近畿の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 412 件)

第19回 京都国際ダンスワークショップフェスティバル READY TO REACT
その他
[京都] 京都芸術センター

第19回 京都国際ダンスワークショップフェスティバル READY TO REACT

★2014-04-11(金)〜2014-05-06(火)
今年のテーマは「Ready to React」。激動する世界や身の回りの社会。それらと身体/ダンスは切り離せません。予測不可能な状況の中で、身体はいかに創造し、行動しうるのか?身体の可能性を拡げながら、思考の流動性を支える構造を学び、しなやかな肉体と様々な状況に反応(=React)できるからだ作りを...
五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第10回「顔師を知る」
その他
[京都] 京都芸術センター

五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第10回「顔師を知る」

★2014-04-11(金)
月イチ☆古典芸能シリーズは、月に一度は、古典芸能に触れ楽しむ企画。4月は、日本舞踊で顔の化粧を専門とする顔師の奥深さに迫ります。化粧師と呼ばれることもある顔師は、舞台上には登場しませんが、演者の個性を瞬時に見抜き、役柄に合わせて「顔を作る」という重要な役割を持っており、すべての演目に精通していないと...
【明倫ワークショップ】花本有加×松木萌 連続ワークショップ(3)「まねっこあそび、しりとりあそび」
その他
[京都] 京都芸術センター

【明倫ワークショップ】花本有加×松木萌 連続ワークショップ(3)「まねっこあそび、しりとりあそび」

★2014-04-11(金)
花本有加×松木萌による連続ワークショップの第2回目。 ストレッチをしたあと、ジェスチャーでしりとりあそびをします。
山田ジャパン 記者倶楽部(いとうあさこ出演)
演劇
[大阪] ABCホール

山田ジャパン 記者倶楽部(いとうあさこ出演)

★2014-04-11(金)〜2014-04-13(日)
記者倶楽部…特定の情報機関にのみ出入りが許され、情報を囲い込む任意組織。言わば情報を統制する互助会とも言える組織である。謎に包まれた組織はその重要性から「第四の権力」とも言われ、タブーも多い。ヴェールに包まれたそのタブーをエンタメの雄、山田ジャパンが暴く!作者の山田能龍が覚悟を決め、自民党平河クラブ...
いるかHotel 第16回公演 「木曜組曲」
演劇
[兵庫] 神戸アートビレッジセンター

いるかHotel 第16回公演 「木曜組曲」

★2014-04-11(金)〜2014-04-13(日)
貞松・浜田バレエ団特別公演 ラ・プリマヴェラ -春
演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター

貞松・浜田バレエ団特別公演 ラ・プリマヴェラ -春

★2014-04-11(金)
ハピネスチャージプリキュア!ショー4月(みさき公園)
演劇
[大阪] みさき公園

ハピネスチャージプリキュア!ショー4月(みさき公園)

★2014-04-12(土)
高田コレクション ペルシアの陶器-オリエントの輝き
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館

高田コレクション ペルシアの陶器-オリエントの輝き

★2014-04-12(土)〜2014-07-27(日)
おおらかな花や鳥、図案化された文字、煌めくラスター彩。東西の文化と交わりつつ、独自の輝きを放つペルシア陶器の魅力を高田コレクションの作品約20点によりご紹介します。
なかよし会「カン カラ 缶deゲーム!」
その他
[兵庫] 兵庫県立こども館

なかよし会「カン カラ 缶deゲーム!」

★2014-04-12(土)
空き缶を転がしたり、積んだりしてチーム対抗戦だ! 当日受付、先着30名です。ぜひお越しください。
鐘ケ坂公園桜祭り2014
その他
[兵庫] 鐘ケ坂公園

鐘ケ坂公園桜祭り2014

★2014-04-12(土)
丹波吉野と称される桜の名所。当日は明治のトンネルの通り抜けができます。柏原駅から無料のシャトルバスも運行。
丹波篠山さくらまつり 春の丹波焼陶器市・銘木変木市
その他
[兵庫] 篠山城跡三の丸広場特設花見会場

丹波篠山さくらまつり 春の丹波焼陶器市・銘木変木市

★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
●篠山の特産品が当たるお楽しみビンゴゲーム大会を開催!● 会場でお買い物された方にカードをお渡しします。(数量限定)
伝統芸能ことはじめ-名作から知る伝統芸能の楽しみ方 第1回《芝浜の革財布(しばはまのかわざいふ)》
その他
[京都] 京都芸術センター

伝統芸能ことはじめ-名作から知る伝統芸能の楽しみ方 第1回《芝浜の革財布(しばはまのかわざいふ)》

★2014-04-12(土)
伝統芸能を身近に、さらにわかりやすく!京都市では和の文化を次の世代に引き継ぐため、市民の皆様が生活の中で身近に和の文化に触れ、体験することのできる機会を提供する「五感で感じる和の文化事業」を実施しています。「伝統芸能ことはじめ」は、歌舞伎や文楽など伝統芸能の演目をとりあげ、わかりやすく解説する講座で...
星空カフェ
その他
[京都] けいはんな記念公園

星空カフェ

★2014-04-12(土)
夜の公園で、天体観測&カフェサービス!4/12(土)は、火星・木星がみえやすいでしょう。みんなで夜空を眺めてみませんか。天体望遠鏡や星座早見板など、持ち込み大歓迎です。ご家族やご夫婦、お友達やカップルで・・・お気軽にお越し下さい。ボランティア団体 天文くらぶ「コペルニクス」との共催イベントです。
KYOTO GRAPHIE 第2回 国際写真フェスティバル
芸術
[京都] イムラアートギャラリー京都

KYOTO GRAPHIE 第2回 国際写真フェスティバル

★2014-04-12(土)〜2014-05-02(金)
イムラアートギャラリー京都では「KYOTO GRAPHIE 第2回 国際写真フェスティバル」の関連展として、ヴァネッサ・フランクリン 個展 「Bleu」(1F) 、宮越裕子「LACY」(2F) を開催いたします。 ヴァネッサ・フランクリンは、2011年1月から日本に在住しているフランス人の写真...
ジオラボ(4月)「様々な恐竜化石を見てみよう」
その他
[大阪] 大阪市立自然史博物館

ジオラボ(4月)「様々な恐竜化石を見てみよう」

★2014-04-12(土)
第2展示室に展示されている恐竜たちの標本を観察しながら、最新の研究を紹介します。
“STRAYDOG” Produce 「母の桜が散った夜」
演劇
[大阪] HEP HALL

“STRAYDOG” Produce 「母の桜が散った夜」

★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
バラバラになった家族は、果たして再生できるのか……?心温まる家族の物語。元AKB48、渡り廊下走り隊のメンバーであり、“STRAYDOG”西原演劇祭で主演をつとめ、映画『ハダカの美奈子』に出演、森岡作品には欠かせない女優・平嶋夏海。同じく元AKB48で現在は映画『骨壺』で主演し、舞台『あるジーサンに...
ハピネスチャージプリキュア! ショー4月(ひらかたパーク)
演劇
[大阪] ひらかたパーク

ハピネスチャージプリキュア! ショー4月(ひらかたパーク)

★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
プリキュアが大活躍のステージショー!
万博公園チューリップフェスタ
その他
[大阪] 万博記念公園

万博公園チューリップフェスタ

★2014-04-12(土)〜2014-04-29(火)
25品種約10万球のチューリップが花園一面を彩ります。一重咲きのものから八重咲きのものまで個性豊かなチューリップが勢ぞろい! フェスタ期間中、チューリップの花園前にあるパークカフェでは、チューリップフェスタ・スペシャルメニューが味わえます。
万博公園ポピーフェア
その他
[大阪] 万博記念公園

万博公園ポピーフェア

★2014-04-12(土)〜2014-05-06(火)
オレンジやピンク、イエローなどの色鮮やかなアイスランドポピーが花の丘を春色に染めます。また、淡いブルーの花を咲かせるネモフィラとのコントラストが美しく、記念撮影にもぴったりです。
Memorable Moment 単独公演 『GIFT』 大阪公演
演劇
[大阪] シアターBRAVA!

Memorable Moment 単独公演 『GIFT』 大阪公演

★2014-04-12(土)
日本トップクラスのコレオグラファーKAORIを中心として活動する『表現系ジャズ ダンス』チーム。 特にクオリティの高いユニゾンとメッセージ性の高い独自の世界観あふれる振付作品の評価が高く日本国内を始め、世界大会での受賞歴も多い。 確かな実力に裏付けられた表現で、劇場空間のみならず、他ジャンルとの...
蓮-清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館

蓮-清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼

★2014-04-12(土)〜2014-07-27(日)
インドが原産地とされる蓮は、泥の中にありながらも清らかな花を咲かせ、広く東アジアの人々に愛されてきました。特に仏教の伝来とともに世に広がり、その祈りのモチーフは絵画や様々な工芸品を飾ったのみならず、吉祥文様にも取り入れられ、生活の豊かさや男女間の愛情をも象徴しています。さらに蓮は、儒教の理想を体現し...
劇団サニー 「少女、おきにめすまま」
演劇
[大阪] インディペンデントシアター1st

劇団サニー 「少女、おきにめすまま」

★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
六畳一間のゴミ屋敷。今日も私は書いている。憧れと幻想、色んな物を詰め込んで。さぁ、自分の夢をかなえるためにも今日も今日とて理想の少女を作るのだ! そろえた前髪、ガタガタの歯並び、ねずみのパーカーそんな彼女、本当はいなかった。これは私の運命のお話。
明石市制95周年記念 春季特別展「絵画でめぐる 京都・美の探訪」
芸術
[兵庫] 明石市立文化博物館

明石市制95周年記念 春季特別展「絵画でめぐる 京都・美の探訪」

★2014-04-12(土)〜2014-05-25(日)
魅力的な響きを持つ「京都」。この地名からは、風情ある町並み、由緒ある社寺や名所旧跡、豊饒な海や美しい山河の風景、そして長い歴史、文化や風俗・芸術・ものづくりといった、日本の文化を象徴する様々なことがらが思い起こされます。京都府では、京都の風景や情緒を京都画壇の大家が手がけた作品集「京の百景」や、自然...
プライベート・ユートピア ここだけの場所	ブリティッシュ・カウンシル・にみる英国美術の現在
芸術
[兵庫] 伊丹市立美術館

プライベート・ユートピア ここだけの場所 ブリティッシュ・カウンシル・にみる英国美術の現在

★2014-04-12(土)〜2014-05-25(日)
グローバル化やソーシャルメディアの発達によって私たちは今、ユートピア的生活に生きています(Utopia=どこにもない場所)。それは、個(Private)として成熟しながらも、時として隣り合う細胞のように分かちがたく結びつき、自ずとルールを生成しては価値観を共有する、ここであると同時にどこにでもつなが...
蜻蛉玉・和の装い展
芸術
[兵庫] KOBEとんぼ玉ミュージアム

蜻蛉玉・和の装い展

★2014-04-12(土)〜2014-07-07(月)
江戸とんぼ-江戸時代伝わったオランダ玉をまねて作られた蜻蛉玉-は、その時代多くの人々を魅了し、帯留や髪飾りなどくらしのなかで広く用いられてきました。 当展では現代作家の蜻蛉玉を通して、時代が移り、今のくらしに生きる和の装いを提案いたします。
夢見るフランス絵画 印象派からエコール・ド・パリへ
芸術
[兵庫] 兵庫県立美術館

夢見るフランス絵画 印象派からエコール・ド・パリへ

★2014-04-12(土)〜2014-06-01(日)
ある収集家によるフランス近代絵画のコレクションから名品71点をご紹介します。 モネ、セザンヌ、シスレーといった印象派の画家の描く美しい大地の眺め、ルノワールの描く豪奢な室内とそこでくつろぐ人物、モディリアーニ、キスリング、藤田嗣治などエコール・ド・パリの画家たちの哀歓に満ちた女性たち、ヴラマンク、...
古典と遊ぶ 春爛漫 茂山狂言会 はじめての狂言
演劇
[兵庫] 兵庫県立芸術文化センター

古典と遊ぶ 春爛漫 茂山狂言会 はじめての狂言

★2014-04-12(土)
親しみやすい「お豆腐狂言」として長く愛されている茂山狂言会。 「はじめての狂言」は小さなお子様でも楽しめる作品で、楽しい春の1日を。
名画のあった場所	~酒井抱一、小出楢重からデルヴォー、マグリットまで~
芸術
[兵庫] 姫路市立美術館

名画のあった場所 ~酒井抱一、小出楢重からデルヴォー、マグリットまで~

★2014-04-12(土)〜2014-06-01(日)
私たちは絵画などの美術作品を、四角い額縁に入った状態で、美術館の展示室で鑑賞し、この状態を当然のことのように受け入れています。しかしこうしたものの中には、元は建物の中に取り込まれていたり、ある一定の環境下にあることを前提としていたり、もしくは生活の中に密着したものであります。美術館に収蔵され展示され...
-解説- バックヤード見学ツアー
その他
[兵庫] 兵庫県立考古博物館

-解説- バックヤード見学ツアー

★2014-04-12(土)
考古学の研究現場にご案内します。ふだん入れないエリアをめぐる特別なツアーです。
砥峰高原山焼き2014
その他
[兵庫] 砥峰高原

砥峰高原山焼き2014

★2014-04-12(土)
延期しておりました砥峰高原の山焼きは 予定通り4月12日(土)に開催されます。 待ちに待った炎の祭典をお楽しみください。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP