近畿の2014年4月に開催されるイベント一覧(全 412 件)

2014年NHK大河ドラマ特別展 軍師官兵衛
その他
[兵庫] 兵庫県立歴史博物館

2014年NHK大河ドラマ特別展 軍師官兵衛

★2014-03-21(金)〜2014-05-06(火)
平成26年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」と連動した展覧会です。黒田官兵衛は播磨・姫路城主の長男として生まれました。豊臣秀吉に重用されますが、その才能ゆえに警戒され、恐れられた男です。そして、乱世を見事に生き抜き、福岡藩52万石の礎を築きました。 この展覧会では、稀代の軍師・黒田官兵衛ゆかりの...
六甲山で採れたハチミツの美味しさ満開!「六甲山ミツバチフェア」
その他
[兵庫] 六甲ガーデンテラス

六甲山で採れたハチミツの美味しさ満開!「六甲山ミツバチフェア」

★2014-03-21(金)〜2014-05-25(日)
花々が咲き、緑が鮮やかになっていく春。六甲ガーデンテラスでは今年も「六甲山ミツバチフェア」を開催します!六甲山で採れたハチミツ「六甲山ミツバチ やまみつ」を使ったランチやスイーツ、おみやげ商品を多数ご用意。栄養価が高く、健康や美容にも最適なハチミツの味わいをお楽しみください。
春の花火大会2014
その他
[兵庫] 姫路セントラルパーク

春の花火大会2014

★2014-03-22(土)〜2014-04-29(火)
夜空を彩る1200発の花火&音のシンフォニー
【あべのハルカス美術館 開館記念特別展】東大寺
芸術
[大阪] あべのハルカス美術館

【あべのハルカス美術館 開館記念特別展】東大寺

★2014-03-22(土)〜2014-05-18(日)
東大寺は、創建以来1250年以上にわたって、わが国の文化、信仰、美術史上において大変重要な位置を占め、また国民に親しまれてきました。本展では、国宝『誕生釈迦仏立像』をはじめ、創建当初の姿を伝える宝物、学問の寺としての伝統を伝える絵巻や古文書、数度にわたる被災からの再興の歴史を物語る宝物など、重要文化...
ノアの方舟-蒐集(コレクション)による作品たち
芸術
[兵庫] 兵庫県立美術館

ノアの方舟-蒐集(コレクション)による作品たち

★2014-03-22(土)〜2014-07-06(日)
本展は、ものを集めるという人間の行為に着目し、それに関連する表現を取り上げています。 世界中の事物やイメージを自らのもとに集めようとする人間の志向は、古くから神話などの題材になってきました。本展のタイトル、『旧約聖書』第一書「創世記」の一節「ノアの方舟」も、その代表的なものの一つです。神が引き起こ...
キッズチャレンジワーク2014春
その他
[兵庫] 東条湖おもちゃ王国

キッズチャレンジワーク2014春

★2014-03-24(月)〜2014-04-05(土)
東条湖おもちゃ王国でお仕事体験をしよう!!ステップアップ形式で回数が増えるたびに様々なお仕事内容にチャレンジできるよ♪
ボーン コレクターズ 骨に魅せられて
その他
[滋賀] 滋賀県立琵琶湖博物館

ボーン コレクターズ 骨に魅せられて

★2014-03-25(火)〜2014-05-18(日)
琵琶湖博物館の”はしかけ”グループのひとつ「ほねほねくらぶ」が作った骨格標本と琵琶湖博物館所蔵の骨格標本を一堂に会して展示します。骨の美しさ、不思議さ、楽しさを発見する展示です。
没後55年 和の美を問う 北大路魯山人展
芸術
[京都] 何必館・京都現代美術館

没後55年 和の美を問う 北大路魯山人展

★2014-03-25(火)〜2014-06-29(日)
本年は北大路魯山人没後55年にあたります。 何必館・京都現代美術館では全館を使い、北大路魯山人の作品を展示いたします。 京都上賀茂の社家に生まれ、書家、篆刻家として出発した魯山人は、陶芸をはじめ書・絵画・漆芸・篆刻・金工など、個性溢れる作品を数多く生み出しました。また、美食の追求からその実践の場...
世界の花切手展
芸術
[大阪] 咲くやこの花館

世界の花切手展

★2014-03-25(火)〜2014-05-11(日)
約6000種の切手で巡る、世界の花旅! 花や植物にまつわる、世界219ヶ国の切手、約6000種を一堂に展示。細部にまでこだわった花切手の世界をお楽しみいただけます。また、切手に描かれた植物の中で、代表的なものは館内でもご覧いただけます。期間中には、切手にまつわる楽しいクイズや、花切手ガイドツアーも...
うごく? つくる! デジタルKIDS デジタルアニメーションをつくろう! KOMAKOMAとぱたぱたアニメ写真館でアニメ体験
その他
[大阪] キッズプラザ大阪

うごく? つくる! デジタルKIDS デジタルアニメーションをつくろう! KOMAKOMAとぱたぱたアニメ写真館でアニメ体験

★2014-03-27(木)〜2014-04-07(月)
テーブルの上や、身体を使って簡単にアニメーションが作れるよ!!
うごく? つくる! デジタルKIDS ARキッズプラザ 動き出す不思議な絵
その他
[大阪] キッズプラザ大阪

うごく? つくる! デジタルKIDS ARキッズプラザ 動き出す不思議な絵

★2014-03-27(木)〜2014-04-07(月)
スマートフォンのカメラをかざすと絵が動き出す不思議な展覧会!!
「スーパードッグ&モンキーサーカス」 3/29(土)・30(日)・4/5(土)・6(日)
演劇
[兵庫] 淡路ワールドパーク ONOKORO

「スーパードッグ&モンキーサーカス」 3/29(土)・30(日)・4/5(土)・6(日)

★2014-03-29(土)〜2014-04-06(日)
ニホンザル2匹・スタンダートプードル2匹・トイプードル3匹の豪華なメンバーによるスーパーアニマルショー!!
生誕200年 田能村直入の山水画‐堺で夢みた理想郷
芸術
[大阪] 堺市博物館

生誕200年 田能村直入の山水画‐堺で夢みた理想郷

★2014-03-29(土)〜2014-05-11(日)
田能村直入(1814~1907)は、94年の生涯を「文人画(南画)」の制作と振興に捧げた人物です。直入は、現在の大分県竹田市に生まれ、9歳の頃同郷の画家田能村竹田の門人となりました。師竹田の没後、関西に活躍の場を求め、最初の拠点として20代後半から30代前半にかけての約10年間を堺で過ごし、画家とし...
ペットボトルを使って風力発電機を作ろう
その他
[大阪] ナレッジキャピタル ナレッジシアター

ペットボトルを使って風力発電機を作ろう

★2014-03-30(日)〜2014-04-06(日)
ペットボトルを使って、風力発電機を作ろう!発電するとLEDが光るよ!
世界を魅了したやまとなでしこ―浮世絵美人帖 展
芸術
[兵庫] 芦屋市立美術博物館

世界を魅了したやまとなでしこ―浮世絵美人帖 展

★2014-03-30(日)〜2014-06-15(日)
江戸時代美術を代表する浮世絵には、華やかに装う美人の姿が数多く描かれています。自らが遊里に通い、遊女に取材をして数々の美人画を描いた渓斉英泉、人物を描くことを得意とした三代目歌川豊國、粋で艶やかな着物姿の女性を描いた歌川國芳、彼ら浮世絵師の紡ぎ出す女性美は、まさに江戸時代の華です。 今日美人画とよ...
gallery AMISU オープニング企画展「はじまりの時」
芸術
[滋賀] 黒壁スクエア

gallery AMISU オープニング企画展「はじまりの時」

★2014-04-01(火)〜2014-05-12(月)
オープニング企画は、新しくスタートするギャラリーの初めての展覧会として、今後当ギャラリーで作品の取り扱いをさせていただく8名のガラス作家のグループ展を行います。二十四節気の中で『清明』と記されるこの時期は『万物がすがすがしく明るく美しい頃』と言われます。 「季節としての春」 「制作活動においての原点...
立体とオブジェ
芸術
[滋賀] 滋賀県立近代美術館

立体とオブジェ

★2014-04-01(火)〜2014-06-29(日)
伝統的な技法から斬新な造形、奇想天外な設置法まで、現代美術が生んだユニークな立体作品群に焦点を当てて展示します。
【平安神宮】観桜茶会2014
その他
[京都] 平安神宮

【平安神宮】観桜茶会2014

★2014-04-01(火)〜2014-04-15(火)
平安神宮の崇敬付属団体「澄心会」が奉仕し、紅しだれ桜が見頃を迎えるころにあわせて、お茶会を開催されます。  尚、16日は平安神宮例祭を奉祝する大会として、貴賓館や斎館など境内各所で盛大に開催されます。
『ハラダリャンのスペシャル』4/1
演劇
[京都] アトリエ劇研

『ハラダリャンのスペシャル』4/1

★2014-04-01(火)
「ハラダリャンのスペシャル」 ハラショーによる新作オムニバスひとり芝居!
こども特別公演 お子様2500円キャンペーン
演劇
[大阪] なんばグランド花月

こども特別公演 お子様2500円キャンペーン

★2014-04-01(火)〜2014-04-04(金)
第21回トピック展示「NHK木曜時代劇『銀二貫』放映記念 高槻の寒天づくり」
芸術
[大阪] 高槻市立しろあと歴史館

第21回トピック展示「NHK木曜時代劇『銀二貫』放映記念 高槻の寒天づくり」

★2014-04-01(火)〜2014-06-08(日)
江戸時代の中ごろに京都伏見で作られはじめた寒天は、その後、摂津・丹波地方でさかんに製造されるようになりました。高槻の寒天づくりは、伏見で製法を学んだ宮田半平によって始められ、とりわけ「城山寒天」は評判が高く、高槻の代表的な産業でした。 今回の展示では、高槻の寒天づくりが登場する木曜時代劇『銀二貫』...
生誕100周年記念 中原淳一展
芸術
[京都] 京都タカシマヤ

生誕100周年記念 中原淳一展

★2014-04-02(水)〜2014-04-14(月)
生誕100周年を記念する本展は、初公開となる『ひまわり』表紙原画3点をはじめとした雑誌の表紙原画、スタイル画、人形、雑誌の付録など約400点を展覧する大回顧展です。また中原が描いたシンデレラのドレス、「少女の部屋」をテーマに彼が提案した三畳間を再現。現代も色褪せない中原独特の美学に迫ります。
劇団四季「ライオンキング」
演劇
[大阪] 大阪四季劇場

劇団四季「ライオンキング」

★2014-04-02(水)〜2014-04-30(水)
ミュージカル『ライオンキング』が日本中を生命の歓喜に包みこむ! 太陽煌めくアフリカの大地を舞台に、「サークル・オブ・ライフ(生命の連環)」をテーマとして繰り広げられる壮大なミュージカル『ライオンキング』。 その歴史は1997年、ニューヨーク・ブロードウェイで始まりました。開幕と共に『ライオンキン...
サンシャインワーフ神戸のフリマ 4月2日(水)
その他
[兵庫] サンシャインワーフ神戸

サンシャインワーフ神戸のフリマ 4月2日(水)

★2014-04-02(水)
約1000坪のサンシャインガーデンで、水曜日のフリマでは予定70のブース、土曜日は予定125ブースが出店されるフリーマーケット。日用品から衣類まで多彩な品々が並び、掘り出しものを探す買い物客で賑わいます。
The Group Exhibition of 10 Illustrators  『Sugar♥Lolli pop』
芸術
[大阪] アトリエ1616

The Group Exhibition of 10 Illustrators  『Sugar♥Lolli pop』

★2014-04-03(木)〜2014-04-06(日)
今をときめく10人の若手女性イラストレーターによる甘くてかわいいお菓子をテーマにしたイラスト展示とグッズ販売。 =出展作家= しまみなみ・まなもこ・mike9・ミルク・やよい フジシタ チヒロ・ロンドン・おすぎ・7・まきゅ
Massachusetts Live:2 バツグンのコントロール
演劇
[京都] 京都芸術劇場

Massachusetts Live:2 バツグンのコントロール

★2014-04-03(木)〜2014-04-05(土)
春です。バカです。マサチューセッツです。昨年、一部で話題をかっさらったコント集団が帰ってきます! 猿、チビ、ガリガリ、ホークスファン、それと変な人。4人(+1人)が巻き起こす、抜群にくだらないきしかいせいの逆転劇、みたいなやつ!勝利を掴め! 明日が待っている! 多分!
THE 舶来寄席2014への道〜よしもと神芸フェスティバル〜
演劇
[大阪] なんばグランド花月

THE 舶来寄席2014への道〜よしもと神芸フェスティバル〜

★2014-04-03(木)
大道芸・パントマイム・腹話術などの様々な一芸を持つよしもと芸人が「THE 舶来寄席2014」出演を目指して、その技を競い合います!
「未来の音楽授業!アキラ塾」 ~近鉄アート館分校が開講!作曲家の脳ミソ探検100分間!~
音楽
[大阪] 近鉄アート館

「未来の音楽授業!アキラ塾」 ~近鉄アート館分校が開講!作曲家の脳ミソ探検100分間!~

★2014-04-03(木)
「学校の音楽の先生がアキラさんだったら…」Eテレ「クインテット」や音楽番組でお馴染みの人気作曲家、宮川彬良による夢の音楽授業が『あべのハルカス 近鉄アート館』に開講!「アキラ塾 近鉄アート館 分校の校歌」もつくるよ!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

近畿のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP