なイルミネーションに包まれます。 キラキラ光りの遊園地は昼とはまた違った思い出がいっぱいです。 縁日開催! くじやゲームなどの縁日屋台も登場し、さらにお祭り気分を盛り上げます。
「夏休み イルカバックヤードツアー」開催!!
その他
[沖縄] 沖縄美ら海水族館

「夏休み イルカバックヤードツアー」開催!!

★2014-07-25(金)〜2014-08-29(金)
①イルカプール周辺の見学 ②マイナス25℃の餌保管用冷凍庫体験 ③プールの地下にある配管室の見学 ④飼育員の解説  ほか
ミス・サイゴン
演劇
[東京] 帝国劇場

ミス・サイゴン

★2014-07-25(金)〜2014-08-26(火)
『レ・ミゼラブル』の作家コンビが贈る世界中が涙したメガヒットミュージカル。新演出版 帝劇にて 14年7・8月上演決定!!
特別展「錯覚美術館」
その他
[兵庫] 姫路科学館

特別展「錯覚美術館」

★2014-07-25(金)〜2014-09-08(月)
■話題の錯視作品を多数展示  「こっちが長い!」「動いている!」「立体に見える!」など、対象物に対して実際とは異なった感覚や認識を得てしまうことが「錯覚」です。どなたでも自分の目で体感でき、楽しんでいただけます。「ありえない立体」など、話題の錯視作品を多数展示していますので、ぜひ、会場でご覧下さい...
<夏休み限定企画>ウルトラドリームサーカス
その他
[北海道] ルスツリゾート

<夏休み限定企画>ウルトラドリームサーカス

★2014-07-25(金)〜2014-08-24(日)
ルスツリゾート恒例、ウルトラドリームサーカスが、更にグレードアップして今年も登場! 妖艶で美しい美女が空を舞う「空中リング」、迫力満点ルスツ初登場の「ロシアンスイング」など本場ロシアが世界に誇るエンターテイメントをごゆっくりお楽しみ下さい。
夏休み企画展「浮世絵ってなんだ?」
芸術
[岐阜] 中山道広重美術館

夏休み企画展「浮世絵ってなんだ?」

★2014-07-25(金)〜2014-08-24(日)
―浮世絵鑑賞のツボとコツ、ご案内します―   風景画は風景だけを楽しむものだと思っていませんか?実は見方によっては、違う楽しみ方もあるのです。  風景画だけでなく役者絵、武者絵も同様に、いつもとはちょっと違う見方をするだけで新たな楽しみ方を発見できます。  あなたの中の「浮世絵ってなんだ?」に...
企画展「彦根藩士の甲冑-赤備えの家臣団-」
芸術
[滋賀] 彦根城博物館

企画展「彦根藩士の甲冑-赤備えの家臣団-」

★2014-07-25(金)〜2014-08-26(火)
彦根藩井伊家の軍装は、当主・家臣ともに朱色で統一された武具で身を固めていたことから、「井伊の赤備え(あかぞなえ)」として広く知られています。甲冑(かっちゅう)はもちろん、旗印(はたじるし)や旗指物(はたさしもの)、馬に付ける鞍(くら)や鐙(あぶみ)に至るまで朱で彩られた井伊家の軍勢は、戦場で一際目を...
夏休みワクワクものづくり教室
その他
[埼玉] さいたま市青少年宇宙科学館

夏休みワクワクものづくり教室

★2014-07-26(土)〜2014-08-24(日)
ものづくり教室:じっくりとものづくりを体験できます。
人間国宝認定記念 収蔵品による山本晃展
芸術
[山口] 山口県立美術館

人間国宝認定記念 収蔵品による山本晃展

★2014-07-26(土)〜2014-09-28(日)
人間国宝認定記念 収蔵品による山本晃展
博物館夏季収蔵資料展 「あきない万華鏡 ―看板・引札・チラシにみる昔の商い―」
その他
[新潟] 柏崎市立博物館

博物館夏季収蔵資料展 「あきない万華鏡 ―看板・引札・チラシにみる昔の商い―」

★2014-07-26(土)〜2014-08-31(日)
レトロでポップな広告世界を楽しみませんか?本展では、博物館が収蔵する商店の看板や美しい引札(ひきふだ:明治期以降の一枚刷り広告)、さらには昭和期を中心に多くの顧客に配られた名入り手拭やうちわなど個性ある宣伝資料を展示します。レトロでポップな広告媒体を通し、かつて柏崎に息づいた多彩で活気ある商いの世界...
香月泰男とシベリア・シリーズ1
芸術
[山口] 山口県立美術館

香月泰男とシベリア・シリーズ1

★2014-07-26(土)〜2014-10-26(日)
香月泰男とシベリア・シリーズ1
【山口県立美術館】モノクロームな日本画
芸術
[山口] 山口県立美術館

【山口県立美術館】モノクロームな日本画

★2014-07-26(土)〜2014-08-24(日)
【山口県立美術館】モノクロームな日本画

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP