全国の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 2581 件)

第11回 中山大藤まつり
その他
[福岡] 中山熊野神社

第11回 中山大藤まつり

★2014-04-18(金)〜2014-04-28(月)
中山の大藤(昭和52年4月 福岡県の天然記念物に指定)の発祥は、江戸時代の享保年間(1716~1735)に遡ると伝えられています。伝承によれば、当地で酒屋を営む通称「万」さんという人が、上物見物をし、河内野田の藤のあまりの見事さに心を奪われ、藤の実を持ち帰り、自宅に植えたと伝えられています。 数十年...
【九州三大春祭り】延岡大師祭
その他
[宮崎] 今山大師

【九州三大春祭り】延岡大師祭

★2014-04-18(金)〜2014-04-20(日)
お接待(お・せ・っ・た・い)! つながる延岡 お大師さん!
木をつかうくらし 織田コレクションを中心に
芸術
[北海道] 北海道立旭川美術館

木をつかうくらし 織田コレクションを中心に

★2014-04-18(金)〜2014-10-19(日)
第Ⅰ期 4.18(金)~6.22(日)「木にいれる」 第Ⅱ期 7.1(火)~8.20(水)「木であそぶ」 第Ⅲ期 8.30(土)~10.19(日)「木であじわう」 くらしのなかで使われてきた木製品の魅力を近代椅子の研究で知られる織田憲嗣氏のコレクションと当館所蔵品からご紹介します。
御釜神社 花灯り
その他
[宮城] 御釜神社・松亀園

御釜神社 花灯り

★2014-04-18(金)〜2014-04-19(土)
鹽竈神社のライトアップにあわせ、御釜神社境内にほんのり灯りをともします。 今年は松亀園で「もとまち茶屋」を臨時開店。 玉こん、団子、おでんなど準備してお待ちしております。
EXHIBITION OF WONDERWALL ARCHIVES 02 10 PROJECT MODELS
芸術
[東京] ポーラミュージアムアネックス

EXHIBITION OF WONDERWALL ARCHIVES 02 10 PROJECT MODELS

★2014-04-18(金)〜2014-05-25(日)
世界的に活躍しているインテリアデザイナー 片山正通率いるワンダーウォールの第2弾となる展覧会。片山のデザインプロセスに欠かせない「模型」に主眼を置いた本展は、普段目にすることのない「小さなリアルの世界」をつぶさに見ることのできる機会であり、実際の空間を疑似体験ししかも片山の頭の中をのぞき込めるかのよ...
倖田來未 コンサート
音楽
[北海道] ニトリ文化ホール

倖田來未 コンサート

★2014-04-18(金)〜2014-04-19(土)
吉本興業presents 「負タケ頑ゴメ煌トクイ」
演劇
[東京] 阿佐ヶ谷ロフトA

吉本興業presents 「負タケ頑ゴメ煌トクイ」

★2014-04-18(金)
【出演】竹内健人/グランジ五明/平成ノブシコブシ徳井
はな・はる・フェスタ2014
その他
[徳島] 新町川公園一帯

はな・はる・フェスタ2014

★2014-04-18(金)〜2014-04-20(日)
今年で17回目を迎える「はな・はる・フェスタ2014」を開催します。阿波踊り、物産展、伝統工芸・芸能体験コーナー、ステージアトラクションなど、徳島の魅力あふれる多彩なイベントを展開します。
NHKさいたま放送局 開局70周年 歌謡チャリティーコンサート
音楽
[埼玉] 川口総合文化センターリリア

NHKさいたま放送局 開局70周年 歌謡チャリティーコンサート

★2014-04-18(金)
トップ歌手の皆さんが、オーケストラの演奏に乗せて、心に残る名曲を熱唱。
笹倉鉄平「絵の中に幸せを見つける」展~画家のひと言を添えて~
その他
[兵庫] 笹倉鉄平ちいさな絵画館

笹倉鉄平「絵の中に幸せを見つける」展~画家のひと言を添えて~

★2014-04-18(金)〜2014-06-30(月)
ヨーロッパや日本の風景、街角にたたずむ人々や動物たちをやわらかなタッチで描く笹倉鉄平(1954~)は“光の情景画家”と称され、 その多彩な光の表現は、観る人の心に“希望の明かり”をともすと言われています。 笹倉鉄平ちいさな絵画館は、兵庫県出身の画家・笹倉鉄平の油彩、水彩、色鉛筆、クレパス等様々な...
【4月公演】「JUMP」
演劇
[愛知] 名鉄ホール

【4月公演】「JUMP」

★2014-04-18(金)〜2014-04-19(土)
とにかく爆笑、誰もが元気になれるエンターテインメント!韓国のみならず、世界各地で脚光を浴びているノンバーバル・パフォーマンス。武術一家に起こる様々な珍事をコメディータッチのストーリーと韓国の伝統武術でもあるテコンドーとテッキョンを中心とした武術と高難度のアクロバットの演技を組み合わせて迫力たっぷりに...
岩崎宏美コンサート あなたへ〜いつまでも いつでも〜
音楽
[埼玉] サンシティホール

岩崎宏美コンサート あなたへ〜いつまでも いつでも〜

★2014-04-18(金)
布施明 AKIRA FUSE LIVE2014 ~Another Story~ 別の物語 Part2
音楽
[埼玉] 和光市民文化センター サンアゼリア

布施明 AKIRA FUSE LIVE2014 ~Another Story~ 別の物語 Part2

★2014-04-18(金)
「積み木の部屋」「シクラメンのかほり」「君は薔薇より美しい」など数々のヒット曲で知られる実力派ヴォーカリスト!!
歴舟川清流鯉のぼり
その他
[北海道] 歴舟川

歴舟川清流鯉のぼり

★2014-04-18(金)〜2014-05-06(火)
歴舟川清流鯉のぼりは、毎年4月下旬から5月初旬までのあいだ、歴舟川を横断する国道236号線にちなみ、236匹の鯉のぼりを川幅いっぱいに泳がせる、大樹町の春の風物詩とも言えるイベントです。 大樹町内の方に使わなくなった鯉のぼりを寄贈していただき、平成3年に初めて実施されました。以後毎年実施され、近年...
トークイベント「同窓生が語る井上ひさしの思い出あれこれ」
その他
[宮城] 仙台文学館

トークイベント「同窓生が語る井上ひさしの思い出あれこれ」

★2014-04-18(金)
井上ひさしとゆかりの深い仙台第一高の同窓生を迎え、井上作品誕生にまつわる思い出をお話しいただきます。
岸田吟香・劉生・麗子展 知られざる精神の系譜
芸術
[岡山] 岡山県立美術館

岸田吟香・劉生・麗子展 知られざる精神の系譜

★2014-04-18(金)〜2014-05-25(日)
史上初の岸田親子三代展、岡山凱旋!!
ミニ企画展「縄文人と動物のかかわり -大野田遺跡と土偶-」
その他
[宮城] 仙台市縄文の森広場

ミニ企画展「縄文人と動物のかかわり -大野田遺跡と土偶-」

★2014-04-18(金)〜2014-06-22(日)
太白区にある大野田遺跡(約3800年前)からストーンサークルやお墓、また多数の土偶が見つかりました。中には動物の形をした土偶もあります。これらを通して縄文人のくらしを紹介します。
モーモールルギャバン
音楽
[青森] 青森クォーター

モーモールルギャバン

★2014-04-18(金)
モーモールルギャバン5周年突入記念!!全国二十二ヶ所、ワンマンツアー!!「乱れうち。」
劇団プレステージ第7回公演 『ボーンヘッド・ボーンヘッダー』
演劇
[東京] CBGKシブゲキ!!

劇団プレステージ第7回公演 『ボーンヘッド・ボーンヘッダー』

★2014-04-18(金)〜2014-04-29(火)
秘境アマゾン展
その他
[静岡] エスパルスドリームプラザ

秘境アマゾン展

★2014-04-18(金)〜2014-09-15(月)
アマゾン川流域にすむ、珍魚・猛魚などが勢ぞろい!
【毛利庭園】春まつり2014
その他
[東京] 六本木ヒルズ

【毛利庭園】春まつり2014

★2014-04-18(金)〜2014-04-20(日)
毎年恒例の春まつり。六本木ヒルズ内のレストランによる飲食屋台が約 10 店舗が登場します。その他にも、テレビ朝日や六本木ヒルズ自治会によるゲームコーナーなどが並びます。 人気グルメを片手に、春の息吹をお楽しみいただけます。
桜の和菓子づくり
その他
[埼玉] BABAラボ工房

桜の和菓子づくり

★2014-04-18(金)
桜の季節はちょっぴり過ぎてしまいますが… オクチの中でも春を堪能しましょう。 フォークを使って桜の練り切りをふたつつくります。
テーマ展示 竹久夢二と大正期の美術工芸
芸術
[宮城] 宮城県美術館

テーマ展示 竹久夢二と大正期の美術工芸

★2014-04-18(金)〜2014-05-18(日)
 大正時代は、明治と昭和にはさまれた15年という短い時代でした。しかし、この時代は、新興の市民階級が台頭し、大正ロマンと言われる大衆的で自由な美術文化が花開いた時代でもありました。  中でも、竹久夢二は、その甘くはかなげな女性像が人気を博し、「夢二式美人」という言葉が生まれるほどに一世を風靡した、...
生誕110年 黒田辰秋の世界-目利きと匠の邂逅-
芸術
[北海道] 北海道立旭川美術館

生誕110年 黒田辰秋の世界-目利きと匠の邂逅-

★2014-04-18(金)〜2014-06-22(日)
木工芸にあって「古今を貫く名工」と謳われた、黒田辰秋(1904-1982)。その偉業を振り返りつつ、志賀直哉や武者小路実篤、川端康成、小林秀雄など、黒田作品に魅了された数々の文化人との交流についてもご紹介します。
爆笑「ささぐり演芸」特別公演
演劇
[鹿児島] 宝山ホール

爆笑「ささぐり演芸」特別公演

★2014-04-18(金)
鹿児島初登場、親子二人で演じる歌と踊りと楽しいトークショー (公式ページより)
十朱幸代出演 司馬遼太郎「燃えよ剣」 ~土方歳三に愛された女、お雪~
演劇
[新潟] りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

十朱幸代出演 司馬遼太郎「燃えよ剣」 ~土方歳三に愛された女、お雪~

★2014-04-18(金)
激動の時代を背景に、土方歳三と熱い恋を生きた女“お雪”。司馬遼太郎が生んだ傑作を女性の視点から十朱幸代が語ります。日本文学の名作を、名女優のひとり語りとして贈る、新潟りゅーとぴあ発の “物語の女たち” シリーズは、世代を越えて広く愛される物語の数々から、女性に焦点をあて、演じる者と観る者が一体となっ...
動乱のひろしま 泰平のひろしま -戦国時代から幕末へ-
その他
[広島] 広島県立歴史民俗資料館

動乱のひろしま 泰平のひろしま -戦国時代から幕末へ-

★2014-04-18(金)〜2014-06-15(日)
広島県教育委員会は,子どもたちの郷土の歴史に対する理解と愛着を深めるため,中学生用の歴史教材「郷土ひろしまの歴史Ⅰ~身近な地域の歴史を調べてみよう~」を刊行しました。当館では平成25年度に,この教材のうち,旧石器時代から室町時代を取り上げた「発見!ひろしま・ヒストリア ー日本史を彩る ひろしまの文化...
華鴒大塚美術館開館20周年記念展 『コレクション』ー作品に託す思い
芸術
[岡山] 華鴒大塚美術館

華鴒大塚美術館開館20周年記念展 『コレクション』ー作品に託す思い

★2014-04-18(金)〜2014-06-08(日)
「私蔵してはいけない。」---この言葉は、当館の創設者・大塚長六が開館間もない頃に美術館を訪れ残したものです。「美術館にある作品はすべてお客様に見てもらわなければいけない」とも語り、温かい眼差しで作品を鑑賞する姿がそこにありました。  開館20周年を記念した本展では、大塚長六が作品散逸を危惧し...
《春季企画展》  ツクシの不思議
その他
[山口] 豊田ホタルの里ミュージアム 

《春季企画展》  ツクシの不思議

★2014-04-18(金)〜2014-05-30(金)
4月18日~5月30日
折り紙でこいのぼりをつくろう
その他
[徳島] ふれあい健康館

折り紙でこいのぼりをつくろう

★2014-04-18(金)

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP