2014年3月23日(日)に開催予定のイベント一覧(全 68 件)
おすすめ芸術
[大阪] 天王寺ミオ
蜷川実花「月刊MEN」展
★2014-03-20(木)〜2014-04-06(日)
旬な男たちを被写体に、“ART & SEXY"がコンセプトの強烈なビジュアルイメージを創造する写真集「月刊MEN」シリーズが放つ、新しい写真表現の世界。写真家 蜷川実花が、旬な男たちが纏うセクシーな魅力を引き出しつつ、アートな写真表現で新しい領域を切り開く写真展。被写体となったタレントは、向井理、真...
おすすめ芸術
[大阪] 梅田ロフト
「ありがとう!おら、いつまでたっても”あまちゃん”が大好きだ!」展
★2014-03-07(金)〜2014-04-06(日)
2013年に放送され大ヒットした国民的ドラマ「あまちゃん」をファン視点でふりかえる”妄想展覧会”。プロのクリエイターをも巻き込んだファンが創る「あま絵」を中心とした展示物や、あま絵作家・あまちゃんファンゲストによるトークイベントやワークショップなど盛りだくさん。「あまちゃん」の新しい魅力を発見し、ど...
おすすめ芸術
[大阪] 梅田スカイビル
特別展 The World of TIGER & BUNNY
★2014-03-22(土)〜2014-03-30(日)
2011年にTVシリーズが放映され、2012年に劇場版第一弾『The Beginning』が公開。舞台「TIGER & BUNNY THE LIVE」や声優ステージといった各種イベントは毎度大盛況で、2014年2月8日には完全新作の劇場版第二弾『The Rising』が公開されるなど、その勢いはとど...
おすすめその他
[大阪] 阪急沿線エリア
阪急調査隊 新駅&駅名変更駅de宝探し
★2013-12-21(土)〜2014-03-23(日)
阪急に新しく生まれるという1つの新駅&駅名が変更になる4つの駅を軸として捜索活動を行うリアル宝探しイベント!是非とも、阪急電鉄を愉しみつつ巡ってみてください。いつもの宝探しイベントとは、ちょ~っと違う、意外な場所に宝が隠されているかもしれません。新鮮な気持ちで挑んでいただけます!
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館
【交通科学博物館】展示用模型蔵出し大公開展
★2013-12-21(土)〜2014-04-06(日)
展示用として収集・保存している、実物の1/20を中心に1/15や1/5サイズの鉄道模型を約20点展示します。
おすすめ芸術
[大阪] 交通科学博物館
交通科学博物館さよなら企画展part2「52年の軌跡展」
★2014-01-11(土)〜2014-04-06(日)
当館は1962(昭和37)年に「交通科学館」として開館し、52年目を迎える4月6日をもって閉館いたします。
約半世紀の間、移り変わる交通体系の中で、当館がどのように変化し続け、博物館活動を行ってきたかを振り返り、ご紹介します。
おすすめその他
[大阪] 海遊館
謎解きイベント『海遊館と亡霊客船』
★2014-02-15(土)〜2014-03-31(月)
このイベントは、あなたが海遊館で謎を解き物語を進める参加型のゲームイベントです。
海の不思議な力が満ちる海遊館。
そこには、世にも恐ろしい『亡霊客船』を呼び寄せる航海日誌が封印されている。
しかし、どうやらその封印が何者かによって解かれてしまったらしい。
このままでは、亡霊客船によって人...
おすすめその他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・イースター・セレブレーション
★2014-03-08(土)〜2014-06-30(月)
とびっきりかわいいイースター一色の春がやってきた!カラフルなイースター・エッグで、色とりどりに花咲く春の訪れをお祝い!春のお祭りをパークの仲間たちと楽しもう!!
おすすめその他
[大阪] 大丸心斎橋
春の北海道市
★2014-03-12(水)〜2014-03-24(月)
北の「美味しい!」が、今春も心斎橋にやってくる!
人気ブランド、評判ショップから「春の新作スイーツ」がいろいろ。ご好評の「雪印パーラー」からフルーツなのにクリーミー「フリーミーパフェ」が新登場!
現地で評判のラーメン店が週替わりイートインで登場!!
おすすめその他
[大阪] 大阪南港ATC
スタンプラリーde大冒険
★2014-03-15(土)〜2014-03-30(日)
4つの展示場で宝箱を見つけよう!宝箱の中にあるスタンプを押して4つそろうとプレゼントがもらえるよ!
おすすめ芸術
[大阪] 大阪南港ATC
OSAKAマンガ・アニメフェスティバル in ATC
★2014-03-15(土)〜2014-05-11(日)
マンガ・アニメに関するミニテーマパーク「OSAKAマンガ・アニメフェスティバル in ATC」を開催。CGMラボ・次世代キャラが大集合!期間中、キャラショーやアニソンショーなど、イベントも多数開催!プレイゾーンや物販ゾーン、最新のマンガ原作映画の情報もお知らせします。
おすすめその他
[大阪] みさき公園
出現妖怪ウォッチランド
★2014-03-15(土)〜2014-06-29(日)
ゲームやアニメで大人気!!
「妖怪ウォッチ」のイベントが日本初登場!!
ゲームをして妖怪たちと仲良くなろう!!
おすすめその他
[大阪] あべのハルカス
さくら×あべのハルカス「さくら・HARUKAS」
★2014-03-20(木)〜2014-03-23(日)
地上高さ300メートルの同ビル最上部に位置する展望台(58階~60階)の屋外広場「天空庭園」(58階)に高さ約3メートルの桜のオブジェ(生花)を4日間限定で設ける。
ビールなどのドリンクと特別フード(展望台のカフェで提供)と展望台の入場券をセットにした今月21日~23日のチケット(2,500円...
おすすめその他
[大阪] 大阪市立自然史博物館
特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス」~知られざる大陸ララミディアでの攻防~
★2014-03-21(金)〜2014-05-25(日)
最後の恐竜時代に生きた大型植物食恐竜トリケラトプスの進化の謎に迫る!
本展では、恐竜時代の最後・後期白亜紀に北アメリカ大陸の東西分断によって出現したララミディア大陸をクローズアップすることで、そこを舞台に多様化し、繁栄していった植物食恐竜トリケラトプスの仲間の起源と進化の謎に迫ります。
恐竜が繁...
おすすめその他
[大阪] ひらかたパーク
体感!恐竜大冒険
★2014-03-21(金)〜2014-05-25(日)
ひらかたパークに巨大な恐竜の森が出現!
大迫力!!10体の動く恐竜がやってくる!!
おすすめ演劇
[大阪] なんばグランド花月
春休みグランド花月
★2014-03-23(日)〜2014-03-31(月)
お子様料金もあって、春休みにぴったり!
漫才と新喜劇どちらもご覧いただけるとってもお得な公演です!
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
モンスターハンター・ザ・リアル 2014 in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
2014/2/1(土)~5/11(日)開催決定
高級耳栓でも防げない!
等身大リアル・ティガレックスの大咆哮!
その他
[大阪] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
2014年 春のワンピース・プレミアショー
★2014-03-08(土)〜2014-05-11(日)
2014年春のプレミアショーでエースにまた会える!!
2014年3月8日(土)~5月11日(日)開催決定!!
芸術
[大阪] 大阪市立東洋陶磁美術館
特集展「人間国宝 塚本快示 ―定窯白磁の美を追い求めて」
★2013-11-23(土)〜2014-03-23(日)
宋代の定窯白磁に魅せられ、凛とした端正な作風を生み出した人間国宝・塚本快示(1912-1990)。本展では、ご子息の陶芸家・塚本満氏のご協力を得て、塚本快示作品約20点をご紹介します。
その他
[大阪] 大丸心斎橋
【大阪】アニメ「サザエさん」放送開始45周年記念『ありがとう45周年!みんなのサザエさん展』
★2014-01-29(水)〜2014-03-23(日)
サザエさん展とは
1969年10月5日の放送開始以来、最高視聴率39.4パーセント(1979年9月16日)、平均視聴率22.9パーセントを誇る国民的アニメ『サザエさん』。2013年10月で45年目に突入します。そこで放送開始45周年を記念し、世界一の長寿アニメとして親しまれている『サザエさん』...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
アンドレアス・グルスキー展
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
ドイツの現代写真を代表する写真家、アンドレアス・グルスキー(1955年-)による日本初の個展を開催します。ドイツ写真の伝統から出発したグルスキーは、プリントの大型化をリードし、またデジタル化が進んだ現代社会に相応しい、すべてが等価に広がる独特の視覚世界を構築し、国際的な注目を集めてきました。
本展...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
コレクション4 現代美術100年の実り
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
コレクション4では、現代美術を先導してきた西洋美術100年の歩みを振り返ります。
今日の日本の美術を見てもわかるように、19世紀の後半以降、西洋美術が世界基準となりました。その背景に植民地主義の影響を否定することはできませんが、西洋の学問や文化の波及は、必ずしも強制的に押し付けられたものではなく、...
芸術
[大阪] 国立国際美術館
郭徳俊 ニコッとシェー 1960年代絵画を中心に
★2014-02-01(土)〜2014-05-11(日)
郭徳俊は、1937年京都に生まれ、1960年代から今日まで、現代美術の分野で、ユニークで実験的な創作活動を展開してきました。その創作領域は、絵画から写真、版画、パフォーマンス、そして映像と多岐に及びますが、その名を一躍有名にしたのが、1974年に始まる《大統領シリーズ》でした。雑誌『TIME』の表紙...
その他
[大阪] グランフロント大阪
積水ハウス×ダイアログ・イン・ザ・ダーク 対話のある家 第4回:冬~初春
★2014-02-20(木)〜2014-03-24(月)
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、暗闇のソーシャルエンターテインメントです。
参加者は完全に光を遮断した中に入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障がい者)のサポートのもと、一つの家族となり家という空間を体験します。その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、対話の大切さ、人の温...
その他
[大阪] 大阪市立美術館
【コレクション展】おひな様をかざる-丸平と永徳齊-
★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
三月三日は上巳の節句にあたり、雛人形をかざり女の子の成長を祈ります。雛祭りの季節にあわせて、京都の「丸平」大木平蔵、東京の永徳齊という東西の名匠による明治末~昭和初期に製作された雛人形を陳列します。
(公式ページより)
芸術
[大阪] 大阪市立美術館
【特別展】第45回 日展
★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
日展は、明治40年の第1回文展(文部省美術展覧会)に始まり、帝展(帝国美術院美術展覧会)を経て、戦後、日本美術展覧会となった伝統ある総合美術展で、組織改正後、今回は第45回にあたります。
大阪展には、全国を巡回する基本作品273点に加えて、大阪・奈良・和歌山・兵庫の地元入選作品349点も陳列します...
芸術
[大阪] 大阪市立美術館
【コレクション展】色鍋島・藍鍋島
★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
鍋島藩窯の収集品である田原コレクションから、初期鍋島・盛期鍋島・後期鍋島の色絵と染付・青磁を展覧します。
鍋島焼は、徳川幕府や有力な諸大名・公家への贈答品として、鍋島藩が採算を考えずに特別な窯で焼造した陶磁器です。
和様の意匠による精緻な名品の数々をお楽しみください。
(公式ページより)
芸術
[大阪] 大阪市立美術館
【コレクション展】ちいさな蒔絵
★2014-02-22(土)〜2014-03-23(日)
香合・香箱・菓子器など、愛らしい小さな器には動物や楽器の形を象ったものもあります。
蒔絵の小さな器は海外でも好まれ、江戸時代から輸出されていました。
カザールコレクションを中心に蒔絵の小品を展示します。
(公式ページより)
芸術
[大阪] 大阪企業家ミュージアム
特別展示「挑戦・創意工夫~今、活躍する企業家たち」
★2014-02-26(水)〜2014-05-30(金)
大阪企業家ミュージアムは、今まさに活躍する近畿のモノづくり企業23社をパネルや製品、動画などで紹介する特別展示を2月26日(水)~5月30日(金)まで開催いたします。
23社は、近畿経済産業局の「関西ものづくり新撰2014」に収録された企業です。「騒音下でも会話ができる骨伝導コミュニケーションツー...
その他
[大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
第2回HOPE展 「天満の歴史とまちづくり」
★2014-03-08(土)〜2014-04-06(日)
江戸時代の天満は、大坂三郷のひとつ天満組と呼ばれ、大川沿いに天満青物市場をはじめとする各種市場が立地し、商いの場として栄える一方、落語や人形浄瑠璃の小屋などが立ち並ぶ大坂有数の遊興地として、多くの人々で賑いました。「天満の天神さん」として親しまれる天満宮では、創建から今日にいたるまで毎年天神祭が開催...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!