2014年9月07日(日)に開催予定のイベント一覧(全 769 件)
その他
[大阪] 大阪の某所(住所は非公開)
Krug En Capitale in Osaka(クリュッグの幻のレストラン:大阪)
★2014-09-04(木)〜2014-09-11(木)
1843年の創業以来、ほかの追随を許さない独自の個性を育み、磨き上げてきた「Krug(クリュッグ)」。香り高いアロマと味わい、絶対的なエレガンスを備えたシャンパーニュは、まさに喜びそのもの。私たちがクリュッグの“泡”に魅了されるのは、そこに喜びの面影を見出しているからかもしれない。
そんな至高...
その他
[大阪] 大阪ヒミツキチオブスクラップ
最終兵器工場からの脱出 そのロボットが目覚めたとき、世界は終わる
★2014-09-05(金)〜2014-11-09(日)
そう遠くない未来。密かに開発されていたとある兵器がついに完成した。核攻撃にも耐えうる強靭な装甲を纏い、7日間で人類を滅亡させる脅威を備えた史上最悪の二足歩行型ロボット。あなたはそのロボットを破壊するため某国から派遣された特殊部隊の一員だ。長年に渡る諜報活動によって、ついにロボットが開発されている工場...
演劇
[東京] THEATRE1010
Dramatic・super・dance・theater「サロメ」
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
ダンサー 東山義久×舞踊家 舘形比呂一×演出・振付家 上田遥 待望の初作品!欲望渦巻く大人達の闇の世界にの中に咲く純真無垢な一輪の花、白い月が赤く染まってゆく・・純白の天使サロメの本能が目覚め始める。神の使いヨカナーンのこの世のものとは思えぬ美しさを全て自分のものにしてしまいたい。この幼き願望の前に...
その他
[熊本] グランメッセ熊本
すぱいすカントリー&クラフトフェア 2014 秋
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
春と秋に開催し、大好評をいただいている「すぱいすカントリー&クラフトフェア」。今年も秋の開催が決定しました!クラフト雑貨・カントリー家具・ガーデニング雑貨から、ナチュラルテイストの服や素材、アクセサリーまで、熊本県内外はもとより九州各県、さらには九州以外からも人気ショップや作家が大集合し、77ものブ...
芸術
[山口] 山口県立山口博物館
テーマ展「昔の機器から見る技術の変遷」
★2014-09-05(金)〜2014-09-28(日)
デジタル技術の発展によって、電話をかける、写真や動画を撮る、電子メールを送るなど様々なことをスマートフォン一台で、いつでも、どこからでも行えるようになっている。しかしながら、ほんの10年前までは、遠方との会話は電話機で、写真はカメラを使って撮るなど、各々の機器を使って行っていた。そこで、現在までの技...
その他
[熊本] グランメッセ熊本
くまもとクラフトウイーク 第10回くらしの中の陶磁器フェアin熊本
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
熊本県内の窯元をはじめ全国から100近くの窯元が、3日間限り熊本に集います。くらしを彩る陶磁器の素晴らしさを見て、触れて、実感して・・・あなたの毎日をもっと豊かにしませんか。出展窯元と熊本いけばな実行委員会の皆さんのコラボ「器といけばな作品展」、出展者の器が当たる「器コンテスト」、手作り体験が出来る...
その他
[熊本] 熊本市動植物園
【展示会】肥後朝顔 秋の展示会
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
約150年以上続く伝統園芸である肥後朝顔を展示!!皆様のご来園をお待ちしております!
演劇
[福岡] 西鉄ホール
紀伊國屋ホール開場 50年記念公演 KOKAMI@network vol.13 「朝日のような夕日をつれて 2014」
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
鴻上尚史の処女作にして代表作、2014年版として上演! あなたを待つという事。 あなたに待たれるという事。 待つことは幸福なのか。 待つことは不幸なのか。 待つことをやめるのは難しい。 しかし待つ事を忘れるのはたやすい。 つれないそぶりを見せるのはたやすい。 つれないそぶりをやめるのは難しい。 待た...
芸術
[岐阜] 岐阜県美術館
守一のいる場所 熊谷守一展
★2014-09-05(金)〜2014-10-19(日)
熊谷守一(1880-1977)は、現在の中津川市付知町に生まれた郷土ゆかりの洋画家です。小さな板の上に身近な自然や生き物の姿を、簡明な輪郭線と色面で表現し、脱俗した生き方は、多くの美術ファンを魅了してきました。油彩画200点、水墨画や素描など100点を超える作品を展示し、熊谷守一が見ていた世界を紹介...
その他
[東京] 東京富士美術館
19世紀ピクトリアリズムの作家たち
★2014-09-05(金)〜2014-11-24(月)
開催中の「ロイヤル・アカデミー展」にあわせて、当館の写真コレクションの中から稀少な19世紀のビンテージ写真より、イギリスのピクトリアリズムの作品、またその前段階における、絵画の構図やポーズを模倣した作品、そして各国へ広がりをみせた19世紀末のピクトリアリズムの作品を前期・後期あわせて約30点紹介しま...
演劇
[東京] 東京芸術劇場
冨士山アネット/Manos.「醜い男 」
★2014-09-05(金)〜2014-09-16(火)
でもあなたの顔は、残念だけどとてもとても醜い。「ダンス的演劇(テアタータンツ)」にて独自の舞台を提示して来た冨士山アネットにより2013年演劇に特化したユニット冨士山アネット/Manos.(マノス)が本格始動。初単独本公演として放つ本作はドイツ現代作家マリウス・フォン・マイエンブルクによる[醜...
芸術
[北海道] 北海道立釧路芸術館
放蕩の画家 パスキン展「さよなら、ルュシー」愛のメッセージ
★2014-09-05(金)〜2014-10-19(日)
ブルガリア生まれのジュル・パスキン(1885-1930年)は、エコール・ド・パリ(パリ派)を代表する画家です。真珠母色による独自の画風を確立し、鋭い観察眼で数々の女性像を描いたことは、よく知られています。初期の作品から、「さよなら、リュシー」のメッセージを残してこの世を去るまでの、制作の軌跡をたどり...
芸術
[福岡] 甘木歴史資料館
特別展「官兵衛を救った男たち~黒田一成と加藤家~」
★2014-09-05(金)〜2014-09-28(日)
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映により福岡県内各所で官兵衛ブームが沸きたつ昨今。朝倉市にゆかりのある黒田家の歴史をひも解きます。
【展示内容】
天正6年、官兵衛が織田信長に対抗する荒木村重の説得に有岡城に向いますが、逆に囚われの身となってしまいます。
そのとき、監視役でありながら、官兵衛を...
芸術
[岡山] 日本郷土玩具館
五十嵐健二 張り子展
★2014-09-05(金)〜2014-09-11(木)
埼玉県春日部市の伝統工芸、春日部張子。郷土玩具である張り子人形の持つ懐かしさ素朴さはそのままに五十嵐さん独自の、斬新でPOPな作風が魅力です。全て手仕事による、繊細かつ力強い作品をお楽しみ下さい。
演劇
[大阪] 梅田芸術劇場
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」 -Petite Étrangère- (プチテトランジェール)
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
新作上演決定!昨年8年ぶりに復活を果たした、ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」。第2弾として、今年も新作ミュージカルの上演が決定しました!タイトルは、ミュージカル「美少女戦士セーラームーン 」-Petite Étrangère-(プチテトランジェール)。Petite Étrangère(プチテ...
芸術
[京都] 美術館「えき」KYOTO
モナコ ロイヤルウェディング展
★2014-09-05(金)〜2014-10-19(日)
モナコ公国は、フランスの南部に位置し世界で2番目に小さな国として知られ、その景観美は「地中海の宝石」と呼ばれるほど美しいと言われています。2011年、モナコ公国のアルベール2世公とシャルレーヌ公妃のご成婚を記念し、モナコ海洋博物館で「ロイヤルウェディグ展」が開催され、好評を博しました。本展では、ジョ...
演劇
[大阪] なんばグランド花月
烈車戦隊トッキュウジャーとよしもと新喜劇じゃー
★2014-09-05(金)〜2014-09-07(日)
【出演】
川畑泰史/未知やすえ/島田一の介/Mr.オクレ/すっちー/烈車戦隊トッキュウジャー/他
※出演者については、必ず公式サイトをご確認の上お申し込みください。
芸術
[奈良] 喜多美術館
福西三千春展
★2014-09-05(金)〜2014-11-03(月)
「BUDDHAシリーズは、言葉にできない、目に見えないものを見えるようにする事が重要と考え、そんな言葉にならないものを視覚化する試みで、『心』の表現です。心のメタモルフォーゼでするそれをあるがままに見て観察する資料として制作している。」
音楽
[大阪] 大阪城ホール
【大阪】YUZU ARENA TOUR 2014 新世界
★2014-09-06(土)〜2014-09-07(日)
9月6日(土)(開場16:00/開演17:00)
9月7日(日)(開場16:00/開演17:00)
演劇
[大阪] サンケイホールブリーゼ
「『KING&QUEEN』 鹿賀丈史×濱田めぐみミュージカルコンサート」
★2014-09-06(土)〜2014-09-07(日)
ミュージカル界のKING&QUEENによる二人コンサート!聴きたかったあの曲、聴けると思っていなかったあの曲。すべてのミュージカルファンに贈る、二人の至極のデュエット!歌の力を最大限に高めるため、才能豊かなダンサーとプロジェクションマッピングが舞台の世界観を色鮮やかに蘇らせます。
【予定曲】...
その他
[石川] 兼六園
秋の城と庭のおもてなし【中秋の名月観賞会】
★2014-09-06(土)〜2014-09-08(月)
金沢城公園と兼六園夜間開園。名園と城に浮かぶ名月観賞を
お楽しみいただけます。
芸術
[京都] 野村美術館
大名道具の世界 -茶の湯と能楽-
★2014-09-06(土)〜2014-12-07(日)
大名道具とは、江戸時代の大名家に伝わった絵画、武器や武具、調度品などの道具のことをいいます。この展覧会では大名道具の中でも特に、茶の湯と能楽に関わる道具を中心に展示いたします。
茶の湯と能楽は、大名家においては必須のものでした。茶の湯は、千利休が大成したような侘び茶とは異なり、書院のような広間で台...
芸術
[秋田] 大村美術館
二人のラリック展 -父のガラスと娘の陶磁器デザイン-
★2014-09-06(土)〜2014-11-30(日)
ルネ・ラリックのガラス作品と娘スザンヌ・ラリックのデザインしたテーブルウエアを中心に約100点を紹介・展示いたします。
演劇
[大阪] 大阪松竹座
平成二十六年度松竹特別公演 ピーターズレヴュー/越路吹雪を慕って
★2014-09-06(土)〜2014-09-07(日)
「越路吹雪さん。貴女がリサイタルを開いている時は、辺り一帯に、貴女の香水の香りがあふれると言われた。貴女が歌えばそこはパリになった!」水谷良重が語り、「パリ カナイユ」を歌います。歌も歌詞も滅びはしない。次の時代へちゃんと、どんなに時代が変わっても受け継がれて行く…。エピソードを語る内に越路吹雪への...
芸術
[大阪] 大阪日本民芸館
2014年秋季特別展「棟方志功と芹沢銈介-ふたつの『釈迦十大弟子』を中心に-」
★2014-09-06(土)〜2014-12-16(火)
本特別展では、版画家・棟方志功(1903-75)による「二菩薩釈迦十大弟子」(一燈園資料館「香倉院」所蔵)と、染織家・芹沢銈介(1895-1984)による「釈迦十大弟子尊像」を一堂に展示いたします。民藝運動に加わった棟方志功と芹沢銈介は、民衆の日常品が持つ美に共感し、自身の作品に昇華させていきました...
芸術
[愛知] 名古屋市美術館
現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 -ヤゲオ財団コレクションより
★2014-09-06(土)〜2014-10-26(日)
世界トップクラスとされるヤゲオ財団(台湾)の現代美術コレクションの中から、常玉(サンユウ)、フランシス・ベーコン、ザオ・ウーキー、アンディ・ウォーホル、杉本博司、ジェフ・クーンズ、蔡國強、ロン・ミュエク、ピーター・ドイグ、マーク・クインなど、代表作ばかりの約80点を展示。現代美術の名品の数々を楽しん...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
全国のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!