全国の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 2581 件)

東京2020計画地図ナイト!~五輪までに東京はここがこう変わる!!
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

東京2020計画地図ナイト!~五輪までに東京はここがこう変わる!!

★2014-04-13(日)
2020年までに都心部は様変わりする。 銀座に川が流れる? 首都高がなくなる!? 『東京2020計画地図』(東京都市計画研究会 編/かんき出版 刊)の 編者の1人でもあり、都市づくり、災害対策の専門家でもある土屋信行(公益財団法人リバーフロント研究所理事)が、 本書では語りきれなかった6...
吉野太夫花供養(よしのだゆうはなくよう)2014
その他
[京都] 常照寺

吉野太夫花供養(よしのだゆうはなくよう)2014

★2014-04-13(日)
4月第2日曜、常照寺。島原の名妓・吉野太夫の墓がここにあることから、1953年(昭和28)から行事を始めた。近くの源光庵から常照寺本堂まで太夫の道中があり、太夫献茶や太夫墓前祭がある。街道での見学自由。入門にはお茶券がいる。太夫による野点席は有料。
北陸街道さくらまつり
その他
[石川] 一木公民館周辺 (松任総合運動公園隣)

北陸街道さくらまつり

★2014-04-13(日)
満開の桜のもと、歩行者天国やよろずテント市、ミニSL試乗などの催しが楽しめます。 様々なアトラクションや、おいしいものが並びます。 ご家族で楽しめる内容です。 花見俳句ウォーキング(4/5) さくらまつりウィークデー夜桜鑑賞(4/5-4/18) 歩行者天国の日時(4/13の8時から18時)
なかよしワンダーランド 今回のテーマは「ミュージックシップ♪」
その他
[大阪] コスモスシアター

なかよしワンダーランド 今回のテーマは「ミュージックシップ♪」

★2014-04-13(日)
中ホール 楽しい音楽家たちのわくわく演奏会♪      こどもたちのかっこいい!ダンスショー      など  小ホール 親子であそぼう!ミュージックランド♪ 市民ホール 巨大船形スライダー「パイレーツシップ」(有料)       芸大パフォーマンスドールによるジャグリングショー な...
フラメンコ春の祭典
その他
[熊本] グリーンランド

フラメンコ春の祭典

★2014-04-13(日)
園内は陽気で賑やかなスペイン一色に! ※雨天の場合4/20に延期
松元ヒロ「笑」ライブ2014 in 伊丹
演劇
[兵庫] AI・HALL

松元ヒロ「笑」ライブ2014 in 伊丹

★2014-04-13(日)
★体験講座★草木染め「ビワ」
その他
[三重] 松坂農業公園ベルファーム

★体験講座★草木染め「ビワ」

★2014-04-14(月)
体験講座では、基本的な染め方で作品作りができます。 定期講座では、四季折々の植物で、ご希望の布を美しく染めあげる手法を学んで頂けます。
能のおけいこ体験講座 喜多流「田村」の謡と仕舞
その他
[宮城] せんだい演劇工房

能のおけいこ体験講座 喜多流「田村」の謡と仕舞

★2014-04-14(月)〜2014-06-24(火)
「モーツァルト室内楽の旅⑳」
音楽
[石川] 金沢蓄音器館

「モーツァルト室内楽の旅⑳」

★2014-04-14(月)
オーボイスト田中宏さん、モーツァルト・シリーズ初登場 そして、ボロディンの超名曲「弦楽四重奏曲第2番」 モーツァルトの「オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370」、ボロディンの「弦楽四重奏曲第2番ニ長調」他
みんなで楽しく インディアンポーカーとかをする会3
その他
[東京] 原宿ヒミツキチオブスクラップ

みんなで楽しく インディアンポーカーとかをする会3

★2014-04-14(月)
第三回開催が決定しました!「相手の手札はそこそこ強い。自分の手札は・・・分からない」“インディアンポーカー”とはそういった状況下で相手とコミュニケーションを取りつつ戦う、「トランプ」を使ったアナログゲームになります。激しい心理戦に打ち勝ち、大量のポイントを奪えるのか!?虚実が混ざる心理ゲームがヒミツ...
里山ヨガ体験 04月14日(月)、05月12日(月)、06月09日(月)開催!
その他
[新潟] 越後丘陵公園

里山ヨガ体験 04月14日(月)、05月12日(月)、06月09日(月)開催!

★2014-04-14(月)〜2014-06-09(月)
おいしい空気につつまれてヨガをしてみませんか? 春の自然体験も一緒に楽しめます。 第1回 4月14日(月) カタクリ観察+ヨガ体験 第2回 5月12日(月) 新緑散歩+ヨガ体験 第3回 6月9日(月)  よもぎつみ+ヨガ体験
高知家の宝もの  村山槐多からヨーゼフ・ボイスまで
芸術
[高知] 高知県立美術館

高知家の宝もの  村山槐多からヨーゼフ・ボイスまで

★2014-04-14(月)〜2014-05-06(火)
民俗学の分野でも著名な彫刻家・土方久功や、日本における木口木版画のパイオニアとして知られる日和崎尊夫など高知ゆかりの芸術家の作品。カンディンスキーなどドイツ表現主義の作品や、迫力の大画面が特徴的なニュー・ペインティングの絵画。そして、20世紀を代表する画家マルク・シャガールと戦後日本の写真界に多大な...
The Color Run Tokyo presented by new balance
その他
[神奈川] さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

The Color Run Tokyo presented by new balance

★2014-04-14(月)
カラーランについて 『The Color Run™』とは「the Happiest 5k on the Planet」というコンセプトで、健康的でユニークな時間を過ごし、笑顔が溢れたペイントレースです。 The Color Run は5㎞を走りながら、その時々の距離で頭からそのカラーパウダーを...
暗号さがしゲーム
その他
[静岡] ちびまるこちゃんランド

暗号さがしゲーム

★2014-04-14(月)〜2014-05-18(日)
小学生以下のお子さんに、専用の用紙をお渡しします。ランド内にかくされた5つの文字を見つけ、並び替えて暗号を解読すると、お菓子をプレゼント♪参加賞もあるよ!
ビアフェス in お台場 2014春
その他
[東京] 東京カルチャーカルチャー

ビアフェス in お台場 2014春

★2014-04-14(月)
ビールシーズン到来間近っ! 「ビアびより」(KADOKAWA)出版を記念して、ビアフェス in お台場 2014春が東京カルチャーカルチャーで初開催急遽決定! ベルギー人、ドイツ人、チェコ人、アメリカ人、日本人による自国のビールお国自慢、みんな日本語で国民ショー!! ベルギー、アメリカ、日本...
「第19回 備前焼 嘉生安穂展」
芸術
[沖縄] リウボウ

「第19回 備前焼 嘉生安穂展」

★2014-04-15(火)〜2014-04-21(月)
備前焼を始めて30年。薪釜にこだわり、伝統の技法で焼き締められた作品。節目を迎えた嘉生先生の備前焼を展示販売いたします。
ミニ・コレクション展「本郷新と旅」
芸術
[北海道] 本郷新記念 札幌彫刻美術館

ミニ・コレクション展「本郷新と旅」

★2014-04-15(火)〜2014-10-19(日)
本郷新は、生涯で二度に渡って長い海外旅行に出かけています。一度目は1952年の暮れから翌年4月にかけてのことでした。戦後、平和運動に力を注いだ本郷は、ウィーン世界平和会議への出席を目的に渡欧、パリ、ウィーン、プラハ、モスクワを訪ねました。二度目は1956年の4月から7月、アジア・アフリカ文化使節団の...
山下哲郎展 - AFRICA -
芸術
[山口] パストラルホール

山下哲郎展 - AFRICA -

★2014-04-15(火)〜2014-05-18(日)
南部エチオピア・スーダン・ケニアの国境近くにいる、現在残されている数少ない裸族、オモ川流域に住む少数民族スルマ。収穫の終わった小乾季に各村々から若者が集い「ドンガ」と言う勇壮な祭りが行われる。棒術や武術の方が披露され勝者の儀式デモンストレーションが始まる。今回はこれらの写真の中から子どもたちの装飾的...
特集:狩野芳崖/高島北海/香月泰男
芸術
[山口] 下関市立美術館

特集:狩野芳崖/高島北海/香月泰男

★2014-04-15(火)〜2014-06-01(日)
本画の父」とも評される狩野芳崖(1828-88)。長府に生まれ、長府藩の御用絵師として活躍したのち上京し、フェノロサとの出会いを経て、近代的な日本画の確立を目指しました。約40点の芳崖の作品と複数点の資料を所蔵しています。このたびはそれらの中から10数点を、時代ごとに紹介します。
『さかっちとミツコの部屋vol.2』
その他
[東京] 阿佐ヶ谷ロフトA

『さかっちとミツコの部屋vol.2』

★2014-04-15(火)
同郷宮崎出身、同じ事務所所属のふたり、アイドリング!!!14号 酒井瞳とお笑いコンビ響 長友光弘のトークライブ! 早くも3回目の開催が決定しました!今回のゲストは宮崎出身の元メロン記念日 大谷雅恵さんをお迎えしてお送りします。おたのしみに!
《浮世絵》 諸国名所風景画
芸術
[山口] 山口県立萩美術館・浦上記念館

《浮世絵》 諸国名所風景画

★2014-04-15(火)〜2014-05-18(日)
江戸時代後期になると交通網が整備され、世上では旅への関心が高まります。そんななか浮世絵風景画は新しいジャンルとして発展し、日本各地が描かれるようになりました。本展では歌川広重が描いた諸国名所の風景画をご紹介します。
《陶芸2》 萩焼の花器
その他
[山口] 山口県立萩美術館・浦上記念館

《陶芸2》 萩焼の花器

★2014-04-15(火)〜2014-09-07(日)
表現としての陶芸をめざす個人作家は、必ずしも実用性に縛られない創作としての花器をつくりだしてきました。固有の素材と技法を受け継ぐ萩焼400年の伝統に同時代感覚を見事に融合させた、近現代の花器を紹介します。
特別展『華麗なる宮廷文化 近衞家の国宝 京都・陽明文庫展』
その他
[福岡] 九州国立博物館

特別展『華麗なる宮廷文化 近衞家の国宝 京都・陽明文庫展』

★2014-04-15(火)〜2014-06-08(日)
【みどころ】 藤原道長の自筆日記『御堂関白記』、ユネスコ世界記憶遺産登録後、九州初公開 書の殿堂、陽明文庫の名筆が勢ぞろい 近衞家を代表する文化人 信尹と家凞 (公式ページより)
特別展「ドウダンツツジの開花と春の名品展」
その他
[石川] 寺島蔵人邸

特別展「ドウダンツツジの開花と春の名品展」

★2014-04-15(火)〜2014-05-07(水)
今年もドウダンツツジの開花の時期がやってきました。花とあわせて寺島家伝来の書画工芸の名品をご堪能ください。
MALTA JAZZ BIG BAND
音楽
[長崎] アルカスSASEBO

MALTA JAZZ BIG BAND

★2014-04-15(火)
日本ジャズ界を代表する精鋭たちがアルカスSASEBOに集結! ビックバンドの神髄に触れるジャズコンサート!! (公式ページより)
特集 地震のあとで:東北を思うIII
芸術
[東京] 東京国立近代美術館

特集 地震のあとで:東北を思うIII

★2014-04-15(火)〜2014-06-01(日)
「アートは心のためにある」、アメリカのあるアーティストは、かつてそう言いました。東日本大震災と「福島」の後、日本のアーティストたちも、今ここを、あるいはこれから先を生きる人たちの心のために、自分たちなりの切実な使命感をもって制作しました。そうした「アート」を、所蔵作品を中心に集めたのが本展です。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP