九州の2014年11月に開催されるイベント一覧(全 87 件)
その他
[鹿児島] 鹿児島市立科学館
★ドームシネマ★マダガスカル ~キツネザルの楽園~
★2014-10-01(水)〜2014-12-28(日)
マダガスカルに生きる奇妙で愛くるしいキツネザルたちの世界をとらえた驚異のドキュメンタリー作品!かつてアフリカにすんでいたキツネザルは、嵐によって海へと流され、マダガスカルに上陸しました。この孤立した島で、彼らは独自の進化を遂げ、様々な形や大きさの種類が生まれました…。
芸術
[鹿児島] 鹿児島市立美術館
特別企画展「生誕110年 海老原喜之助展」
★2014-10-02(木)〜2014-11-09(日)
鹿児島市出身の洋画家海老原喜之助は、若くしてパリで学び「エビハラブルー」と称される雪景シリーズで注目されました。帰国後は庶民の生活を詩情あふれる画風で描き独立展などで活躍します。戦後は画風を大きく変え、社会や時代と向き合ったモニュメンタルな作品を描きました。代表的な油彩画はもちろん、近年発見された膨...
芸術
[鹿児島] 霧島アートの森
横尾忠則展「横尾忠則の地底旅行」
★2014-10-03(金)〜2014-12-07(日)
鹿児島県霧島アートの森では、秋の特別企画展として「横尾忠則の地底旅行」を開催いたします。横尾忠則は、戦後のデザイン界を牽引したグラフィックデザイナーであり、また80年代には画家宣言を行い、現在は絵画を中心に制作を行なっています。
横尾は一定のスタイルに落ち着くことなく次々に異なった作風を試みて...
芸術
[福岡] 福岡県立美術館
福岡県文化会館建設50年記念「とっとっと? きおく×キロク=」
★2014-10-04(土)〜2014-11-24(月)
福岡県立美術館の前身にあたる福岡県文化会館が昭和39年(1964)に建設されて今年で50年。昭和60年(1985)の改築や現在進行中の耐震工事を経て建物は今も現役です。この展覧会はこれまでの50年の歴史を振り返るための展覧会です。
そして福岡県文化会館/福岡県立美術館の歴史を振り返りながら、同時に...
その他
[佐賀] 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
開館10周年記念特別展 鍋島直正生誕200年記念「大閑叟展」
★2014-10-04(土)〜2014-11-30(日)
「閑叟」こと10代佐賀藩主・鍋島直正は、幕末期に行財政や教育の抜本的改革と、西洋の科学技術の先駆的導入などによって、全国にその名をとどろかせました。本展では、その功績のみならず、「天下の憂に先んじて憂い、天下の楽に後れて楽しむ」を自らに課し、苦難に毅然と対峙した「人間閑叟」のさまざまな貌(かお)に迫...
芸術
[佐賀] 徴古館
第68回展「鍋島直正の本音 ―愛娘への手紙から」
★2014-10-06(月)〜2014-12-06(土)
長女貢姫に宛てた書簡をまとめて公開する初の企画展。幕末の国内情勢から娘の心身を案じる親心まで、知られざる直正公の人間像に迫ります。
芸術
[福岡] 九州国立博物館
【福岡】特別展: 台北 國立故宮博物院 - 神品至宝 -
★2014-10-07(火)〜2014-11-30(日)
にも、我々はまずその淵源である中国の文化を深く理解する必要があります。
九州国立博物館では、外国との交流という視点から日本文化をとらえることをテーマに、年4回の大規模な特別展を開催して参りました。その内容は、日本はもとより、中国やタイ、ベトナムをはじめとするアジア各地域からヨーロッパ、アメ...
芸術
[長崎] 長崎県美術館
【企画展】テオ・ヤンセン展―砂丘の生命体―
★2014-10-09(木)〜2014-12-07(日)
「風を食べる!?」
この秋、長崎県美術館に謎の生物"ストランドビースト"が集結する。"ストランドビースト"とはオランダ語。英語に訳せば"ビーチアニマル"、日本語では"砂浜の生物"。オランダの鬼才テオ・ヤンセン(1948~ )が生み出したプラスチックチューブ生命体だ。砂浜を動きまわる彼らは何と「風...
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
第Ⅲ期<特集>信長からの手紙
★2014-10-10(金)〜2014-12-14(日)
・特集「信長からの手紙」【本館二階展示室第1室】
2013年6月に、細川コレクションの中世文書266通が国の重要文化財に指定されたことを記念する展覧会。その中から織田信長発給文書59通を一挙に公開し、乱世を駆け抜けた信長の実像に迫ります。
なお、特集「信長からの手紙」が終了した後、12月16日...
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
第Ⅲ期<特集>生誕300年 矢野雪叟─雪舟への回帰─
★2014-10-10(金)〜2014-12-23(火)
・特集「生誕300年 矢野雪叟」【本館二階展示室第2室】
細川家御用絵師・矢野派の4代目の雪叟(せっそう)の生誕300年を記念して、その画業をたどります。山口の雲谷派から派生した矢野派は、初代三郎兵衛吉重の代には熊本城の障壁画を描くなど活躍しましたが、3代茂安の代には藩主から狩野派への流儀替えを命...
芸術
[宮崎] 西都原考古博物館
【展示会Ⅲ】日向の神々と出雲の神々
★2014-10-11(土)〜2014-11-30(日)
日本神話の舞台として重要な位置を占める日向と出雲。その両地域の弥生時代に焦点をあて、神話の背景について考えます。
芸術
[福岡] 石橋財団 石橋美術館
コレクション展示 ちょっと気になる 絵の履歴
★2014-10-11(土)〜2015-01-12(月)
美術館に収まる前、その作品は、どこのだれが持っていたのか、また何人の人の手を渡ってきたのか。そのときどきにおかれた状況を想像してみると、ちょっと楽しく、より深く、作品を味わうことができます。今回は、石橋美術館の作品を、受け継がれてきた過程をたどりながら紹介します。とくに、修復を終え、久しぶりの公開と...
芸術
[大分] 大分県立歴史博物館
特別展「九州の戦国」
★2014-10-17(金)〜2014-11-24(月)
日本史上に類をみない、長く続いた戦乱の世―戦国時代。
大友氏・黒田氏・大内氏・島津氏などの武将たちは、どのように戦い抜いたのか。そして、この時代、
民衆たちはどのように生き抜いたのか。
関連資料によって紹介します。
芸術
[大分] 大分県立歴史博物館
秋季・特別展関連展示「大友宗麟の造った町」
★2014-10-17(金)〜2014-11-24(月)
中世、府内は国際色豊かな文化都市でした。これまでの調査で確認された資料を通して、当時の生活や暮らしを紹介します。
その他
[宮崎] 宮崎県総合博物館
どんぐりとまつぼっくり
★2014-10-18(土)〜2014-12-07(日)
国内外のどんぐりとまつぼっくりをあわせて50種類以上一挙公開。人や動物と樹木のかかわりも展示紹介します。
芸術
[大分] 大分市美術館
有元利夫展 天空の音楽
★2014-10-24(金)〜2014-12-07(日)
有元利夫(1946-1985)は、風化したような独特の絵肌の作品を描き、1981年、安井賞を受賞するなど活躍しました。本展では絵画、彫刻等約100点により、有元の創造世界を紹介します。
演劇
[熊本] 八千代座
坂東玉三郎特別舞踊公演
★2014-10-29(水)〜2014-11-02(日)
演目:
一、「御目見得口上」
地唄
二、鉤簾の戸(こすのと)
三、葵の上 (あおいのうえ)
四、鐘ヶ岬(かねがみさき)
芸術
[熊本] 熊本県立美術館
特別展「パスキン展」愛と放浪の果て―エコール・ド・パリの寵児
★2014-10-30(木)〜2015-01-12(月)
1920年代のパリで、エコール・ド・パリ(パリで活躍した異邦人の総称)の動向を代表する画家として活躍したジュール・パスキン(1885-1930)。パリ市立近代美術館をはじめとするフランスの主要な美術館からの名品を中心に、油彩・水彩・素描・版画など70~80点で、憂愁と儚さを湛える絵画世界を紹介します...
演劇
[福岡] 北九州芸術劇場
彩の国シェイクスピア・シリーズ第29弾 「ジュリアス・シーザー」
★2014-10-31(金)〜2014-11-02(日)
シェイクスピア生誕450周年の今年、ついに代表作「ジュリアス・シーザー」を上演!蜷川幸雄がシェイクスピア全37作品を手掛けるシリーズ最新作は、高潔なローマ人ブルータスが、友人でありローマの礎を築いた英雄シーザーを殺害するまでの苦悩とその後の彼の運命を描いたシェイクスピア作品の中でも特に人気が高いロー...
音楽
[福岡] 福岡市民会館
【福岡】モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~
★2014-11-01(土)
11/1(土)
①開場 14:00 開演 15:00
②開場 17:30 開演 18:30
※チケット発売日9/27(土)
音楽
[長崎] アルカスSASEBO
トゥレンタ コルデ カンツォーネLIVE 2014
★2014-11-01(土)
イタリアの情熱的で懐かしいカンツォーネが再びアルカスへ!60年代のサンレモ音楽祭で大ブームになった甘く切なく、心に沁みるカンツォーネ。2年ぶりに、彼らの歌声がアルカスSASEBOに帰ってきます!前回は、中ホールがソールドアウトとなり、大勢のお客様からの“ブラボー”に迎えられました。今回、より身近に感...
その他
[大分] ハーモニーランド
フコク生命Presents「ハローキティ40thWeek」
★2014-11-01(土)〜2014-11-09(日)
キティファミリーとすごす「キティズバースデータイム」や、「40周年記念オブジェ」の
イルミ点灯式(11/1開催)など、アニバーサリーイベントがいっぱい♪
11/1、2、3、8、9には、花火があがる「イル★ミラクル」を上演!
芸術
[宮崎] 宮崎県立美術館
横山裕一 × シュルレアリスム
★2014-11-01(土)〜2014-12-07(日)
宮崎県出身の漫画家、横山裕一は、「ネオ漫画」と呼ばれる独創的な作風で現代美術のカテゴリーにおいても世界的に注目されている作家です。昨年の愛知トリエンナーレでも、横山の作品によるラッピングカーがトリエンナーレの顔として名古屋の街を疾走し注目を集めました。本展では『トラベル』や『ニュー土木』などの代表作...
芸術
[宮崎] 都城市立美術館
特別展「鱸利彦 生誕120年展」
★2014-11-01(土)〜2014-12-14(日)
宮崎に育った鱸利彦(1894~1993)は、生涯自らの写実表現を追い求めた洋画家です。旧制宮崎中学校で水彩画に触れ、東京美術学校で西洋画を学んだ鱸は、髙島屋での図案の仕事に携わり、戦後、「一陽会」へ参加し、晩年まで日本の山や自然を描き続けました。故郷宮崎では没後初めてその全貌をひも解くとともに、彼の...
音楽
[福岡] マリンメッセ福岡
【福岡】きゃりーぱみゅぱみゅ全国アリーナツアー
★2014-11-02(日)〜2014-11-03(月)
2014年7月からスタートする国内ホールツアーに続き、10月より全国アリーナツアーの開催が決定いたしました!2度目のワールドツアー凱旋後のホールツアーから、よりグレードアップしたアリーナライブをお届けします。
音楽
[福岡] アルモニーサンク北九州ソレイユホール
秋川雅史コンサートツアー ~一声入魂~ 11月02日(日)
★2014-11-02(日)
NHK紅白歌合戦に4回出場、「千の風になって」「あすという日が」などのヒット曲で知られるテノール歌手、秋川雅史のコンサートです。クラシックから歌謡曲・童謡まで、誰もが聞き覚えのある親しみやすい名曲の数々をお楽しみください。
その他
[熊本] グリーンランド
【11/2(日)】仮面ライダードライブ ショー&平成仮面ライダー大集合!
★2014-11-02(日)
10月5日(日)放送開始!仮面ライダードライブが、グリーンランドに初登場!
また11月2日(日)には、仮面ライダードライブショーに平成ライダーが大集合!
キミの大好きな平成ライダーを応援しよう!
またショーの後には、みんなと握手や写真撮影会(有料)を行います。お楽しみに!
芸術
[福岡] 出光美術館(門司)
芭蕉と元禄の美術
★2014-11-07(金)〜2015-01-12(月)
芭蕉の三大真跡コレクションの一つ、出光コレクションの芭蕉の真跡約26件の、門司における十年ぶりの展観です。自らの俳諧の発展と歩調を一にして変化した、芭蕉の仮名の変遷を辿りつつ、江戸時代の書としては格段に品格の高い、その仮名の魅力を探ります。また本展示では、元禄時代の絵画や工芸作品も併せて展観し、芭蕉...
芸術
[福岡] 福岡県立美術館
草月流 秘蔵コレクション展
★2014-11-08(土)〜2014-12-23(火)
「花のピカソ」と称され、いけばな草月流を創始した勅使河原蒼風(てしがわら そうふう)。いけばなのみならず、書やオブジェなど多彩なジャンルの芸術を生み出し、さらには日本の伝統的絵画や交流を重ねた国内外アーティストの名品を幅広く収集しました。彼の手が創り、眼が選んだ珠玉のコレクション約70点を紹介します...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
九州のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!